• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tenkinzoku@Kのブログ一覧

2016年03月28日 イイね!

大阪散歩(大阪城・梅田・伊丹空港の夜)




3月25日金曜日から26日土曜日の事になります。


この日は大阪に一泊で出張に出かけました。
普段仕事の時はカメラは持って行かないのですが・・・
土曜日は帰るだけなので今回はカメラ機材一式をコロコロキャリーバックに詰め込み出張に行く事にしました。
なるべく仕事の持ち物は少なくしたかったのでスーツになぜか普段着るコートに三脚持参ですからはたから見れば変なカッコでの出張になりました。


丁度昼時に新大阪着でしたのでししふうさんと待ち合わせをしてお昼を頂きました。
せっかくの大阪なのでお好み焼きを頂きます。
半年振りの再会でしたがパジェロやバイクなどいろんな話をしました。
仕事で忙しい中ありがとうございました。


さてここから夜21時過ぎまではお仕事です。




※なお今回かなり枚数が多く、少し重い事をお許しください・・・



さて仕事も無事終え21時位にホテルに帰ってきました。
このホテルからの眺めがとってもいいんです。
そこで窓越しですが、部屋の電気を全て消して、かつ暗幕のカーテンをして夜景をパチリ!

大阪城がライトアップされています。
そして天満橋方面のビル群の夜景が奇麗でした。



1


2


大阪城のライトアップが23時までとの事なのでホテルから大阪城まで散歩に出かけました。
真っ暗の中にライトアップされる大阪城は威風堂々としていました。
裸の木の枝と大阪城が面白かったので撮ってみました。
やっぱりお城はモノクロがしっくりきます。

3


4


ここからは3月26日土曜日の事になります。
早朝にホテルのモーニングで腹ごしらえをして再度大阪城へ。
せっかく来たので天守閣に登ってみたかったんです。
鉄筋ではありますが立派なお城です。

さてここで5の写真を撮っていると・・・
携帯が鳴ります。
「例のご注文いただいたもの着いております…」
カメラ屋さんからの電話です。
本当は今晩行く所で使いたかったのに・・・
なかなか上手くいきませんね。
残念!

5


6


大阪城は桜が咲きはじめとの事でしたが・・・
実際正面の1本しか咲いていませんでした。
ここで桜が満開だったら夜桜や桜に囲まれた天守閣が撮れたのに・・・
苦肉の策ですが桜と天守閣で一枚!

7


8


そして久しぶりの大阪でしたので9の様に一時間の水上バスなどにも乗ってみました。
大阪と言うと水路が発達しているので乗ってみたかったんですよ。
結構楽しめました。

9


さて昼過ぎからはカメラのお友達のazulさんとご一緒させてもらう事に。
azulさんには仕事でお忙しい中僕のリクエストで梅田界隈のビルの景色と伊丹空港にご一緒させてもらいました。

梅田のビルは面白いですね。
興味ある建造物がいっぱいです。

10  大阪駅


11


12 第三ビルから西側の眺め


ここは時間があれば夕方に撮りに来たい所でした。
なかなか奇麗な夕景が撮れそうです。

13


さてここから伊丹空港に出向きました。
実は大阪勤務時代はここから車で10分位の所に住んでいたんですよ。
懐かしいなあ。

今回は風景用で夜に弱いD810で撮ります。
レンズもf2.8止まりで明るいレンズは50mm f1.8があるだけです。
本当はここで新兵器の筆下ろしをしたかったのに・・・

こんな機材できちんととれるのか?
動く物に弱い自分が大丈夫なのか?
心配でした。
しかし頭上を爆音を響かせながら飛ぶ飛行機を見ているとワクワク感の方が勝っておりとても楽しいひと時でした。

※ここから同じような写真が何枚も出てきますがすみません・・・
    伊丹の写真の枚数の多さは僕の興奮の度合いだと思ってお許しください。


14


15


16


今日は天気が良く真っ赤に焼ける事はありませんでしたが山のきわはいい色していました。

17


18


19


20


21


やっぱりD810はもうノイズが出始めています。
今回ISOは3200~4000まで。
真っ暗な時で6400まで上げています。
やっぱり暗くなってくるときついです。

22


23


24


25


誘導灯の機体への映り込みを撮りたかったんですよ。
ノイズは多いですがなんとか撮れました。

26


さてここまではAF-S 70-200  f2.8 G ED VR Ⅱで撮っていたんですが・・・
もう暗くて無理でした。
そこでAF-S 50 mm f1.8で1.5倍のクロップで75mm f1.8で撮ってみました。
たったf2.8→f1.8でも随分写りは改善されました。

27


28


29


真っ暗になるとホント誘導灯が奇麗です。
でも流石にノイズが凄いですね。
また50mm→75mmで撮っているので滑走路の中央付近を撮ると真っ黒になっちゃいました。
なので引き続き飛行機が自分の頭上を過ぎる時を撮り続けました。

30


うーん中途半端な長時間露光です・・・
実はこの時メッチャ寒かったんです。
ホカロンまで出して指先、体温めていました。

31


32


33


本当は機体をもっと明るく現像したいのですが・・・
ノイズが酷くって暗めの現像になっちゃいました。

34


さて20:15にはまだ飛行機がバンバン降り立っている所ではありますが本日の撮影を終了としました。
なんせ新大阪駅21:23発の最終新幹線に乗って帰らないといけないですから・・・

いや~でも伊丹の夜を堪能させてもらいました。
夕方~夜の伊丹空港はメッチャ奇麗でした。
あとになってみるともっといろんな角度から、そしてもっと滑走路中央まで撮ったりすれば良かったなどと思いましたが・・・
寒くって思考停止状態でした。
でもメッチャクチャ楽しかったです。

お忙しい中azulさんお付き合い頂きホントにありがとうございました。
次回は↓これでリベンジに参ります。
そうそう明るい単焦点も用意しますね。
本当にありがとうございました。



さて待望の新兵器が着荷いたしました。
XQDタイプです。
伊丹には間に合いませんでしたがこれからこのカメラをガンガン使い倒してやろうと思います。



本日も最後までご覧頂きありがとうございました。
Posted at 2016/03/28 21:00:22 | コメント(22) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記

プロフィール

「いやー凄い人です。
でもオフ会楽しんでいます。」
何シテル?   05/03 01:50
パジェロと写真をこよなく愛すTenkinzoku@K です。 最近ではパジェロのネタよりも写真ネタが殆どですが宜しくお願いします。 東京→尼崎→長野→京都→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20 212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

2017年上半期総集編(1月~3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:28:10
 
2017年上半期総集編(4月~6月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:26:47
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロに乗りたくて、V7系が出てすぐ購入しました。 早いもので1999年10月より乗り ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
RZ250→RZ250R→NSR250R(88)と乗り継ぎました。 当時立川に住んでいま ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
片付けをしていたら、懐かしい写真が出てきました。 RZ250からの乗り換えでした。大学時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation