• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tenkinzoku@Kのブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

梅ケ瀬渓谷へ


23日日曜日の事になります。

本日はフォトクラブF11の撮影オフで梅ケ瀬渓谷に行ってきました。
海ほたるに5時集合でImpact!会長先導の下いざ出発です。
天気も心配でしたが予報は晴れ。
アクアラインから千葉県に入った途端の霧にはちょっとビックリでしたが、現地では全く問題なく撮影出来ました。

まだ真っ暗なうちにライトを照らし、皆長靴を履いての出発です。
ここは関東でも一番最後に楽しめる紅葉スポットとして有名な所です。
周りはまだ真っ暗なのではたして紅葉はしてるかな?なんて思いながら歩き始めました。

徐々に明るくなるにつれ山の紅葉の赤、黄が見えてきました。
テンションが上がっていきます!
平坦な道を歩きながら写真を撮ります。



枚数はいつもながら多めですがご覧ください。






























僕はこのコースの最終ポイントの日高邸跡のカエデが見たくて急ぎました。
カエデだけの人が入らない写真が撮りたい・・・

ここのカエデはカエデの落ち葉のジュータンが有名なポイントとか・・・
まずはそれを撮りたい。
との思いで急ぎました。

10 日高邸跡のカエデ


11


12


13


14


日高亭跡のカエデ。
まだ落葉せず葉が残っていました。
本来なら18が落葉したジュータンのフォトポイントです。
落葉したジュータンのカエデも綺麗ですが、赤・黄・緑のグラデーションされたカエデも見事です。
またタイミング良く光芒がさしてきました。

15


16


17


光が渓谷にも差し始めます。
 
カエデは燃えるように赤くなりました。

18


19 


さあ日高邸跡のカエデに大満足し、今来た道を引き返します。

20


21


22


23


24


25


26


27


さて今回F11のメンバーさんとの撮影会と言う事でお題が課されていました。
 「渓谷で見つけた宝物」
困りました・・・
と言うのも日高邸跡のカエデで大満足して帰って来ちゃいました。
お題を考えながらいろいろと写真は撮っていたんですが・・・
でもいろいろ考えやっぱりこれにしました。

今回僕が一番見たかった日高邸跡のカエデです。
カエデに差し込める光芒がそこにいた皆を暖かく包んでくれました。
まるでそこに何かが舞い降りるかのような光景でした。
とっても暖かな光です。
この光芒は日高邸があった昔も、今も、そしてこれからも・・・

このカエデに降り注ぐ光芒が渓谷で見つけた宝物です。

28 


梅ケ瀬渓谷。
写真を撮る方にとってここは単なる紅葉ポイントではなく、落葉してからが本番であり足元を、水面をいかに切り取るかがポイントとなる渓谷との事です。
僕にはとっても難しかったです。
でもみなさんと一日楽しくしそしてとっても勉強になった一日でした。

今日は幹事の Impact !さんお世話になりありがとうございました。
そして一日ご一緒頂いた 鷹山さん、masamasa10さん、c-ponceさんそして遠くからてつげたさんありがとうございました。


最後までご覧いただきありがとうございました。


撮影機材   D810            

         Ai AF Fisheye  16mm f2.8D 
         AF-S 16-35   f4G ED VR
         AF-S 24-70   f2.8 EDAF-S 24-70   
         AF-S 70-200  f2.8 G ED VR Ⅱ
Posted at 2014/11/24 14:30:21 | コメント(19) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記

プロフィール

「いやー凄い人です。
でもオフ会楽しんでいます。」
何シテル?   05/03 01:50
パジェロと写真をこよなく愛すTenkinzoku@K です。 最近ではパジェロのネタよりも写真ネタが殆どですが宜しくお願いします。 東京→尼崎→長野→京都→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
161718 19202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

2017年上半期総集編(1月~3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:28:10
 
2017年上半期総集編(4月~6月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:26:47
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロに乗りたくて、V7系が出てすぐ購入しました。 早いもので1999年10月より乗り ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
RZ250→RZ250R→NSR250R(88)と乗り継ぎました。 当時立川に住んでいま ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
片付けをしていたら、懐かしい写真が出てきました。 RZ250からの乗り換えでした。大学時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation