• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月21日

金環日食

金環日食 今日は金環日食。
ちょっと早起きして見てみました。

6時30分起床。
天気が心配でしたが思ったより日差しが強かったです。

さてここで金環日食用のサングラスを・・・
と思いきや、買って無かった事に気づき昨日7~8軒買いに行くも・・・
残念。
何処も品切れ状態。
そこでテレビでピンホールカメラでも見れると言っていたのを思い出し、ピンホールカメラを作る事にしました。
ネット上ではピンホールカメラの型紙があり、それをプリントアウトして作りました。

本当にこんなので見れるの?


結果から言うと綺麗に金環日食見れました。
リングになっているのが良く見えました!



写真はまだ欠け始めた時の写真です。
片手にピンホールカメラ、片手にカメラ・・・
結構綺麗に見えたんですが、写真はボケボケ・・・

実際金環になった時は家族で見入ってしまい写真を撮り損ねました。

テレビで見ると関東は結構見れた様ですね。


25年振りの?天体ショー。
宇宙をちょっと感じた一瞬でした。


ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2012/05/21 21:18:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝ごはん
アンバーシャダイさん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

3回目
ターボ2018さん

秋空や雲寄せ返し拡がりぬ
CSDJPさん

そして復活へ
アーモンドカステラさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2012年5月21日 21:28
言って下されば、我が家にワンサカとグラスがありましたのに(*゚∀゚)=3 

しかし、こんな器具?装置? もあるんですねぇ。 グラスだと1分見てると目が痛くなってきますので、こんな感じの投影方式がベストだと思います。

家族で見れたなんて、いいですね。 我が家はお父さん一人でクチ空けて眺めてました(笑)
コメントへの返答
2012年5月21日 23:30
あらら
金環日食用のサングラスあればもうちょっと楽に見れたかも・・・
6月6日用に是非取っておいてくださいませ!

結構長女は好きみたいです。
京都にいた頃もしし座流星群を夜中一緒に見た記憶ががります。

こうやって思い出にも残るんですね。
2012年5月21日 21:37
ねぼすけの私が一番に起きて観察してました。

家族分揃えたんですけど、使ってからそんなにいらないことに気づいたりして。(汗)

我が家は、寝室が東向きなので、布団にゴロゴロしながらグータラ観察でした。
コメントへの返答
2012年5月21日 23:34
結構金環日食用のサングラス、各家庭にいくつもあったんですね。
昨日、それがない事に気づいた我が家はさいたま市近郊で7~8軒探しましたが既に完売。
もっと早くに買っておけば良かったと後悔しました。
でも見れてほっとしました。
2012年5月21日 22:21
うちも朝から家の前で見てました。なんだか暗くなり、ドロドロン閻魔くんを思い出しました(>_<)

天体ショーってあんまり興味なーいと醒めていた自分が一番大騒ぎしていて少し恥ずかしかったです(汗)。

コメントへの返答
2012年5月21日 23:38
金環日食になった時、周りがうっすら暗くなり、ちょっと涼しくなった気がしました。
まさしく、ドロドロン閻魔くんですね(笑)

僕も天体ショーって今回はあまり興味なかったんで用意してなかったんですが、思いの外感動しちゃいました。

2012年5月21日 22:53
本当にいい時に雲がなくなりましたね。

実は我が家、この日、曇りとみて用意せず(汗)
朝、お菓子の箱に小さい穴を開けて、ピンホールで映った陰で確認しました。
スマヌ、子供よです

でも、まあ見られたから良かったです
コメントへの返答
2012年5月21日 23:55
実はこんなに晴れるとは思っていませんでした。
6時30分に起きた時の太陽光の力強い事!
やっぱりもっと早くサングラス買っておけばよかったと思っちゃいました。

でもピンホールカメラでもきちんと見えたのには感動。

お互い見れて良かったですね!
2012年5月22日 0:55
こんばんは。

うらやましいです。

朝から行動していましたが、厚かったです。雲が。
コメントへの返答
2012年5月22日 2:03
関東は曇りと言われていましたが、朝起きたらほぼ晴れていました。

こんなことならきちんと金環日食用のグラスを買っておくべきだったと後悔しました。
2012年5月22日 11:45
おはようございます。
仕事中だった私も撮り損ねてしまいました。
当然社内にデジカメは持ち込み禁止なので、仕方ないですが。(笑)

でも日食グラスだけは持っていたので、金環食までの15分くらいは窓からしっかりと見ていました。
金環食直前の7:15くらい前までは曇っていましたが、時刻が近付くと雲がなくなっていったのは奇跡に近かったかも。
コメントへの返答
2012年5月22日 22:30
残り15分で雲が無くなったのはラッキーでしたね。

やはりこれも日頃の行いが良かったのでは・・・!
2012年5月22日 12:37
日食グラスが無かったので色付きクリアファイルを数枚持って会社の屋上で待機。

7:32~7:37は特に厚い雲にやられました(TT_TT)
でも雲の合間から観えた部分日食にと~っても感動しました♪
コメントへの返答
2012年5月22日 22:34
雲の合間から見えた時の感動はひとしおですね!

なかなか時期的な事、場所的な事、そして天候的な事がうまく行かないと見れないですから。

今回はラッキーでしたね!

プロフィール

「いやー凄い人です。
でもオフ会楽しんでいます。」
何シテル?   05/03 01:50
パジェロと写真をこよなく愛すTenkinzoku@K です。 最近ではパジェロのネタよりも写真ネタが殆どですが宜しくお願いします。 東京→尼崎→長野→京都→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2017年上半期総集編(1月~3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:28:10
 
2017年上半期総集編(4月~6月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:26:47
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロに乗りたくて、V7系が出てすぐ購入しました。 早いもので1999年10月より乗り ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
RZ250→RZ250R→NSR250R(88)と乗り継ぎました。 当時立川に住んでいま ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
片付けをしていたら、懐かしい写真が出てきました。 RZ250からの乗り換えでした。大学時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation