• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tenkinzoku@Kのブログ一覧

2017年11月14日 イイね!

20年20万キロに黄色信号!(ATオイル漏れ)

20年20万キロに黄色信号!(ATオイル漏れ)
皆さんこんばんは!
本日はみんカラらしく僕のおじいちゃんパジェロの話です。

20年20万キロを目指し目下18年目、19万キロ走行のパジェロです。
V7系では珍しくブロックを入れオバフェンでかなり大きくなったパジェロです。
愛情をたっぷり入れた僕の愛車です。
今年7月末車検を通したばかりです。





先日の11日の夜から12日まで写真撮影のため高速で河口湖方面へ往復のドライブでした。
3.2Lのディーゼルエンジンは快調そのもので315-75-15のタイヤを履いているのに燃費もいいんです。
快適なドライブ&写真撮影を終え家に着き荷物を片付けていた時の事です。
そう前輪のフェンダー内にオイルが飛び散っています。



最初は他車のオイル漏れの跡を踏んだかなと思い見て見ぬ振りしようかとも思いましたが・・・
恐る恐る後輪を見ると・・・



なんと4輪ともに着いてます(汗)
そして車体下をのぞくとオイル漏れが。。。
ガーン!
見てはいけないものを見てしまった感覚です。



すぐにいつもお世話になっているDさんに診てもらいました。
転勤でこちらに来てから10年のお付き合いです。
珈琲を頂きながら暫く待っていると・・・
なんとATオイル漏れとの事でした。
まずい。。。
修理にミッション下ろすんです。
ミッションまで行ってなければ9諭吉位。
ミッション交換となればリビルト品使用でも41諭吉との事。
ガーン!
恐らくミッション交換まで行かないとも思いますががやってみないとわからないとの事でした。

もう18年乗って愛着があるし、今後この歳でこんな改造はできません。
なるべくなら乗りたい。
かと言って41諭吉はかけられません・・・
また次女もこのパジェロが気に入って運転するようになった所です。
ちなみに現在エンジンからのフロントパイプの交換約3諭吉も言われています。
一箇所直してもまた別の所の修理が必要になるかもしれません。
他に乗りたい車が無い訳ではありません。
でもこのおじいちゃんパジェロにもう少し乗ってあげたい気持ちがあります。

参りました。。。

Posted at 2017/11/14 20:07:33 | コメント(12) | トラックバック(1) | パジェロ | クルマ
2015年09月14日 イイね!

蓼科オフ(甘利山~霧ヶ峰~蓼科)



この土日はパジェロ乗りのyasさん主催の蓼科オフに行ってきました。
毎年9月の初旬に蓼科に集まります。
今回はその行き、帰りにちょっと寄り道をして写真も撮る事にしました。



この土日は久し振りに晴れるとの事。
金曜日仕事を終え22時出発です。
行先は迷ったんですが前日に大雨の通行止めが解除された甘利山に行きました。


【甘利山】
甘利山山頂の空は満天の星です。
天の川が出ていました。
1


2


3


3時から場所を移動し街灯りと富士山を撮影する事に。
ここは去年山の中を1時間迷った所なのですんなりと撮影ポイントに行く事が出来ました。
所が・・・
富士山側は雲海と雲が・・・
街灯りが雲に反射して幻想的ですが・・・
富士山が見えません。

4


5


6


しかし日の出の5時27分に近づくにつれ霧が立ち込めてきました。
残念。
なかなか去年の様に綺麗に富士山は見えませんでした(涙)

7


さて急いで8:00待ち合わせのポイントに移動します。
いつものメンバーさん、初めて会う方と挨拶して移動します。
今日は久し振りの晴天です。
高原を走っていても気持ちがいいですね。

【霧ヶ峰】
8


9


10


11


12


【女神湖】
13


14


15


早めにコテージに移動し・・・
いつもの気心知れた方、初めての方との語らいはとっても楽しいですね。
あんな事やこんな事。
夜中までホント話は尽きません。
金曜日夜から15分しか寝てなかったんですが・・・
眠くなる事は無い位楽しいんです。
本当にお世話になりました。

16 コテージの窓から・・・


17


さて帰り道はせっかく蓼科で来たので今まで行った事の無い所を寄って帰りました。
横谷渓谷の王滝です。
横谷渓谷歩きは紅葉の時期にまた来るとして王滝だけ覗いてみました。

【王滝】
19


もう一か所は奥蓼科温泉の近くの河原です。
偶然通りかかった所です。
人工の関があるのでちょっとですが・・・
苔むした岩肌がいい感じです。

20


21


22


23


24


今回は7回目の蓼科オフでした。
楽しい一時をありがとうございました。
また来年も集まりましょう!


最後までご覧頂きありがとうございました。
Posted at 2015/09/14 01:40:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | パジェロ | 日記
2014年10月23日 イイね!

20年20万キロ乗ると言う事・・・



こんばんは!

今日は僕の乗っているパジェロの事です。
僕のパジェロは1999年式の今年で15歳の誕生日を迎えたおじいちゃんパジェロです。
走行距離は16万キロを超えています。

購入直後から弄り始めて・・・
今はこんな形でちょっとノッポなパジェロになっています。
(プロフィールの自己紹介の改造情報参照)

先日の連休も埼玉~戸隠~志賀高原~八方尾根~埼玉と大活躍してくれています。
ディーゼルなので燃料代もかからず、エンジンの調子も絶好調。
先週の連休、あれだけ走っても無給油で埼玉まで帰って来れました。
サクソンのマフラーからは心地よい音が奏でています。
またブロック、サス、タイヤで10インチ上がった車高からは見晴らしが良いのが取り柄のおじいちゃんパジェロです。

20年20万キロ乗ろう!
って心に決めていました。

7月にはその気持ちに最大の危機が訪れました。
そう仙台まで改造されたFJクルーザーを購入しに、実印を持って行ったのでした。
でもその時は縁が無く結局は買わなかったんですが・・・


そんな折、先日八方尾根に行った時とある事がおきました・・・
車内が曇るんです。
あれ?

埼玉に帰って来ていつもお世話になっているディーラーに持ち込むと、エアコンのガスが抜けているとの事。
フロント、リアの2か所で抜けており修理に13諭吉かかるとの事でした。


タイヤももうすぐ交換時期です。
来年消費税も上がるかもです。
16年目、16万キロです。
他も壊れてくる時期です。

新しい車も欲しい・・・

でもこの車愛着あるんですよね。
一つ一つ改造していった頃を思い出すんですよ。
またこのV7系になって初めてのブロックによるリフトアップだったんで、いろんな雑誌にも取り上げてもらいました。
16年目の車に見えないくらいまあ綺麗だし、エンジンの調子もいい。
そこで
ディラーの方に不具合状況を見ていただきました。
今の所問題になるような大きな不具合は無いでしょうとの事。


今までは不具合箇所があればすぐ修理していました。
でも今日はちょっと考えさせて下さいとディラーの方には話しました。



(先日西沢渓谷に行った時のmy パジェロ)




でも自分の中には答えが出ている様な気がします。



≪10月24日追記≫
沢山の方のコメント、いいねありがとうございました。
本日夕方ディーラーさんに修理お願いしました。
Posted at 2014/10/23 21:19:14 | コメント(33) | トラックバック(0) | パジェロ | クルマ
2014年09月08日 イイね!

長野オフ(中津川林道経由で行ってきました)







96日~7日は毎年恒例のyasさん主催の長野オフに一泊で参加してきました。

まずは去年と同様に中津川林道を通り蓼科へ向う事に。

今回はししふう親子の黒パジェロと待ち合わせしての林道走行です。


綺麗な所があれば写真を撮りながら進みました。

途中川まで下りて写真撮りましたが、水が冷たかったですね~。

真夏ならここで泳いでも気持ち良いかもです。


なんやかんやで三国峠の頂上で昼御飯です。

心配された天気も晴れで、山々が綺麗でした。


さて14時に蓼科のスーパー集合でちょっとした足りない食材を購入しロッジへ。
ほとんど皆がそれぞれいろんな物を持ち寄っていますので豪勢な夕食でした。

馬刺、モツ煮込み、ししふう家手作り餃子、煮豚サラダ、ステーキ、焼きそば・・・

それぞれがとっても美味いです。

それを食べながらいつまでも尽きない話。

ほぼ一年ぶりに会う方。

気心しれたいつものメンバーです。



          
















































































この集まり、毎年参加させてもらっていますが・・・

気心知れた仲間と美味しい料理をいただき、喋り捲ります。

これが楽しいです。

また来年もここで集まろうと言う事でチェックアウト後に解散です。

幹事のyasさんはじめ集まった皆さんありがとうございました。




さて夜から降り始めた雨。

しとしとと一晩中雨が降っていました。


さて僕はその後天気も良くなって来ましたので・・・

蓼科大滝~御射鹿池で写真を撮り20時に帰って来ました。



蓼科大滝~御射鹿池は次回のブログと言う事で・・・

 



本日の撮影機材

カメラ:Df

レンズ:AF-S 24-70 f 2.8 ED

   AF-S70-200 f 2.8 G ED VR
  AF-S 16-35 f4G ED VR



Posted at 2014/09/08 01:26:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | パジェロ | 日記
2014年06月29日 イイね!

パジェロの朝練に参加してきました

本日は久し振りにパジェロの朝練がありましたので参加して来ました。
yasさん主催の朝練です。


昨晩?今朝?は3時過ぎに寝たので6時にけたたましい目覚ましの音で目が覚めました。
土日は起床が早い自分ですがさすがに今日は目覚まし前には起きれませんでした。
家を出る時はまだ大粒の雨が降っていましたが、集合場所に着く頃には雨も止みました。


当初ネット上では5台の参加表明でしたが、今日は結果12台?が集まりました。
昨日から圏央道が東名高速と直結になったこともあり、神奈川のメンバーも多くやってきました。
時間にして1時間近く短縮になったとか。
埼玉から湘南、東名方面は行きやすくなりましたね。
(ただ圏央道は高いとか・・・)


いつものメンバーさんや新しいメンバーの方と会話も弾みます。
車の改造の話です。
パジェロも長年乗っている方が多くなって来たので気持ちメンテナンスの話が多くなってきたような気がします。


僕もレカロの座面がちょっとヘタって来ているので先日補修をしたyasさんのレカロを見せてもらいました。
またyasさんに僕のレカロにも座って頂きヘタリ具合を見てもらいました。
5年位前に左右交換しているのでもう少し大丈夫かも(と思いたい)(笑)

またショック、サスの2度目の交換やタイヤ交換の話も多かったですネ。
ラリアートのサスが廃盤とか・・・
(これはまずいですよね)
(と煽っておく)


さて場所をいつもの市場に変更します。
距離的には15分位の所ですが、12台のコンボイは走りごたえがありました。





いつもの871でブランチを。
ここは海の幸が新鮮、美味い、量が多い、安いんです。

僕は鯨焼肉定食を頂きました。
久し振りに食べた鯨肉は癖がある味わいと、何とも言えない歯ごたえで、とっても懐かしくそして美味しく頂きました。

ただ以前なら皆が大盛りを食べていたんですが、殆どの方が普通〜ご飯少なめでした。
僕もご飯少なめにすれば良かったかと後悔。


そんなこんなで11時過ぎには一次解散しました。
朝練の良い所は午後が有効的に使えるところです。


当初何処かへ写真でも撮りに行こうかとも思いましたが、この暑さと寝不足がたたり本日は真っ直ぐ家に帰りました。


今日は幹事のyasさん、参加された皆さんありがとうございました。
またオフ会しましょう!

Posted at 2014/06/29 13:58:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | パジェロ | 日記

プロフィール

「いやー凄い人です。
でもオフ会楽しんでいます。」
何シテル?   05/03 01:50
パジェロと写真をこよなく愛すTenkinzoku@K です。 最近ではパジェロのネタよりも写真ネタが殆どですが宜しくお願いします。 東京→尼崎→長野→京都→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2017年上半期総集編(1月~3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:28:10
 
2017年上半期総集編(4月~6月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:26:47
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロに乗りたくて、V7系が出てすぐ購入しました。 早いもので1999年10月より乗り ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
RZ250→RZ250R→NSR250R(88)と乗り継ぎました。 当時立川に住んでいま ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
片付けをしていたら、懐かしい写真が出てきました。 RZ250からの乗り換えでした。大学時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation