• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月24日

春を探しに新宿御苑&新宿の夜


行きたい所は沢山あるんですが・・・
なかなか仕事が忙しくって気分的に乗らない自分です。
こんな事じゃあ駄目だ・・・

2月23日土曜日の事です。
目覚めると良い天気じゃあないですか。
昼にはなっちゃいましたが新宿御苑に行ってみました。
もう寒桜が咲いていました。

結局この日も昼から晩まで撮影に行ってきました。
当初は新宿から有楽町方面に場所を移す予定でしたが・・・

さてどうなったでしょうか?

昼過ぎに新宿御苑に着きました。
子供連れの家族やカップルが公園でくるろぎに、そして寒桜を見に来ていました。
天気予報でも暖かと言う事でダウンではなく薄いセーターと裏地を外したコートでやって来ました。
それでも昼は暑い感じでした・・・

1     新宿御苑のプラタナス並木
alt

2
alt

ここのプラタナスの並木は規模も大きく大好きです。
撮影でなければここのベンチでゆっくりしたい所です。

3
alt

さて撮影開始です。
紅梅も白梅も咲いていたのですが・・・
梅って撮るのが難しいです。
特に紅梅はなおさらです。
紅梅の枝振りが良いものを撮ろうと思っていると・・・
春一番を思わせる強風です。
あまりにも風が強く花が揺れて参りました・・・

4
alt

一角にはフクジュソウが沢山咲いていました。
フクジュソウは春って感じで僕は大好きです。
昔なら這いつくばって撮影していましたが、Ð850からは可変式モニター&タッチシャッターが装備されたので撮影がとってもらくちんになりました。

5     フクジュソウ
alt

6
alt

寒桜が咲いている所迄やって来ました。
ここは特に多くの方が思い思いに写真を撮っています。
僕はあまり人を入れたくないので・・・
↓こんな構図になってしまいました。

7     ここの写真の下には沢山の人が・・・
alt

いつもならメジロはたくさん来るんですが・・・
風が強くってあまりやって来ません。
今回はメジロの飛び出しを撮りたかったんですが・・・
玉砕です。
これでも200㎜+テレコン2倍+クロップ1.5倍の600㎜で撮って、しかもちょっとトリミングしています。
なかなか上手くいかないですね・・・

8
alt

9
alt

10
alt

11
alt

12
alt

気が付いたら・・・
日が西に傾く時間です。
当初有楽町~東京駅に行こうと思ったんですが、ふと東京都庁展望台に行ってみようかと思い予定を変更です。


13
alt

東京都庁の展望台は無料なので海外からの観光の方が沢山いらっしゃっています。
待つ事30分。
なんとか17時には展望台に着く事が出来ました。
新宿御苑では立ちっぱなしだったので夕景のその時が来るまでベンチで休憩です。
しかしこの日の日没は17時30分。
日没時間が随分と遅くなってきましたね。

14     東京都庁展望台より
alt

15
alt

ここは今まで何度も来た事はありますが夕景&夜景をきちっと撮った事が無かったんです。
そこで今回は初めてがっつりと撮ってみました。
ここは三脚使用禁止なんです。
しかも全面がお土産屋で照明が凄く多く反射し入り込んじゃいます・・・
なのであの手この手での撮影でした。

特に東側は都心方向でビル群があるのですがレストランがあり一部しか見えません。
それでもここからの景色は圧巻です。

16     北東側
alt

17     南西側
alt

18     北東側
alt

東京タワーの方向です。
ドコモタワーが光っていますね。
この建物は7で桜とコラボしていたタワーです。

19     東南側
alt

20
alt

せっかく来たので都庁の外側もパチリです。
ここは毎度同じ様な構図になってしまいます。
でも魚眼が大活躍できるスポットで大好きなポイントです。

21     東京都庁
alt

22
alt

23
alt

都庁の周りを歩いてみます。
やっぱり都庁を絡めると萌え~な世界ですね。

24
alt

25
alt

26
alt

昼はあんなに暖かったのに・・・
夜も風が強くとっても寒いです。
薄着で来たので失敗しました。
ここは歩道橋の上から撮っているんですが・・・寒い・・・
ここではもっといろんな構図でレーザービーム撮りたかったんですが・・・
風邪が強く、寒くって思考停止でした。
次回の宿題です。

27     損保ジャパンビル
alt

新宿に来るといつも食べるのが桂花ラーメン(熊本)です。
大学時代に熊本の子に教えてもらってからずーっとです。
ここに来ると40年前の大学時代を思い出すんですよ。
寒かったので熱いラーメンとってもうまかったです。

     桂花ラーメン
alt

なんやかんや言っても2月の最終週・・・
新宿御苑は寒桜や梅が咲いて春って感じでした。
もうポカポカです。
春って感じです。
いや?春ですね。
また新宿の夜景撮影は楽しく時間の過ぎるのも忘れながら撮っていました。

仕事は超忙しいのですが・・・
3月は楽しみな大きなイベントが2つあります。
仕事頑張って、プライベートは楽しんで・・・
3月も乗り切っていこうと思います。


最後までご覧頂きありがとうございました。



本日の機材: D850 +MB-D18        
         Ai AF Fisheye16 f2.8D
         AF-S 14-24   f2.8G ED
         AF-S 24-70   f2.8E ED VR
        AF-S 70-200  f2.8 G ED VR Ⅱ
        AF-S Teleconverter TC-20E III
        GITZO GT2541+Manfrotto496RC2


ブログ一覧 | 写真撮影 | 日記
Posted at 2019/02/25 21:01:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2019年2月25日 21:15
こんばんは。沢山の装備で、お疲れ様でした。

わたくし、生まれが西新宿でして。父親の転勤で滋賀に来ましたが、新宿大好きなんです。そして構図も勉強になります。いよいよ今週、横浜に行きます。新幹線なんで、最小限の装備になり、天気が微妙な気もしますが、楽しみたいと思ってます。

季節の変わり目に入って来ますので、ご自愛ください。
コメントへの返答
2019年2月26日 0:25
こんばんは!

ぼさぼさ頭さん西新宿のお生まれだったんですね。
お父様は僕と同じ転勤族さんだったんですね。
僕も今まで尼崎市や京都市に転勤で住んでいた事がありますよ。
新宿は楽しい街です。
特に新宿Nikonがあるしヨドバシのカメラ館は欲しい物が手に取って見れるし、また都会的な景色も好きです。

今週末いらっしゃるんですね。
今年は僕はちょっと旅行に行ってしまうのでCP+は行けませんが楽しんで来て下さい。
そして千里川は宜しくお願いいたします。
楽しみにしております。

ありがとうございます。
お互い身体をいたわりながら楽しい写活して行きましょう!
2019年2月25日 21:21
こんばんは(^-^)

東京はもうすっかり春なんですね(笑)
自然の風景には全然困りませんけどやはり夜景は都会じゃないと駄目ですよね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
いつみても綺麗な風景だと思います。

今年は此方も雪解けが早く もうそろそろ冬眠も終了しそうです。
いつもより少し早く来そうな春を楽しみにしておりましたよ(^ー^)

コメントへの返答
2019年2月26日 0:34
こんばんは!

東京はすっかり春になっております。
ただ薄着だった事もあるんですが、春一番を思わせる強風で夜は寒かったですよ。

僕はここん所仕事が忙しくって風景の夜~朝景を撮りに行けてませんが、そんな所に撮りに行きたいなっていつも思います。
やっぱり自然の景色がいいなあと・・・

今年は雪が少ないんですね。
例年より早くオープンに出来そうですね。
もうあとちょっとです。
楽しみですね。
2019年2月25日 22:30
こんばんは。
春らしいカットの連続で何だか嬉しくなっちゃいますね~♪
寒桜からのメジロの飛び出し・・・光の条件やSSの設定など上手く撮るにはいろいろと難題をクリアしなきゃいけませんかね(;^ω^)
私も機会があればチャレンジしてみようっと(^^♪
そして、都庁展望台からの美しい夜景と魚眼を使った不思議な世界に引き付けられました。
私ももう少し暖かくなったら夜景撮影に東京遠征だなwww
コメントへの返答
2019年2月26日 0:43
こんばんは!

ビックリしましたよ。
まさかMINIに乗られるとは・・・
でも楽しそうですね。
ALL4&ディーゼルで何処でも行けそうですね。
今度からなんて呼べば良いのでしょうか・・・

土曜日の新宿御苑はもう春でしたよ。
そして参ったのが春一番を思わせる超強風・・・
花は揺れるし、メジロは来ないし・・・
御苑は散々でした・・・

都庁は何度も来ているんですが、ちゃんと夜景撮った事が無かったので急遽ではありますが撮ってみました。

今年はCP+行かれますか?
僕は丁度この時期旅行に行ってしまうので・・・
去年の様にご一緒出来ずすみません。

2019年2月25日 22:32
こんばんわ。

桜...もう咲いているんですね〜
メジロとのコラボが良いですね♪

私の家の近所に偕楽園があるのですが、梅が満開になりそうなのでそろそろ写真を撮ってこようかと思ってます。

そしてやっぱり東京都の夜景とフィッシュアイレンズに魅了されます(//∇//)
素晴らしい写真をありがとうございました。
コメントへの返答
2019年2月26日 0:50
こんばんは!

寒桜ですが満開でした。
風が吹くと桜吹雪になっていましたから、一番良い時は過ぎてしまったのかもしれません。

偕楽園がお近くなんですね。
いいなあ・・・
あそこの梅は超有名ですよね。
ブログ楽しみにしています。

東京都庁&新宿の街では魚眼大活躍でした。
全てが魚眼ではつまらないのですが一つのブログにいくつか魚眼で撮った写真があると写真に変化が出て面白くなりますね。
僕の持っている魚眼は古いレンズなのでF2.8 でも小さいので常にリュックに入れて持ち歩くんです。
コメントどうもありがとうございます。
2019年2月26日 0:31
こんばんは
一日違いでした。24日の日曜日にせっかく東京に来たので都庁北展望台にも初めて寄ってきました。
時間が無くて展望台から18時前に降りてしまったので、夜景を見るところまでいきませんでした。
こんな煌びやかな感じになるのですね、私じゃここまでキレイに撮れませんw
なるほどですね、都庁の外観はここで撮るのかという撮影ポイントがわかったようなw
見ごたえある写真です。
コメントへの返答
2019年2月26日 1:01
mimakiさんこんばんは!

あら~一日違いでしたか・・・
東京都庁北展望台は無料だし、新宿が東を除いて一望できるので外人の旅行者さんが多いですね。

あそこは基本お土産屋さんなので照明が多く写り込みやすい&三脚が使えないのでそれが克服できれば綺麗な夜景が撮れますよ。
都庁は何処から撮っても画になるのでいろんな角度から撮ってみると面白いですね。
一度行かれたので僕の写真が何処から撮ったのかよく分かるのではと思います。

コメントありがとうございました。
2019年2月26日 1:10
Tenkinzokuさん、こんばんは♪

新宿御苑には所々にぽつんと、寒桜、寒緋桜などがあって、広い公園の中それらの桜を求めて散策するのが自分も好きで、毎年3月上旬には行ってます。
もうかなり咲いているんですね♪ 自分もそろそろ行かねば(^^)

都庁展墓台からの夜景は、さすがにキレイですね♪
14,15,17がとってもイイ感じです。 
三脚無しで映り込みを入れないで撮るなんて至難の業じゃないでしょうか!
自分はまだ都庁の展望台に上ったことがないので、今度新宿御苑に行ったら是非寄りたいです。
グニャグニャに曲がった高層ビル群の写真もイイですね(^^b
コメントへの返答
2019年2月26日 23:35
まーちんさん、こんばんは!

新宿御苑は年間に数回行くんですが・・・
2~3月に春を求めて行く事が多いですね。
手軽に一足早い春を楽しめるので大好きです。

都庁からの夜景は初めてガッツリ行って見ました。
ここはいつ来ても外人さんで混んでいるのでスマホ以外ではあまり撮った事が無かったので・・・
14,15,17ありがとうございます。
ここは基本売店で多数の照明があるので、夜景は基本とりづらいですね。
でも何とでもなっちゃうものですよ。
都庁の展望台は無料ですし是非行かれてみてください。
あっ!この日は2.23の日だったのに・・・
都庁から富士山見れなくって残念でした。

2019年2月26日 2:05
こんばんは。
そういえば御苑って中に入ったことないんですよ・・・
こんな見事なプラタナスがあるとは!

ガラス張りの展望台での撮影は、やっぱりライトの反射が気になってしまいますが、よく広告で目にするシリコン?のジャバラのレンズカバーってどうなんでしょうね。

もうピンクの花びらが画面を覆う季節になりましたか。
時間が経つのが早いなぁ・・・
コメントへの返答
2019年2月26日 23:40
こんばんは!

新宿御苑は良い所ですから是非行かれてみてください。
特に春先は季節を先取りできるので好きですよ。
そうそうこのプラタナスも迫力ありますよ。

都庁展望台はコツさえつかめば何とかなるものですよ。
←シリコン?のジャバラのレンズカバー?使わなくっても大丈夫です。

もう寒桜は咲きましたから・・・
後は染井吉野まで一直線ですね。
春になったら山も行きたいなと思っています。
2019年2月26日 6:52
メジロっていつもオバQの目を思い出します、可愛い(*゚▽゚*)

都庁からの夜景、くっきり綺麗ですねー。大都会の美しさ! 撮影技術があってこそなんでしょう(^○^)
コメントへの返答
2019年2月26日 23:43
確かに・・・
メジロってそう言われるとオバQの様ですね。
とても滑稽に見えてきました。

都庁からの景色奇麗ですね。
予定して都庁は言った訳ではなかったんですが・・・
一枚夜景を撮り始めたら・・・
気が付いたらガッツリと言ってました(笑)
2019年2月26日 11:18
こんにちは!

メジロが来ると春を感じますねぇ
福岡も昼間車だと暑いくらいです

どれも相変わらず見惚れてしまう写真ばかりですが魚眼はやはり面白いですね
欲しいんですけどねー
良さげなのは結構お高めで(^_^;)

お仕事忙しそうですがお体を崩されませんよう
3月のイベントが気になりますがブログ楽しみにしてまーす(^^)
コメントへの返答
2019年2月26日 23:51
こんばんは!

この日は突風でなかなかメジロが来なかったんですが・・・
確かにメジロが来ると春って感じですね。

多くの写真の中に数枚の魚眼があると面白いですね。
僕の持っているのはNikonの古いf2.8 の魚眼なんですが、小さく、ポケットに入るので何処にでも持って行くんですよ。

前回のMuryaさんのブログの返信で・・・
Ð5諦めたとか・・・
せっかく僕のÐ5高く買って貰おうと思っていたのに・・・
あっ冗談ですよ。
何やら大きいレンズ買われたのでしょうか?
楽しみにしています。

3月のイベント・・・
まずは今週末トランプさんの残り香を嗅ぎに行ってきます(謎)
2019年2月26日 21:07
こんばんは。
春を感じさせるブログですね~
新宿御苑行ってみたくなりました。
地元、偕楽園とは違った都会の景色が新鮮に映りました。
そしてメジロがなんとも可愛いくて癒されます。
私も今年は撮ってみたいです。

都庁からの夜景はどれも美しくて、魅了されました。
夫婦でバスツアーに良く参加するので、新宿御苑と都庁に行く様なツアーがあれば参加して写真を撮りに行きたいですね。
魚眼レンズで撮った写真を見ていると、そうそう出番は多くないかもしれないけど、あると表現の幅が広がっていいかなと思いました。
写真をやられている方のブログを見ていると、あれもこれも欲しくなってしまい自分を抑えるのが大変です^^;
3月のブログも楽しみにしております。
コメントへの返答
2019年2月27日 0:02
こんばんは!
ほんと春って感じでしたよ。
新宿御苑は新宿駅スグですから我が家からだと埼京線ですぐなんですよ。
そうそうメジロ見るとなぜか春って思いますよね。

奥様とバスツアー行かれるんですね。
羨ましいなあ・・・
僕もそんなツアーにカミさんと行って見たいんですよね。
kouki☆さんの所なら電車で来た方が存分に遊べると思いますよ。
新宿御苑も都庁も新宿駅スグですから。
魚眼レンズは面白いですよ。
確かにブログの中で数枚なんですけど魚眼の写真があると写真の幅が広がって面白くなります。
僕は広角好きなのでいつも持って撮影に出掛けています。
3月第一弾は思いもよらない所に行ってきます。
そして第2弾は夜の飛行機の聖地へ・・・
楽しみにしていてください。
2019年2月26日 21:38
3月1日は娘の卒業式。カメラ持っていくけど、中望遠レンズを持っていない自分。
さすがに200-500を持って行ったら周りの視線が気になるので(笑)
D500に24-120付けてテレコンで距離稼ごうかD750でテレコンか悩む。
コメントへの返答
2019年2月27日 0:26
娘さんの卒業式おめでとうございます。
父親としては娘さんの晴れ姿を写真に撮りたいですよね。

流石に200-500は浮きますね。
では・・・
距離を稼ぐならÐ500。
暗いのでisoを上げたいのならÐ750かな。

せっかくの娘さんのお祝いの話でしたのでここでコメントさせて頂きました。
2019年2月27日 7:07
おはようございます。
梅に寒桜と春の訪れですね。我が家の梅もほぼ満開となり、春の兆しを目の当たりにしています。都庁からの夕景、夜景もシャープな美しさですね。
私も、3月は、年度末なので、いろいろ忙しく、ここのところ、休日出勤ですが、合間を見つけて撮影に出かけたい気分です。Tenkinzokuさんのイベントってなんですかね? 楽しみです。
コメントへの返答
2019年2月28日 0:09
こんばんは!
新宿御苑は春が来ていましたよ。
鷹山さんのお宅の梅も満開ですね!
季節はどんどん移り変わっているのを実感しますね。
都庁は何度も行ってるのですが・・・
きちんとした形で夜景を撮ったのは初めてでした。
なかなか面白かったですよ。

鷹山さんも忙しそうですね。
お互い身体を労わりながら何とか乗り切り、時には時間を忘れて山に登ったり、撮影に行きたいですね。
イベントは3月2回あるのでブログ楽しみにしていてくださいね。
2019年2月27日 22:20
こんばんは。
大都会の中の春と新宿の夕景と夜景、いいですね!
特に8と10の寒桜のピンク、背景の青空、そしてメジロ、とても春らしい色合いが素敵です。
そして都庁の21と23の魚眼の世界も素敵です。
私は魚眼を持っていないのですが、Tenkinzokuさんの写真を見ていたら欲しくなってきました。
コメントへの返答
2019年2月28日 0:14
こんばんは!
新宿ってこうして見ると面白い所ですね。
広大な新宿御苑では春を感じる事が出来、西口のブル群では都会の夜景を感じる事が出来るのですから・・・
凄い街ですね。
8,10,21,23ありがとうございます。
この日は突風が吹いてなかなかメジロが来なかったんです。
でもメジロって春って感じがしますね。
僕は広角系が大好きで、魚眼は小さいのでいつも持ち歩くんです。
魚眼で新たな世界を切り取るのが好きなんですよ。
コメントありがとうございました。
2019年2月28日 10:44
こんにちは。
とてもいい天気で、お昼過ぎからでもこんな綺麗な青空が♪
青空と桜の写真は良いですね!これから桜が咲く時期が楽しみです。
都庁からの夜景もとっても綺麗な写真ですね。何かの映画のシーンで出てきそうなくらい^^温かいラーメンも美味しそう!!
コメントへの返答
2019年2月28日 23:42
こんばんは!

この日は天気予報で朝方まで曇り、昼頃から晴れる予報だったので・・・
昼から夜まで撮影に行ってきました。
もう明日から3月ですから染井吉野ももうちょっとですね。
染井吉野の時期になったら山梨や長野まで遠出したいなあと思っています。
東京都庁やその周辺もこれぞ新宿って感じで好きです。

春になったら・・・
山活も再開したいですね。
このなまけた体を何処の山から鍛え直そうか思案している所です。
2019年2月28日 20:52
こんばんわ。
新宿御苑もう何年も行ってないわ〜

桜とメジロ最強コラボですね。
ピンクに黄緑がカワイイ💕

都庁から眺める夜景も素敵ですね😍
時間を忘れて見入ってしまいそう🌃🌙*゚

都内の公園もあと少しすると
桜でピンクに染まりますね🌸🌸

楽しみです♪♪

コメントへの返答
2019年2月28日 23:49
こんばんは!

新宿御苑は春の先取りをする意味で、毎年この時期に行ってるんです。
新宿駅からも近くって大好きな所です。
そして、都庁やその周辺の夜景も良いですよね。

確かに・・・
桜とメジロは最強のコラボですね。
これぞ春って感じです。
明日はもう3月ですから・・・
もうちょっとで染井吉野が咲きますね。
そしたらまた朝から夜まで撮影に行きますよ!
楽しみな時期に突入ですね。

プロフィール

「いやー凄い人です。
でもオフ会楽しんでいます。」
何シテル?   05/03 01:50
パジェロと写真をこよなく愛すTenkinzoku@K です。 最近ではパジェロのネタよりも写真ネタが殆どですが宜しくお願いします。 東京→尼崎→長野→京都→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2017年上半期総集編(1月~3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:28:10
 
2017年上半期総集編(4月~6月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:26:47
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロに乗りたくて、V7系が出てすぐ購入しました。 早いもので1999年10月より乗り ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
RZ250→RZ250R→NSR250R(88)と乗り継ぎました。 当時立川に住んでいま ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
片付けをしていたら、懐かしい写真が出てきました。 RZ250からの乗り換えでした。大学時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation