• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
soundproの愛車 [BMW M2 クーペ]
M2CSをFOCALの12スピーカー+ヘリックスのDSPでサウンドアップ♪
1
BMW M2CSの事例紹介です。<br />
<br />
M2CSは、BMWのモータースポーツ部門であるBMW MGmbHによって開発された、BMW 2シリーズクーペの高性能バージョンです。<br />
<br />
ベース車の2シリーズの初代モデルF22/F23/F45/F46)は、2013年に発売されていますが、M2クーペ(F87)のほうは3年後の2016年となります。<br />
<br />
ラインアップとしては、M2クーペの他にM2 パフォーマンス エディションが用意され、2018年にはM2クーペの後継としてM2コンペティションが投入されました。<br />
今回登場するM2CSは、このM2 コンペティションをベースに、サーキット走行よりのセッティングを施して販売されたクルマです。<br />
エンジンそのものはM2コンペティションと同じですが、F82 M4 コンペティション向けのECUを組み合わせており、444 hp(331kW)・56kgf/m(550 N・m )を発揮します。<br />
<br />
生産は2020年3月に開始され、北米、欧州、アジア、メキシコ向けに計2,200台が販売されましたが、日本の配分は60台だけで、今回のクルマはそのうちの1台ということになります。<br />
<br />
<br />
オーナー様は中古でご購入されたということで、オーディオのグレードアップを図りたいとメールでご連絡いただきました。<br />
<br />
このベース車両であるM2コンペティションを施工させていただいた経験があったので、ほぼ予測はできましたが、harman/kardon仕様が標準になっている様で、セパレートアンプと12個のスピーカーから構成されていました。<br />
オーナー様のご意向としては、フロントメインのように部分的なグレードアップではなく、全てのユニットを交換し、DSP導入によって全体の調和をとりたいというお考えでした。<br />
<br />
12スピーカーを個別に制御できるDSPアンプと言うと、HELIXのV-TWELVE DSP MkIIに限られますので、これを中心に据えることになりました。<br />
スピーカーのほうは、デモボードでご視聴いただいた結果、FOCALのUtopia Mシリーズが好印象のようでしたが、これですべて揃えるとなるとかなりの金額になってしまうので、同じFOCAL製ユニットで構成されたPLUG&amp;PLAYのキットで揃えることになりました。<br />
<br />
全スピーカー交換と12chDSPに加えて、デッドニングを含むインストール費用を含めると税込100万円に近づく世界で、ご紹介できる機会はそう多くありません。<br />
インストールの様子をどうぞご覧になってください♪
BMW M2CSの事例紹介です。

M2CSは、BMWのモータースポーツ部門であるBMW MGmbHによって開発された、BMW 2シリーズクーペの高性能バージョンです。

ベース車の2シリーズの初代モデルF22/F23/F45/F46)は、2013年に発売されていますが、M2クーペ(F87)のほうは3年後の2016年となります。

ラインアップとしては、M2クーペの他にM2 パフォーマンス エディションが用意され、2018年にはM2クーペの後継としてM2コンペティションが投入されました。
今回登場するM2CSは、このM2 コンペティションをベースに、サーキット走行よりのセッティングを施して販売されたクルマです。
エンジンそのものはM2コンペティションと同じですが、F82 M4 コンペティション向けのECUを組み合わせており、444 hp(331kW)・56kgf/m(550 N・m )を発揮します。

生産は2020年3月に開始され、北米、欧州、アジア、メキシコ向けに計2,200台が販売されましたが、日本の配分は60台だけで、今回のクルマはそのうちの1台ということになります。


オーナー様は中古でご購入されたということで、オーディオのグレードアップを図りたいとメールでご連絡いただきました。

このベース車両であるM2コンペティションを施工させていただいた経験があったので、ほぼ予測はできましたが、harman/kardon仕様が標準になっている様で、セパレートアンプと12個のスピーカーから構成されていました。
オーナー様のご意向としては、フロントメインのように部分的なグレードアップではなく、全てのユニットを交換し、DSP導入によって全体の調和をとりたいというお考えでした。

12スピーカーを個別に制御できるDSPアンプと言うと、HELIXのV-TWELVE DSP MkIIに限られますので、これを中心に据えることになりました。
スピーカーのほうは、デモボードでご視聴いただいた結果、FOCALのUtopia Mシリーズが好印象のようでしたが、これですべて揃えるとなるとかなりの金額になってしまうので、同じFOCAL製ユニットで構成されたPLUG&PLAYのキットで揃えることになりました。

全スピーカー交換と12chDSPに加えて、デッドニングを含むインストール費用を含めると税込100万円に近づく世界で、ご紹介できる機会はそう多くありません。
インストールの様子をどうぞご覧になってください♪
カテゴリ : オーディオビジュアル > カーオーディオ、ビジュアル > 取付・交換
目的チューニング・カスタム
作業ショップ作業
難易度★★
作業時間12時間以上
作業日 : 2023年09月16日
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

東京都荒川区のカーオーディオプロショップ サウンドプロです。 当店はゾクッ!とくるような「オーディオの感動」をどなたにも味わっていただけるよう、あらゆる...

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
今回はホンダのN-VANの事例ご紹介です。 画像でも表現してますとおり、当店の車です♪ ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
R35GT-Rの事例ご紹介です。 GT-Rといえば、先日、完全な純正戻しが可能な、R3 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
今回はR35-GT-Rの事例のご紹介です。 当サイトに遊びに来て頂いているお客さまな ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
今回はメルセデス・ベンツCクラス向けにサービスを開始した、メルセデス・ブライトオーディオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation