• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月12日

布施弁天・あけぼの山農業公園へ!



染井吉野が咲いてから休日は曇り~雨ばっかりです。
今日は久し振りに晴れそうなので、かねてからの予定で高速でちょっと遠くへ出かける予定でした。
所が現地の昨日の桜の開花状況は蕾との事。
なかなか上手い事行きません・・・

そこで今年も布施弁天~あけぼの山農業公園に行く事にしました。
朝なら車で1時間ちょっとです。
5時30分に家を出発です。
今日は朝から天気も上々です。
                        

所が・・・
柏市に入ると・・・
なんと一面靄がかかっています。
あらら・・・

                           
【布施弁天】
6時40分には着いたのですが・・・
駐車場で靄が引くまで待機です。
最勝殿の後ろがまだ靄ってますが撮影開始です!

1


2


3


流石に染井吉野には遅かったようです。
大分散ってしまっていました。

4


5


6


7


8


9


10


すぐ隣のあけぼの山農業公園へ行きましょう!
【あけぼの山農業公園】

11


12


13


14


さあここからはチューリップ畑です。
なるべく人を入れたくなかったんですが・・・
7時過ぎですでに沢山の方がいらっしゃいました。

15


16


17


18


19


20


21


22


23


24


25


26


若い家族がチューリップをバックに写真を撮っていました。
頭を左右に振りながら・・・
「並んだ、並んだ、チューリップの花が、咲いた、咲いた赤白黄色。」
「どの花見ても綺麗だな・・・」
って歌いながら家族で仲良く写真を撮っていました。
なんかとってもほのぼのとしてちょっと癒されちゃいました。

9時頃になると流石に多くの方がいらっしゃり撮影終了です。

チューリップって撮ってみると現像が難しいですね。
カメラの設定をいつも通りビビットで撮ってしまったので、赤色が色飽和しちゃってます。
なるべく彩度を弄らない様に現像したんですが・・・

さて今日は柏市の布施弁天・あけぼの山農業公園へ行きましたが、今年関東で見る染井吉野は見納めですね。

今日は染井吉が咲いてから休日としてはやっと晴れました。
やっぱり晴れた青空バックの桜。
もうとっくに見頃は過ぎていましたがやっぱりイイデスネ!


最後までご覧頂きありがとうございました。


本日の撮影機材

カメラ:    D810

    AF-S 14-24 f2.8G ED

  AF-S 24-70 f 2.8 ED 

    AF-S 70-200 f 2.8 G ED VR

ブログ一覧 | 写真撮影 | 日記
Posted at 2015/04/12 18:34:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

セルシオ
avot-kunさん

この記事へのコメント

2015年4月12日 19:31
こんばんは♪
いつもご訪問戴きありがとうございますm(__)m

②、⑥、⑯が素敵ですね~
春の息吹を感じました( ´艸`)

鮮やかな色の世界、なんかワクワクしますねo(^-^)o
コメントへの返答
2015年4月14日 21:48
こんばんは!
こちらこそいつもお越し頂きありがとうございます。

②⑥はすでに桜の時期としては終わりなんですが、青空と枝振りの良い松や寺院に助けられた一枚です。
ありがとうございます。
チューリップはやはりカラフルで綺麗ですね。

僕もまたお邪魔させてもらいます。
2015年4月12日 21:02
こんばんは.

今朝の気象状況だと良い朝焼けが出そうで
どこかへ行きたいと思いながら会社に行きました(笑)

ここのチューリップ,きれいですね~
でも,まだ桜を追い続けると思います!
コメントへの返答
2015年4月14日 21:50
こんばんは!

当日の天気予報は参りました。
一日の天気予報と3時間毎の天気予報が全く違っていて、結局午前中のみ晴れ。
しかも現地に着いた時は結構な靄でしたから。

勿論、関東で見る染井吉野は最後ですが、まだまだ桜は追いかけますよ。
2015年4月12日 21:13
こんばんは。
ようやく晴れてくれたようですね♪
青空の下のチューリップは春らしくってスバラシイ!!
桜の季節は微妙に過ぎ去ってしまいましたが、布施弁天の荘厳な雰囲気の5のお写真がお気にいりです(^^♪
いつも凄い解像感だなぁと拝見させていただいて思っておりましたが、現像の際にはコントラストとかシャープネスとかは弄られていらっしゃるんでしょうか?
差し支えなければ、現像の際に注意されていることなどご教授ください<m(__)m>
コメントへの返答
2015年4月14日 21:57
こんばんは!
本当にようやく晴れたって感じですね。
久し振りに青空のもとで写真が撮れた気がします。
D810で撮っているのも勿論あると思いますが、現像も関係していると思います。
ただ人物、花の時はコントラスト、明瞭度はあまり弄らない様にしています。
でも建物などの時はコントラスト、明瞭度は上げています。
以前は結構極端に弄っていましたが今はそれ程弄らなくなりました。
2015年4月12日 21:49
こんばんは。初コメ失礼します。

色とりどりのチューリップがとても素敵ですね。
19.がお気に入りです。

10.の石畳の上に落ちた桜も好きです。
コメントへの返答
2015年4月14日 22:01
こんばんは!
コメントありがとうございます。

ここはチューリップの規模が大きく、全景で色とりどりの並んだチューリップが最大の見せ場でしょうか。

そろそろ関東では染井吉野は終わりです。
桜から他の花に季節は移って行く時期を迎えました。
ありがとうございます。
2015年4月12日 22:13
おばんです。

あけぼの山農業公園のチューリップは凄い数で驚きですね~♪
昨日までの雨で水分もたっぷり補給して花の勢いもあるような感じ、パンフォーカスで解像感も素晴らしい~(^ ^)

今日は青空も見えたのに二日酔いで家から一歩もでませんでした・・・(^ ^;
Tenkinzokuさんの写真で保養ができました!
コメントへの返答
2015年4月14日 22:03
こんばんは!

チューリップの多さ。
本当に「並んだ!並んだ!~」って感じでしたよ。

あらあら。
せっかくの晴天でしたのに・・・
てっきりまた早朝から撮影に行かれていると思っていました。
今週末は是非!
2015年4月12日 23:15
こんばんは~。

チューリップ、スゴっ!!!
圧巻ですね~。
20とか25とか、目がチカチカしてしまうくらいの解像度です。
風車が入ると何故か落ち着きますね♪
って、オランダ行ったこと無いですけど、、、(笑)
先入観って怖いですねぇ~、、、
コメントへの返答
2015年4月14日 22:06
こんばんは!

確かに。
今僕も20と25を再度見ましたが・・・
乱視の僕も目がチラついてしまいました(爆)

チューリップと風車。
これはまさにオランダですね。
車で1時間ですが(爆)
確かに怖いです~
2015年4月13日 0:05
こんばんは!

おお…!
ここにもオランダが…(゜o゜)

Tenkinzokuさんの絵作りとチューリップってものすごく合いますよね。
すご~く春を感じましたよ!
しかも和と洋の春を一度に見せていただきました(^^♪
コメントへの返答
2015年4月14日 22:09
こんばんは!

関東は染井吉野から他の花に移る時期に差し掛かって来ました。

染井吉野はもう終わりなので何とか周りの建物に助けられて撮れた苦肉の策でした。

でもまだまだ染井吉野は追いかけますよ!
2015年4月13日 0:21
やっぱり関東は凄いですね~!

一瞬オランダ行かれたのかと目を疑いました・・・

大阪にも似たようなチューリップ&風車のスポットあるんですが、かなりショボい感じです。。

桜のシーズンはそろそろ終わりですが、これからまた新たに色んな花が咲き出すので楽しみですね・・・(^^
コメントへの返答
2015年4月14日 22:12
こんばんは!

関東には意外とこの様なデカい敷地にドーンみたいな所がありますね。

しかも埼玉からは一般道でも結構近いんです。

桜が終わりなのはちょっと寂しいですが、これからはオールドレンズによるazulワールド炸裂の時期を迎えますね。
楽しみにしています!
2015年4月13日 6:54
チューリップは見事ですねー。
オランダ行かなくて良さそうです。
一度は風車入れて撮影したいところですねー。
気持ちいい空気感感じられる写真の数々ありがとうございました!
コメントへの返答
2015年4月14日 22:15
今回は桜撮りに行きたかったんですが~

ここは千葉県のオランダ。
成田から飛行機に乗らずとも我が家から車で1時間。
エコノミーシンドロームの心配もありません(爆)

いや~
苦肉の策。
そう言って貰えるとちょっと救われた気持ちがしました。
ありがとうございます。
2015年4月13日 7:52
お早うございます♪

今年程、お天気に恵まれるお休み日が合いませんね・・・咲き誇った桜と青空を撮りたくて、日々悶々です! ドライブ兼ねて行きたい所を選んでいても花のタイミングで又、変更・・・
でも、何処に行こうかなぁ?も楽しみなお休み時間なのでは?

あけぼの山農業公園・・・わぁ~広大な敷地に一面のチューリップ・風車・大きな木で、私も歌を歌いながら歩くかと思います(笑) 大きな木が気になります♪
こういった所、近くにあれば行ってみたいですが規模が、違うかと!
チューリップは好きですね♪ 今迄、余り気にした事なかったのですが赤色は、難しいですね(私)
コメントへの返答
2015年4月14日 22:22
こんばんは!

本当にそうですね!
やっと花が咲いたと思ったら、休日に限って天気が悪い。
仕事の時は天気が良いからまたこれが頭に来るんですよね!

ここはみん友のTOMO。さんに教えて頂いた所なんですが、チューリップの規模が大きくて今年もまた行っちゃいました。

赤色ってとっても難しいです。
見たままの赤色の表現。
いろいろ弄ると色飽和を起こしてしまうし・・・

僕は赤色と人の肌色の表現がへたっぴです。
2015年4月13日 9:31
ほんといつもはっきりくっきりな写真で素晴らしいです!

でもそれよりもTenkinzokuさんのは構図が絶妙でプロ的ですよね~。10番が一見普通なのにめっちゃ好きです!日の当たり具合とかスゲー( `ー´)ノ
コメントへの返答
2015年4月14日 22:26
もう桜が見ごろを終えちゃっているんで・・・
落ちた桜の花びらを撮るしかなかったと言うのが実際の所です。

チューリップは僕も改めて見てクラクラしている所です(爆)
2015年4月13日 10:27
こんにちは^_^
ご無沙汰してます。
ほんとに今年は週末毎に天気が悪かったですね!
やはり、桜と青空は似合いますね!
桜よりもチューリップが凄すぎ!解像感がハンパねぇ〜ッス(^-^)/
とても魅力的な場所ですね〜♪
17.19の構図が好きです。
コメントへの返答
2015年4月14日 22:33
こんばんは!

う~ん。
本当にご無沙汰しています。
どうしちゃったんかなって思っていました。
でも桜撮影も開始された様で・・・
良かったです。

これからもキャッチボール宜しくお願いします!
2015年4月13日 12:33
こんにちは
あけぼの山農業公園をネットで検索したら、四季折々の花が栽培されているのですね。
赤や黄色のチューリップが地面を覆い、うららかな春の暖かさが伝わってきます
素敵ですね
コメントへの返答
2015年4月14日 22:33
こんばんは!

僕はこのチューリップの時期にしか行った事がありませんが・・・
確かにいろんな花が咲く様ですね。

16万株のチューリップが規則正しく並ぶ様はやっぱり圧巻ですね。

でもまた来週から桜追いかけたいなぁ。
2015年4月13日 16:23
こんにちは~

ココのチューリップ畑はやっぱりいいですね。
天気の良さと相まって最高です♪
風景の中に風車があるだけで外国にワープしたような感覚…
一度撮りに行ってみたいな~

何でもそうですが赤の表現は難しいですよね。
一言で赤といっても色々ありますし…
光が当たった時の花の赤は特に難しいと感じます。
コメントへの返答
2015年4月14日 22:37
こんばんは!

ここはネットで調べたら16万株のチューリップがあるとかです。
まさに規則正しく「並んだ!並んだ!~」の世界です。
ここでてつげたさんならどんな絵を切取るのかなってとっても興味あります。

確かに赤の表現って難しいですね。
ふか~い赤の色が出せる様になりたいなといつも思っています。
2015年4月13日 21:21
こんばんは!

あけぼの山農業公園は初めて知りました!
水車の並びの樹はメタセコイアですよね。
そそられる光景です♪
15の空の向きはどちらでしょうか?
秋の風景が楽しみです~
コメントへの返答
2015年4月14日 22:44
こんばんは!

ここはみん友のTOMO。さんに教えて頂きました。
この木はメタセコイアって言うんですね。
良く並木になっている木ですか?

鋭い!
15からの景色は東向きです。
当日は靄がどっぷりでしたが、朝陽は水車方向から登りますがそれ以降はしばらく逆光になります。
光的には10時過ぎくらいから午後にかけてが良いのですが、チューリップ畑が人で埋め尽くされてしまいます。
なかなか上手く行きません(笑)
2015年4月15日 8:55
おはようございます(^^)

桜もイイですけど、チューリップも
キレイですね~♪

チューリップと風車が、異国情緒感あって
ステキです(^-^)
コメントへの返答
2015年4月15日 23:21
こんばんは!

桜もいいですけど、チューリプもいいですよね。
そろそろ関東は染井吉野から他の花へバトンタッチが行われる時期になって来ました。

ちょっと車で1時間。
気軽に行けるオランダに行ってきましたって言う感じでした(笑)
2015年4月18日 7:56
おはようございます♪

お~、そうですね。
もうチューリップの季節。
いつまでも桜ばかりじゃ、春も逃げちゃいますね(笑)

ここはお手軽にオランダの風景が手に入るところ。
これだけ人が少ない時間ってのも凄いですね。
私もほぼ毎年行ってますが、今年はTenkinzokuさんの写真で行った気になっておきます(笑)
コメントへの返答
2015年4月19日 1:18
こんばんは!

染井吉野からチューリップにバトンタッチです。
そこで去年TOMO。さんに教えて頂いたあけぼの山に行ってきました。

確かに!
オランダに行かなくても、富山に行かなくても広大なチューリップ畑を見れますよね。
朝6時頃ですから、さすが人は少なかったです。
そう言わずに是非行かれてくださいネ!
2015年5月7日 6:57
おはようございます。

ほぼ毎週のように出かけていますね。
素晴らしい。春は待ってくれませんからね。

あけぼの山は私も何回も行きました。昔のブログにアップされていると思います。
ここのチューリップは、佐倉市のチューリップ公園より広いかもしれませんね。
ただ、国営ひたち海浜公園のように日陰がないのでチューリップの痛みも速いかもしれません。

それにしても、色飽和しやすい被写体なのに解像度がいいですね。チューリップ以外の写真も同様です。流石、D810といったところですが、構図もよく考えておられます。

今年は、チューリップらしいチューリップは撮れませんでしたが、代わりに素敵な写真を拝見させていただき、満足しちゃいます。
コメントへの返答
2015年5月7日 22:00
こんばんは!
連コメありがとうございます。

あけぼの山農業公園は去年TOMO。さんに教えて頂いた所です。
ここは規模の大きいのと風車があって手軽に車で行けるオランダなので今年も行ってみました(笑)
確かによーく見ると当日もチューリップが結構痛んでいて写真を撮る場所を選んだ記憶があります。

特にチューリップの赤などは色飽和しちゃいますよね。
去年その事をTOMO。さんにご指導頂いたので、今年は色飽和には気を付けました。
ただ撮る時の設定がビビットで撮ってしまったのでちょっと色飽和が残っている部分がありますね。

春の花が咲くこの時期は毎週のように近場、そして月に一回ぐらいは遠出と行った感じで撮影に行ってます。

鷹山さんにそう言って貰えるとうれしいです。
ありがとうございます。

プロフィール

「いやー凄い人です。
でもオフ会楽しんでいます。」
何シテル?   05/03 01:50
パジェロと写真をこよなく愛すTenkinzoku@K です。 最近ではパジェロのネタよりも写真ネタが殆どですが宜しくお願いします。 東京→尼崎→長野→京都→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2017年上半期総集編(1月~3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:28:10
 
2017年上半期総集編(4月~6月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:26:47
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロに乗りたくて、V7系が出てすぐ購入しました。 早いもので1999年10月より乗り ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
RZ250→RZ250R→NSR250R(88)と乗り継ぎました。 当時立川に住んでいま ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
片付けをしていたら、懐かしい写真が出てきました。 RZ250からの乗り換えでした。大学時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation