• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tenkinzoku@Kのブログ一覧

2016年04月16日 イイね!

六道の堤、勝間薬師堂、花の丘公園の桜



熊本で大きな地震がありました。
被害にあわれた方に謹んでお見舞い申し上げます。
熊本にはみん友さんはじめ多くの友達がいます。
大丈夫だったか心配しています。
大学時代バイクで九州を一週回った時熊本~阿蘇も訪れました。
熊本城の素晴らしさ阿蘇の雄大さに感動したのを今でも覚えています。
あの熊本城の城壁が崩れたり阿蘇大橋が崩壊したとの事。
地震による被害の大きさを改めて知りました。
一日も早く復旧する事を祈念いたします。



今週は滅茶苦茶仕事が忙しく・・・
遅く家に帰りパソコンに向かうもコクリコクリ・・・
4月8日~9日に行った高遠町の写真の現像がなかなかできませんでした。
本日は土曜日の久しぶりの晴れとの事で河口湖方面に夜中から行ってしまいましたので・・・
現像がどんどんたまっています。


先程突貫で高遠城址公園の夜桜以降の写真をブログにまとめました。
4月9日(土曜日)の話ですがお付き合いください。

高遠城址公園の夜桜を11時30分まで撮った後僕は六道の堤で星空&早朝の桜を撮る事にしました。
高遠城址公園からは20分とかからない所です。
六道の堤には日が変わって0:15分頃付きました。
それから星空を撮ろうとカメラと三脚を持ってうろうろするのでした・・・
さてどんな一日になったでしょうか。
                          
1    0:40 六道の堤にて 


星が奇麗です。
月の状態も良く遠くの街灯に浮かんだ桜が幻想的です。

2


みなさんこの赤い木はなんだと思いますか?
実は六道の堤のすぐ近くに車両感知型の信号機があるんですよ。
しかも六道の堤をその信号が照らしています。
長時間露光するとこの赤信号が木に反射して映り込みます(大汗)
(ちなみに1も赤くなっていましたが現像で赤は目立たなくしました)

3


3は一時間でやっと車が来て信号が緑になった時の写真です。
この信号の方向は結局3の一台しか通りませんでした。

4


六道の堤を遠くまで行ったんですが、木が変に赤くなるので・・・
随分離れた4,5を撮ってみました。
しかし星空が凄く奇麗です。

5  1:30


1:30過ぎまで星空を撮り2:00就寝で早朝は4:30起床です。
車中泊なので撮影ポイントの真横の駐車場で爆睡です。
流石に疲れていたので寒さも忘れての爆睡でした。

6  5:10  夜明け前の蒼い時


夜明け前の蒼い時が僕は好きなんですがこの蒼い時を現像するのは難しいです。
結局あの時の感動が上手く表わせていません。
そしてこの蒼い時から色付く世界への変化も大好きな時です。

7


ほのかに北東の空が色付いてます。

8


9


10


11  六道の堤より南アルプス?を眺める


この後7:00過ぎに高遠城址公園近くの駐車場でsenbonzakuraさんと再度の合流です。

12 勝間薬師堂の桜


実は12,13は 勝間薬師堂の桜を何枚も撮影し後帰ろうとした時、あまりにも天気が良くなり改めて撮り直したものです。
この青空は彩度を上げた青空ではなく本当にこんな奇麗な青空だったんです。
感動ものでした。

13


14


15


16


17


18


ここからはsenbonzakuraさんの車に乗せてもらい花の丘公園に行きます。
駐車場から見た景色が19,20です。
これでも勿論奇麗なんですが・・・

19  花の丘公園


20


21


22


駐車場から約30分急坂を黙々と上ると・・・
とっても奇麗な景色が広がりました。
この坂が滅茶苦茶きついです。
でも登った甲斐はあります。
この景色ですから。

23


23は200mm×1.5 でD810で撮りましたが最終的に現像で切り取っちゃいました。

24


25


桜は満開でグットタイミングで撮影する事が出来ました。
高遠町の夜桜はいつかは行ってみたいと思っていましたが見物客が多く、渋滞するので今までちょっと躊躇していました。
今回高遠城址公園に来てその混んでいる理由が良く分かりました。
高遠城址公園の夜桜は凄く奇麗でしたしなにより高遠町自体が桜で奇麗な町でした。
いや~
本当に来て良かったです。
お付き合い頂いたsenbonzakuraさんありがとうございました。



最後までお付き合いいただきありがとうございました。
Posted at 2016/04/16 23:56:40 | コメント(18) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記

プロフィール

「いやー凄い人です。
でもオフ会楽しんでいます。」
何シテル?   05/03 01:50
パジェロと写真をこよなく愛すTenkinzoku@K です。 最近ではパジェロのネタよりも写真ネタが殆どですが宜しくお願いします。 東京→尼崎→長野→京都→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

2017年上半期総集編(1月~3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:28:10
 
2017年上半期総集編(4月~6月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:26:47
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロに乗りたくて、V7系が出てすぐ購入しました。 早いもので1999年10月より乗り ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
RZ250→RZ250R→NSR250R(88)と乗り継ぎました。 当時立川に住んでいま ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
片付けをしていたら、懐かしい写真が出てきました。 RZ250からの乗り換えでした。大学時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation