• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月23日

新倉山浅間神社&河口湖の桜



4月16日 土曜日の事です。



去年に続き今年も山梨県の新倉山浅間神社&河口湖の桜を見に行ってきました。
前日の天気予報は夕方まで晴れ!
出発は仮眠を少し撮り金曜日の23時に出発です。
家から110㎞程度なので下道で行く事に。
所が・・・
八王子市内を走っていると後ろからパッシングする車が!
なにやらチカチカ赤色灯も・・・
警 「凄い車ですね~どこ行かれます?」
警 「危険な物持っていないですよね!」
警 「後ろとコンソールBOX見せてくださいね!」
警 「では気を付けて~」
ってな感じで職質されちゃいました。
まあ彼らもお仕事ですから仕方ないですね。
気分をリセットして再出発です。

この週末は新倉山浅間神社は桜祭りで一帯は車の乗り入れが禁止されています。
手前の臨時駐車場に1:30に着きましたがもう既に2/3は埋まっていました(汗)
急いで準備して約400段の階段を登ります。
しかも途中で携帯他を忘れた事に気づき一度駐車場まで戻ったので忠霊塔に着く頃は汗びっしょりでした。
しかも2:00だというのに・・・
今年から忠霊塔裏は展望台が整備されています。
3列に階段状になっているんですがもう既に3列目まで人が陣取っていました。
たまたま奥の最前列が1.5人分空いていたので了承を得てそこで撮らせてもらいました。
しかし最前列に陣取ってしまうともう何処へも行けない状況になってしまいました。
本当は真っ暗なうちからいろんな所から星空&桜&街灯りを撮りたかったんですが・・・
単調な写真が続きますがお許しください。

1    2:37 


2:30から忠霊塔&富士山&桜&富士吉田の街灯り&星のコラボの写真を撮り始めました。
普通に撮ると1の感じになります。
ご覧の通り忠霊塔付近は真っ暗です。
カメラが変わったのでISOをいろいろ替えて試行錯誤です。
今日は天気が良いはずでしたが雲も時より富士山を隠し、また星も思ったほど出ていなかったです。

2   2:38


2は長時間露光している間にどなたかが懐中電灯で桜を照らしたものです。
桜が懐中電灯で白く浮かび上がっています。

3   3,4はISOを上げて撮ったものです。


4


5  僕の大好きな蒼い時・・・


6  5:26  朝日が差し込み桜がほんのりとピンク色に染まります。


7


8   5:59 夜あった雲は消え青空と富士山がとっても奇麗でした。


8の写真を最後に6:10には忠霊塔の展望スペースから撤退です。
最前列で撮っていましたが後ろを向くと少し人が増えてきました。
それに新倉山のいろんな場所で富士山&桜を撮りたいですから・・・
皆さんは殆ど残られていました。
その後この展望スペースはとんでもない混雑になったとか・・・
来年はもういいかな・・・


9


10


11


12


13


14


15


16


7:30には新倉山浅間神社を出て次の場所に移動開始です。
河口湖に行く途中に桜がモリモリと咲くお寺を発見。
圓通寺と言うお寺さんでしたが暫く写真を撮らせて頂きました。

17  圓通寺にて


18


19


20


しかし河口湖まで来ると・・・
なんと富士山に雲がかかり始めています。

21


22


23


富士山の頂きの雲が無くなるのを待っていたんですがなかなか無くならないのでオルゴールの森に移動です。

24


まだ9:00前なんですが雲がなかなか取れません。
さっきまであんなに良い天気だったのに・・・
仕方なく途方に暮れていると見慣れたお顔が・・・
そう室井庵さんでした。
暫くカメラの話などしていましたが全く雲が取れないので長崎地区までブラブラ桜を撮りながら歩きました。

25


26


27


28


普段は桜と富士山のコラボで撮ろうと言った観点で桜を見ていましたが、富士山が見えなくなったので桜そのものを見ながら歩きました。
今までにない新たな発見が沢山ありました。

本日は夕方までは天気が良いはずでしたので忍野八海や富士五湖と桜を撮ろうと意気込んで来ましたが・・・
天気は晴れているんですが富士山の山頂の雲は西からどんどん出てきて取れそうになかったので敢え無く撃沈し帰る事にしました。
室井庵さん突然のコラボありがとうございました。

最後はちょっと残念でしたが・・・
でも新倉山から星&富士山&桜を撮る事が出来ました。
また奇麗な夜明けのシーンをおさめる事が出来ました。
やっぱり富士山と桜と青空はとっても奇麗でした。


最後までご覧頂きありがとうございました。



ブログ一覧 | 写真撮影 | 日記
Posted at 2016/04/24 01:24:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

群馬県民会ツーリングに行ってきました
bmasa (まさ)さん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

【お散歩】秋ですね!影の長さが秋を ...
narukipapaさん

9/1 防災の日、月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

暑い暑い8月の歩数 頑張りました!
kuta55さん

みんカラに触れてはいけないタブーっ ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2016年4月24日 6:45
8.朝のきれいな空と富士山+桜+塔、素敵ですなぁ。いつも旅行に行った気になれます('◇')ゞ

最後の写真の地面に見える小さな黄色い花も健気でイイです!

コメントへの返答
2016年4月24日 22:29
こんばんは!

8は空も青くなってきて最高に奇麗でした。
青空&富士山&桜&忠霊塔は最高の組み合わせでした。

最後の写真の黄色い花はタンポポです。
タンポポも元気に咲き誇る様。
正に春本番ですね!
2016年4月24日 7:15
おはようございます。

新倉山浅間神寺、やはり行かれたのですね(^-^)/
一度は行ってみたいですが、朝3時でそんな状態なんですねー(汗)偶然空いていたという割に、ベストスポットのような感じですねー♪
やはり5の青蒼い時から8までがいいですね〜♪

しかしこういった景観地でいつも思うのですが、朝日が昇ってからもずーと、三脚立ててる方たちが手持ちに切り替え譲り合えば、少しは回転が早くなる気がするのですが......
コメントへの返答
2016年4月24日 22:34
こんばんは!

どうしようか迷ったんですが天気が良さそうでしたので行ってきました。
偶然の場所はもう2人分横だったらべスポジですがまずまずの所。
ラッキーでした。
5~8ありがとうございます。

そうなんですよ。
僕は6時過ぎに退散しましたが日が昇ればある程度三脚しまって皆で譲り合えばいいのにって思います。
7時から8時は山の手線の通勤時のラッシュの様になっていたらしいです。
(ファン登録させて頂いてる方のブログ情報)
2016年4月24日 8:17
おはようございます(^-^)

職質というサプライズ付きだったんですね(笑)

時間の移り変わりで、またカメラの設定で、いろんな表現の写真が撮れるので、シャッターを押す指が止まらないのでは!?(*^^*)

ワタシも満開と休日が重なったので花見に行きましたが、スカッと晴れなかったので、ここまでキレイなコントラストの桜は見れませんでした(^^;

なので、こちらで素敵な写真が見れて、今年も大満足です♪
コメントへの返答
2016年4月24日 22:38
こんばんは!

職質は焦りました。
突然でしたから・・・

そうですね。
暗い時は設定をいろいろ替えて、そして明るくなってくるとその時々を写真に収めようとついつい枚数も多くなります。

ホント今年の週末は天気がイマイチでしたね。
僕も9時過ぎには富士山の頂きが見えなくなっちゃいましたから・・・

そう言って貰えると嬉しいです。
2016年4月24日 9:10
おはようございます

新倉山浅間寺、一度は行ってみたいと思いつつも行けてないですね・・・
1のシルエットとなった忠霊塔は雰囲気が出て自分ごのみです
早朝はそれなりに澄み切って良かったものの、10時頃からは残念な姿隠し・・・
今年の桜は消化不良な年になってしまいました(汗)

当日はありがとうございました
また、よろしくお願いします
コメントへの返答
2016年4月24日 23:09
富士山通の室井庵さんなら行かれた事があると思っていました。
ちょっと混み具合は半端ないですが是非一度は行かれてみてください。
1ありがとうございます。
室井庵さんとバッタリ会った時以降は残念な富士山でしたね。
早朝はあんなに晴れていたのに・・・
今年の桜は週末毎に天気が悪かったので僕もちょっと消化不良です。
こちらこそ突然のコラボありがとうございました。
2016年4月24日 12:44
新倉山は超有名スポットではありますが、自分も一度は行ってみたいと思っているロケーションです。。

それにしても夜明け前からそんなにカメラマンが多くいるとは・・・恐るべしですね・・・

星空もいいですが5の青い時間帯のお写真はいいですね~♪

そして6~8の微妙な空の色の変化も美しいです。。

富士山は午前中とよく聞きますが、やはり時間が経つと雲が出てきてしまうんですね・・・

今年は桜の良い写真を撮れなかっただけにTenkinzokuさんのお写真で楽しませてもらいました。。(^^

コメントへの返答
2016年4月24日 23:16
こんばんは!
新倉山は超有名になりましたね。
特に外国の方も沢山来るスポットになりました。

ちょっと混み過ぎです。
ファン登録している方のブログでは8時からは通勤ラッシュ状態の混みようだったとか(汗)
ほんと恐るべしです。

5~8は刻々と様子が変わり撮っていても楽しかったです。
今回は9時には雲がかかってきましたから・・・
奇麗に富士山が見えているうちにガンガン回るのが良いのでしょうね。

僕も今年の桜はちょっと消化不良でした。
なので1.5日有休休暇を使う荒業に打って出ちゃいましたが・・・

azulさんにそう言って貰えると嬉しいです。
2016年4月24日 12:58
こんにちは晴れ

晴天の下に富士山と桜もバッチリで素晴らしい風景ですね。
全体的にスッキリした上品な色という印象で、
色への拘りを感じます。
WBはマニュアル設定ですか?
(RAW現像で微調整でしょうか?)

一時期SILKYPIXでRAW現像してて、
色に拘ったこともありましたが、
処理や容量の負荷が大きくてやめました。
センスもないし。(^^;

5
これぐらいの蒼さ、暗さが好きです。
早朝の清涼感や絵の締まりを感じます。

7
明るいのだとこれです。
富士山が幻想的に見えます。
リアルな忠霊塔との対比がいいんです。

19
お上手ですね。
弱いコントラストでも花びらの質感や重みがあります。
コメントへの返答
2016年4月24日 23:50
こんばんは!

早朝は雲も無く富士山&青空&桜が拝めました。
撮っていて、とっても気持ち良かったです。

WBは朝の爽やかな感じを出したかったので現像時4350位まで少しだけ落としました。

今回自分の中で桜の現像をちょっと変えたんです。
SILKYPIXでRAW現像していますがローキーで現像してちょっと桜の明るさを増しています。
一回ブログを作り確認画面を見てビックリ!
あまりにも桜の明るさが明るすぎて再度やり直しました。
なので実際どうだったかな?って心配しています。

5の蒼い時間が僕は大好きです。
でもその感じをなかなか表現出来ない自分がいます。
7はほんのりと朝焼けした富士山です。
この5~8までがとっても奇麗で、夜から頑張って撮影して良かったなって思える時でした。
19ありがとうございます。
でも花の単体はホント苦手なんですよ。

2016年4月24日 15:36
こんにちは。
午前中の短い間ですが、こちらでもよく晴れていました。

わずかな時間にチャンスを逃さず、どの画像もキレイですね。
コメントへの返答
2016年4月24日 23:56
こんばんは!

当日河口湖周辺は9時の時点で富士山の頂きが見えなくなり、11時過ぎると少し曇ってきました。
富士山は奇麗に見えているうちに急いで撮らないと駄目って事ですね。
ありがとうございます。
2016年4月24日 19:32
こんばんは。
ここはThe ニッポン!って感じの素晴らしい風景ですね(^^♪
それにしてもAM2:00で満員御礼とは(汗
夜が苦手の僕なので、この場所はTenkinzokuさんのお写真で楽しませてもらおうっと(^^ゞ
7から8にかけての微妙な光の違いによって桜の表情が変わっていくのがとても興味深いですね♪
コメントへの返答
2016年4月25日 0:00
こんばんは!

確かに富士山&桜&忠霊塔は正に日本って感じですね。
海外の方も多く来られていましたよ。

Cross☆さん夜苦手ですか?
僕は撮影の時は全く問題無しですが、普段は眠くなっちゃいますよ。
夜明けの時の景色の移り変わり・・・
ホント奇麗でしたよ。
2016年4月24日 21:07
こんばんは!

職質の対応、お疲れ様です(^^;
パジェロの中まで調べるなんて、どのように見えたのでしょうかねww

さてさて、夜が明けきらない時間帯の富士山のシルエット、美しいです(^^)/
富士山見物に行きたいなと思いつつ、天気とのお付き合いが難しそうですね~
そう思うと13のようなカットはとても貴重に思えます(^^)
コメントへの返答
2016年4月25日 0:05
こんばんは!

職質はねえ・・・
でも正にTVで見る様な対応でちょっと心の中で笑っちゃいました。
5~8の時間の移り変わりはきれいでしたよ。
でもここはホント混むようになっちゃいましたね。
そして天候も難しいです。
絶対晴れそうな時しか行かないですから。
その見極めが・・・
結局9時以降は残念な結果になっちゃいましたが、楽しい撮影でした。
2016年4月24日 21:23
こんばんは~。

夜中からご苦労様です。
そんなにいっぱいだとは驚きです!!
自分は待つの苦手なので一生無理かな、、、
そのうち、桜が咲いていない季節なら行けるかな?(笑)

それにしても涼やかな朝のお写真、素晴らしいですね。
夜中から待たれた甲斐がありましたね!
楽しませていただきました~。
コメントへの返答
2016年4月25日 0:08
こんばんは!

夜中から行くのは苦にならないのですが・・・
でも今考えると忠霊塔の裏で2時過ぎから6時過ぎまで約4時間立ちっぱなしですから。
そう考えると僕も『無理』って思っちゃいますね。

早朝だけは雲も無く青空が奇麗だったので撮影を楽しませてもらいました。
2016年4月24日 22:18
うわぁ、凄い。 2、8が好きですねぇ。
2は戦場へ向かう艦船の艦橋に見えてしまいました。

職質?! 怪しまれる要素は無いですよねぇ。なんでだ?
コメントへの返答
2016年4月25日 0:11
2,8ありがとうございます。
2はそう言われると、確かにそう見えてきちゃいました(笑)

あの車、県外ナンバー、真夜中・・・
きっととっても怪しく見えたんだと思います。
2016年4月24日 22:23
こんばんは。

いつもながらの行動力に頭が下がります。
車に忘れ物、私もよくありますが、折角
上った階段を戻るのは辛いですね。

流石に人気のスポット。
忠霊塔がシルエットでも存在感が凄い!!

写真2の色合いが印象的です。
懐中電灯で照らされたのも功を奏した
感じで良いですね。
星、雲、富士山とクリアなところが
好きです。

写真5、6
蒼い時からピンク色、前夜からスタンバイ
する意義のある時間帯ですね。
その移り変わりたるや、現場でしか
味わえない気持ちよさに酔えますね。
朝焼ける富士も魅力的です。
桜の咲きっぷりも見事です!!

写真8
富士山がクリアになり朝の清々しさが
伝わってきます。

写真13、14
富士山の大きさは一緒なんですが、14の
方が奥行きを強く感じます。
私好み … ですみません (笑)

圓通寺の桜も見事ですねぇ。

写真26
古木の乾いた苔の質感と花の対比がまた
良い感じで好みです。

羨ましい位の青空、良い一日でしたね。
 
コメントへの返答
2016年4月25日 23:05
こんばんは!

なんかせっかくだから星空から夜明けのシーンを撮りたいなって思っちゃうんですよ。
実は去年は天の川も出ていたので尚更そう思って行きました。
今回は天の川は見えなかったんですが、蒼い時から夜明けのシーンをこの目で見る事が出来て満足しています。
そうなんですよ5、6~8までの時間が大好きなんです。
でも時間にすればほんの短時間なんですが。
そうそう気持ちいいですよ!

桜はパンパンってな位満開でした。

14ありがとうございます。
特に上に伸びる桜がより奥行きを感じさせていますね。
この写真を撮っている時太陽が当たり始めて桜が輝いていました。
きれ~!って思いながら撮っていました。

実は友達とこの26の苔むした桜いいねえと言いながら撮った一枚です。
14㎜で撮ったんですがなかなかその存在感が表現できなくって・・・
そう言って貰えてうれしいです。

例年ならGWまで桜追いかけるんですが・・・
僕も今年の桜はこれが最後かもしれません。
2016年4月24日 22:53
こんばんは(^_^)

もう二枚目で撃沈です(笑)
忠霊塔&富士山&桜&富士吉田の街灯り&星…素晴らしいですね。

実は昨日弘前城と岩木山と桜のコラボ撮って見てたりしましたが…これこそ撃沈です(笑)
桜だけは満開で綺麗でしたよ(^^♪

コメントへの返答
2016年4月25日 23:08
こんばんは!

ありがとうございます。
これぞニッポンって感じです。

そうそうニュースで見ましたよ。
弘前城天守閣が今移動してるとか・・・
城壁修理は知っていましたが、まさか天守閣を移して工事しているとは・・・
そうそう今だけ岩木山とのコラボもって言ってました。
ブログ楽しみにしていますね!
2016年4月24日 23:25
こんばんは(^^)/
16日は私も河口湖方面で桜を見てました(^^)
朝は富士山がこんなによく見えてたんですね。早起きは三文の得ですね(笑)
午後は全然だめでしたが、夕暮れどきに出てきてくれましたよ(^^)b
コメントへの返答
2016年4月25日 23:10
こんばんは!

のんぢろさんも行かれていたんですね。
早朝は青空で空気が澄んでいてとっても奇麗でした。
でも9時位から雲が出始めて・・・
夕暮れ時はラッキーでしたね。
僕もその時間まで待っていれば良かったと思いました。
2016年4月24日 23:32
こんばんは♪

先ずは、昨年のから拝見させてもらいました
昨年は、とても寒かったようでしたが今年も忠霊塔で朝を迎えられ
寒さはどうでした?
まだ、暗い内からなのに既に沢山の人・・驚きますね
覚えましたよ 忠霊塔

河口湖と桜・・ここも有名でしたんですね

24・・見事(^^♪ 富士山・桜・河口湖、もう絵になります
(内緒ですが、私が本で見てイイな♪と思ってお友達に云ったら行ってくれたのですが
凄い人でカメラマン達の殺気オーラが充満してたようで友はタジタジ)

立ち寄った圓通寺・・こんなに満開の桜であれば、寄り道は有りです

今年は、青空が一日中って中々ですね

いつもながら暗い内から、行動開始のTenkinzokuさん!
私も、見習いましょう(笑)
コメントへの返答
2016年4月25日 23:35
こんばんは!

今年の新倉山は去年と違って寒くは無かったですよ。
それだけ今年は暖かいって事ですね。

今回のブログの桜から現像を大きく変えたんですよ。
僕の中にこうしてみたいって言うのがあって・・・
実はローキーベースで桜の明度を上げました。
去年のブログと比べてみると明らかに違いますね。
どうでしょうか?
ちょっとやりすぎたかなあ?

そうそう忠霊塔の裏は僕がいた6:00位はまだ余裕があってわきあいあいとしていたんですが・・・
それ以降はあまりにも混んでいて皆殺気立っていたのかもしれませんね。

最近夜中から撮らないと満足できない自分がいます。
特にこれからの時期は天の川を奇麗に撮ってみたいなって思います。
2016年4月24日 23:48
こんばんは♪

青と白のまるで雪景色のような富士山と桜が
とってもイイ感じです(^^)

私は河口湖に先に行って新倉山浅間公園に
到着したのが6時半過ぎでしたのでちょうど
入れ違いだったんですね。

でも夜中のうちから混んでいたんですね。
展望台が整備されて桜まつりが開催されたから
にしても今年急にすごい混雑ぶりでした(汗


コメントへの返答
2016年4月25日 23:24
こんばんは!

この日の桜は超満開でしたね。
また9時前までの富士山は空気も澄んでとっても気持ちの良い時間でした。

まーちんさんときっとすれ違っていますね。

僕は忠霊塔裏を6時過ぎには脱出しちゃったんですがその後はとんでもない事になっちゃったんですね。
あれを見るともう来年はいいかなって思っちゃいました。
ホント急に混むようになりましたね。

また富士山の良いポイントがありましたらお教えください。
2016年4月25日 20:32
こんばんは♪

ここは桜と塔と富士山がコラボできる有名地ですね。
美しい場所をあまり知らない私でも、ここは何度か見たことがあります。

何度も同じ突っ込みですが、真夜中の撮影おつかれです。
体調壊したら写真できなくなりますから、そろそろ控えた方がいいと思うのは余計なお世話かな^^;

7は絵のようですね。
コメントへの返答
2016年4月25日 23:33
こんばんは!

ここは超有名な所なんですが・・・
今年はあまりにも混み過ぎました。
海外からも多くの方がいらっしゃってました。

去年は天の川が見えたので今年も期待したんですが・・・
全く見えず。
真夜中4時間身動きせず忠霊塔裏に立ちっぱなしでした。
でも不思議と苦痛では無かったです。
いろんな方と話していたので・・・

今回は無理をせず仮眠取って出発し、帰りインターでちょっと仮眠15分したので終始元気でした。
でも先日誕生日を迎えだんだん無理の効かない体になって来ているのは確かです。
心配かけてすみません。
いつもありがとうございます。
2016年4月27日 2:23
こんばんは(^^♪

お疲れ様でした。

初コメです。
私もカメラNikonなので
楽しく拝見させて貰っています^^;

新倉山浅間神社は一度行ってみたい場所です。
最高のロケーションですね!
有名なので凄い混みようなんですね^^;

蒼い空、ピンクに染まる空
忠霊塔と富士山と桜そして空
イイですね(^^)v

ありがとうございましたm(__)m
コメントへの返答
2016年4月27日 22:05
こんばんは!
コメント頂きありがとうございます。

JINさんもNikonですね。
同じカメラ好き、メーカー言う事でどうぞ宜しくお願いいたします。

新倉浅間神社は桜の時期は富士山と忠霊塔とのコラボで有名な所です。
是非お越しください。

そうそうJINさん今愛知県にお住まいですか?
このGW家族旅行ですが渥美半島~知多半島行く予定です。
天気も良さそうなので楽しみにしています。

これからどうぞ宜しくお願いいたします。
2016年5月21日 18:57
ちょっと前のブログコメント失礼します。

さすがに素晴らしい画像ですね。
イメ-ジそのままですね。
桜も躍動感のあるリアルな表情?ですね♪

長時間露光やISO感度調節しての忠霊塔からの
夜景もすごいです。

コメントへの返答
2016年5月22日 0:42
本日はありがとうございました。
そしてコメント頂き恐縮です。

カメラを変えたばかりなので特に高感度での長時間露光はまだまだ修行が必要ですが、この日も本日と同様に楽しい一日でした。

撮影の名所をブラブラしています。
またお会い出来たらいいですね。

プロフィール

「いやー凄い人です。
でもオフ会楽しんでいます。」
何シテル?   05/03 01:50
パジェロと写真をこよなく愛すTenkinzoku@K です。 最近ではパジェロのネタよりも写真ネタが殆どですが宜しくお願いします。 東京→尼崎→長野→京都→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2017年上半期総集編(1月~3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:28:10
 
2017年上半期総集編(4月~6月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:26:47
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロに乗りたくて、V7系が出てすぐ購入しました。 早いもので1999年10月より乗り ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
RZ250→RZ250R→NSR250R(88)と乗り継ぎました。 当時立川に住んでいま ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
片付けをしていたら、懐かしい写真が出てきました。 RZ250からの乗り換えでした。大学時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation