• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tenkinzoku@Kのブログ一覧

2016年02月20日 イイね!

川島に白鳥に会いに行ってきました


2月11日祝日の事になります。

最近はずーっと週末、特に土曜日の天気が悪く写真を撮りに行けず、悶々とした日々を過ごしていました。
この日は久し振りの休日&快晴との事で早朝から晩まで思いっきり写真撮影に行く事にしました。
順番は逆になりましたが前回のブログでは昼過ぎから都内に『都会の夜景』を撮りに行きました。
今回のブログは11日の早朝から昼までの話になります。

4時に起き川島の白鳥に会いに行く事にしました。
そう動くモノの撮影が苦手な自分は白鳥撮影の練習に行く事にしたんです。

5時20分前に駐車場に着きすぐにベストポジションを取るべく移動しました。
既に一人の方がべスポジを取られていましたが2番目の場所に三脚をセッティングする事が出来ました。

まだ真っ暗ですが、妙に白鳥の鳴き声がしません。
ちょっと気になりましたが夜が明けるのを待ちました。

さて本日の白鳥撮影はどうだったでしょうか・  
                            
だんだん夜が明けてきても白鳥が見当たりません。
おかしいなと思ったら川下の遥か彼方に30羽程。
そして僕らがカメラのレンズを向けている方角と反対側の水門近くに20羽弱いました。

これはいつもと何かが違う・・・

1


川面が映し出す朝の景色の奇麗な事・・・
ここは鉄塔が無ければいいんだけどなぁ。

本日はここ川島ならではの朝靄が出ていません。
ちょっと残念ですが、天気は良さそうなので朝陽が川面を金色~オレンジ色に染めるのを待つ事にしました。


2


3


4  7:08  いきなり・・・


他の白鳥達はまだ寝ぼけた?顔していたんだけどこの一羽だけ妙に飛び立つぞーサインを出し始めいきなり一羽だけで飛び立っていきました。
まだ川面は金色に輝き始めた所でとっても奇麗でした。

5  


6


他の白鳥達はこんな感じで『寒い!』と言っていたかは分かりませんがまだじっとしていました。

さてここからはスローシャッターの練習です。
今回50~60羽程しかいなかったので多くの練習はできませんでした。
まだまだ駄目ですね。
飛び立つ時からピント合わせてないと・・・
ああ下手だなあ・・・

7  スローシャッターの練習


8   スローシャッターの練習


9  スローシャッターの練習


10  スローシャッターの練習


なんと今回は白鳥さん達は川上→川下にほとんどが飛び始めました。
今までは川下→川上に飛んでいたので、僕のポジションはこの川下→川上を撮るポジションだったんです。
また通常水門の白鳥は川下に来てから川上に飛ぶパターンが多かったのに今回は水門からいきなり川下に飛び始めました。
風はほぼ無風状態です。
読めませんでした。
ショック・・・
僕の横には1Dxにヨンニッパ付けた方が陣取られてるんですよ・・・

11


朝陽を背に浴びて白鳥達が飛び始めました。
水しぶきが光ります。

12  飛び立ち1


13  飛び立ち2


14  飛び立ち3


15  飛び立ち4


16   飛べた~


17


18


19


20  北帰行の練習?


21  


22   


23


いきなり白鳥達が我々のいる方向目指して飛び始めました。
この角度で飛ぶと迫力があります。
隣のおじさんの1Dxは機関銃の様に鳴り響いてました。

24



今日は朝靄こそ出ませんでしたが、天気に恵まれ、川面も金色~オレンジ色に染まり幻想的な景色を堪能する事が出来ました。
しかしこれだけ暖かくなってくると白鳥達の北帰行も近いのでしょうか。
あと一回位は白鳥に会いに行きたいと思っています。

今回は前回の反省のポイントを書き出し、それらを改善するべくいろんな点を検証しながら撮ってみたんですがなかなか思うようには行きませんでした。
特にスローシャッターはまだまだへたっぴですからもっと練習しないと駄目ですね。



さて本日(2月20日土曜日)もどうやら曇から雨の様ですね。
最近ホント土曜日は晴れないですね。
こんな天気の悪い日は例のごとく家族奉仕dayです。
家族でショッピングと食事に行ってきます!


最後までご覧頂きありがとうございました。


本日の機材  1枚目   Df+AF-S 24-70 f2.8E ED VR
         それ以外 D810+AF-S 200-500 f5.6E ED VR
Posted at 2016/02/20 01:31:10 | コメント(17) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記

プロフィール

「いやー凄い人です。
でもオフ会楽しんでいます。」
何シテル?   05/03 01:50
パジェロと写真をこよなく愛すTenkinzoku@K です。 最近ではパジェロのネタよりも写真ネタが殆どですが宜しくお願いします。 東京→尼崎→長野→京都→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
7891011 1213
141516171819 20
2122 2324252627
2829     

リンク・クリップ

2017年上半期総集編(1月~3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:28:10
 
2017年上半期総集編(4月~6月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:26:47
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロに乗りたくて、V7系が出てすぐ購入しました。 早いもので1999年10月より乗り ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
RZ250→RZ250R→NSR250R(88)と乗り継ぎました。 当時立川に住んでいま ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
片付けをしていたら、懐かしい写真が出てきました。 RZ250からの乗り換えでした。大学時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation