• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tenkinzoku@Kのブログ一覧

2019年03月10日 イイね!

ベトナム旅行【前編】(世界遺産ハロン湾クルーズ)

ベトナム旅行【前編】(世界遺産ハロン湾クルーズ)
3月2日から5日まで3泊4日でベトナムに行ってきました。
今回はその前編で3月2日~3日の事になります。
ベトナムは初めてですが社会主義の国も初めての旅行になります。

さてどんな旅になったでしょうか?

1月に新聞の広告を見ていると『ANAビジネスクラスで行く世界遺産ハロン湾クルーズ&チャンアンクルーズ』
なるツアーを発見。
ハロン湾&チャンアンのどちらも行きたかったんですよ。
しかもベトナムは国内旅行より安いんですよ。
所が悩んでいる間に普通のクラスはいっぱいに・・・
ベトナム便のビジネスはとっても安かったので・・・
初ビジネスクラスで行ってきました。

今回は結構旅行のスケジュールがいっぱい入っていてホテルに帰ってくるのは毎晩21時過ぎ・・・
なのであくまで観光旅行ですが、旅のスナップをご覧ください。

【3月2日土曜日】
羽田空港のラウンジで朝食を頂き8:55出発です。
ハノイ(ノンバイ国際空港)まで6時間15分。
乗って1時間程で昼食が出てきました。
洋食は結構美味しかったですよ。
BOHEMIAN RHAPSODYは2回見ちゃいました。
2回とも最後は涙・・・
(実は帰りも見っちゃいました)
座席は僕の身長だとほぼ180度平らなベットになります。
身体がホント楽でした。
そんなこんなであっという間の6時間でした。

1
alt

2     ハノイ(ノンバイ国際空港)上空
alt

3     ノンバイ国際空港
alt

ノンバイ国際空港からバスでハロン市まで約4時間。
この日は北朝鮮の金最高指導者がいらっしゃり高速を下ろされ田舎道を走ったりしました。
ハロン市は人口22万位の街ですが海岸沿いは大きなリゾートホテルが何軒も建てられていました。

初めてのベトナムでの料理・・・
これが美味いんです。
僕はパクチーはダメなので入れませんがフォーは何処で食べてもめちゃ美味でした。

4     
alt

ホテルでチェックイン後ツアーの何人かとカミさんと街へ全身マッサージへ。
ベトナムの物価は日本の1/3なのでとっても安く、全身をほぐしてもらいました。

5     ハロン市の一角(22:30)
alt

ハロン湾が世界遺産になった事を記念して作られた世界の世界遺産の壁画です。
富士山とかも描かれていました。
走っているバスからパチリです。

6     
alt

ホテルの窓から・・・
この日は土曜日で繁華街ではビートが効いた音楽が大音響で夜中まで流れていました。

7     ホテルの窓から
alt

【3月3日  日曜日】
ホテルで朝食を頂き8時出発です。
勿論朝からフォー頂きましたよ(笑)
さあ待ちに待ったハロン湾クルーズです。
ここには大小3000もの奇岩や島々があるんです。
石灰岩台地が隆起し、浸食され今の形になったとか・・・

8     ハロン湾クルーズ
alt

9
alt

10
alt

11
alt

海の桂林と称される景勝地。
一度この目で見たかったんです。
いや~絶景です。

12
alt

13
alt

船は貸し切りで我々のツアー10人だけで乗船でしたので上に上がって見たり下の船首部分で撮影したりと存分にハロン湾クルーズを楽しみました。
いや~素晴らしい!

14
alt

15
alt

16
alt

17
alt

18
alt

19
alt

さあここで一旦船を降りティエンクン洞窟へ行きましょう!
実はこの洞窟あまり期待はしていなかったんですが・・・

20
alt

21
alt

22     ティエンクン洞窟
alt

ここは鍾乳洞凄かったです。
洞窟の入り口からバーン!って感じでした。
今回の旅行は暗い所でも手持ちで撮れる様にAF-S 20㎜ f1.8G EDを持って行ったのでした。

23
alt

24
alt

そして出口で振り返ってもバーンって感じで鍾乳洞が所狭しと出来ていました。
規模が大きく、僕の今まで見た鍾乳洞の中でBEST1です。
でもここハロン湾には遠くになりますがもっと大きな鍾乳洞があるとの事でした。

25
alt

26
alt

船に戻って船上でランチを頂きます。
そとの奇岩、島を見ながらのランチは最高でした。
島が3000もあるので波は殆ど無く穏やかな海でした。

27
alt

28
alt

29
alt

今回3.5時間のクルーズでしたが3000の島を廻るには3日間かかるとか。
またハロン湾の船に泊って島々を眺めるツアーもあるとか・・・
僕はハロン湾の島々の朝景、夕景を撮ってみたいので、次回は船に泊ってハロン湾を眺めてみたいなって思いました。
しかしホント奇麗な所でした。

さてここからバスでハノイに3.5時間かけて戻ります。
ハノイに着いてからは街の名所を見学しました。
【文廟】はベトナム最古の大学で1070年に孔子を祀る為に建てられたとか。
学業成就や合格祈願に地元の方は訪れるとか。

30     
alt

右上一柱寺(延祐寺)の三関門
右下【ホーチミン廟】ベトナム国民の父として敬愛されるホーチミンが眠る所
左上【一柱寺(延祐寺)仏教の古刹で、ハノイの歴史的シンボル。
左下【ホーチミン広場】有事には滑走路になるとか・・・

31   
alt

この日頂いたベトナム料理もとっても美味しかったです。
パクチーなどの香りの強い野菜はお好みでどうぞ・・・

32
alt

チュクバック湖に立つパンパシフィックホテルです。
2,3泊目はここで泊まりました。
この日も遅い時間にホテルに帰ったのですが・・・
夜景を撮りに1時間程出たんです・・・
裏路地の飲食店街の夜中の一人歩きは危険と思い1時間もしないうちにホテルに戻りました。

33     チュクバック湖に立つパンパシフィックホテル
alt

最後にホテル20階のラウンジからチュクバック湖、タイ湖越しの旧市街方面を3枚手持ちで撮って本日の撮影は終了です。。。
ドレスコードのある所ですから(汗)
流石にラウンジですからちょっと気が引けました(大汗)
なかなかの景色です。

34     ホテル20階のラウンジから
alt

こうして一日目、二日目は過ぎて行ったのでした。
初めてのベトナム旅行。
まず思ったのは社会主義の国ってどんな国なのかな?と思いましたが・・・
大いに活気のある国でした。
そして料理が滅茶苦茶美味しく日本人にも合うと思いました。
ハロン湾クルーズはやっと来る事が出来ました。
やっぱり凄い絶景でした。
また現地のガイドさん、一緒に行った10人の方々にも恵まれ楽しい旅行となりました。


後半の2日間も後日ブログにしたいと思います。
最後までご覧頂きありがとうございました。



撮影機材  Ð850
      AF-S24-120mm f4G ED VR
                        AF-S 16-35mm f4G ED VR 
                        Ai AF Fisheye16mm f2.8D
      AF-S 20mm f1.8G ED

Posted at 2019/03/12 21:00:04 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いやー凄い人です。
でもオフ会楽しんでいます。」
何シテル?   05/03 01:50
パジェロと写真をこよなく愛すTenkinzoku@K です。 最近ではパジェロのネタよりも写真ネタが殆どですが宜しくお願いします。 東京→尼崎→長野→京都→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

2017年上半期総集編(1月~3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:28:10
 
2017年上半期総集編(4月~6月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:26:47
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロに乗りたくて、V7系が出てすぐ購入しました。 早いもので1999年10月より乗り ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
RZ250→RZ250R→NSR250R(88)と乗り継ぎました。 当時立川に住んでいま ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
片付けをしていたら、懐かしい写真が出てきました。 RZ250からの乗り換えでした。大学時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation