• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月04日

権現堂へ!



本日幸手市の権現堂に行ってきました。

ここは桜と菜の花が広大な敷地に一斉に咲く所として有名です。
昨日は仕事や何やらで帰宅が遅かったんですが・・・
日曜日は天気が悪そうなので、土曜日しか行ける日は無いと思い無理して5時に起きて行ってきました。

行く道は権現堂手前で登って下るんですが・・・
その道を登り切った時、権現堂一帯が桜で埋め尽くされとっても綺麗な様にちょっとドキッとしましたよ!

早朝は1時間弱で着くんですが・・・
6時には既に多くのカメラマンが来ていました。
やっぱり皆さん早いですね~

                     
着いた時は思ったより天気も良かったんですが・・・
(一部色温度変更しています)




やはりここは桜と菜の花のコラボが凄いです。

桜はほぼ満開です。
ほんの一部が風にそよいで散っている程度でした。
菜の花は・・・
今年はあまり生育が良くない様です。
北側は一部閑散とした所もありました。






















所が急に天気が悪くなってきました・・・
なんと小雨が降って来ました。

最近、週間天気予報はあまりあてになりませんが・・・
今日ばかりは当たっている様です・・・
傘も持たずに撮影していたので一旦車に戻ってしばし休憩です。

最近暖かかったので薄着で来た自分。
寒くなってきました。
丁度車の中にカミさんのカーデガンがあったので着ちゃいました。
カミさんに後でカーデガンが大きくなったと言って怒られるかな?


ここから傘を持っての撮影でちょっと集中力が落ちたかもしれません・・・
















この頃になると家族連れ、花見客、カメラマンなどでごった返しています。
駐車場は満車で権現堂一帯が渋滞している様です。







追加1








追加2








やはり権現堂の桜と菜の花は綺麗でした。
桜のピンクと菜の花の黄色のどちらも春が来ましたよ!と叫んでいるかの様でした。

もしかしたらもう桜は散ってしまったかとも思いましたが・・・
桜はめいっぱい開花し最後の美しさを咲き誇っているようで、今日も我々を感動させてくれました。

さて次は何処で桜に会えるかな?
楽しみです。

最後までお付き合い頂きありがとうございました。


本日の撮影機材

カメラ:    D810

    AF-S 14-24 f2.8G ED

  AF-S 24-70 f 2.8 ED 

    AF-S 70-200 f 2.8 G ED VR

ブログ一覧 | 写真撮影 | 日記
Posted at 2015/04/04 20:39:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

気分転換😃
よっさん63さん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2015年4月4日 22:02
先々週に権現堂に行ってみたのですが、桜はまだまだ、菜の花はチラホラでした。 満開になると、こんなに凄いのですねぇ。

しかし、桜と菜の花のマッチングは最高ですな(*´ω`)
コメントへの返答
2015年4月5日 20:57
権現堂の桜と菜の花は綺麗でしたよ。
でも今年は菜の花の生育がちょっと悪い様な気がしました。
所々菜の花が閑散としていましたから・・・

これからは紫陽花でしょうか。
是非出かけてみてください。
2015年4月4日 23:13
菜の花の黄色バックに桜は綺麗ですねー。
見事な菜の花畠、ミツバチの羽音が聞こえてきそうです。
5時ですか、カメラマンは確かに朝は早いですね。
だって空いてるし、朝霧や日の出もあるし。
それで写真撮ってから出勤したんですか!?
コメントへの返答
2015年4月5日 21:01
菜の花の黄色バックの桜は春です!
私たちを見て!
って言っているかのようですね。

ここは早朝に行かないと駐車場が満車になっちゃうんで。
また全景撮る時に人を入れたくないのでやっぱり早朝になっちゃいます。

昨日は休みだったので帰って来て現像してました。
2015年4月4日 23:19
すごいところですね♪
あまりの迫力に 圧倒 されました。
それに 青空 が羨ましいです (*^_^*)

本日の横浜は
小雨とくもりの寒い1日。
それでも お弁当広げてのお花見をしに行ったら
姪っ子と鬼ごっこさせられてクタクタです(笑)
コメントへの返答
2015年4月5日 21:05
ここは広大な敷地に桜と菜の花が咲きますね。
2,3でも後ろに1/5位の桜と菜の花があるんですよ。
当日の早朝はまだ良かったんですが7時前にはどんどん曇って雨に降られちゃいました。
niiniiさんお花見行かれたんですね。
僕も今日家族で行く予定でしたが・・・
雨で焼肉&ショッピングになっちゃいました。
2015年4月4日 23:46
こんばんは♪

凄い!
桜撮りの可能性の広がりを感じる写真の数々
思わず見入ってしまいました。
コメントへの返答
2015年4月5日 21:09
こんばんは!

ここはまずは2~4の様な全景に圧倒されます。
そして人が混んで来たら望遠系にレンズを換えて部分部分を切り取って行きます。
当日は途中から雨が降って来たので引き揚げちゃいましたが、桜撮りを存分に楽しめました。
ありがとうございます。
2015年4月4日 23:51
こんばんは。

あまり風は吹いてないようですね。
千葉は強風でした・・・。
ポンさんとここの権現堂の話も出ましたが、やはり混雑したようで。

なかなか晴れないですね。
この先1週間、晴れマークが全くありません(悲)
コメントへの返答
2015年4月5日 21:12
こんばんは!

当日権現堂は微風と言う感じでした。
NDも2枚持って行ったんですが・・・
あまりに風が吹かず使えませんでした。

勿論めちゃ混みです。
10時過ぎると桜の下は花見客が宴会を始めますし・・・

今年はどうしちゃったんでしょうか?
今度の週末こそ晴れて欲しいですね。
2015年4月5日 0:03
おばんです。

権現堂の朝は空に青さがあり、良かったですね~♪
見沼では曇り空のままでした。少しだけ小雨に降られました。

④の位置を見ると、菜の花を求めて結構遠くまで歩かれたんですね。
権現堂の桜と菜の花は圧巻!

お疲れ様でした。
コメントへの返答
2015年4月5日 21:16
こんばんは!

6時位はまだ良かったんですが・・・
7時にはどんよりとして来ちゃいました。
僕も小雨にやられました。

やはり桜と菜の花の全景を撮りたいので奥まで行きました。
やっぱりここの桜と菜の花は圧巻ですね。
2015年4月5日 0:05
こんばんは。

ひょっとしたら権現堂もそろそろ散ってるかな?
と思ってましたが、ちょうどよいタイミングでしたね。
それにしても天気が残念過ぎますね。

せっかく広角レンズを新調したので、ここで広々とした青空を撮りたかったんですけどね。
青空、桜、菜の花の3点セットに拘りたいので今年は諦めました(^ ^;
コメントへの返答
2015年4月5日 21:21
こんばんは!

僕も最初権現堂まで行って散っていたらどうしようかなって思いましたが、ほぼ満開と言った所でした。
そうですね。

今年は週末の天気が悪すぎです。
桜、菜の花はまずまずでしたが・・・
青空が足りなかったです。

あの広角なかなか良さそうですね。
ponさん今年も桜前線追いかけて北上するんですよね。
期待していますよ。
2015年4月5日 1:03
これまた素晴らしいロケーションですね~!

関西にも桜と菜の花が同時に狙えるスポットはあるものの、ここまでのスケールのところはちょっと無いですね・・・

どれも素晴らしいですが自分は⑤の空と桜と菜の花が平行に並んでる構図にやられました。。

あと⑨も美しいですね~♪

そしてラストの散った花びらも・・・

お花のロケーションはやはり関東は凄いですね。。またいつか撮りに行きたいです。。(^^
コメントへの返答
2015年4月5日 21:26
桜の時期の権現堂は去年に続いて2度目ですがやっぱり凄いです。
この凄さを14㎜で切取りたくって権現堂まで行っちゃうんですよ。

ありがとうございます。
⑤は人がいなくなるまで結構待ちました。
⑨の菜の花黄色バックの桜も今回は何度も狙った写真でした。

ラストはトタン屋根に散った桜です。
でも散り際にはちょっと早あった様です。

azulさんの桜第二弾。
楽しみにしています。
2015年4月5日 5:34
おはようございます

空の青、サクラのピンク、菜の花の黄色が鮮やかで陽射しを浴びて、春の真っ只中ですね

今、信州はシダレザクラと梅の共演です。
コメントへの返答
2015年4月5日 21:30
こんばんは!

ここはそのスケール+桜のピンク+菜の花の黄色+青空で最高になりますね。

さいたま市は今日の雨で桜は見納めになっちゃいました。

長野はこれからが桜の本番ですね。
桜を存分に楽しまれて下さいね!
2015年4月5日 6:27
菜の花イイですなぁ(((o(*゚▽゚*)o)))
桜と一緒というのもほんの一時的なので素晴らしい!
バイクと一緒に写真撮りたくて探しているんですがなかなかなくて。
コメントへの返答
2015年4月5日 21:32
今年は桜もそうですが、菜の花も意外に追いかけています。
菜の花畑は菜の花のいい香りがするんですよ。

バイクと桜。
行動力のあるししふうさん。
素晴らしい写真を期待しています。
2015年4月5日 7:37
おはようございます。

毎年思いますがココの風景はやはり圧巻ですね。
超広角がこれほど嵌る場所もそうそうないでしょ~

私的にはやはり1~4枚目の広大な景色、
そして最後の写真が印象的です♪

大三元担いでお疲れさまでした^^
コメントへの返答
2015年4月5日 21:36
こんばんは!

そうですね。
ここはそのスケールの大きさが圧巻ですよね。
14㎜で切取りたくってここを選んだ様なものですから・・・

パンフォーカスにと思うんですが実は桜と菜の花はちょっと離れているのでなかなかパンフォーカスにならなくって・・・

大三元はリュックだと全く重くないんですが、先日肩掛け鞄で行ったら・・・
メッチャ重くってこれは無理って感じでした。
2015年4月5日 8:03
おはようございます(^o^)v

Tenkinzoku@Kさん、いつもご訪問、イイね!をありがとうございます♪

幸手市の権現堂ですか
初めて知りましたが、とても素晴らしいところですね(*^^*)
菜の花の海のうえに一面に広がる櫻の園、そのスケールの大きさ、色の対比の美しさは今までに想像し得なかった光景です♪

素敵なお写真、どうもありがとうございました(*^^*)
コメントへの返答
2015年4月5日 21:40
こんばんは!
初めまして。

アルジャントさんのブログは楽しみにしております。

権現堂はこの時期は桜と菜の花。
6月は紫陽花。
9月は曼珠沙華。
結構どれも広大に咲き誇ります。
是非行かれて見てください。

こちらこそありがとうございます。
2015年4月5日 8:17
おはようございます。
今日は朝から雨になっているので、撮影のタイミングはバッチリでしたね。(笑)
ここまでの菜の花畑は見たことがないので、規模の大きさに圧倒されちゃいます。
ちょうど満開となった桜とのコラボが好きです。
コメントへの返答
2015年4月5日 21:42
こんばんは!

今日は朝から雨でしたね。
実は家族で花見の予定でしたのでちょっと残念でした。
ただ撮影は昨日出来てラッキーでした。

ここは是非関東にいる内に一度行かれてみてください。
2015年4月5日 8:46
こんにちは。

桜といい菜の花といい、すごい規模@@
まさに「春」といった写真ばかりですね。
菜の花を活かした黄色バックの桜も綺麗ですね~♪
コメントへの返答
2015年4月5日 21:45
こんばんは!

このスケールは桜と菜の花の力強さ、そして春の息吹を感じる事が出来る所でもあるんですよ。

ちょっと雨が降って来たので傘を片手での撮影でトーンダウンしちゃいましたが、存分に春を楽しみました。
2015年4月5日 8:54
おはようございます。
桜と菜の花が広がる広大な風景・・・すごいの一言ですね。
広角レンズがほしくなっちゃいます(笑
僕も朝一番の鶴岡八幡宮で雨に降られちゃいましたが、そちらも同じ状況だったんですね。
今年の桜は天候とのマッチングが悪かったので、地元で撮れなかった分を桜前線を北上して取り返してみようかと思ってます(^^ゞ
コメントへの返答
2015年4月5日 21:49
こんばんは!

ここはそのスケールにまずは圧倒されますよね。
14㎜で切取り甲斐のある景色ですね。
是非超広角を1本 !

やっぱり降られましたね。
昨日は南な程雨がキツカッタ様ですが、僕も結構降られましたよ。
今年は週末の天気が今一ですね。
今度の週末こそ晴れて欲しいですね。
2015年4月5日 13:57
こんにちは♪

凄い所ですね(^^♪  桜並木も凄いし菜の花面積も凄い所ですね
年に1度のことですのでお出掛け・撮影せねば♪です
今年はお休み日と満開の日のタイミングが難しいですね
14・・・・分かってる事とは云え、人・人・人!
何事も狙い目は朝早く、行動起こさねばならないようです

次は花吹雪に出会えたらイイですね
コメントへの返答
2015年4月5日 21:54
こんばんは!

ここは関東では結構有名な所なんですよ。
しかも我が家からは車で一般道で1時間の距離なので毎年の楽しみです。
ここはこれから紫陽花、曼珠沙華がまた広大な面積に咲き誇るんでその時期はまた行こうと思っています。

やはり早起きは・・・
ですね。
行く前の日は天気予報とにらめっこで行こうか行くまいか随分悩みましたが、行って良かったです。

桜吹雪も撮ってみたいです!
2015年4月5日 22:49
こんばんは♪

今年、お仲間はTenkinzokuさん以外、誰も権現堂に行かなかったようですね(笑)
いつだったか、ここはおじさんに朝、会いました。

権現堂といえば、菜の花の黄色、桜のピンク、そして真っ青な空。
このコラボですね。
そう、3と4のアングル。
しかし、人が誰も写っていませんね?
そんな朝早くに行かれたのでしょうか~

奥様のカーディガン。もとの大きさに戻しておいてくださいね(笑)
コメントへの返答
2015年4月5日 23:13
こんばんは!

F11の方々は誰も行かれてないみたいですね~
僕も前日まで行くのどうしようか迷った位です。
と言うのも3月末に行かれた方の写真を見た時菜の花の生育が良くなかった事と、やはり天気が心配でしたので・・・
でもやっぱり行って良かったなと思っています。

当日は6時には着いて撮り始めました。
人がいればいなくなるのを待ったり、菜の花にかがんだり・・・
全景だけは速攻撮りでした。

カミさんのカーデガン。
元の大きさには・・・
戻らないかも(汗)
2015年4月7日 23:52
こんばんは。

桜に菜の花・・・
王道の景色ですね。

それにしても、凄い迫力
ここ、行って見たいんですよね~。

⑨の絵・・・とても好きです♪
最近、バックの色が気になって・・・(笑)
コメントへの返答
2015年4月8日 0:27
こんばんは!

桜と菜の花、そしてスケールのデカさがここ権現堂の売りですね。

去年初めて行ったんですが、去年は快晴でそれは見事でした。

⑨のバックの色はTATさんの車です。
すいません嘘言っちゃいました。

是非一度行かれて見てください!
2015年4月8日 9:44
やはり権現堂は素晴らしいですね!!
こちらには桜と菜の花のこれだけ素晴らしいコラボを見られるところはないものですので楽しませていただきました♪
ありがとうございます♪
桜のお花は儚いですが散ってもなお美しいですね♪
コメントへの返答
2015年4月8日 22:15
こんばんは!

権現堂はこの時期は桜と菜の花。
初夏には紫陽花。
9月は曼珠沙華。
これが広大なスケールで見られます。
恐らくkeikoαさんの所からもそんなに時間はかからないのではと思います。
是非行かれて見てください!
2015年4月8日 13:00
あらら、ずいぶん家の近くまで来てたんですねぇ
声かけてくれれば行ったのに(笑)

今の時期は、ピンクと黄色のコントラストが綺麗ですよね♪
コメントへの返答
2015年4月8日 22:18
久し振りです。
そおぷさん宅ってこの辺りでしたかね。
なんだ今度は撮影の後にでもお邪魔しちゃおうかな。
奥様にも随分お会いしていませんし・・・

権現堂は季節毎にいろいろと楽しませてくれますね!
2015年4月12日 7:09
はじめまして。
いつも素敵なお写真を見に
お邪魔させていただいています。

とても素晴らしい景色ですね。
ここの桜並木は一度は見てみたいと思いながらなかなか願いが叶いません。
④の青空と桜並木と菜の花は
こんな美しい所があるのかと
感動してしまいました。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2015年4月12日 19:35
初めまして。
コメント頂きありがとうございます。

ここは埼玉県の幸手市と言う所にある公園です。
桜と菜の花のコラボはその規模の大きさもあってこの辺りでは有名なポイントなんです。

僕は*Cherry*さんのわに塚に行きたいなと思いながら、タイミングを逸してしまいました。
来年こそは行ってみたい所です。
これから宜しくお願い致します。
2015年5月7日 6:41
おはようございます。

権現堂に行かれたんですね。
私の家から30分程度で行けるところですが、この日は1日農作業でした。途中、ぽつぽつ雨が降りませんでした?

ここは、早朝で攻めるか夜景を撮るか? といったところでしょうか? 日中は人が多いので、あえて入れて撮るといった方法もありますが...。

お写真ですが、始めから13枚目までの桜と菜の花のコラボ写真は、全体を俯瞰する写真から次第に部分切り撮りへと移行しており、流れのある構成ですね。

縦構図で撮られた写真は良く工夫されていますね。構図がうまいです。

それと、17.18のように背景を生かして桜の白を浮きだたせる撮影方法などはよく勉強されていると思いました。レタッチも変えているようですね。

19はどこで撮影されたのでしょうか? こうゆう写真も私は好きです。

今度夜桜ならお付き合いできますので、お声がけください。もう一か所あまり人の来ない桜スポットをご案内いたします。そこも、ライトアップはしています。



コメントへの返答
2015年5月7日 21:48
こんばんは!

早朝の権現堂に行ってきました。
鷹山さんのお宅はすぐ近くなんですね。
写真は早朝のなるべく人がいない時間に広角系で全体を撮り、混んで来たら標準~望遠系に切り替えて景色に人が入らない様に切り取っています。
僕は人を入れた写真がへたっぴなのでいつもこんな感じです。

縦構図は特にそれ程考えずに撮っているかも(汗)
でも一つ14‐24㎜の14㎜側を使って菜の花、桜の広がりを撮りたいと思って撮っています。
鷹山さんにそう言われると照れちゃいますよ。

17,18はImpact !会長がよくやられるのでその幻想的な写真を僕もやってみたいと思って背景が暗い桜を選んで撮ってみた物です。

19は勿論権現堂ですよ。
権現堂の駐車スペースの奥に民家が権現堂に接している所があります。
その家のトタン屋根に桜が綺麗に散っていたので撮った一枚です。

権現堂は2年連続で行きました。
とっても素晴らしい所ですね。
来年は権現堂のライトアップも撮ってみたいですね。
その際は宜しくお願い致します。

プロフィール

「いやー凄い人です。
でもオフ会楽しんでいます。」
何シテル?   05/03 01:50
パジェロと写真をこよなく愛すTenkinzoku@K です。 最近ではパジェロのネタよりも写真ネタが殆どですが宜しくお願いします。 東京→尼崎→長野→京都→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2017年上半期総集編(1月~3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:28:10
 
2017年上半期総集編(4月~6月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:26:47
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロに乗りたくて、V7系が出てすぐ購入しました。 早いもので1999年10月より乗り ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
RZ250→RZ250R→NSR250R(88)と乗り継ぎました。 当時立川に住んでいま ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
片付けをしていたら、懐かしい写真が出てきました。 RZ250からの乗り換えでした。大学時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation