• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tenkinzoku@Kのブログ一覧

2014年11月16日 イイね!

富士山と紅葉を見に(前半)


15日土曜日の事になりますが、富士山を見に山梨に行ってきました。


撮影枚数が多い為前半、後半の2回に分けてブログにupします。

14日仕事を終え風呂に入っていざ23時出発です。
圏央道から中央高速を走り午前2時に甘利山駐車場に到着です。

休む間もなく・・・・
まず撮影ポイントが全く分からない自分はまずポイントまで行って見る事に。
機材を背負い真っ暗な山道を歩きます。
地図の看板があったのでそれで場所を確かめながら・・・
所が地図に撮影ポイントなんて書いてある訳もなく・・・
暗い山の林道を45分あっち、こっちと歩きましたよ。
めっちゃ怖かったです。
獣?の鳴き声するし。
クマ鈴は付けていましたが、クマ笛を鳴らしながら歩きました。
おかしいな?と思って元の駐車場付近まで戻った時、人がいたのでその方に教えてもらって一件落着。
ああ・・・
良かった・・・

そこは駐車場から10分もかからない所でした。
3時前に撮影ポイントには既に5人位の方がいました。

さていよいよ3時から撮影開始です。
初めての星を含めた夜景の撮影開始です。
ネットで予習はしたんですがさあどうでしたでしょうか?                     


隣には東京からいらっしゃったと言う65歳のご夫婦。
ここまで迷った話や、写真の話など伺いながら明けて行く景色の写真を撮ります。

① 甘利山1670mからの富士山  3:02


今日の目的は勿論富士山と紅葉を撮るですが・・・
もう一つ先日ゲットしたFisheye  16mm  f2.8D を試す事でした。
(以下ちょっと多くFisheye を使った写真が出てきます)

この日は月が・・・
星は綺麗に映りません・・・
そしてFisheyeで月や太陽を撮ると放射状に撮れてしまうんですね。

② Fisheye  16mm  f2.8D 


しかし・・・
寒い!
気温は―4℃。
それは寒い訳だ・・・
親切なお隣さんからホカロンを4つ頂き、何とか撮影に専念出来ました。
1670mの山の寒さをなめていました・・・







⑤ j peg 撮って出し


6:23日の出です。
富士山の横から出る太陽。
ちょっと感動的でした。

所が・・・・
街にはうっすらと靄が・・・
雲海位になればそれはまた良かったんでが、結局このままでした。
薄い靄がすっきり晴れるのを待っている時間が無かったので・・・
甘利山にはまた行きたいです。

⑥-1


⑥-2


今回全てD810で撮ったんですが夜景はDfで撮った方が良かったかな。
って気がしました。




甘利山から一般道で河口湖畔へ!
雲一つない快晴です。

⑧  河口湖畔にて











⑫ Fisheye で・・・


























去年も同じ頃ここに来ましたが、今年は紅葉にはちょっと遅かったかな・・・
でも青空と富士山と紅葉がとっても綺麗です。

世界遺産の富士山は何処を切っても絵になりますね!
そして今回初めて使ったFisheyeは出来上がった写真が非日常的で面白いです。
まあコレばっかりでは仕方ないんですが、なかなか遊べそうなレンズです。

仕事を終えて仮眠を取らずに出発した割には元気です。
(この時点で一睡もせずです)
やっぱり楽しい、好きな事やっている時は眠くなりませんね。




さて後半では
河口湖桑崎~西湖~精進湖~夕暮れの河口湖~紅葉祭りのライトアップです。


撮影機材   D810            

         Ai AF Fisheye  16mm f2.8D 
         AF-S 16-35   f4G ED VR
         AF-S 24-70   f2.8 EDAF-S 24-70   
         AF-S 70-200  f2.8 G ED VR Ⅱ
  
   
       
   













Posted at 2014/11/16 18:20:51 | コメント(20) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記

プロフィール

「いやー凄い人です。
でもオフ会楽しんでいます。」
何シテル?   05/03 01:50
パジェロと写真をこよなく愛すTenkinzoku@K です。 最近ではパジェロのネタよりも写真ネタが殆どですが宜しくお願いします。 東京→尼崎→長野→京都→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
161718 19202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

2017年上半期総集編(1月~3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:28:10
 
2017年上半期総集編(4月~6月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:26:47
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロに乗りたくて、V7系が出てすぐ購入しました。 早いもので1999年10月より乗り ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
RZ250→RZ250R→NSR250R(88)と乗り継ぎました。 当時立川に住んでいま ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
片付けをしていたら、懐かしい写真が出てきました。 RZ250からの乗り換えでした。大学時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation