• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tenkinzoku@Kのブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

僕の夏休み(白馬岩岳、霊松寺、鷹狩山展望台)



僕の夏休み第4弾は8月12日 水曜日の事になります。



本日(8/12)は白馬岩岳の山頂ユリ園に行ってきました。
白馬岩岳は是非とも快晴の日に行きたいと思っていましたが、夏休み中盤は天気が優れません。
天気予報もあまり当たらないし・・・
しかも山の天気は変わりやすいですね。
でももう行ける日が本日しかないので始発のゴンドラに間に合う様に実家の長野市を出発しました。



やっぱり・・・
道中天気が良くないです。
白馬の山々も雲に隠れています。
さあ天気は回復するのでしょうか?
そしてどんな景色が待っているのでしょうか・・・







1



 
【白馬岩岳山頂ユリ園】
テンション下がりながらも8:30出発のゴンドラで頂上に行きました。
ちなみに山麓ユリ園(地上)は既に終了で山頂のユリ園が本日の目的地です。
地上から見て天気が悪いのですから、ゴンドラで山頂に上がっても天気は悪いですよね。
残念!!
と思いながらまずは林間エリアのユリやアップの写真を撮ったりしました。
10時を過ぎ一通りの撮影は終わりましたが・・・・
白馬の山々はより一層深い雲の中でした。
おまけに小雨まで・・・

そこで一日暇な自分は待つ事にしました。
待ちましたよ・・・
ベンチに座ったり・・・
山頂レストランで昼食食べたり・・・
1時間、2時間・・・
青空が出ないかと・・・


2


3


4


5


6


7


8


9


12:30過ぎようやく曇り空の一部から青空が見え始めました。
そして白馬の山々も見えてきました・・・

10


11


12


13


14


15


この景色が見たかったんですよ。
2時間以上まった甲斐がありました。
白馬の山々の雲が完全に撮れる事は無く、またユリが思った程の群生ではなかったものの十分満足いく景色でした。

16


17


18


19


20


21


22


【霊松寺】
白馬岩岳を後に次に訪れたのは紅葉の時期に毎年訪れる霊松寺です。
ここの紅葉はとっても綺麗です。
また秋に来る事にしましょう。

23


24


【鷹狩山展望台】
さて本日の最終ポイントは鷹狩山展望台です。
ここは大町の東側の山頂から北アルプスの山々を眺める事が出来ます。
初めて訪れるポイントです。
ここはネット上に定点カメラがあり一日の状況が見れます。
しかし最近ずーっと天気が悪く、夕焼けどころか山々に雲がかかる事が多かったんです。
案の定雲が出てきました・・・
でもなんとなく日没後暗くなるまでもしかしたら夕焼けになるかもって思いながら待ちました。

25


26


27


28


結局・・・
ちょっと黄色くなっただけで焼ける事はありませんでした・・・
19時過ぎまで粘ってみましたが大町市の街灯りが点き始めた所で本日の撮影は終了です。
気づけば真っ暗の中に僕一人。
怖くなって急いで撤収しました。

29


今回で『僕の夏休み』は終了です。
今回は脱臼の静養で一ヶ月振りの写真撮影と言う事でいろんな所に出掛けました。
その場面場面が今でも印象的に残っています。
まだまだ30℃以上続いた暑い夏真っ盛りの頃の夏休みの事でした。
たった2~3週間前の事ですが・・・
最近天候不順でちょっと肌寒さすら感じる毎日ですのでなんか随分前の事の様に思えてきました。
まだ8月なのに・・・



今回も長い事お付き合い頂きありがとうございました。
Posted at 2015/08/30 08:53:50 | コメント(15) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記

プロフィール

「いやー凄い人です。
でもオフ会楽しんでいます。」
何シテル?   05/03 01:50
パジェロと写真をこよなく愛すTenkinzoku@K です。 最近ではパジェロのネタよりも写真ネタが殆どですが宜しくお願いします。 東京→尼崎→長野→京都→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

2017年上半期総集編(1月~3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:28:10
 
2017年上半期総集編(4月~6月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:26:47
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロに乗りたくて、V7系が出てすぐ購入しました。 早いもので1999年10月より乗り ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
RZ250→RZ250R→NSR250R(88)と乗り継ぎました。 当時立川に住んでいま ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
片付けをしていたら、懐かしい写真が出てきました。 RZ250からの乗り換えでした。大学時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation