• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月09日

伊豆リベンジの旅(一年越しの旅)(前編)



3月5日(土曜日)~6日(日曜日)の事になります。

最近仕事がとっても忙しい自分ですが・・・
長女が久し振りに土日の連休が取れたとの事で伊豆に一泊で行く事にしました。
そうそうリベンジの旅に出かけました。
何がリベンジかと言うと・・・
詳しくは去年のブログをご覧頂ければと思いますが、去年の3月に2泊3日で伊豆に家族旅行を企画しました。
楽しいはずの旅行だったんですが、僕が一日目の夜から急性胃腸炎で大変な事になってしまうのでした。(あまりに悲惨でここでは詳しく書けません)
結局美味しい料理も全く食べれず、河津桜も奇麗だったんですが見る事も出来ず・・・
当日は子供にD810を持たせ、写真を撮らせた思い出の?悪夢の?旅行となってしまったのでした。
今回そのリベンジと言う事で伊豆に一泊で行ってきました。


天気予報は・・・
5日曇時々晴れ。
6日は曇時々雨。
あまり天気が良さそうではありません。
最近よくある週末の天気が悪くなるパターンです。


そして家族旅行の時は・・・
我が家に決まりがあるんです。
それは自分が写真に没頭してはダメなんです。
なので
今回は家族のスナップと言う事でご覧ください。



さてどんな旅になったでしょうか・・・


 
家を4時に出発し首都高速→東名→小田原厚木→真鶴道路経由で伊豆に入りました。
流石に早朝の高速道路は空いていて約2時間で伊東に到着です。
トイレ休憩に寄った伊東マリンタウンで運良く朝日を拝む事が出来ました。
しかしちょっと雲が厚いです・・・

そして・・・
1~16の写真を撮った後カメラの設定ミスに気付きました(汗)

1  伊東マリンタウンにて


2


城ケ崎は去年も寄った所ですが・・・
僕は城ケ崎の吊り橋が大好きなんで今年も寄る事にしました。
これがまた朝日が吊り橋の上に出てちょっと幻想的な景色です。

3  


4   城ケ崎海岸


また桜が奇麗に咲き始めていました。
うっすらとした朝焼けと桜のピンク色が相まってとっても奇麗です。

5


6


7


8


城ケ崎海岸では少しだけゆっくりしました。
家族で集合写真撮ったり・・・
子供たちはi-phoneで写真やビデオを撮って喜んでいました。
この辺りになると・・・
今日は曇ベースかと思った天気ですが青空が出てきました。

9


10


11


さてリベンジその1は河津桜を見に行こう!
だったんですが、河津桜はもうとっくに見頃を過ぎていました。
露店で食べ物を買ってぶらりぶらりと河津桜並木を歩きたかったんですが・・・
ちょっと寂しすぎる状態でしたので去年のリベンジその1はまた今度の機会と言う事になりました。


そして次に向かった先は爪木崎です。
ここは初めて訪れる所だったので楽しみでした。
爪木崎には菜の花が咲いており春を存分に感じる事が出来ました。
また例年だと1月~2月には水仙が群生して咲きとっても奇麗との事でした。

12


13


14


15


爪木崎の海はとっても奇麗な色でした。
そしてここの柱状節理は印象的でした。

16


17


18


19  下田湾を望む


さて今回のリベンジその2は『やまや』の料理を食べるです。
ここは去年みん友さんに教えてもらい、とっても楽しみにしていた所でした。
所が前回は急性胃腸炎で楽しみにしていた『やまや』の料理は食べる事が出来ませんでした。
そこで今回は『やまや』さんで金目鯛の煮つけを頂きました。
『やっぱ美味いわ~』
リベンジ2は達成です。

20


21


22


『やまや』で美味しい昼食を頂いた後、竜宮窟、奥石廊崎を見ながら本日の宿泊地である堂ヶ島を目指しました。
このホテルは去年も泊ったホテルです。
カミさんからホテルにチェックインした後は露天風呂とか入って来るので、一人で写真を撮りに行っていいよと言われたため急いでホテルに向かいました。


天気が悪い予報ではありましたが結局良い天気に恵まれ家族で伊豆を楽しむ事が出来ました。


さて竜宮窟、奥石廊崎から翌日の写真は次回のブログに続くと言う事で・・・

23  次回予告


最後までご覧頂きありがとうございました。


本日の撮影機材  D810
            Ai AF Fisheye16 f2.8D 
            AF-S 14-24   f2.8G ED
            AF-S 24-70   f2.8E ED VR 
            AF-S 70-200  f2.8 G ED VR Ⅱ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/03/09 01:35:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クールクーラークーレスト その後
Keika_493675さん

今の流行りはこのカタチ⁉️
もへ爺さん

戦いの中で戦いを忘れる
blues juniorsさん

明日はモエレかな〜
キャニオンゴールドさん

実録「どぶろっく」186
桃乃木權士さん

めっちゃ暑い…🫠
伯父貴さん

この記事へのコメント

2016年3月9日 8:01
リベンジ成功、おめでとうございます!
旅先でのダウンはなんでこんな時にと悔いに残りますよね。

うちの今年の正月スキー旅行がまさにそのリベンジでした(=゚ω゚)ノ

スナップと言われますが僕にはいつもの素晴らしい写真と同じようにおーって唸らされる感じです(`_´)ゞ
コメントへの返答
2016年3月10日 1:26
こんばんは!

ホント昨年の伊豆旅行は参りました。
運転手が僕しかいないのに、その僕がダウンしてしまいましたから・・・
旅行は続けられるか?
何より僕は大丈夫か家族に心配かけちゃいました。

ありがとうございます。
2016年3月9日 8:11
早朝の伊豆は凛としていていいですね。 今度行ってみたいと思います。

伊東マリンタウン! ハーバーの海が澄んでて好きな場所です。 うーん、伊豆に行きたくなってきました(´∀`;A
コメントへの返答
2016年3月10日 1:31
伊豆はいいですねえ。
2年連荘で行きましたが、海は奇麗で変化に富み、また来年も行ってみたいと思うくらいです。

早朝、伊東マリンタウンに着いた時何台もトレーラーハウス連結した車やキャンピングカーがいました。
すぐにyasさんがいるのでは?と思ってしまいました(笑)
2016年3月9日 8:41
リベンジ成功?おめでとうございます!(笑)

河津桜は残念でしたね、今年は暖かいんですね。
やまや キンメも良いですが、トンカツと海鮮丼に行って欲しかったなぁ〜(笑)

スナップ写真でも素晴らしい写りです!
コメントへの返答
2016年3月10日 1:36
去年は『やまや』を教えて頂きありがとうございました。
やっと味わう事が出来ましたよ。
ホント美味しかったです!
ここは美味しい&量が多い&店の方が親切
なのでまた伊豆に行った時は是非行きたいと思います。
次回はトンカツと海鮮丼ですね(笑)
2016年3月9日 8:45
おはようございます。

無事、リベンジを果たす事ができたようですね♪

冒頭の書き出しで娘さんの河津桜の初写真を思い浮かべましたよ(^-^)

今年は、美味しい物を食べ、写真撮影を満喫~
良かった、良かった・・・
しかし、昨年は胃腸炎や脱臼と思えば大変な年でしたね(笑
コメントへの返答
2016年3月11日 0:25
こんばんは!

そうなんですよ。
河津町の河津桜は散りかけており残念でしたが、他の場所で河津桜も見れたのでまあ良しとしまう。
去年の事件?を思い出して頂きすみません・・・
脱臼は勿論痛かったんですが・・・
去年の伊豆はとってもつらかったです。
今年はそんな事が無い様に良い年にしたいです。
2016年3月9日 9:17
おはようございます(^_^)

リベンジ出来たようですね(笑)
もうこんなに桜が綺麗なんですね。

続きが今から楽しみですよ(^^♪
コメントへの返答
2016年3月11日 0:27
こんばんは!

特に関東でも伊豆は飛びぬけて暖かい所なんです。
なので早咲き系の河津桜や菜の花が奇麗でしたよ。
今年は去年より1週間は早く咲いてる感じでした。
2016年3月9日 11:30
こんにちは♪

昨年はとても大変な状況の中の旅行でしたが
今年はバッチリでしたね(*^_^*)
桜も菜の花も海辺の暖かさを感じますね。
そして14.の青空にむかって立つ灯台がいいですね。
のびやかな構図がお気に入りです。

また海が見たくなってきました♪
コメントへの返答
2016年3月11日 0:31
こんばんは!

ホント昨年は参りました。
なおかつ去年は家族4人で実際運転できるのが僕だけでしたから大変でした。
でも今年は次女に途中運転させたりしてちょっと楽出来ました。
14ありがとうございます。
やっぱり海はいいですね。
僕は海無し県に育って、現在いるのでとっても海に対して憧れがあるんですよ。
是非海にも行かれてみてください。
2016年3月9日 12:30
こんにちは.

あれからもう1年何なんですね~
早いなぁって思いました.

7の表現が最も印象的ですね.
11もTenkinzokuさんらしいなぁ~
コメントへの返答
2016年3月11日 0:36
こんばんは!

前回の伊豆旅行が丁度一年前ですから・・・
ホント月日が経つのが早いですよね。

7の様な逆光の写真は個人的に大好きなんです。
そうそう11の写真は魚眼で撮ったんですが、断崖絶壁に乗り出して撮ったので自分的にはちょっとビビりながら撮りました。
そう言って貰えてうれしいです。
2016年3月9日 18:19
こんにちは♪

これだけ撮れて、没頭してはいけないレベルですか~~?(笑)
ならば私のは「ぼ」の字にも入らないレベルです。

冗談はさておき、ご家族で美味しいものを食べて、美しい景色を見て、それだけで十分満足ですよね!
これだって、ずいぶん我が儘聞いてもらってますでしょ?
まっ!ドライバー報酬ってことろかな?(笑)

リベンジ成功よかったね!
コメントへの返答
2016年3月11日 0:41
こんばんは!

一人の時は写真に没頭ですが、家族の時はダメなんですよ。
家族に「お父さんとはもう旅行には一緒に行かない!」って言われちゃいますから。

長女が就職してからなかなか皆の休日が一緒にならなくって・・・
TOMO。さん言われるように家族で美味しい物食べて、奇麗な景色見るだけで十分満足です。
まあ娘が嫁にいつまでも行かないのは困るかもしれないけど、いつまでもこんな幸せが続いたらいいなって思っています。

ありがとうございます。
2016年3月9日 18:31
こんばんは

昨年は大変でしたね(^^;)
今年はリベンジできたようで良かったですね♪
菜の花に桜、ホンワカと温かさを感じます(*^-^*)
『写真を撮りに行っていいよと言われたため急いでホテルに向かいました』
その気持ちよ~く分かります(笑
次回のブログのホテルに着いてからの写真、楽しみにしております(*^-^*)
コメントへの返答
2016年3月11日 21:57
こんばんは!
返信が遅くなりすみません。

ホント去年は大変だったんですよ。
何とかリベンジ出来て良かったです。

ホテルにチェックインした後はカミさん子供は温泉に行くとかで、僕は自由行動になったので急いでホテルに向かいました。
写真好きなACEさんにも分かって貰えてうれしいです。
次回・・・
まだ仕事が忙しくて写真を全て良く見ていないので?ですが、当日の夕景は奇麗でしたよ。
ありがとうございます。
2016年3月9日 20:00
こんばんは♪

ふふ、知ってました?
昨年の伊豆家族旅行のブログUP、3/9でした(笑)
この時期、家族みんなと一緒で河津桜と海を見に伊豆へ行かれるんですね
そちらからだとドライブ兼ねて、丁度イイ距離なんでしょうね(^^♪
伊東マリンタウン・・今は、よ~く分かりますよ ヨットと朝日で好いじゃないですか
城ケ崎海岸・・・青空は気分上々かと(^^♪

今年の河津桜は、終わりで残念でしたが淡い桜に出遭えましたね
春嵐で、お天気の時の伊豆は予定変更になりましたが、それまでに伊豆の地図とニラメッコ
していたのでアバウトですが、位置が分かりますよ(笑)

週末に私も家族でお出掛けです
なるべく穏やかな気持ちで、カメラ持って出掛けてきますね
何処も、同じですね(笑)
コメントへの返答
2016年3月11日 22:07
こんばんは!
返信遅くなってすみません。

そうそう丁度一年前の3月の第一週に行ったんでした。
去年は長女が就職、次女が入学でしたのでそのお祝いに伊豆に行ったんです。
伊豆に行ったのは約20数年ぶりでした。
そうなんです。
こちらからだと丁度良い距離ですが、それでも一泊はしたい所です。
ましてや岡山から日帰りは凄すぎますよ(笑)
夏子さん伊豆は前回いらっしゃったので良く分かるのでは。
河津桜は去年は3月の第一週でも充分奇麗でしたが、今年は1週間~10日は早く咲いたみたいでした。
河津町の桜並木は見れませんでしたが、いろんな所の桜が見れたので良しとします。
夏子さん宅は今週末、家族でお出かけですね!
あまりカメラに没頭しすぎて旦那様にお小言言われない様に(笑)
ハイ!何処も同じです(笑)
2016年3月9日 20:23
こんばんは^ ^

そういえば、昨年は20リバースでしたっけ(笑)
撮影も美味しい物も食べられで完全リベンジですね!
お写真からも暖かさが伝わってきます。春なんですね〜! 菜の花も桜も清々しいですね。
やっぱり魚眼レンズイイなぁ〜♪......

家族と一緒の時は没頭禁止ですか(汗)耳が痛いです(^^;;昨年一眼デビューした娘さんの洗脳はまだでしょうか?(笑)

17.の柱状節理、近く行って撮ってみたいです!
コメントへの返答
2016年3月11日 22:13
こんばんは!
返信遅くなりすみません。

そうそう去年は20リバースです。
今までもっと痛い事は経験があるんですが、あんなに苦しかったのは初めてでした。
今回キッチリとリベンジ出来ました。
やっぱり伊豆は暖かですよ。
長袖を捲って歩きましたがそれでも汗かいちゃいました。

←は没頭禁止です。
カメラ買ってやるからと言ったんですが・・・
長女はi phoneで充分みたいです。

魚眼は時々使うと面白いですよ。
古いレンズなので安いです。
2016年3月9日 20:26
こんばんは。
昨年のリベンジを果たせたようで良かったです(^^♪
実は、この週末に我が家でもこちら方面に出動する予定がありまして(^^ゞ
我が家の場合はカミサンともどもの撮影行ですので、ガッツリ撮ろうかと思ってます。
Tenkinzokuさんの作例、大いに参考にさせて頂きますね(*^^)v
コメントへの返答
2016年3月11日 22:18
こんばんは!
返信遅れてすみません。

なんとかリベンジが果たせました。
Cross☆さん宅も行かれるのですか?
やっぱり奇麗な所ですね。
Cross☆さん宅は奥様も同じ趣味だからいいですよね。
我が家はちょっと撮影に没頭するとすぐにイエローカードが出ます。

ご夫婦で楽しんで来て下さいね!
楽しみにしています。
2016年3月9日 23:30
こんばんは。

昨年は大変だったのですね。
ブログを拝見しビックリしました。

静寂のハーバー、朝の空気、
独り占め感タップリの気持ち良さです。

ソメイヨシノの頃の朝、朝靄が定番なんですが、その頃を思い出させるような写真7。
淡い光と淡い色、グッと來ますねぇ。

桜色、青空、菜の花色、春の始まりですね。

爪城崎、本当に綺麗ですねぇ。
柱状節理も含め色々なロケーションがありそうですね。
さすが伊豆、海が冷たくなさそう (笑)

伊豆と言ったら海鮮、リベンジ何よりです!!

家族旅行、羨ましいなぁ!!
コメントへの返答
2016年3月11日 22:31
こんばんは!
返信遅れてすみません。

伊東マリンタウンはもうトイレに行きたくって急遽車を止めたんですよ。
そしてトイレを済ませて車に戻ろうと歩いている時朝陽が上がっている事に気づきました。
ラッキーでした。
7は超逆光だったんですがスポット測光で露出を決めて撮ってみました。
伊豆は正に春到来って感じでしたよ。

最近海を見ると・・・
SじいちゃんさんとSばあちゃんさんの海辺の写真を思い出してしまうんです。
あのお二人笑顔の写真です。
とってもいい感じに映ってますよね。
脱線しちゃいました。
暖かくなったら是非Sじいちゃんさんも何処かに行かれてみてくださいね!
2016年3月9日 23:48
こんばんは!

伊豆の暖かさが伝わるようなお写真…
やはり城ケ崎、太平洋の海は綺麗ですね~
魚眼で捉えた海岸の風景がとても迫力があります(^^)/

雪が積もった棚田を眺めたあとのこの風景(^^;
同じ日本なのに、同じ春先なのにこうも違うと面白いですね。
次回も楽しみにしております(^^♪
コメントへの返答
2016年3月11日 22:35
こんばんは!
返信遅くなってすみません。

伊豆は関東と比べても暖かな所です。
こうしてみると同じ3月でも随分と気候が違いますね。
でもそれがまた日本のいい所なんでしょうね。

魚眼の湾曲は僕は大好きなんです。
あの写真は断崖絶壁な所に乗り出して撮ったので、ビビって手振れしてるかもです(笑)
2016年3月10日 20:25
こんばんは。

リベンジできたようで、おめでとうございます♪
しかしあれからもう一年なんですね。

菜の花に桜、春めいてきましたね。やわらかい描写もあたたかみを感じます。
11の魚眼を使った表現が面白くて好きです♪
コメントへの返答
2016年3月11日 22:39
こんばんは!
返信遅くなってすみません。

なんか一年が経つのってホント早いですね。
でもお陰様でリベンジ出来て良かったです。

伊豆ははるが来た!って感じでした。
魚眼は自分は大好きなレンズなんです。
小さいので常にカメラバックに忍ばせています。
ありがとうございます。
2016年3月10日 23:49
こんばんは~(^^)

天気もなんとかもった中でのリベンジ成功、
良かったですね~(^-^)

いい景色、美味しい料理、いいお風呂、
そして何より家族の笑顔!

最高のリベンジ旅行になりましたね(*^^*)

続きも良い旅行だったと思いますので、
楽しみにしていま~す(^w^)
コメントへの返答
2016年3月11日 22:43
こんばんは!
返信遅くなってすみません。

今回の旅行で週間天気予報を何十回みたことか・・・
何とか一日目は天気が良くラッキーでした。

←確かにそうですね!
家族の笑顔がやっぱり一番。
いい旅行になりました。

後編も楽しみにしていてくださいね!
いつもありがとうございます。

プロフィール

「いやー凄い人です。
でもオフ会楽しんでいます。」
何シテル?   05/03 01:50
パジェロと写真をこよなく愛すTenkinzoku@K です。 最近ではパジェロのネタよりも写真ネタが殆どですが宜しくお願いします。 東京→尼崎→長野→京都→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2017年上半期総集編(1月~3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:28:10
 
2017年上半期総集編(4月~6月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:26:47
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロに乗りたくて、V7系が出てすぐ購入しました。 早いもので1999年10月より乗り ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
RZ250→RZ250R→NSR250R(88)と乗り継ぎました。 当時立川に住んでいま ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
片付けをしていたら、懐かしい写真が出てきました。 RZ250からの乗り換えでした。大学時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation