• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tenkinzoku@Kのブログ一覧

2017年08月21日 イイね!

木曽駒ケ岳から見るご来光!

木曽駒ケ岳から見るご来光!
8月12日~13日の事になります。
中央アルプスの木曽駒ケ岳にテント泊で行ってまいりました。
12日は日帰りでみん友のてつげたさんとご一緒しました。
今回のブログはてつげたさんが下山され天気が回復した所から始まります。
一日目の登山はこちらをご覧ください。


パソコンの方は右にスクロールお願いします  ⇒  ⇒   ⇒  ⇒  ⇒
(毎度画像が重くて申し訳ございません・・・)


天気が回復するまでテント場を移動したりテント内で荷物の整理などしていましたが外が明るくなってきました。
テントから外を覗くと・・・
天気が一気に回復しています!

1    テントから顔を出すと・・・    


再び木曽駒ケ岳に登ってみました。
奇麗な夕景が見れたらいいなとの思いからカメラと交換レンズのみ持参です。

2     木曽駒ケ岳中腹から中岳方向を見る


3     木曽駒ケ岳山頂より


木曽駒ケ岳山頂では元気のある雲がモクモクと・・・
今年の夏あまり見る事が出来なかった雲です。
これぞ夏って感じです!

4     木曽駒ケ岳からみた天空の◎◎


5


6


奇麗な夕景が見れるかなと思いきや・・・
結局太陽は雲の中にもぐってしまい幻想的な夕景を見る事が出来ませんでした。

テント場まで戻って本日の夕食です。
今回も全てフリーズドライの食事です。
西尾の御飯に親子丼とビーフシチューです。
これが意外に美味いんです。
そして腹持ちがいい!
その上滅茶苦茶軽い!
ってな感じでした。

7


さてこの晩はみんともさんからペルセウス流星群が13日明け方ピークを迎えるとの情報。
そう言えば去年かみさんの実家の青森の八甲田山~十和田湖でペルセウス流星群をいくつも見た事を思い出しました。
期待しながら・・・
いつの間にか疲れと共に寝ていました。
20:00頃起きると雨がザーザー!
あらら。
残念!
僕は星空も撮りたかったので22時、24時、2時と起きましたが・・・
雨・雨・雨・・・
残念な天気でした。
でも昼にテントの場所を移して正解でした。
テントが二度とウオーターベットになる事はありませんでした(笑)
さて最後に3時前にテントから顔を出すと一面霧の世界・・・
あああと思いながら再度寝ます。

あれ3:45に目覚ましかけたのに・・・
完璧寝坊しました。
起きたのが4:10です。
テント場から見る空は赤く焼けとっても幻想的な世界になっています。
やべ~!
急いで支度してテントを飛び出しました!

8     4:23


9     4:30


ここから走って木曽駒ケ岳を登りました。
しかし走っちゃ駄目ですね。
約3000mあるので空気も薄いのかゼーゼーして苦しくなるし。
朝焼けが消えちゃう~
なんて思いながら頂上目指しました。
さてここからどんどん写真を張って行きますね!
感動的な景色をご覧ください!

10     5:00木曽駒ケ岳頂上にて


11


12     5:06 木曽駒ケ岳でご来光を待つ方々


13     5:08ご来光!    


14     5:13


15


16     5:17


17     5:20


18     5:21 御嶽山方向


御嶽山の噴火は今でも記憶に残っています。
被害にあわれた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

19     5:23


ここで山頂にも霧が一斉に出て来ました。
あっという間に真っ白です。
仕方なくもう帰ろうかと思っていたら・・・
とっても幻想的な雰囲気になってきました。
ブロッケン現象大きく手を振ってみたり・・・
再び撮影続行です。

20     5:25


21


22はこのまま男性がひざまずいて結婚指輪渡しちゃったらどうしようかなんていらん心配までしちゃいました(笑)

22    5:33


幻想的で感動的なご来光を終え・・・
23は近くにいらっしゃったデジイチを持たれた方に写真撮って頂きました。
(あっ!またポーズ一緒だ!)(笑)
この方なんと愛媛県からいらっしゃった方で槍ヶ岳を縦走し帰りがけに天気良さそうな木曽駒に寄られたといった方でした。
実は8月末に自分は愛媛に行く用があるのでいろんな撮影スポット等お教え頂きました(笑)

23     6:01


24    木曽駒ケ岳中腹から


25


さあ木曽駒ブルーな空を見ながらテント場まで戻ります。
夜通し降った雨が嘘の様です。

7時過ぎに朝食を食べ片づけをして8:00に出発です。
中岳~乗越浄土~千畳敷カール~ロープウェイ~しらび平~菅の台バスセンターと昨日歩いたルートを下りました。
ちょっと急いだのは午後になるとロープウェイが凄く混むんです。
2時間待ちもざらとの事で早めに下山しました。

菅の台バスセンターに着き車の中で服を着替えていると・・・
隣に愛媛ナンバーの車が・・・
先程木曽駒ケ岳山頂で写真を撮って頂き、愛媛の撮影スポットをお教え頂いた方が僕の隣の車の方でした。
偶然って凄いですね(笑)

さて今回はテント泊で木曽駒ケ岳を存分に楽しんで来ました。
天気が心配でしたが・・・
12日昼の大雨と夜通しの雨はちょっと残念でしたが・・・
僕が登山でテント泊するのは奇麗な夕景、朝景を見たいからなんです。
今回夕景こそ見れませんでしたが、奇麗な朝景を存分に楽しむ事が出来ました。
やっぱり山っていいなぁ。
そう思った木曽駒ケ岳登山でした。


最後までお付き合い頂きありがとうございました。


撮影機材  
1.3~7.11.12.13.16.19~23・・・・D810+AF-S24-120   f4G ED VR 
9.10.14・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・D810+AF-S 14-24   f2.8G ED
2.8.15.17.18.24.25・・・・・・・・・・・D810+Ai AF Fisheye16 f2.8D



Posted at 2017/08/26 20:47:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2017年08月18日 イイね!

中央アルプス 宝剣岳&木曽駒ケ岳テント泊へ!

中央アルプス 宝剣岳&木曽駒ケ岳テント泊へ!
今年の夏、関東甲信越はぐずついた天気が続きますね。
パーッと晴れてくれればよいのですが・・・
そんな中夏休み第一弾と言う事で実家の長野に帰ってきました。


その前に・・・
8月上旬に18年目18.7万㎞のパジェロの車検を通しました。
どうしようか迷ったんですが調子も良いし、我が家の次女も運転するので今回も車検通しました。
写真は実家に帰った時大好きな野尻湖畔で撮った1枚です。
まだ車検証が交付されていないのでフロントガラスには保安基準適合章が張られています。
また2年お世話になります。
無事故無違反&無故障で楽しいカーライフの友としたいです。

パソコンの方は右にスクロールお願いします  ⇒  ⇒   ⇒  ⇒  ⇒
(毎度画像が重くて申し訳ございません・・・)


      目指せ20年20万キロ(野尻湖湖畔にて)


8月12日~13日の事になります。
てつげたさんと木曽駒ケ岳登山に行ってきました。
今年は天気が悪く登山指数はCの日が連続。
どうしようか、何処に行こうか散々迷った挙句に木曽駒ケ岳に行く事になりました。
11日の夜実家の長野市から出発したんですが大雨洪水警報が携帯からもバンバンと鳴る中の出発でしたのでちょっと天気が心配でした。
23時過ぎに駒ヶ根市の菅の台バスセンター駐車場に着きましたが、この天気で意外と駐車台数は少なかったです。

4時に行動開始です。
4:30バスのチケットを買い5:15の始発バスに乗ろうと思っていましたらそれより早い時間に臨時バスが出て2台目に乗る事が出来ました。
しらび平駅からロープウエイに乗り換え千畳敷を目指します。

1     5:10  菅の台バスセンター発


2   しらび平駅


ロープウェイに乗って千畳敷までやってきました。
ここは国内最高所2612mのロープウェイ駅との事です。
天気が悪いかなと思っていましたが・・・
南アルプス側は雲海が出てとっても良い天気でした。
太陽も眩しいです!

3    千畳敷にて南アルプス側を眺める


4     千畳敷カール


宝剣岳が聳え立つ千畳敷カールの景色は絶景ですね。
ここは秋の紅葉に時期にも来たいですね。
なんて思っていたら・・・
どんどんと雲が出てきました・・・
やっぱり山の天気は変わりやすいですね。

5


6


7


さあここから2956mの木曽駒ケ岳目指して登山開始です。
ミヤマキンポウゲなどの高山植物が咲くお花畑を通ってまずは乗越浄土を目指します。
八丁坂の急斜面は20㎏のリュックを背負った自分はちょっときつかったです。
もっと経験を積んで鍛えないと駄目ですね。

8


9


10     八丁坂


約1時間で乗越浄土まで来ました。
八丁坂の急斜面を登りここまで来ると一気に景色が変わります。

11     乗越浄土


12


13 宝剣岳


14


15


16     乗越浄土から見た天狗岩


さあ体力のあるうちに宝剣岳に登りましょう。
ここはヘルメット推奨の山なのでヘルメット着用して登ります。

17    宝剣岳


18


19


20


21     宝剣岳2931m登頂


お決まりの岩の横に立ち、晴れた方向に向かって写真を撮っています。
急斜面や鎖場がありますが意外と難無く登る事が出来ました。

22     宝剣岳山頂より


23     宝剣岳から中岳を望む


24     中岳2925m登頂


25     中岳から木曽駒ケ岳~本日のテント場を望む


さてテント場まで降りてきました。
ここでテントを設営しお昼とします。
夜雷を考え山荘の近くの平らな所にテントを設営し昼御飯にしました。

山で食べるカップラーメン。
どうしてあんなに美味しいんでしょうか。
山の場合スープまで全て平らげるんですが・・・
疲れ切った体にスープの塩っ気がたまりません。
「うん美味い!」

26


27


さてちょっとガスってきちゃいました。
取り敢えずカッパの上だけを着て木曽駒ケ岳を目指します。
木曽駒まではテント場からほんの15分もかからないのですが・・・
登頂と同時に雨脚が強くなってきました。
28の写真を見て頂ければいかに雨が強いかわかるかと思います。
(ちなみにssは1/800でした)

28     木曽駒ケ岳2956m登頂


この後ちょっと山頂で待ちましたが雨は強くなる一方でしたのでテントまで戻り避難しました。
所が・・・
テント平らな高所に設営したのに・・・
この場所は水が溜る所で・・・
あっという間にウォーターベットの様になっちゃいました(笑)
水がしみ込んで来る事はありませんでしたが参りました。
強い雨が2時間弱降りました。
てつげたさんは14時過ぎ雨が小降りになった所で下山されました。
テントからてつげたさんが帰られるのをガスで見えなくなるまで見送りました。

そんな雨もてつげたさんが帰られて暫くして止みました。
まずはテント場を29の場所へ移動しました。
水はけの良さそうな所へです。
これが後に大正解となったのです・・・

29


最後の30は・・・
宝剣岳近くで撮った一枚です。
(後から見るとポーズがマンネリ・・・)(笑)
今回てつげたさんと2人で登ったので登頂時の写真はお互いのカメラで撮りっこしました。
なのでいつもより多く私出ています(笑)

30


この後・・・
天気が回復するのを待って再度木曽駒ケ岳に登る事にしました。
ブログも長くなりましたのでここから先は次回のブログにします。

ここまでお付き合い頂いたてつげたさんありがとうございました。
ご一緒頂いたおかげで宝剣岳も行く事が出来ました。
急斜面や鎖場のあるここを登った事は今後の登山に大きな経験になりました。

さあこの後山の天気はどうなったでしょうか???

次回予告・・・



最後までご覧頂き誠にありがとうございました。


撮影機材  
1.2.4.6~28・・・・・・・・・・・・・・D810+AF-S24-120   f4G ED VR
3.29.30 ・・・・・・・・・・・・・・・・・D810+AF-S 14-24   f2.8G ED
5・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・D810+Ai AF Fisheye16 f2.8D



Posted at 2017/08/19 20:57:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | 登山 | 日記

プロフィール

「いやー凄い人です。
でもオフ会楽しんでいます。」
何シテル?   05/03 01:50
パジェロと写真をこよなく愛すTenkinzoku@K です。 最近ではパジェロのネタよりも写真ネタが殆どですが宜しくお願いします。 東京→尼崎→長野→京都→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2017年上半期総集編(1月~3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:28:10
 
2017年上半期総集編(4月~6月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:26:47
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロに乗りたくて、V7系が出てすぐ購入しました。 早いもので1999年10月より乗り ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
RZ250→RZ250R→NSR250R(88)と乗り継ぎました。 当時立川に住んでいま ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
片付けをしていたら、懐かしい写真が出てきました。 RZ250からの乗り換えでした。大学時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation