• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月21日

ベトナム旅行【後編】(世界遺産チャンアンクルーズ)

ベトナム旅行【後編】(世界遺産チャンアンクルーズ)

最近桜をずーっと追いかけていましたので・・・
ちょっと前の事になります。
3月2日から5日までベトナムに行ってきました。
前編はこちらで・・・
今回のブログはその後編です。
旅の思い出ですがご覧ください。

【アロン湾クルーズハイライト】
ちょっと前の事なので前編ハイライトを・・・
なぜベトナムに行ったかと言うと…
ハロン湾クルーズに行きたかったんです。
ハロン湾は大小3000もの奇岩や島々があるんです。
石灰岩台地が隆起し、浸食され今の形になったとか・・・
ここを約3.5時間かけてクルーズしました。

1     ハロン湾クルーズ
alt

2
alt

3
alt

クルーズの途に中にはティエンクン洞窟に行きます。
ここの鍾乳洞はかなりの規模でした。

4     ティエンクン洞窟
alt

5
alt


さあここからベトナム旅行(後編)のスタートです・・・

【3月4日月曜日】
さあホテルで朝食を食べチャンアンクルーズにいきましょう!
勿論朝からフォー頂きます(笑)
南国フルーツも美味しいです!
ちなみにベトナムのコーヒーの出荷高はブラジルに次いで世界2位とか・・・
ロブスタ種がほとんどと言われますが・・・僕には癖が無く美味しかったですよ。

6
alt

チャンアンは広大なカルスト地形が侵食され奇岩となった陸のハロン湾と呼ばれる所で、ベトナム初の世界複合遺産に認定されている所です。
チャンアンクルーズは小舟で奇岩の間を流れる川を約3時間かけてクルーズします。
ここも来たかったポイントです。

7     チャンアンクルーズ
alt

霧が山に立ち込め、今にも雨が降りそうな感じです。
でもそれが水墨画の様で・・・
このクルーズはいくつかの洞窟を潜り抜けながら川を上っていきます。

8
alt

9
alt

こんな低い洞窟も抜けていきます。
真っ暗な洞窟から見ると外の緑が水に反射して奇麗でした。

10
alt

11
alt

この辺りが最大の見せ場になると思うのですが・・・
雨が降って来ちゃいました。
かなり強い雨です。
しかも雷迄なっています・・・
僕の行いが悪かったかな・・・
カミさんに傘さしてもらって撮影していますが、雨でカメラはびっしょりです。
ハンカチでレンズを吹きながらなんとか?やっとこ撮った写真でした。
防塵防滴のD850に感謝です。
簡易のポンチョを着ていたので上半身は大丈夫でしたが・・・
写真撮影に夢中になっていたら・・・
下半身のポンチョがめくれていて、パンツ迄ビッショリ濡れちゃいました(汗)

12
alt

13
alt

14
alt

チャンアンクルーズの後昼食を頂き古都ホアールに行きます。
ここは968年に建国されたベトナム初の独立王朝との事です。

15     古都ホアール
alt

チャンアンからハノイ迄約3時間かけて戻ります。
丁度ハノイ到着が夕方の帰宅ラッシュ時間に当たりました。
しかしバイクの数が半端ないです。
信号が青になるとバイクの塊が数百メートル近く動き出します。
しかも交通ルールあるの?って感じなんです。
こんな大渋滞していても、車、バイク、人は横切っていきます(大汗)
現地の方曰く渋滞しているとスピード出ていないので皆が譲ってくれるんだそうです。
しかも空いている隙間という隙間にバイクや車が突っ込んでくるんです。
僕はハノイでは1分と運転できそうにないと思いました(滝汗)

16  とにかくバイクが多い・・・僕は1分と運転出来ないかも・・・
alt

ホテルで着替えた後ハノイの街に皆で繰り出しました。
夜のハノイ旧市街は中々の賑わいです。
料理も美味しそうです。

17     
alt

18
alt

この日の夜は水上人形劇を見たりしました。
ベトナムの神話や伝説をコミカルに伝統的な水上人形で演じるものでした。

19     水上人形劇
alt

この日はフランス料理を頂きました。
ベトナムはフランス領だったのでフランス料理は美味しいとの事。
話に夢中になっていたら何品目か撮り忘れました・・・

20
alt

この日帰って来たのは21時過ぎ。
この日も一人でホテルの周りを歩いてみました。
前の晩はちょっと物騒な方向に行ってしまったので、この日は反対方向のタイ湖側に行ってみました。
こちらはカップルが語らっていたり、釣りをしてる方がいたりと安心して夜の散歩が出来ました。

21
alt

22
alt

23
alt

24
alt

この辺りでバイクに座った若いカップルに声をかけられました。
片言の日本語ですが人懐っこい二人でした。
思いっきりベトナムのイメージが良くなっちゃいました。

25
alt

【3月5日火曜日】
この日は帰国日です。
ハノイ市内の市場やスーパーをまわってお土産を買いに行きました。
日本に比べてかなり物価は安いです。

26     ハノイ旧市街
alt

勿論この日もフォーは頂きました。
パクチーが苦手なのであまり入れませんが、ほんとどこで食べても美味しかったです。

27
alt

最後にホアンキエム湖を見下ろすカフェでお茶をして帰国しました。
この辺りは夜も栄える所です。

28     ホアンキエム湖を見下ろすカフェにて
alt

3泊4日のベトナム旅行でしたが、念願のハロン湾クルーズとチャンアンクルーズを楽しんできました。
実際天気はいまいちでしたが、2つのクルーズは行ってみたい所でしたので行けて良かったです。
どちらも奇岩やいくつもの山を船で巡るのは最高でした。
初日はトランプ米国大統領と金朝鮮労働党委員長の会談がハノイでありどうなるかと思いいたが、多少の交通規制だけで楽しく旅をすることが出来ました。
またベトナム料理は何処で食べても美味しいかったです。
日本人に合う味でした。
またベトナムの現地ガイドさんがとっても良い方で楽しく旅をすることが出来ました。
ベトナムは南北に長い国です。
また是非訪れてみたいと思える国でした。

さあもうすぐGWですね。
今年は長い方は10連休とか・・・
皆さんはどうされますか?


最後までご覧頂きありがとうございました。


撮影機材  Ð850
      AF-S24-120mm f4G ED VR
                        AF-S 16-35mm f4G ED VR 
                        Ai AF Fisheye16mm f2.8D
      AF-S 20mm f1.8G ED




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/04/22 21:00:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日への一歩
バーバンさん

イタリアン
ターボ2018さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

この記事へのコメント

2019年4月22日 22:49
Tenkinzokuさん、こんばんは♪

思い出しました! 前編は1ヶ月くらい前で、ボヘミアンラプソディーを機内で3回観たって話でしたよねww

ベトナム行ったこと無いですが、天気が悪くて湿気が多い雰囲気が東南アジアらしくてイイですね。
ビショ濡れで大変な撮影だったのでしょうが、霧で霞んだ風景が幻想的です(^^b

G/Wは特にどこへ行くわけでもなく、ダラダラと過ごそうかなと思っています(^^;
コメントへの返答
2019年4月23日 19:53
まーちんさんこんばんは!

そうそうボヘミアンラプソディ3回機内で見ちゃった旅行です。
その後ブルーレイも買って家で真っ暗にしてヘッドホンで大音量で見ちゃいました(笑)

この時期は乾季のはずだったんですが・・・
日頃の行いの悪さが出ちゃいました(笑)
チャンアンクルーズは雷雨の中の撮影でしたから・・・
参りました。

GWはカミさんと僕の実家に行く位かな・・・
まーちんさんのブログ楽しみにしていますよ!
2019年4月22日 23:28
こんばんは(^-^)
雨の風景って好きなんですよね。
撮られる方は大変でしょうけどね(笑)
しかしイメージは有りましたが本当に凄いバイクの数ですね( ¯−¯٥)
確かに運転なんかする気にはなりませんね…
この中を走って無事に帰れるとは思えませんね(^ω^;)
コメントへの返答
2019年4月23日 19:58
こんばんは!
乾季のはずが、この旅行あまり天気が良くなくって、参りました。
晴れていたらハロン湾もチャンアンクルーズはもっともっと楽しかったのにって思います。
日頃の行いの悪さが出ちゃいました(汗)
バイクはとんでもない数です。
信号青になれば100M以上のバイクの塊が動き出します。
しかも隙間という隙間に突っ込んできますか・・・
僕は1分と運転できないです(汗)
2019年4月23日 1:27
こんばんは〜。

確かに前編が、ありましたね笑。

飛行機が苦手な僕にとって、海外の風景は、素敵に見えます。食事も朝から豪華で、有意義な旅だったんだろうなと思いました。でも僕は、写真を拝見するだけで充分ですね笑。
コメントへの返答
2019年4月23日 20:00
こんばんは!

確か前編ありました・・・
遅くなりました(汗)

飛行機撮影好きなのに飛行機に乗るのはダメなんですか?
乗っちゃえば何とかなりますから・・・

所で今年のGWは奥様の実家には行かれませんか?
2019年4月23日 2:53
Tenkinzokuさん、こんばんは(=^x^=)

ここ数年で急成長しているベトナムですね。
ASEAN域内でもトップクラスの経済成長をしているようです。
こう云う国に行って現状を視察するのも楽しいでしょう。

世界遺産のチャンアンクルーズ、3時間もかけて回るんですね。
雨の中傘をさして小舟に乗ってゆっくりと、いい思い出になりましたね。
21.24.25.のハノイの町の夜景写真も綺麗ですね。

奥様と思い出に残る旅お疲れ様でした。
コメントへの返答
2019年4月23日 20:07
comotoropapaさん、こんばんは!

急成長ぶりが良くわかるって感じでした。
社会主義国ですが、資本主義国の良い所をどんどん取り入れてると言った感じでした。

チャンアンクルーズは途中で島に上がって寺院を見たりして結構ボリュームがありました。
12,13の川面を見て頂ければわかるんですが、雷雨で参りました。
21.24.25ありがとうございます。
ベトナムは南北に長く、各地区で見所や街の感じが違うようなので・・・
また行きたいって思える所でした。
2019年4月23日 6:44
おはようございます。

前編から間が空きましたが、ちゃんと覚えてましたよ。
ビュッフェスタイルの朝食も豪華ですね。
やはり、ベトナムは食が宝庫だと感じてしまいます。

チャンアンのクルーズも貴重な体験ですね。
「岩合光昭の世界ネコ歩き」で岸辺からの撮影場所にもなり、良い風景で別の角度も見てみたいと思ってましたから、Tenkinnzokuさんが訪れてくれたおかげで雰囲気が更に伝わってきました。
雨が降っても画になるというのもチャンアンならではですね。

18のジャックフルーツは食べてみたい!って思うのですが、お店が香辛料屋さんっぽいところで売られてるんですね。

今回も堪能させていただき、ありがとうございました。
コメントへの返答
2019年4月23日 20:19
こんばんは!

気が付いたら随分と時間が経っちゃってました(汗)
すみません・・・
料理は日本人にも合う感じでした。
(パクチーは苦手なので入れませんでした)

ハロン湾もそうでしたがチャンアンのクルーズもとっても楽しかったですよ!
あの奇岩や山々の眺めは絶景でしたから。
天気が良ければ、もっともっと良かったのに・・・と思います。
「岩合光昭の世界ネコ歩き」こんな番組合ったんですね。
(ネットで見てみました)

ベトナムはフルーツは宝庫ですね。
美味しかったですよ。
2019年4月23日 7:20
おはようございます。

ハロン湾クルーズ、チャンアンクルーズ、ハノイ旧市街地、夜景、そしてお料理・・・異国情緒たっぷりの写真を楽しませて頂きました。
良い思い出ができましたね!

ところでベトナムの交通事情ですが、元職場の同僚が工場立ち上げで長期滞在した際、1秒たりとも運転できない様なことを話してました。凄まじい状況みたいですね。
コメントへの返答
2019年4月23日 20:25
こんばんは!

ベトナムってちょっと前までどんな国か?何が特産か?どんなもの食べているの?なんて全く想像すらしない国でした。
所がハロン湾、チャンアンクルーズの写真を見て急に行きたくなったんです。
しかも旅行代は3泊4日で国内旅行並みですから。
即予約しちゃったんです(笑)

mukupapaさんのお知り合いがベトナム行かれたんですね。
そうなんです。
交通事情は滅茶苦茶です。
僕は1分と運転できない(事故っちゃう)って思いました(汗)
2019年4月23日 9:15
いやーやっぱりいい感じの国です。チャンアンクルーズの小舟も楽しそうですなぁ!

あのバイク洪水は凄いですね。もう無法というかなんというか(=゚ω゚)ノ。常にクラクション慣らしていますし。

食べ物もおいしいしまた行きたい!ドラゴンフルーツが見た目以上においしかったような気がします。
コメントへの返答
2019年4月23日 20:31
ベトナムに行こうと思うまでは全く知らない国でした。
でも素晴らしい国ですね。
料理は美味いし、観光にも力入れ始めたし、景色もいいし・・・
しかし・・・
交通事情は酷いですね。
僕は事故っちゃうので1分と運転はできそうにないです。
僕もまた行きたいって思っちゃいました。
2019年4月23日 11:39
おはようございます。

ベトナムのお食事とてもおいしそうです~
見てるだけでおなかが空いてきます(笑)

しかしベトナムはバイクの数がすごいですね。
学生の頃台湾へ行った事ありますが、台湾もバイクの数が物凄く多かった記憶があります。
海外の写真も撮ってみたいですが、行くならやっぱツアーですかね~

・・・今年のGWは10連休と言われてますね。
とても羨ましいです。
販売業の私はGWというものを経験した事がありません~( ;∀;)
コメントへの返答
2019年4月23日 23:26
こんばんは!

ベトナムの食事って行くまで想像できなかったんですが・・・
言って見てビックリです。
何処で食べても、何を食べても美味しかったですよ。

バイクの数にはびっくりしました。
医かも一台のバイクに4人位乗ってる事もあるんですよ。
台湾もそうなんですね。
しかしその数、その無法ぶりには驚かされました。

フブー@車中泊さんは販売業されているんですね。
となるとGWはなかなか休めそうにないですね。
なんか申し訳ないです。。。
2019年4月23日 20:17
Tenkinzokuさん、こんばんは♪

チャンアンクルーズ、スゴイですね!
洞窟を潜り抜けながら川を上るだなんて…洞窟好きにはホント(*´Д`)ハァハァもんですw
今すぐにでもベトナム行ってみたいです〜。

ハノイの街のバイクとクルマの多さにはビックリを通り越して、無理!と言いたくなりますね💦

夜の旧市街の光景を見ていると、人々の喧噪や料理の香りなどが伝わってきて、
写真からでも、街全体に活気があってそのパワーを感じ取ることが出来ます。

Tenkinzokuさんのクルーズや街歩きの写真を拝見して、何だかベトナムに行った気分になりました〜。
ありがとうございました!
コメントへの返答
2019年4月23日 23:38
きゅう、さんこんばんは!

ハロン湾クルーズと同様に行きたかったのがこのチャンアンクルーズだったんです。
どちらも奇岩や山々を巡り、洞窟を抜けるクルーズなんです。
あいにくの天気でしたが、天気が良ければもっともっと楽しかったかなと思います。

交通事情は酷いです・・・
クラクションは鳴らすし、ガンガン突っ込んでくるし・・・
僕は事故ッてしまいそうで1分も運転できないと思います。

今回ベトナムに行きたいと思うまで、実際ベトナムの事全く知りませんでした。
また社会主義の国に初めて行きましたが、活気があって、食事も美味しく、何より奇麗な景色も沢山あり、またベトナム行きたいって思っています。
何より旅行代金も国内旅行と比べて安いですから。。。
もし機会がありましたら是非とお勧めできる所でした。
2019年4月23日 22:56
こんばんは〜。連投失礼します。

青森ですが、いちよ9月に行ければなと思ってます。墓参りして、三沢の航空祭が見たいと思ってまして。ただ、嫁さんの実家が、三沢と真反対なんで、墓参りだけで、終わる可能性大ですが。
コメントへの返答
2019年4月23日 23:37
こんばんは!

9月なんですね・・・
了解しました。
その時は飛行機ですよね!
頑張ってください!
僕はこの連休にと思っています。
弘前の桜祭りとかも行きたいと思っていますが、家族で行くのであまり写真は撮れそうにないです。
2019年4月24日 21:41
こんばんわ。
ベトナム前編、覚えていますよ。
冒頭のクルーズは、奇岩が印象的ですね。おもわず中国をイメージしてしまいましたが、ベトナムにもこうした場所ががあるんですね。こうした場所の撮影は、防塵・防滴が威力を発揮しますね。

また、ベトナムがコーヒーの出荷高が世界2位というのは初めて知りました。コーヒー豆の生産に適した場所なんですかね? 意外でした。

夜のハノイは賑やかそうですが、治安は大丈夫なんでしょうか?

私にはたぶん一生縁のない場所だと思いますが、Tenkinzokuさんにとっては一生の思い出になりましたね。お疲れさまでした。
コメントへの返答
2019年4月24日 22:14
こんばんは!
ベトナム旅行の後毎週のように出かけていましたので、大分時間が経ってしまいました(汗)

ベトナムのコーヒー出荷量の件は僕も初耳でした。
というかベトナムでこひーが取れる事すら知りませんでした。

ハノイの夜はにぎやかでしたよ。
変な暗がりに行かなければ問題なしです。
本当はハロン湾やチャンアンでの朝陽、夕陽なんて撮りたいんですが、ツアーでは難しいですね。
でもとっても良い所で、ベトナムはまた行ってみたいと思っています。
2019年4月27日 22:48
こんばんは♪

いよいよGWにいん!
転勤さんはまた海外脱出?
それとも、信州に桜追いかける旅かな?
私、暇なんでお誘いくださいませ~。予定があったら出撃しますからw

写真撮るのもいいけど、やはりせっかくの旅、美味しいもの食べて、色々なものみて、ゆっくりしたいところです。
転勤さんはカメラ持ってそわそわしてそうだけど(笑)

船旅は時が戻ったようなそんな風景を感じますね。
ゆったり時間が流れていて。いいなぁ。
ティエンクン洞窟の一枚。フィッシュアイ効果抜群ですね!
コメントへの返答
2019年4月28日 16:11
こんにちは!

入りましたねGW。
このGWはカミさんの実家と僕の実家に帰る予定です。
どちらも撮影三昧の予定です。

そうそう。
僕はカメラリュック背負って、ソワソワですね。
TOMO。さん良く分かってる(笑)

ベトナムはちょっと前迄全く知らない国でした。
食べ物美味しいし、景色は綺麗だし。
また行きたいと思える国でした。

GW楽しんで下さいね!
2019年5月7日 17:53
Tenkinzokuさん

これが最後のみんカラブログになってしまうなんて
悲しすぎます。

どうか安らかにおやすみください。

2019年5月9日 0:29
あなたと出会ったのは、40年1ケ月前。
まさかこんな結末で、お別れになってしまうなんて想像もできませんでした。
現実ではないと思いたいです。今まで色々とありがとう
2019年5月11日 0:52
数々の素晴らしい写真をありがとうございました。
安らかにお眠りください。

プロフィール

「いやー凄い人です。
でもオフ会楽しんでいます。」
何シテル?   05/03 01:50
パジェロと写真をこよなく愛すTenkinzoku@K です。 最近ではパジェロのネタよりも写真ネタが殆どですが宜しくお願いします。 東京→尼崎→長野→京都→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2017年上半期総集編(1月~3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:28:10
 
2017年上半期総集編(4月~6月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:26:47
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロに乗りたくて、V7系が出てすぐ購入しました。 早いもので1999年10月より乗り ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
RZ250→RZ250R→NSR250R(88)と乗り継ぎました。 当時立川に住んでいま ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
片付けをしていたら、懐かしい写真が出てきました。 RZ250からの乗り換えでした。大学時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation