• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月24日

紅葉の鎌池(長野県小谷村)




10月17日 土曜日の事になります。


当初家でゆっくりしようか・・・
それとも群馬の紅葉を見に行こうか?
と思っていましたがsenbonzakuraさんに鎌池が奇麗ですよとお教えいただきました。
この鎌池は去年是非行きたいと思っていた場所でした。

丁度日曜日は戸隠の鏡池でみん友さんが集まるとの事で急遽予定を変更して土曜は鎌池へ。
そして実家で休んだ後、日曜日は鏡池に行く事にしました。

金曜日の夜埼玉はしとしとと雨が降っていました。
小谷村(長野県、新潟県、富山県の県境)の土曜日の天気予報は『曇』
時間毎天気予報は全て『晴れ』
どっちを信じればいいのだろか・・・

天気はどうなるか心配でしたが埼玉を金曜日の22:30に出発しました。
長野市経由で280㎞。
さて鎌池はどうだったでしょうか?
   
心配された雨は埼玉と群馬の県境で止み、長野県に入ると少し星も出てきました。
これはいいかも・・・
急いで小谷村に向かいます。
鎌池手前の山の中で車を降りてみました。
空には満天の星が・・・
ちょっと数枚星を撮ってみることにしました。
真っ暗な山の中は一人は怖いですね。
熊鈴、熊笛鳴らしながら撮りました。

1    2:57    小谷村山中にて


鎌池の駐車場には3:20頃到着です。
もう既に10台位の方がいらっしゃっていました。
下の星はサンルーフを開けてカメラを屋根に置きファインダーも見ずに撮ってみました。

2    4:06


辺りはまだまっくらですが、senbonzakuraさんに教えて頂いたポイントを目指し4:30出発です。
真っ暗ですが2か所のメイン処のポイントはすぐわかりました。
やっぱりもう人が2人いました。
皆さん早いですね。

3   5:06


5:20を過ぎると急に辺りが明るくなってきました。
紅葉も奇麗です。

4   5:28


5  6:01


ちょっとだけ朝靄も出ています。
幻想的ですね。
そして別の方角を見ると池に紅葉が水鏡してメッチャ奇麗です。

6


7


8


9   6:30


ようやく山に朝陽が当たり始めました。
そして朝陽が当たると紅葉は一斉に輝き始めました。
そして水に映る水鏡がその精度を増すのでした。
しかしホント奇麗です。
どちらが本物の紅葉かわからない位です。

10


11


12


13


14


15


16


17


18

池をぐるりと右回りに回り駐車場から一番奥にやってきました。
木の間から丁度太陽が覗いています。
ここのオレンジは実は少し枯れかけているんですが、朝日に照らされてそれが輝きだしました。
枯葉が奇麗だと思ったのは今回が初めてでした。

19


20


21


湖を一周回ってきました。
22、23は駐車場の上の景色です。
この下にカメラを向けると車がいるんですが・・・
ここは駐車場ですらこんなに奇麗なんです。
感動ものです。

22


23


24


25


26


今日は去年絶対行ってみたいと思った鎌池に紅葉を見にやってきました。
天気は心配でしたが、結果快晴で星撮り~紅葉まで楽しく撮影する事が出来ました。
そしていろいろポイントをお教え頂いたsenbonzakuraさんありがとうございました。
やっぱりここの水鏡は凄かったです。


本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。



ブログ一覧 | 写真撮影 | 日記
Posted at 2015/10/24 23:57:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

終日雨(お客様が)
らんさまさん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

伏木
THE TALLさん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2015年10月25日 2:44
またしても紅葉&水鏡の美しい風景の数々・・・!

正しく超絶景。。こんな光景が日本に存在してることが信じられない位ですね。。

お天気も素晴らしく水面の状態も完璧で思わず息を飲む美しさですね~♪

1~2の満点の星空も15~16の水中の紅葉も19~の周辺の景色もどれも全て最高です・・・!(^^
コメントへの返答
2015年10月26日 21:43
こんばんは!

ここの紅葉とその水鏡はとっても見事でした。
池全体が黄~オレンジ~赤色になっていました。
太陽が当ってからはそれらが正に燃えるように輝きだしより一層彩度を上げたのには感動しました。

1,2,15,16,19~ありがとうございます。
ここの紅葉はホント奇麗で撮影助けられました。
2015年10月25日 7:38
おはようございます!

メチャメチャ綺麗ですね!

秋の彩がこのブログに凝縮されていますね
個人的に14いいなあ~♪
この鎌池もそうなのですが、毎度凄い水鏡に感動します。
いつも風のない時を狙って出かけられるのでしょうか。
それともひたすら待つということでしょうか(笑)

ラストを飾るススキの一枚…
ススキの穂の広がり、配色、構図
落ち着いた大人の表現が堪りません!
コメントへの返答
2015年10月26日 21:47
こんばんは!

ここは去年来ずーっと行ってみたかった所です。
やっと鎌池に行く事が出来ました。
ここの紅葉は黄色ベースなんですが、枯れ始めのオレンジ~茶に光が当たって輝く様は凄かったです。
おまけに水鏡まで奇麗でした。
一通り撮影を終え車でパンを食べ9時過ぎに池に戻ると、波もたち、だだの池になっていました。
流石に風はその時の運です
(運があるかも)(笑)
でも早朝はあまり吹かないです。
ちょっとの風の時は日の出を待ってみます。
前回のブログの戸隠の鏡池の時は正にそれでした。
あとある程度明るくなったらPL使っています。
ラストありがとうございます。
これはパジェロのサンルーフを開けて上半身乗り出して撮ったものです。
ありがとうございます。
2015年10月25日 9:19
おはようございます。

鎌池のお写真待ってました!
鏡池を含めてこの週末は撮影日和でしたよね~

個人的に15のような落葉のシーンが印象的です。
今後は晩秋になってきて落葉シーンも見られようになるでしょうから、色々と表現の幅が広がりそうですね(^^)/
コメントへの返答
2015年10月26日 21:22
こんばんは!

お待たせしました(笑)
そうですね。
当初埼玉を出る時は雨でしたので本当に現地が晴れるのか?
280㎞行っても大丈夫なのか迷いました。
結果土曜日、日曜日と最高の紅葉の撮影日和となりました。
15ありがとうございます。
晩秋になり落葉のシーンも面白いですね。
落葉はまた違った感じで季節を切り取れそうです。
2015年10月25日 9:26
おはようございます(^_^)

今回も凄いですね(・o・)
溜息の連続です。
水鏡が素晴らしすぎますよ。
ただただ見惚れておりました。

しかし素晴らしい風景ですね。
これぞ日本の秋ですね。

コメントへの返答
2015年10月26日 21:49
こんばんは!

ここ鎌池はホント奇麗でした。
水鏡はどちらが本当の木かわからない位奇麗でした。

今年は長野の紅葉を存分に楽しみました。
11月からは埼玉の隣の山梨県に繰り出す予定です。
2015年10月25日 10:56
いやーこの池も綺麗ですねぇ。というかTenkinzokuさんが撮るから綺麗?

紅葉見に行きたいですが街中じゃ来月でしょうねぇ(゜レ゜)
コメントへの返答
2015年10月26日 21:52
ここホント奇麗でしょ!
これは勿論鎌池が奇麗なんです。

そうそうししふうさんの所の木も紅葉し始めましたね。
街中の紅葉も絵になりますね。
2015年10月25日 12:09
こんにちは~(^^)

寒くなってくると空気が澄んで、星空がとてもきれいですネ!

紅葉も時間の経過とともに色合いの変化が楽しめて、とてもきれいです♪

こんな景色を見ていると、ほんとに癒されます(^^♪
コメントへの返答
2015年10月26日 21:55
こんばんは!

寒くなってきましたね!
寒くなり空気が澄んできたので星空もいい感じです。

暗闇に包まれた紅葉~朝靄の中の紅葉~朝陽が当たって輝く紅葉とたっぷり楽しめました。

ありがとうございます。
2015年10月25日 13:02
こんにちは!

水鏡、見事ですね!

10,14,19…個人的に圧倒されましたが、それ以外も素晴らしいです。

行ってみたいなあ・・・来年かな
コメントへの返答
2015年10月26日 21:58
こんばんは!

ここは水鏡、紅葉ともに奇麗です。
10、14、19ありがとうございます。

是非行かれてみてください。
途中狭い所もありますが、全てアスファルトです。
僕のパジェロで行けるくらいですから来年是非!
2015年10月25日 18:16
こんばんは^ ^

鎌池アップお待ちしてました!
当日はお付き合いできず、申し訳ありませんでした。心配していたお天気も上々だったようで紅葉のピークを楽しんで頂けたようで何よりです(^-^)/
ここの弱点は撮影場所の狭さだけでしょうか?
光が当たってからのブナの紅葉、枯葉の輝きで
Tenkinzokuさんのテンションが上がるのが、よくわかります(笑)
6.9.11.14は定番ですが、何度見てもいいものはイイ!ですね!
コメントへの返答
2015年10月26日 22:05
こんばんは!

鎌池ありがとうございました。
ここは去年のsenbonzakuraさんのブログで見て以来是非行きたい場所ランキング1位になった場所です。
そして10月17,18日はどこにも行かない予定が、senbonzakuraさんのブログで一気に気持ちが燃え上がりました。
『鎌池行きたい・・・』
もうテンションmaxでした(笑)

事前にポイントをお教え頂いたので4:30の真っ暗闇でも良く分かりました。
ホントありがとうございました。
6.9.11.14ありがとうございます。

結果ホント行って良かったです。
ありがとうございました。
2015年10月25日 18:26
こんばんは。
見事な紅葉と湖面の映り込みが美しいです(^^♪
そして、16の湖面に落ちる落葉と映り込みのコラボが秋から冬への移ろいを感じさせる画になっていて僕もそうした着眼点で撮ってみたいなぁと思いました\(^o^)/
全山がまさに燃えたつようで、秋の深まりを感じさせてくれますね♪
今日、木枯らし1号が吹いたとのこと・・・冬の足音が聞こえてくるまで日本の美を引き続き楽しんでいきたいですね。
コメントへの返答
2015年10月26日 22:12
こんばんは!
ここ鎌池はそれ程大きな池ではないのですがくぼ地なので比較的風もなく水鏡が奇麗でした。
落葉もまた違った雰囲気で面白いですね。

ここ山全体が黄色~オレンジ~赤に燃え上がっていました。
そうそう昨日木枯らし1号吹きましたね。
11月からは山梨に月初、月中の2回は行きたいなって思っています。
2015年10月25日 19:56
こんばんは♪

雨飾高原・鎌池、何度もチェックしたのみで未だに行けてない場所
こんなにも燃えるような紅葉を、見せてくれるんですね
本物と水面でのシンメトリー、どちらが本物か分からなくなります
こんなトコに立ってると、自分は異次元の世界に迷い込んだような錯覚になるかと思えます

凄いね!色付いて華やかに燃える紅葉景色、堪りませんね
ハンターTenkinzokuさん!撃ち抜かれてしまいました(バタン・・)

今年の紅葉は早かったようなので10月連休頃のようでしたが来年は、どうかな?
こんな赤や黄色で埋め尽くされたトコに迷い込みたいです(^^♪

コメントへの返答
2015年10月26日 22:19
こんばんは!

この時期の鎌池は是非見てもらいたいって思いました。
黄色ベースですが、ちょっと枯れかけた茶色がオレンジ色から赤に輝きました。
光が当たってからはそれは見事でしたよ。
また水鏡。
それ程大きくないので対岸の水鏡がすぐ近くで見れるのもいいです。

←あははっ!
撃ちぬいちゃいましたか(笑)

今年の信州の紅葉はとっても奇麗でした。
上高地~乗鞍~鎌池~鏡池。
存分に紅葉を楽しませてもらいました。
2015年10月25日 20:37
こんばんは。

真っ暗な山の中の一人は怖い ・・・
分かります。
自分が発している以外の音が結構あり、
怖さを倍増させますよね。

満天の星も良いですが写真3の時間帯、
闇夜から救われるような感じがする
実体験があるだけに惹かれます。

さて鎌池ですが水面に一点の歪みもなく、
本当に鏡のようで、 " 静寂 " という
言葉がピッタリですね。

日の出後はもう " 鮮やか " の一言に
尽きます。

綺麗な形の落ち葉、15、16 も素敵です。

強い光での順光、逆光の難しさ、
対処法を教えて頂きたいですねぇ。
コメントへの返答
2015年10月26日 22:28
こんばんは!

真っ暗な山の中。
しかも一人は凄い怖いです。
草がすれる音にもビクビクでした。

5:00過ぎの3からあっという間に4を迎えました。
この明るくなっていく時間の流れは静かに時が流れますね。
そして太陽が山に当たり始めると一気に景色が変わります。
この時間の経過と紅葉の移り変わりを存分に楽しみました。
15,16ありがとうございます。

強い逆光の時は太陽以外のメインとなる所でスポット測光しています。
また僕はRAWで撮ってLightroomで現像するんですが、露光量を若干あげています。
2015年10月26日 0:42
こんばんは

まさに燃えるような紅葉
ホントにこんな紅葉があるのですね(*^-^*)
水鏡に映る紅葉も素晴らしい!

いつか絶対に信州の紅葉を見に行ってみたいです♪
コメントへの返答
2015年10月26日 22:33
こんばんは!

燃える様な紅葉ってこの事だって思いました。
オレンジ色(ちょっと枯れかけた葉っぱ)がこんなに奇麗だとは・・・

今年は信州の紅葉を存分に楽しませてもらいました。

是非ACEさん今度は秋に信州にいらっしゃってください。
2015年10月26日 16:19
こんにちは。

鎌池編、待っておりました♪
しかしやっぱりここはいいなぁ、行くべきだなぁ…

これぞ水鏡シンメトリーってな具合ですが、
条件としてはかなり良かったようですね。
11,12あたりなんて眩いばかりの紅葉…

16の切り取りが好きな感じですが、
写真を反転させても面白いかも~と思いました。
また25はとても迫力あって素晴らしいですね^^
コメントへの返答
2015年10月26日 22:38
こんばんは!

おまっち~
鎌池の紅葉は見事でした。
今回撮りませんでしたが、鎌池と天の川(池の星の水鏡付き)も行けるかもです。
ここはそれ程大きな池ではありませんが、そのおかげで対岸の水鏡がホント奇麗に映ります。

なるほど。
反転させてもわからない位の奇麗さですから面白いですね。
25ありがとうございます。
太い幹と枝の広がりが良かったので太陽を入れて撮っちゃいました。

今回ちょっと無理しましたが行って良かったなって思いました。
2015年10月26日 19:42
こんばんは!

予定を変更させてしまって済みませんでした(汗)

それにしてもスゴ過ぎ!
どこから水鏡になっているのか判らないぐらいに綺麗に映りこんでますね。
上高地-乗鞍に続いて鎌池-鏡池も魅力的な紅葉コースですね♪

そんな中で私は15、16の切り取りが嵌るポイントだな~と
良い感じの落葉の量で来年は行ってみたいと思いました!
コメントへの返答
2015年10月26日 22:43
こんばんは!

いえいえ。
真っ暗闇で一人はちょっと怖かったけど・・・
存分に楽しんできました。

せっかく長距離走るんで土日まとめて撮影もいいですよ。
勿論体力と天気にもよりますが・・・
そうそう上高地-乗鞍、鎌池-鏡池もいいですよね。
乗鞍の車中泊が寒かったので最近毛布と寝袋を車に搭載しちゃいました。
15,16ありがとうございます。

また是非ご一緒しましょう!
2015年10月27日 18:26
こんばんは♪

いや~すべて美しい!

15、すごく好きです。
19、手前の木をアクセントに朝日を取り入れるあたりTenkinzokuさんらしいです。
どの写真もどの辺りから撮影したか分かります!
なぜなら私も先週…(笑

自分も訪れたところ、すごく勉強になりました(^^
これ見ちゃったらブログupできません(苦笑
コメントへの返答
2015年10月27日 22:25
こんばんは!

鎌池ホント奇麗でした。

15,19ありがとうございます。
なんか太陽見るとついついf16位にして撮りたくなっちゃうんです。

あら?
TOONさんも行かれたんですか?
ここは僕の中で紅葉の5本の指に入る所です。
ホント奇麗な所ですよね。

ブログ楽しみにしています。

プロフィール

「いやー凄い人です。
でもオフ会楽しんでいます。」
何シテル?   05/03 01:50
パジェロと写真をこよなく愛すTenkinzoku@K です。 最近ではパジェロのネタよりも写真ネタが殆どですが宜しくお願いします。 東京→尼崎→長野→京都→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2017年上半期総集編(1月~3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:28:10
 
2017年上半期総集編(4月~6月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:26:47
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロに乗りたくて、V7系が出てすぐ購入しました。 早いもので1999年10月より乗り ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
RZ250→RZ250R→NSR250R(88)と乗り継ぎました。 当時立川に住んでいま ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
片付けをしていたら、懐かしい写真が出てきました。 RZ250からの乗り換えでした。大学時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation