• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月27日

富士山を見に行って来ました(中編)


524日土曜日ですが富士山を見に行って来ました。

富士山を見に行って来ました(前編)

に続く中編です。

前編・後編の2回に分けてブログにするつもりでしたが・・・

優柔不断な自分は上手く写真が選べず、前・中・後になってしまいました。



本日のブログでは

8301015白糸の滝着

11001400精進湖(爆睡)

14001600西湖、河口湖

までです。





【白糸の滝】


ここでは『てつげたさん』に教えて頂いた
NDフィルターを使って、滝をスローシャッターで撮ってみました。


現像して見るとピントが甘かったり、露出が悪かったり・・・
もうちょっとスローで撮れば良かったと思うものがあります。



①【音止滝】


②白糸の滝





















【精進湖】

ここでさすがに力尽きました。

23:40分に自宅を出てから一睡もせずで遊び回っていましたので・・・

1時間程爆睡です。



⑨ 紅葉?と思わせる赤いモミジ














⑭【西湖】





⑯【河口湖】

さて・・・

中編はここまでです。


 

後編では天下茶屋の夕方〜夜景です。

夕方、天下茶屋から見た富士山はうっすら曇りかけ。
夕焼けもせず・・・


所が・・・


後編に続きます。



 

Df ・・・①②③⑥⑦⑧⑭⑮

D800・・・④⑤⑨⑩⑪⑫⑬⑯

 

本日の機材


D800AF-S 24-70 f 2.8 ED

Df +70-200 f 2.8 G ED VR Ⅱ、16-35  f 4G ED VR

 

  

 

 

 

 

 

 



ブログ一覧 | 写真撮影 | 日記
Posted at 2014/05/27 01:20:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

(#゚Д゚)オイッコラ!暑すぎて ...
タメンチャンさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

閲覧⚠️
けんこまstiさん

足立美術館
Ferdinand Porscheさん

この記事へのコメント

2014年5月27日 8:33
おはようございます。

①音止めの滝と紅葉、涼しさを感じるいい雰囲気ですね~♪
周辺を減光した⑥もサーっと滝の音が聞こえてきそうです。

白糸の滝から富士山は望めましたか?
写真で滝と富士山を見るものですから・・・
それと滝壺の虹・・・(^ ^;

何やら引っ張られる後編への誘い文句!?
期待してますよ~(笑
コメントへの返答
2014年5月28日 0:43
こんばんは!

ありがとうございます。

今まではマニュアル+PLでスローシャッターにしていたんですが、今回からはNDを使ってみました。

白糸からは富士山は難しいかと・・・

もしかしたらそんなポイントがあるのかな?
そうだ山の上から撮れば撮れるのかもです。
2014年5月27日 12:13
動く水をスローで取るのって素敵ですね~。⑦は相当カッコいいです!ぼくも是非やってみたいですなぁ。やっぱり三脚はデフォ?

今、初めてなんで↓で下の方に持ってきてる意味が判りました(゜レ゜)。なるほどです!
コメントへの返答
2014年5月28日 0:46
これ意外に面白いですよ。

ありがとうございます。
NDフィルター(減光フィルター)と三脚があれば簡単に出来ます。
是非やってみてください。

さて↓は右の広告と写真が重なるのを避けるためにやっています。

お手数かけます。
2014年5月27日 23:28
こんばんは~

今日みたいに暑い日が続くと、
①とか涼を感じる写真で良いですね~♪

NDフィルター付けて絞ると簡単にスローシャッター切れますが、
確かに露出が難しいんですよね。
光量が多いと尚更…ですね。

僕は撮る時にライブビュー拡大でピントの確認や、
また撮った後に再生画面でも確認等しますが、
露出を変えて最低3カットは撮るようにしてます。
そうすると失敗もかなり防げると思います。

僕もまだまだ勉強中の身ですが、
写真は奥が深いですよね(^^;
コメントへの返答
2014年5月28日 0:53
こんばんは!

先日は助言ありがとうございました。
滝を撮っている時は嬉しさと、また眠さからくるハイテンションでプレビューをよーく確認しなかったのがいけなかったです。

それから⑥⑦⑧など解像感にバラツキがあるのも気になりました。

いや〜
奥が深いです!
またいろいろ教えてください。
2014年5月28日 0:09
おお~!刻んできましたね。。(^^

白糸の滝は凄いスケールですね~!

スローシャッターはなかなか思ったような感じになりにくくて難しいですよね・・・

自分的には滝の写真はあまり長時間露光して水が真っ白になってるようなものよりも、細い繊維が見えるようなシルキーな感じの方が好みです。。

関西にはあまり壮大なスケールの滝というのは無さそうですが、近い内に自分も撮りに行ってみたいと思っています・・・(^^

コメントへの返答
2014年5月28日 0:58
こんばんは!

刻む予定ではなかったんですが・・・
すみません。

やはり水量とシャッター時間の関係は一概にこうと言えないので難しいですネ。
何枚か写真を撮ってプレビューしてから決めるのがいいんでしょうか。

確かに僕も同感です。

azulさんの滝も楽しみにしています!

プロフィール

「いやー凄い人です。
でもオフ会楽しんでいます。」
何シテル?   05/03 01:50
パジェロと写真をこよなく愛すTenkinzoku@K です。 最近ではパジェロのネタよりも写真ネタが殆どですが宜しくお願いします。 東京→尼崎→長野→京都→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2017年上半期総集編(1月~3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:28:10
 
2017年上半期総集編(4月~6月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:26:47
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロに乗りたくて、V7系が出てすぐ購入しました。 早いもので1999年10月より乗り ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
RZ250→RZ250R→NSR250R(88)と乗り継ぎました。 当時立川に住んでいま ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
片付けをしていたら、懐かしい写真が出てきました。 RZ250からの乗り換えでした。大学時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation