• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月11日

浜離宮の菜の花&お台場の夜&初Wacoal

浜離宮の菜の花&お台場の夜&初Wacoal

今日で東日本大震災から6年が経ちました。
亡くなられた方、被災された方に心からお見舞い申し上げます。
僕の前勤務地は福島県郡山市です。
仲間がそして知り合いが沢山います。
一日も早い復興をお祈りしています。


今回は3月4日(土曜日)の事になります。
この日は新宿Nikonに行きがてら都会の景色を撮る事にしました。
僕のカメラの一台が購入後もうすぐ一年を迎えようとしています。
購入一年以内ならローパスフィルターの清掃が無料なので桜前線を追いかけて忙しくなる前の今新宿Nikonへ行っておこうと言った訳です。
点検もしてもらおうかと思ったのですが・・・
以前は無料だったと思うのですが今は有料になったんですね(汗)
まあNikonさんの懐事情からするとこれも仕方ないかもです。


ちょっと家を出るのが遅くなり・・・
ローパス清掃が終わったのが13時30分過ぎ。
特に当てが無かったので何処へ行こうか迷いましたが天気も良かったので取り敢えず浜離宮恩賜公園へ行く事にしました。
ここはビルの谷間に菜の花が一面咲き誇る所です。


パソコンの方は右にスクロールお願いします  ⇒  ⇒   ⇒  ⇒  ⇒

1   浜離宮恩賜公園


なんやかんやでここに着いたのが15時ちょっと前。
16時までの短時間でしたが急いで撮影しました。
ここはビルと菜の花のアンバランスな所が不思議な所です。
苑内に入ると菜の花の香りが一気に体中に飛び込んで来ます。

2


3


4


流石に15時過ぎだと人がいっぱいです。
人を入れたくないのでかがんだ姿勢での写真です。

5


6


これは流石に誰かが仕込んだんでしょうね?
でも面白かったので撮っちゃいました。

7


8


外人さんが・・・
仲睦まじく写真撮ったり・・・
ご主人さん?の頭に付いた梅の花びらをとってあげたり・・・
「これぞニッポン!」と言っていたかは?です(笑)

9


レンズ交換が面倒だったので・・・
魚眼で撮ってしまいました。
いつも魚眼は絞り込んでいましたが開放近くで撮ると・・・
周辺がみだれていますね(汗)

この後海上バスで浅草&スカイツリーと思っていましたが・・・
『本日の海上バスは全て終了しました』との事(汗)
行く先を変えてゆりかもめでお台場に久し振りに行く事にしました。

10  お台場にて


11   富士山が・・・


レインボーブリッジを見渡せる場所から写真を撮っていると・・・
日没後ビルの合間に富士山が・・・
え~こんな所から富士山見えるんだ!
そこでビルの一番端っこまで走って行き手持ちで撮影した一枚です。
三脚やレンズ一式が入ったバックは10のポイントに置きっぱなしでしたので急いでもどりました。

12


13   レインボーブリッジ


14


15


16


17


18


19


さてレインボーブリッジを楽しんだ後・・・
有明ジャンクションまで歩きます。
ここは2年前魚眼を買った時に来て以来です。
やっぱジャンクションは萌えますね~

20   有明ジャンクション


21


22   シンボルプロムナード公園


2年前来た時シンボルプロムナード公園はどうやって撮ろうか迷った所でした。
今回はこんな感じで撮ってみました。

23


24   水の広場公園


25    再びシンボルプロムナード公園を通ってお台場まで戻ります・・・


この日は空一面が奇麗に焼ける事はありませんでしたが夕暮れ時のお台場はやっぱり奇麗ですね。
ベタな景色ですが久し振りのレインボーブリッジ~お台場を堪能しました。
本当はこの後新橋に戻ってまたビルの上から夜景を撮ろうかななんて考えていたんですが時間も22時を過ぎてしまいました。
そして・・・
右ひざも少し痛くなってきたので今回は撮影終了です。

今までどれだけ歩いても足には来なかったんですが・・・
ここで初めてのWacoalになるんです(笑)
ちょっと引っ張りすぎましたね。
でもこれが笑い事ではないんです。
最近半日歩くと右ひざが痛くなるんです。
今年に入って3回とも・・・
酷い時はひざを曲げられなくなって、階段がしんどくなるんです(汗)
整形で診てもらいましたが骨には異常ないがそれ以上は分からないとの事。
痛くなった時ひざを見ると足が腫れている訳でも無く熱を持った感じでもなく・・・
困りました(大汗)
そこで取り敢えずサポーターで様子を見る事にしました。

26


このサポーター製造元がWacoalで販売が第一三共との事。
で初めてのWacoalになったんです。
今年もいろんな山に登りたいのに・・・
ちょっとこのサポーターで様子見です。
しかし困りました・・・

本日はビルの谷間に咲く菜の花~お台場の夜景を楽しんで来ました。
いよいよ染井吉野の開花予報が出ましたね。
楽しみな季節の到来ですね!



本日も最後までご覧頂きありがとうございました。



本日の撮影機材
1.9.14.20.21.22.25・・・・・D5+Fisheye16 f2.8D
2.3.5.6・・・・・・・・・・・・・・D5+70-200  f2.8 G ED VR Ⅱ+Teleconverter TC-20E III
7.8.11.17.24・・・・・・・・・D5+70-200  f2.8 G ED VR Ⅱ
4.12.13.15.18.23・・・・・・・D5+
AF-S
24-70  f2.8E ED VR
10.16.19 ・・・・・・・・・・・・・D5+AF-S 14-24  f2.8G ED
26・・・・・・・・・・・・・・・iphone6s







ブログ一覧 | 写真撮影 | 日記
Posted at 2017/03/11 20:00:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

明日への一歩
バーバンさん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

この記事へのコメント

2017年3月11日 21:33
お台場見るとなんだか未だにバブリーな時代のフジテレビを思い出しちゃいます、ねるとん紅鯨団とか( ̄∇ ̄)。屋形船が綺麗ですね、一度乗ってパーっとやってみたいです。

足、心配ですね。なんかすり減っちゃってる?
コメントへの返答
2017年3月12日 23:40
確かにここお台場はバブリーな雰囲気ですね。
ねるとん紅鯨団は良く見ましたね~
「ちょっと待った~」なんてね。
懐かしいなあ。
屋形船は接待で何度か乗りましたがいいもんですよね。

ご心配かけまして。
ホント鎌りました・・・
2017年3月11日 21:56
こんばんは(^.^)
もう春なんですね~
此方はまだ春には程遠い風景ですよ。
積雪量は少なかったんですが3月からの積雪が多くて春は足踏み状態ですよ( ̄~ ̄;)

コメントへの返答
2017年3月12日 23:43
こんばんは!

昨日パジェロのスタットレス履き替えちゃいました。
当初青森も雪が少ないと言われていたので春はすぐそこかと思いましたが・・・
3月に入って雪が多いのですね。
でも確実に春に向かってます。
あとちょっとでオープンが楽しい季節になりますよ!
2017年3月11日 22:44
こんばんは♪

お写真は私が空港内で撮影してた時ですね(^^♪
ビルの谷間からの富士山、ここではちゃんとみれたんですね
お台場の夜景は1度だけ見て、「それほどでも・・・」なんて思ってましたが、見るところをちゃんと見つけると良い景色があるんですね

膝はあれから変化なし、整形でも問題なしですか・・・
厄介ですね・・・
少しばかり歩数を減らして暫く様子を見るしか無いのかもしれません
コメントへの返答
2017年3月12日 23:46
こんばんは!

そうそう!
11なんですがまさかお台場から富士山が見えるとは思いませんでした。
そうであればもうちょっと別の所からであればもうちょっと富士山が見れたかもです。
お台場は流石にちょっとですがなかなかやっぱり奇麗ですよ。

膝はあれから整形外科でレントゲンで診てもらいましたが、骨的には問題無しでした。
ホントこれは困りましたよ。
サポーター付けて様子見て見ます。
2017年3月11日 23:21
こんばんは〜

今回は魚眼が大活躍ですね〜♪私も魚眼好きなので
構図等参考になります。やはりこちらでは見れない都会的な雰囲気の有明ジャンクションが好きですね〜!
都会と言えば、明日から協会の研修旅行と言う名の慰安旅行にお出かけです。浅草泊なのでヘベレケでなければ浅草の夜を撮影しようかと思っていますがどうなることやら^_^;

膝の痛みは、登山には大敵ですね〜(汗)
CWX等のスポーツタイツは勿論のこと、テーピング技術も習得されておくと安心ですね、あとはロキソニンの常備かな?!^_^;
コメントへの返答
2017年3月12日 23:53
こんばんは!

そうそう最近魚眼の出番が少なかったんですが・・・
今回は大活躍でした。
この辺はベタですがやっぱり夜景は奇麗ですね。

おおっと今頃は・・・
変な所行ってないですよね(爆)
朝から大酒のみとの事。
浅草の夜景行けたかちょっと心配です。

膝の痛みは参りました。
スポーツタイツとテーピングですね。
それから今の「山渓」が膝の特集をしてるとかで明日にでも買いに行ってこようかなと思っています。
それと膝専門の整体に、5回行くと良いって話も聞くんですが・・・
なんとか治さないと山いけないですから(大汗)
2017年3月12日 0:05
こんばんは!

うーん、ビル群と菜の花のコラボはいい意味で違和感があって印象に残りますね(笑)
只今実家に帰っていて、母にも見せたんですけど咲き誇る菜の花に唖然としていましたよ~(;'∀')
今日の新潟は雪がちらついたりして寒かったですww

レインボーブリッジが美しいです☆
この時期でも屋形船が出ているんですね。
コメントへの返答
2017年3月12日 23:56
こんばんは!

僕らにとって菜の花はGW前に咲く飯山~野沢温泉が定番ですから。
浜離宮の菜の花は凄く違和感がありますね。
おお!
今ご実家ですか。
確かにお母様が見たら「唖然」と言う言葉がピッタリかもしれませんね。

お台場はベタですがやっぱり奇麗ですね。
2017年3月12日 0:19
早くもお花のシーズン到来ですね・・・

浜離宮恩賜公園のビル群と菜の花のコラボは前々から自分も撮りたいと思いつつなかなかタイミングが合わず実現しません。。

秋のコスモスの時期にはまた行ってみたいスポットですね・・・

夕焼けバックのお台場のレインボーブリッジは最高に美しいですね。。

この界隈も色々歩いてみると撮影スポットが多数ありそうで楽しめそうです・・・

Tenkinzokuさんのお写真見てたらまた東京へ行きたくなってしまいました。。

膝は結構治るまで時間が掛かるかもしれませんが、今後も無理せずに撮影を楽しんで下さいね・・・(^^
コメントへの返答
2017年3月13日 0:04
そうそう。
この辺も河津桜が終わりかけて安行桜と言うやはり早咲きの桜が満開になっています。

浜離宮恩賜公園は2月中旬から約一月位咲くのではと思います。
ここ秋はコスモス咲くんですね。
知りませんでした。

そうそう今日は新宿の野村ビルの高層階で18:30から食事会があったんですよ。
予約の個室で夜景も超バッチリだったんですが・・・
実は娘のフィアンセのご家族との初顔合わせでしてカミさんにカメラ持って行ってイイ?って聞いたら「バッカじゃないの?」って怒られました(汗)

やっぱり都会の夜景は奇麗ですね。
こちらに来る時は早めにご連絡くださいね!

膝の件ご心配かけました。
ありがとうございます。
2017年3月12日 16:03
こんにちは晴れ

天気も良く、クリーンなセンサーで撮影を楽しまれたようですね。
それにしても、よく動かれることに感心します。
鉄人Tenkinzoku@Kさんでも足に疲労がきたようですが・・・
どうぞご自愛ください。

1・・菜の花畑は公園の一部ですか?
こんなビル群の中にあると黄色が凄く目立ちます。
都会のオアシス、というか虫たちのオアシスかな?(笑)

2、5・・安定のボカしで綺麗です。
こういうアップで蜂を入れて撮られることもありますか?
絵的にお嫌いでしょうか?(笑)

6・・大小、センスの良い花の選び方ですね。
私も仕込みと感じつつ撮ることはあります。(笑)

9・・背景に青が入ると綺麗に、フレッシュに見えます。

17・・これが好きです。
海や木立の色が女神像の色と合ってます。
キラキラの反射もアクセントになってていいです。

コメントへの返答
2017年3月13日 0:20
こんばんは!

この日は天気も良く風もそれ程強くなかったので、楽しく都会の夜を楽しみました。
そうなんです。
今までどれだけ歩いても足には来なかったんですが・・・
右ひざに痛みが・・・
ありがとうございます。

1は公園のはんぶんの位置からです。
人が入らない様にかがんで撮っていますがかなり広大な面積ですよ。

2.5はテレコン×2=400mmで撮っています。
蜂は入れて撮るんですがこの日は15時過ぎで全く蜂はおらず。
ちなみに去年のここは蜂も入れた写真を数枚up出来たんですが・・・

6は絶対誰かが仕込んでますよね。
でも僕の前には誰もいなかったので全く?です。

9は16時近くなって陽が西に傾きかけています。
急いでモノレールでお台場に移動しなければとレンズ交換をさぼって撮った一枚です。

17はベタなお台場ですが個人的に新鮮な一枚です。
夕陽が海に反射している所もいいですね。
ありがとうございます。
2017年3月12日 20:35
そういえばD5も1年になりますネ。先日僕もニコンへ行って無料だと思い込んでるので驚きました。まあ仕方ないでしょうねー、今まで無料ということで持ち込みすぎたのかなと反省(笑)久々に昨日今回はD810とDfを点検に出しました。D810後継機が出れば売却と考えていましたが
なかなかです。
いつ見てもtenkinzokuさんの夜景写真は息を飲むほど素晴らしいです。
これは現像含めて太刀打ち出来ないレベルですね。13、15なんか定番的シチュエーションなんでしょうけどtenkinzokuさんの写真は全紙に伸ばして玄関に飾りたいゴージャス感溢れる作品です。
膝にくると辛いです、お大事に。
コメントへの返答
2017年3月13日 0:29
そうなんですよ。
D5ももう一年経っちゃうんですよ。
ちょっと前まで点検って無料でしたよね。
確か3000円位かかる様でビックリしました。
確かに気軽に持ち込み過ぎたかもしれないですね。
D820は楽しみですね。
2017年中には出るみたいですからゆっくりと待ちましょう!

13,15ありがとうございます。
最近都会の夜景の現像は実は迷っているんです。
でもそう言って貰えると嬉しいです。

膝の件はご心配かけました。
ありがとうございます。
2017年3月12日 22:22
こんばんは。
温かくなってきて夜のお散歩が快適な季節になって来ましたね(^^♪
菜の花あり夜景ありと1日をたっぷりと使いこなしたTenkinzokuさんのパワフルぶりは健在ですが、膝は心配ですね。
やっぱりTenkinzokuさんも歳には勝てないのかなwww
医師の診断では問題ないとのことですので、本格的な春に向けてちょっと休息でしょうか。。。
お大事になさってくださいね。

コメントへの返答
2017年3月13日 0:33
こんばんは!
週末は遠征されたようですね!
さて
暖かくなり、空気もまだ澄んでいて、日の入りが18時前なので夜景撮りには持って来いですね。
ちょっと前までどれだけ歩いてもなんともなかったんですが・・・
ちょっと最近膝に来ます。
整形外科で骨的には問題ないと。
これでは山に行けないので整体含め現在情報収集中です。
ご心配かけてすみません。
ありがとうございます。
2017年3月13日 11:26
撮影お疲れ様です

ジャンクション良いですね!
これは萌えます!

夜景は相変わらずどれも素晴らしいです
構図センスが良いんでしょうねぇ
ちょっとだけそのセンスを別けていただきたいです(笑)

写真撮影は思った以上に歩きますよね(^^;
僕も右膝があまりよろしくないのでかばいながら歩いてます
お大事にしてください
コメントへの返答
2017年3月13日 21:42
こんばんは!

ジャンクションは萌え~ですね。
東京にはもっと巨大なジャンクションがあるので被写体が無くなる時期に行って見たいと思っています。

夜景は奇麗ですね。
撮っていて楽しいです。
でも次回から旅や桜巡りに出掛けようと思っています。

Muryaさんなにを仰いますやら・・・
僕は翡翠や戦闘機のセンスが無いのでMuryaさんにわけてもらいたいですよ!

Muryaさんも膝良くないのですか?
お互い膝をいたわりながら写真楽しみましょうね!
ありがとうございます。
2017年3月17日 22:26
こんばんは♪

明るい時間から遅くまでご苦労様!
相変わらずの体力に拍手です。

夜景も綺麗ですが、
私は10枚目が好き。
14ミリ広角端で切り取った雲がとても印象的です。
もっと空を見せてくれてもよかったですね!
コメントへの返答
2017年3月21日 13:39
こんにちは!
お忙しい中コメントありがとうございます。
まだまだ体力だけは。。。
でも大分落ちて来ましたよ。

10ありがとうございます。
10は14mmで撮っていますが、下の自由の女神も入れたかつたのでこうなりました。
さていよいよ染井吉野の開花宣言が出ましたね。
今年は何処に撮りにいきましょう?
楽しみな季節になりましたね
2017年4月2日 19:08
こんばんは。

関東菜の花などで検索するとヒットする
浜離宮恩賜公園・・・
ちょうど見ごろでしたね♪

それからそれから
レインボ-ブリッジ・・・
これまたお得意分野・・・
夜景綺麗ですね。
広角レンズも駆使して最高です♪

・・・あっ、そうそう・・・
先日のコメント・・横浜ランドマ-クタワ-
Tenkinzoku@K さんは2月でしたか
一か月早かったんですね。
失礼しました。




.


コメントへの返答
2017年4月3日 22:33
こんばんは!

僕の中では菜の花ってGWに飯山市の千曲川沿いに咲く花と言ったイメージがあるんです。
でも浜離宮恩賜公園はこの時期咲くんですよね。
しかもこんなビルの谷間です。
長野出身の僕からすると凄い驚きの連続です。

あらら・・・
そうだったんですね。
いずれにせよご家族でゆっくりされた様で何よりですね!

プロフィール

「いやー凄い人です。
でもオフ会楽しんでいます。」
何シテル?   05/03 01:50
パジェロと写真をこよなく愛すTenkinzoku@K です。 最近ではパジェロのネタよりも写真ネタが殆どですが宜しくお願いします。 東京→尼崎→長野→京都→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2017年上半期総集編(1月~3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:28:10
 
2017年上半期総集編(4月~6月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:26:47
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロに乗りたくて、V7系が出てすぐ購入しました。 早いもので1999年10月より乗り ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
RZ250→RZ250R→NSR250R(88)と乗り継ぎました。 当時立川に住んでいま ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
片付けをしていたら、懐かしい写真が出てきました。 RZ250からの乗り換えでした。大学時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation