• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月22日

川口花巡り(密蔵院、峯ケ岡八幡宮、グリーンセンター)


本日は車で川口の花巡りに出掛けました。
密蔵院、峯ケ岡八幡宮、川口グリーンセンターです。
僕の家からも近く、またみん友のおじさん5MTさんが川口グリーンセンターでカタクリの花が咲いているよとお教え頂いたので、密蔵院、峯ケ岡八幡宮も寄る事にしました。
この辺りはほぼ毎日仕事で走っている所です。
7時過ぎには密蔵院に着くように家を出かけました。
                     
                         
【密蔵院】
安行桜が満開です。
早朝なのであまり人もいなかった為思う存分にシャッターが切れました。

























9 この時人が数人いたので人を入れない様な構図にしました。


ちょうどこの辺りでみん友のc-ponceさんにばったり会いました。
ご近所さんですから会ってもおかしくないのですが・・・
あまりの偶然に笑ってしまいました。
c-ponceさんはなんと6時前にはここに来ていたとか・・・
しばし話をしたり一緒に撮影を楽しみました。
c-ponceさんありがとうございました。

10


11


12


13


14


15


16


17


峯ケ岡八幡宮神社】
c-ponceさんとお別れし、密蔵院からすぐ近くの峯ケ岡八幡宮神社へ移動します。
幾つも並んだ灯篭が印象的な所です。
ここは地元の方以外殆ど誰もいませんでした。

18


19


枝垂れ梅はもう盛りをとっくに過ぎていました。
なのでソフトに現像してみました。

20


21


【川口グリーンセンター】
カタクリが咲いたとの事でやって来ました。
11時を過ぎていましたので駐車場は凄い混雑しています。
第3駐車場にやっとの事で車を止めカタクリのみ撮って帰る事にしました。
さすがに群生という感じではなかったもののカタクリを撮る事が出来ました。

カタクリの写真は思った様に撮れていません・・・
初カタクリなのに・・・
すみません・・・

22


23


24

25


26


今日は近くの川口市安行周辺の花を撮影に行きました。
仕事では毎日通っているのに実際に行ったのは初めてでした。
毎日通っている道のすぐ横にこんな素敵な場所がある事を全く知りませんでした・・・


最後までお付き合い頂きありがとうございました。

本日の使用機材

カメラ:Df

    AF-S VR Micro 105mm f2.8G

    AF-S 14-24 f2.8G ED

  AF-S 24-70 f 2.8 ED 

    AF-S 70-200 f 2.8 G ED VR

ブログ一覧 | 写真撮影 | 日記
Posted at 2015/03/22 18:49:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

たまには1人も
のにわさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2015年3月22日 19:14
お疲れ様でした!

あら、今日は僕の方が早いと思ったのに(笑)
先に写真を拝見してしまったのでこれからUPする写真を数枚差し替えます(^ ^;

峯ケ岡八幡宮は名前だけしか知りませんでしたが、枝垂桜が咲いていたんですね。
21の奥行きのあるコントラストが趣があっていいですね♪

カタクリは群生でなくてもやはり汐らしくい雰囲気がよく出ています。
来週撮りに行こうかな〜。

来月の撮影地は決まってますか?
ご都合が合えばご一緒しましょう♪ 僕はまだ全然決めてませんがw
コメントへの返答
2015年3月23日 22:35
昨日はお疲れ様でした。

僕はあれから2ポイント回ったので今回のブログのupはponさんの方が早いと思っていました(笑)
帰って来てから速攻で写真選び簡単現像でupしてしまいました。

峯ケ岡八幡宮は枝垂れ梅です。
梅にはもう時期が遅かったので大分茶色になって来ていました。

カタクリは花壇の中なのでなかなか寄れずにマクロは使いづらかったです。
来週のカタクリの群生楽しみにしています。

4月下旬から実家長野~新潟の自然を撮ろうと思っています。
それ以外は予定が合えば是非ご一緒しましょう!
2015年3月22日 19:54
おばんです。

今日は早朝からお疲れ様でした。
いい天気に恵まれ早朝の密蔵院の安行桜(四・六枚目)も美しいですね♪
昨晩、夜桜撮りに密蔵院に行ったので起きれませんでした(^ ^;

昨年と違い近くまで寄れるようになっていたのでカタクリも美しい姿を写す事ができていますね。

車を止めて歩いて観察しなみないと分からないものですね。
安行にある(密蔵院から外環方向にある)花と緑の振興センターのシデコブシや色々な桜の木を見るのも楽しいですよ♪
コメントへの返答
2015年3月23日 22:39
こんばんは!

昨日は朝から良い天気で写真撮っていてもテンションが上がりっぱなしでした。
密蔵院の夜桜ですか。
面白いですね。
ブログup楽しみにしています。

カタクリはマクロで撮るにはチト遠かったです。
でもお陰様で念願のカタクリが一応撮れました。

昨日は川口は安行周辺の花巡りを堪能させてもらいました。
ありがとうございます。
2015年3月22日 20:18
早朝で空いた時間の撮影はいいですねー。
今日はDfで手持ち撮影ということですか、お天気も良さそう。
カタクリの花ってけっこう綺麗な紫色の花びらなんですね。
紫のしべが繊細に写ってますねー。
僕も春の息吹を撮りに行かないと。

コメントへの返答
2015年3月23日 22:45
僕は景色には人をあまり入れたくないのでと言うか人を入れるのが下手なので、混みそうな所は早朝に行くようにしています。

そうです。
手持ちなので昨日はDfで撮ってみました。
やはりあの軽さ、小ささ、と写りの良さで手放せません。
カタクリは花壇の中でしたのでマクロ撮影はちょっと難しかったです。

是非ロビンさんも春の草花を撮りにいらっしゃってみてください!
2015年3月22日 20:38
いつ拝見してもすばらしいお写真ですね♪

自宅でお花見宴会させていただきます(^-^)
コメントへの返答
2015年3月23日 22:47
いや~
そう言って貰えるとうれしいです。

この桜は早咲きの桜ですが、ソメイヨシノが今日は東京で開花しました。
ワタナさんも是非見に行かれてくださいね!
2015年3月22日 20:45
いつもながら埼玉勉強させて頂いております(´∀`ゞ
名所を知る機会って、なかなか無いんですよね。

この辺も桜が始まりますなぁ。
コメントへの返答
2015年3月23日 22:50
昨日は目から鱗でした。
だってほぼ毎日仕事で使っている道から100mの所に密蔵院の様な素敵な場所があったんですから・・・
今回行った三か所は全てがそんな所でした。

いよいよですね!
2015年3月22日 20:50
こんばんは(^^)/
HN変更いたしました(^^ゞ
引き続きよろしくお願いします<m(__)m>
かたくりの花、撮りに行かれたんですね(^^♪
私も土曜日に出かけたんですが残念ながらのくもりでorz
桜の季節と微妙にだぶる開花時期のかたくりですが、チャンスがあればリベンジを図ろうかと思ってます。
24のお写真の描写と背景の美しさ、次回撮りに行くときは参考にさせていただきます(^^ゞ
コメントへの返答
2015年3月23日 22:57
こんばんは!
HN変更の件了解しました。
今後共宜しくお願い致します。

カタクリは花壇の中に咲いていましたのでマクロでは難しかったです。
もっと他のレンズも使ってみれば良かったなと反省。
僕の方こそCrossさんの構図が参考になりました。
ありがとうございます。
2015年3月22日 21:45
こんばんわ。

梅にカタクリと..春の足音が日増しに大きくなってきていますね。
近くにこんないいところがあるとはいいですね。

ponさんも久々の撮影だったのでしょうか?
偶然とはいえ、しばし、楽しいカメラ談義もできたのでは?

私も、少し落ち着いたら、強行軍でも桜を取りに行きたいと思っています。

コメントへの返答
2015年3月23日 23:00
こんばんは!

僕は今回の三か所は初めて撮影に行った場所です。
初めての撮影地はなんかワクワクして楽しいですネ。

ponさんを見かけた時はビックリでしたよ。
まさに偶然でしたが、最初は久し振りなのでずーっと喋っていました(笑)

是非鷹山さんも花々を追いかけてくださいネ!
2015年3月22日 22:36
こんばんは。

天気も良さげで、桜のピンクが映えますね♪
15の左上方にいるのはヒヨドリかな~?
17は何の花でしょうか…何か凄いなぁ

カタクリの紫色は優しげでいいですね。

春の暖かみが感じられる8や、
少しソフトめな20が特に好きです♪

大三元にマクロ担いでお疲れさまでした^^
コメントへの返答
2015年3月23日 23:32
こんばんは!

朝から天気も良く早咲きでピンクがかった安行桜がとっても綺麗でした。
15はヒヨドリですね。
結構高い木だったのとDfでしたのであれがやっとこでした。
17は何という花なんでしょうか?
僕も分かりません。
背景を落とすと結構どぎつかったですね。

8は人がいなくなるのを待って撮りました。
20は僕は普段ソフトな現像はしないのですが、梅の見頃を過ぎ茶色になっている花が多くソフトな現像でぼかしてしまいました。

リュックですから・・・
これプラス50㎜ f1.8と魚眼も持って行きました(笑)
2015年3月23日 1:17
もう桜のシーズンですね。。

密蔵院は既に満開ですか・・・素晴らしいロケーションですね・・・

関東は桜の名所も多くできることなら撮りに行きたいところですがなかなかそう簡単にはいきませんね。。

自分も今日大阪の桜のスポットを下見に行ったのですが、まだ全く咲く気配は無しといった感じで、こちらはまだこれからといった感じです・・・

カタクリはとても美しいですが撮るのも難しい花ですよね。。

大阪でもカタクリが咲いてるスポットはあるのですが、これだけを撮りにわざわざという気にはなれず、また色々と咲いてきたらがっつりお花撮りもしたいです・・・(^^
コメントへの返答
2015年3月23日 23:39
これは早咲きの桜ですが、綺麗でしたよ。

初めて行ったんですが、約2.5時間存分に楽しみました。

ソメイヨシノはやっと本日東京でも開花宣言が出た所です。
本チャンのソメイヨシノはこれからですね。
楽しみです。
大阪でももう時間の問題ですよね。

カタクリはazulさんのオールドレンズを思い出しながら撮っていました。
カタクリをオールドレンズで暈して撮ったらどんなに素敵かなって・・・
ほんとカタクリの花は難しいですネ。

花々のazulワールドの時期がまたやって来ますね!
楽しみです。
2015年3月23日 7:22
早くも桜咲いてるとこありますね。先日行ったツーリングでもちょろちょろ見かけました。

街中で満開はあと2,3週でしょうか♪( ´▽`)
コメントへの返答
2015年3月23日 23:41
この安行桜は早咲きの種類の様です。

ツーリング楽しまれてましたね。
この時期が一番いい時期ですね。

恐らく東京は来週中頃がみごろとか・・・

楽しみです。
2015年3月23日 19:21
桜が始まりましたか。華やかな写真ですね~。
特に3がお気に入りです♪
桜、灯篭、社、苔と色の組み合わせがとっても好みです(´∀`)
コメントへの返答
2015年3月23日 23:44
こんばんは!

いよいよ桜の時期到来ですね!
早咲きの河津桜~ソメイヨシノ~枝垂れ桜~八重桜ととっても楽しみな時期です。

ありがとうございます。
2015年3月23日 20:02
こんばんは♪

こんなにも満開なのに、人がいっぱいでないから・・・そうですよね
早朝に出掛けられたのですね
ご自由に、ですね(^^♪
安行桜・・色々、桜も名前があるのですね
14・・・色が違う隣同士 私も撮ってみたいです
17・・・何の花? 変わっているようで見た事ないような
こんなに桜咲いてる木の下で、歩いてみたいですね♪
コメントへの返答
2015年3月24日 0:26
こんばんは!

そうなんです。
早朝(7時頃)なので人はあまりいません。
でも帰り際の10時過ぎには結構多くの方が見に来られていました。

安行桜は河津桜系の早咲きの種類の様です。
17はなんの花なんだろう?
背景を暗く現像した写真はちょっと不気味でしたね。

いよいよソメイヨシノの時期到来ですね!
楽しみな時期の到来です。
2015年3月24日 20:35
こんばんは♪

私の3時間前の風景は人っ子一人いないですね(笑)
いつもの私ならこの時間に行って、毎年、おじさんに会うんだけど(笑)、今年は日も時間もずれたようです。

ここは早咲きなので、早く桜が撮りたい!という気持ちを解放するにはいいところですが、以前はもっと花にボリューム感があったのですが、枝打ちしてしまって寂しいんですよね。
今回も撮っていて、物足りなさを感じてしまいましたよ。
コメントへの返答
2015年3月24日 23:58
こんばんは!

7時前後は人っ子一人いない状態でした。
おじさん5MTさんは夜桜を撮っていたみたいですよ。
ponさんともしかしたら来るかもなんて言っていたんですが・・・
やっぱりいらっしゃいましたね(笑)

ここはソメイヨシノに比べると随分と早咲きでビックリでした。
今年初めて行ったので十分綺麗だと思いましたが、以前はもっともっと綺麗だったんですね。
TOMOさんの今年の桜巡り楽しみにしていますよ!
2015年3月27日 12:00
こんにちは~(^^)

キレイですね~♪

思わず見とれ、温かな気持ちになりました(^^)

春の訪れはイイですね~(^-^)
コメントへの返答
2015年3月27日 21:13
こんばんは!

やっぱり桜は綺麗ですね!
これは安行桜と言って早咲きの桜の様です。

ありがとうございます。

桜前線はどんどん北上しています。
桜の開花をもう暫く楽しみに待っていてくださいネ!

プロフィール

「いやー凄い人です。
でもオフ会楽しんでいます。」
何シテル?   05/03 01:50
パジェロと写真をこよなく愛すTenkinzoku@K です。 最近ではパジェロのネタよりも写真ネタが殆どですが宜しくお願いします。 東京→尼崎→長野→京都→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2017年上半期総集編(1月~3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:28:10
 
2017年上半期総集編(4月~6月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:26:47
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロに乗りたくて、V7系が出てすぐ購入しました。 早いもので1999年10月より乗り ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
RZ250→RZ250R→NSR250R(88)と乗り継ぎました。 当時立川に住んでいま ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
片付けをしていたら、懐かしい写真が出てきました。 RZ250からの乗り換えでした。大学時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation