• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月26日

Windows10 と 黒姫の秋桜(野尻湖・苗名滝・黒姫)


Windows10

本日よりWindows10にて投稿しました。
僕のパソコンは今までWindows7でしたがこのSWにアップデートしました。
パソコン音痴の自分でも簡単に出来ました。
Windows10の予約→ダウンロード→同意する位のボタンを押し1時間40分位かかって終了です。
パソコン上のソフトはLightroom他全て正常に動いてます。
(VAIOはGiga pocket(TV関係のソフト)が動かなくなりましたがVAIOの修正ソフトのダウンロードと設定で直りました)
写真の取り込み~Lightroomによる現像~フォト蔵経由のみんカラへの投稿の全てが今までと変わらず出来ました。
(実際される時は個人の責任の下実行して下さいネ!)



9月22日火曜日の事になります。
このシルバーウイークは家族の予定が合わず、巾着田の曼珠沙華の撮影以外は家でゆっくりしている予定でした。
所が急な事で法事が入ってしまい、急遽実家の長野市に帰る事になりました。
シルバーウイークで高速も混んでいるであろうから新幹線で帰る予定でした。
(新幹線で帰ると言う事は車がないので写真撮影はなしと言う事でした)
所が多くのみん友さんがブログで黒姫のコスモスが満開との事で急遽車で行く事に変更しました。
せっかく長野に帰るのですからちょっとだけでも写真を撮りたくって・・・
気が付いたら大渋滞の中、車のハンドルを握っていました(笑)
やっぱりシルバーウイークは一般道が激混みです。
通常の時間の約倍の時間がインターチェンジまでかかっちゃいました。
幸い高速道路は混んではいましたが終始100㎞+αで走れましたのでラッキーでした。

9月23日水曜日です。
この日は午前中に時間がとれそうでしたので3時過ぎに起きて4時過ぎに野尻湖に行ってみました。
当初志賀高原の横手山の雲海と迷いましたが黒姫のコスモスを撮りに行きたかったので野尻湖周辺に行く事にしました。

さて野尻湖で迎える朝はどうだったでしょうか・・・

【野尻湖にて】
サンルーフ越しに見た空は満天の星でしたが・・・
写真を撮って気づきました・・・
筋状の雲が多数出ていました・・・
残念!

1   4:35  野尻湖の星空


場所を野尻湖の国際村に移動します。
朝5:20日の出直前のまだ暗い浜です。
東の空には大きな雲があり日の出は望めませんでした。
でも清々しい野尻湖の朝を迎えました。
ここでちょっと景色を眺めながらのブラックはとっても美味かったです!

2  5:20  


3


4  6:08


【妙高杉ノ原スキー場にて】
さて次は苗名滝に行こうとして迷ってたどり着いたのが妙高杉ノ原スキー場。
ここからは東の雲から顔を出したお日様と野尻湖を眺める事が出来ました。
ススキに降り注ぐ太陽の光が光っていました。
偶然たどり着いた所でしたがまずまずの景色です。

5  7:25


6


7


【苗名滝】
苗名滝駐車場から15分程この様な道を歩くと苗名滝に辿り着きます。
獣の鳴き声が頻繁にすると思ったら子猿を含む猿の御一行様が林の中にいました。
もうあと2週間もすればこの辺りも紅葉が奇麗なんでしょうね!

8


9  


10


11


【黒姫高原のコスモス】
本日の最終ポイントです。
100万本のコスモスが咲く高原との事。
黒姫山、妙高山、そして白樺とのコラボは黒姫ならではですね。
せっかくですので広角の画像を多めに貼ってみました。

12


13


14


15


16


17


18


19


20


21


ここからはマクロに切り替えて接写してみます。

22


23


僕はダリアはあまり撮りませんが、ここはダリアも有名との事なので数枚撮ってみました。
撮ってみると・・・
なかなか深い赤色が印象的で撮っていても面白かったです。
またこれもダリアなの?って花がいっぱいありました。

24


25


さてまた14-24mm、24-70mmに持ち替えて・・・
妙高をバックに咲くコスモスを撮ったり・・・
青空に光る太陽をバックにコスモスを撮ったり・・・

26


27


黒姫といえばトウモロコシがとっても有名な所です。
撮影を終了しトウモロコシとトウモロコシ味のソフトクリームを頂き帰り支度です。
プチプチしたトウモロコシは美味かったです!
ソフトクリームはなんか懐かしい味でした。

12時過ぎには実家に帰らなければならないので帰路を急ぎます。
早朝からの短時間でしたが黒姫周辺の撮影を楽しみました。
紅葉はまだでしたがあと2週間もすれば色づいてくるのでしょうね。
ススキとコスモスで秋を存分に味わったひと時でした。

最後までご覧頂きありがとうございました。
ブログ一覧 | 写真撮影 | 日記
Posted at 2015/09/26 22:43:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

いつもの新世界へ
バーバンさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2015年9月26日 23:08
こんばんは(^_^)

もう一枚目で…参りました(*^_^*)

何が違ってこんなにも綺麗なんでしょうね。
今度教えて下さいm(__)m
コメントへの返答
2015年9月28日 21:55
こんばんは!

一枚目は実は筋雲がいっぱいだったので露出を落として現像しちゃいました。
星空はいまいちでしたが、野尻湖で迎える朝は清々しかったですよ。
静寂という言葉がピッタリな感じでした。
2015年9月26日 23:39
こんばんは^ ^

快晴の黒姫高原ですね!
コスモスと青空は似合いますね!
開園間近なのでしょうか?広角で撮影しても、人が写っていませんね〜!
16.と27がいいですね♪
コメントへの返答
2015年9月28日 21:59
こんばんは!

senbonzakuraさんのブログで、あの全景のコスモスを見た時、新幹線を止めて車のカギを持っていました(笑)
短時間でしたが黒姫近辺に行けてよかったです。
撮影は10時位ですが人は沢山来ていました。
かがんだり、人が過ぎ去るのを待って撮ってみました。
2015年9月27日 0:44
こんばんは

いつもながら素晴らしい写真、もうたまりません(^^♪
6,7の光るススキに連なる山々、いいですね♪
この連なった山々が僕には撮れません(汗
コスモスには青空がとても似合いますね(*^-^*)
コメントへの返答
2015年9月28日 22:05
こんばんは!

妙高杉ノ原スキー場は行くつもりじゃあなかったんですが、苗名滝に行くつもりが迷って着いた所です。
逆光で難しかったんですが現像でごまかしちゃいました。

もうちょっと早い時間だったら雲はもっと幻想的だったのかな?
迷ってたどり着いた所が意外にいいポイントでした。
2015年9月27日 2:38
5~の太陽の光とたなびく雲・・・そして山々とススキの組み合わせ・・・素晴らしいお写真ですね~♪

長野ではこのような絶景がゴロゴロしてそうで本当に近くに居る方が羨ましいです。。

さらには100万本のコスモス・・・もう言葉が出ません・・・!

こんなロケーションが近くにあったら毎週でも何かしら撮りに出掛けてしまいそうです。。(^^

コメントへの返答
2015年9月28日 22:09
こんばんは!

ありがとうございます。
偶然通りかかった所でしたが、いい景色でした。
確かにこの辺りは奇麗な所がいっぱいあります。

今回黒姫のコスモスは中広角な写真を多めに貼りましたが、ここもなかなかの絶景でした。

今回は法事で急遽帰ったついでにちょっと寄りましたが・・・
この時期は被写体が目白押しですね!
2015年9月27日 5:54
おはようございます!

ココのとうもろこしソフトはひと口めに「ん?」ってなりますが、後を引く美味しさですよね^^
広角での切り取りはさすがですね~
黒姫ならではの爽快さ、気持ちが良いです^^b

苗名滝も気になっていたんですよね。
ゴツゴツとした岩盤が良い感じ♪
11の位置からもうチョイ近くまで寄れそうですか?
コメントへの返答
2015年9月28日 22:12
こんばんは!

そういえばsyuppoさんも黒姫いらっしゃってましたね。
やっぱりとうもろこしソフト食べましたか?
なんか昔懐かしい感じがしました。
飲まず食わずで撮影していたのでとっても美味しかったですよ。

苗名滝はもっと寄れましたよ。
ただ滝つぼの近くにも大きな岩があって川の反対側に回らないと面白くないかもです。
当日さすがに長靴は持参していなかったので諦めました。
2015年9月27日 7:33
おはようございます。

野尻湖での朝景は良いですね~。
こんな景色を見ながらの1杯のコーヒーは、
また格別ですよね♪

苗名滝は駐車場までの道が酷道で大変だった記憶が…
僕のファーストカーでは2度と行きたくないと思いました(笑)

黒姫のコスモスは丁度最盛期な感じですかね。
やはりコスモス撮影は晴天に限りますね!!
コメントへの返答
2015年9月28日 22:17
こんばんは!

野尻湖はきっと朝焼けする。
朝陽が拝めると思っていきましたが・・・
結局ダメでした。
東の空以外は清々しい気持ちの良い朝を迎えられました。

苗名滝までの道路は整備されたみたいですよ。
幅こそ狭い所もありますが僕の車でも余裕ですから。
これからは紅葉が奇麗だと思いますよ。

あっ!
てつげたさんも黒姫行かれてましたね。
晴天の時のコスモスとは別物ですがあれはあれで雰囲気が凄い出ていましたよ。
2015年9月27日 9:27
お早うございます♪

どこかでTenkinzokuさんのコメント見た時、「あれっ?」の想いしていました
(急に法事で新幹線で実家へ) この時期、法事と云えどもTenkinzokuさんがカメラ持ち出さず
「うずうず」が抑えられるとも想像しがたくて・・でした(笑)
まぁ、コメント返しで夜中に帰宅されてたのを見てニヤリしてました(*^-^*)

5・・・ススキ風景、とても秋の様子が出て素敵です!それに早朝出動で、雲海が残ってる中の揺れてるススキ映像、とても好きです 同じ頃、信州で見た景色なので、より一層身近に感じます

黒姫高原のコスモス、どうしようかと思っていましたが走ってるとコスモスは、見れるのではないかと思い止めました う~ん・・の想いしてきました(笑)
それに、近道かな?と思い秋山郷のサバイバルロード通って大幅に時間、かかってしまいました
だから、コスモス一面の場所に行けなかった・・シクシク
コメントへの返答
2015年9月28日 22:30
こんばんは!

実は急な事でSW法事で実家に帰ってきました。
当初SWの高速は凄い混んでいるので、新幹線で帰ろうって思っていました。
所が2日に渡っての法事で荷物もあるし・・・
それよりもみん友さんの写真見ていたらもういてもたってもいられなくなり・・・
車に変更して写真撮りに行っちゃいました(笑)
←僕の性格・行動を読まれていましたね(笑)

このスキー場は迷ってたどり着いた所だったんですが・・・
ある意味ラッキーでした。

黒姫、妙高、白樺バックのコスモスも奇麗でしたよ。
でも夏子さんの2回のブログ見ていたら・・・
超ハードでいろんな所を巡っていましたから・・・
黒姫のコスモスはまた今度にとっておきましょう!



2015年9月27日 9:39
おはようございます。

急用で長野まで、お疲れ様でした。
でも、野尻湖や黒姫高原に足を伸ばして写真撮影ができるなんて、羨ましい~(^ ^)

17の雰囲気が素敵ですね♪

ススキやコスモスが見られ、一足早い秋を味わえましたね。
次は紅葉ですね。お写真、楽しみにしてますよ~(^ ^)
コメントへの返答
2015年9月28日 22:34
こんばんは!

あくまで法事がメインだったんですが・・・
でもせっかく長野まで帰るのでもったいないなって思っちゃいました。

17ありがとうございます。

埼玉の街中にいるとあまり気づきませんが・・・
山にはコスモスやススキが咲き誇り秋まっしぐらでした。

いよいよ紅葉もまじかですね。
今週末は天気が良ければ遠征してきます。
2015年9月27日 13:25
こんにちは♪

野尻湖の夜明けの風景は澄んだ空気が感じられて
見ている私まで気持ちがリフレッシュできました。
水のあるところって本当に癒されますね(#^.^#)

5.6.7.の太陽の光に輝いているススキが秋の深まりを物語っていますね。
とても好きな風景です。
そしてたくさんのコスモスも青空を見上げて楽しそう。
27.の太陽を見上げているコスモスがお気に入りです♪
コメントへの返答
2015年9月28日 23:09
こんばんは!

野尻湖は僕の大好きな所なんです。
実家から40~50分で行けるのでついつい季節毎に行っちゃいます。
早朝の朝焼けを期待して行ったんですが・・・
でもこの静粛さ、清々しさは久しぶりの感覚で気持ちが落ち着きました。

5,6,7ありがとうございます。
偶然たどり着いた場所でしたが、ススキが光る様は印象的でした。
当日は天気が良かったのでコスモスがより一層元気に見えました。

もうすぐ紅葉の時期ですね。
山梨には11月に行く予定です。
楽しみな時期がもうすぐそこまで来ていますね。
2015年9月27日 15:56
こんにちは!

野尻湖で見る星は綺麗ですよね~
桟橋から撮ったろうと思っても真っ暗で…
落ちたら一大事ですし(笑)

苗名滝の紅葉、昨年は悪天候でイマイチでした。
笹ヶ峰牧場とセットで訪れてみようかな。

コスモスと青空はとても美しいですね♪
そして15のコスモス畑は、奥行きが感じられて素晴らしいです。
コメントへの返答
2015年9月28日 23:13
こんばんは!

この時志賀高原か迷ったんですよ。
で23日は黒姫近辺に行っちゃいました。
野尻湖の桟橋から・・・
危ない危ない。

苗名滝はもうすぐ紅葉で奇麗になりそうです。
笹ヶ峰もいいですね。

黒姫高原は天気に恵まれました。
15ありがとうございます。
実は初めてコスモス撮ってみました。
2015年9月27日 17:11
win10、なんとなく入れてないんですがだいぶ変わります?

5の杉の原、スキーでは何度も行ってますが雪ないとこんなんなのですね〜、ススキが素敵です♪( ´▽`)
コメントへの返答
2015年9月28日 23:17
Win10はあまりWin7と変わらないです。
でもサポート期間が一気に伸びるのでパソコンの買い替えを伸ばせそうです。
アップデイトはホント簡単でした。
不具合もなく以前より快調になりました。

杉ノ原に来られていましたか。
ススキが秋の訪れを物語っていました。
2015年9月27日 20:26
こんばんは~(^-^)

妙高はスキーでよく行ったので、雪景色はたくさん見ましたが、冬以外の季節の景色はあまり見たことがなくて、とても新鮮です(^^)

苗名滝の吊り橋、ひょっとすると当社が関わっていたような、関わっていないような…(^^;

コメントへの返答
2015年9月28日 23:21
こんばんは!

妙高は冬は凄く雪深い所ですよね。
ひろシエさんもスキーされるんですね。
ここはこの時期ススキが背高~く伸びていて凄かったです。
ススキをかき分けかき分け進んで撮った写真です。

このつり橋と苗名滝のコラボを撮りたかったんですよね!
おや。
ひろシエさんはそういったお仕事なんですね。
立派な吊り橋でしたよ。
2015年9月27日 20:34
こんばんは。
大渋滞の中、突然の帰省お疲れ様でした。
さすが、Tenkinzokuさん!!
カメラ無しでは帰りませんね(笑
妙高杉ノ原の清々しい青空、黒姫高原のコスモスとまさに秋の爽やかな景色です♪
短時間の撮影にしては、最高の撮れ高でスバラシイです(^^♪
コメントへの返答
2015年9月28日 23:25
こんばんは!

東松山まで一般道で行ったんですが・・・
この一般道が超混んでいました。
最初は新幹線でとかも考えたんですが・・・
やっぱりせっかく長野に帰るのに車が無いと写真撮りに行けないので・・・・
結果これで正解だったかと思いました。
今回は短時間でしたが楽しく秋の半日を過ごしました。
2015年9月27日 22:53
こんばんは♪

迷ってたどり着いた妙高杉ノ原スキー場での秋らしい朝景、素晴らしいですね!
迷った甲斐がありましたね(笑
そして黒姫、自分も毎年通い今年も行ったばかりなので、すごく勉強になりました。
16、ラストが特にイイですね(^^
コメントへの返答
2015年9月28日 23:28
こんばんは!

そうなんです。
苗名滝左の看板を見落としていました。
でも結果杉ノ原スキー場からの景色を楽しむ事が出来ました。
←確かに・・・
迷った甲斐がありました。

そうそうTOONさんも行かれてましたね。
実はコスモスは初めて撮ったのでどう撮っていいやら迷いました。
16ありがとうございます。
2015年9月29日 12:17
野尻湖の爽やかな朝が伝わってくる写真いですねー。
まだ行ったことない。
僕も先週土日から信州長野の写真旅を開始しましたが、やっぱいいですネ。
この土日も八方尾根や栂池あたりがいいかなと画策してるわけですが、コスモスも撮りたい、星も撮りたい、もちろん信州の鳥もと休みが無いのにtenkinzokuさんのブログ見て妄想しています。
とことでwindows10使えそうですネ!9を飛び越えただけのことはありそうで、でもちょっと怖い(笑)

コメントへの返答
2015年9月29日 21:47
こんばんは!

野尻湖で迎える朝。
真っ赤な朝焼けこそなかったものの清々しい、気持ちの良い朝を迎えました。
おお!
ロビンさんも長野へ行かれたんですね!
これはブログが楽しみです。
長野だとあれもこれも叶えてくれますね。
僕も今週末も信州に繰り出す予定です。

Windows10は8の使いづらさがなくなり、7と同様に使いやすいです。
かつアップデイトはメッチャ楽でしたよ!
2015年10月1日 21:10
こんばんは♪

またまた夜明け前からの出撃、お疲れ様です。
紅葉シーズンに入っても、私はムリせず^^;、陽が上る時間から出ています(笑)
なので、いい時間を逃しているんですけどね~

さて、すっかり秋景色ですね。
コスモスはこちらはこれからですが、山は早いなぁ。

序盤の数枚はいかにもTenkinzokuさんらしい写真の数々。
10、11はHDR?って思ってしまいます。

一度出かけたら、素晴らしい場所は一気にかけめげくってくる姿は、私と一緒ですね!
コメントへの返答
2015年10月1日 21:50
こんばんは!

最近は日の出時間も遅くなってきたので奇麗な朝陽を拝めれば・・・
なんて思って夜明け前から出撃するんですが、なかなか都合良く朝焼けが拝めていません。

黒姫はもう初秋って感じです。

今回はせっかくの黒姫高原なので広角で撮った写真を多めに貼りつけてみました。
10,11はLitroomを見直しましたがHDRHではないです。
あまり弄っていないのですが、シャドーはあげていました。
僕はくっきり、はっきりが好きな性分のようです。

明日の夜からまた出かける予定です。
2015年10月6日 22:34
こんばんは。

毎回のことですが、まずは行動力に
敬服します。

野尻湖も俗化されたところが多く、
被写体としては難しいかと思いますが、
時間帯もフレーミングも抜群ですよね。
星空も朝焼けも美しい!!

秋の陽を浴びた滝もクリアに捉えられ
気持ちが良いです。

経験上オレンジ色のコスモスは非常に
難しいと思いますがどうですか? (笑)

どんなレンズを使っても素晴らしい
フレーミングで勉強になります。
コメントへの返答
2015年10月7日 23:18
こんばんは!

スーパーじいちゃんさんコメントありがとうございます。
今回は急な法事で実家に帰る事になりました。
せっかくなのでと言う事で渋滞の中車で帰りちょっと黒姫に行ってきました。

当日の天気は快晴予報でしたのできっと朝焼けと朝陽が撮れるのでは・・・と思って出かけたんですが、結果玉砕してしまいました。

苗名滝は太陽の光が良く奇麗でしたよ。

僕にとって実は花はとっても難しい被写体です。
コスモス自体を撮影したのも今回が初めてでしたから。

長野の自然はとっても奇麗です。
県外に出て、写真を撮るようになって痛感しています。

プロフィール

「いやー凄い人です。
でもオフ会楽しんでいます。」
何シテル?   05/03 01:50
パジェロと写真をこよなく愛すTenkinzoku@K です。 最近ではパジェロのネタよりも写真ネタが殆どですが宜しくお願いします。 東京→尼崎→長野→京都→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2017年上半期総集編(1月~3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:28:10
 
2017年上半期総集編(4月~6月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:26:47
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロに乗りたくて、V7系が出てすぐ購入しました。 早いもので1999年10月より乗り ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
RZ250→RZ250R→NSR250R(88)と乗り継ぎました。 当時立川に住んでいま ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
片付けをしていたら、懐かしい写真が出てきました。 RZ250からの乗り換えでした。大学時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation