• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tenkinzoku@Kのブログ一覧

2014年05月05日 イイね!

GW第一弾(5/3中綱湖〜青木湖〜青鬼〜野平へ)





今年のゴールデンウイークはちょっとあちこちと行って来ました。

日にちは前後しますがブログに書き込みたいと思います。



第一弾は53日に白馬周辺へ行った時の事です。
今回はmasamasa10さん、てつげたさん、てつげたさんの弟さんと4人で撮影に行きました。


狙いは早朝の中綱湖のオオヤマザクラです。


日程は4月に53日に行こうと決めたものの・・・

オオヤマザクラが咲いているか?
天気はどうか?
無風状態か?
とっても心配でした。


当日は長野の実家にいたものの集合時間は午前
3時。
ちょっとワクワクして殆ど寝れませんでした。


中綱湖には4時頃到着。
まだこの時間は真っ暗です。


しかし意外に?やっぱり?既に多くの方が三脚を立てて陣取っていました。

我々も早々に三脚を立てます。


  


なんとか・・・
天気は晴れ。
オオヤマザクラは満開。
ほぼ無風。
と絶好の撮影となりました。


   
①中綱湖のオオヤマザクラ
 まだ日が昇る前のファーストショットです。


②4時58分日の出です。
 
 
 

 

③オオヤマザクラに日が当たり始めます














⑧田んぼの水に反射した桜








次は
青木湖の一本桜。
雪を頂いた北アルプスをバックに従えた一本桜です。







次は青鬼地区へ移動し車を置き歩きながら撮影をします。
こんな山奥に古い民家が軒を連ねています。
ちょっと時代をタイムスリップした感じがしました。
北アルプスを遠方にシャッターを切りまくりました。










次は野平地区です。

こちらも車を集落の入口に置き散策しながら撮影しました。













⑳白馬駅近くの川より北アルプスを望む





中綱湖〜青木湖〜青鬼地区〜野平地区と巡り、春の信濃路を存分に味わいました。

中綱湖のオオヤマザクラの湖面に映る様。
また時間と共にサオオヤマザクラに降り注がれる朝日はとっても綺麗でした。
また青鬼地区、野平地区は見所満載のスポットでした。

丁度桜の時期と重なり、天気も良く、中綱湖では風もなく楽しい一日となりました。

ご一緒させていただいた皆さん本当にありがとうございました。

 





本日の機材

D800・・・①②③④⑤⑥⑦⑧⑫⑬⑲⑳㉑
Df  ・・・⑨⑩⑪⑭⑮⑯⑰⑱


AF-S 24-70 f 2.8 ED AF-S 70-200  f 2.8 G ED VR

 



 








Posted at 2014/05/05 00:36:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記

プロフィール

「いやー凄い人です。
でもオフ会楽しんでいます。」
何シテル?   05/03 01:50
パジェロと写真をこよなく愛すTenkinzoku@K です。 最近ではパジェロのネタよりも写真ネタが殆どですが宜しくお願いします。 東京→尼崎→長野→京都→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
4 5 6 7 8910
111213141516 17
18192021222324
2526 27 28293031

リンク・クリップ

2017年上半期総集編(1月~3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:28:10
 
2017年上半期総集編(4月~6月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:26:47
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロに乗りたくて、V7系が出てすぐ購入しました。 早いもので1999年10月より乗り ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
RZ250→RZ250R→NSR250R(88)と乗り継ぎました。 当時立川に住んでいま ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
片付けをしていたら、懐かしい写真が出てきました。 RZ250からの乗り換えでした。大学時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation