• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tenkinzoku@Kのブログ一覧

2011年09月25日 イイね!

異音発生!

8月位から、左フロント周辺からなにか異音がするようになりました。
前に傾斜のついた自宅駐車場に右いっぱいハンドルを切ってバックすると『コツ、コツ、コツ・・・』って感じです。助手席の周辺にかすかに、しかし確かに響く音です。
最初はフロントフェンダーに315-75-16のGoodrich ATが当たったのかな?と思いましたが、タイヤとフェンダーにはクリアランスはあります。
そこでいつもの困った時のDさんへ。
所がDさんへ行くと、まるで病院に行くと病気が治ってしまったかの様に異音が再現しません。再現しなければ分かり様が無いので、その日はそのまま帰ってきました。
そして翌週、同じ症状が出るので再度Dさんへ。わざわざ症状が出やすい我が家までDさん来てくれてました。
でもその際も異音が出ず・・・
ただメカの方は『アッパーアームの移動量が大きい。これが原因かも・・・』と言って帰って行きました。
やはり翌週も異音が出ます。そしてこの異音は車を長時間駐車した時は出ず、しばらく走行した後に出る事に気づきました。
そして車を一週間原因究明の為に預ける事になりました。


結果、異音確認出来ました。この音ですよね。との事で音を確認させてもらいました。
それはサスに小型マイクを付けその音を車内でヘッドホンで聞くというモノでした。
『コツ、コツ、クワン、クワン』鳴ってます。
この音。この音。凄い文明の利器と関心!
また原因はアッパーアームのブッシュが割れたか、摩耗で結果アッパーアームの移動量が大きくなり、そのずれによりスプリングの負担となっている模様との事。アッパーアーム及びショック周辺ブッシュ交換が必要との事でした。
12年14万kmの走行車ですが、まだまだ乗る予定の車です。
そこで今回,足回り見直す事にしました。
アッパーアームの交換に併せて疲れてきたサス、ショック、そして足回り周辺のブッシュも交換です。
10月頭から出張でパジェロを使わないので、リフレッシュ作業をしていただく事になりました。
いや〜いつもDさんにはお世話になっています。
Posted at 2011/09/25 10:47:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「いやー凄い人です。
でもオフ会楽しんでいます。」
何シテル?   05/03 01:50
パジェロと写真をこよなく愛すTenkinzoku@K です。 最近ではパジェロのネタよりも写真ネタが殆どですが宜しくお願いします。 東京→尼崎→長野→京都→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

2017年上半期総集編(1月~3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:28:10
 
2017年上半期総集編(4月~6月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:26:47
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロに乗りたくて、V7系が出てすぐ購入しました。 早いもので1999年10月より乗り ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
RZ250→RZ250R→NSR250R(88)と乗り継ぎました。 当時立川に住んでいま ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
片付けをしていたら、懐かしい写真が出てきました。 RZ250からの乗り換えでした。大学時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation