• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tenkinzoku@Kのブログ一覧

2013年10月29日 イイね!

川越喜多院・仙波東照宮へ

1027日の日曜日の事です。
当日
13時よりIGオフがあります

台風一過、川越まで行くので、どこかで写真を撮りながら行こう。

という訳で川越の喜多院・仙波東照宮へ行く事にしました。


7時前には喜多院に着き撮影開始です。
まだ早すぎて喜多院慈恵堂などの門は開いてません。
う〜ん。
まだもみじの緑が綺麗です・・・

【喜多院慈眼堂】

気ままな一人撮影。
こういう時ってゆっくりと撮影出来ます。

でも気がつけば異常に長時間撮影してる事がよくあります。
【朝日に光る多宝堂】





鐘桜門の龍】


喜多院

喜多院の寺務所から恵堂への渡り廊下】





京都勤務時代に良く行った東福寺をちょっと思い出しちゃいました。
この渡り廊下、そしてそこから見る景色は趣があります。
多宝堂

五百羅漢】
538
体が鎮座してるとか。
確かこの2体はローカルテレビ局で石材屋さんのCMで使われていた記憶があります。

喜多院はいい所ですネ。
見所が至る所にあります。

おっと
気がついたら11時を既に回っています。
もう4時間以上ここにいた事になります(汗)
急いでIGオフの集合場所に行かなければ・・・

もみじは新緑!的な勢いでまだまだ青かったです。
紅葉は11月中旬〜12月とか・・・
その頃にまた来てみたいですね。

本日の写真 
① (D-800)
本日の写真 ② (D-800)

Posted at 2013/10/29 00:42:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記
2013年10月27日 イイね!

IGオフ

本日nPNメンバーの元洋さん主催のIGオフに行って来ました。

新しいメンバーの方、他の車の方・・・

一体何台集まったんでしょうか?

早速IGに移動です。
モーグル形状が一面に広がります。
まずは残さん、DMさん、ワタナさんが走り始めます。

リジットサスはさすがに有利ですネ。

残さんは前後左車輪が上がるほどの熱い走りです。

あ〜ひっくり返るかと思いました。

ファーストスターさんの熱い走りです。





僕も走ってみました。
独懸はモーグルは苦手ですが・・・
でもやっぱり楽しい。


ワタナさんは泥沼へダイブ。

スコンと前輪が落ちた時は完全にはまったと思いました。
タイヤ半分以上埋まってます・・・
が、さすがです。

見事自力で這い上がってきました。





夕方になると残さんのお友達のFJ乗りの方2台、D5乗りの方3台他も集まりました。
FJのしなやかな足周り、80の長い脚いいですネ。


DMさんには助手席に乗せて頂きいろいろレクチャー頂きありがとうございました。

今日は一日新しいメンバーと触れ合い、またIGで泥んこ遊びさせてもらいました。

幹事の元洋さん、集まったみなさんありがとうございました。

今度12月1日はCTさん主催のサイボクオフで会いましょう!


本日の写真 ① (D-800)
本日の写真 ② (D-800)

Posted at 2013/10/27 23:58:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | パジェロ | クルマ
2013年10月18日 イイね!

慣らし運転?

慣らし運転?会社の車の話です。
10月4日に納車されたインサイトですが、実質9日間乗り1000kmになりました。
会社の車ですが5年間乗る車ですので大切にしてやろうと思っています。



最初は慣らし運転もどきをしました。
500kmまではとりあえずなるべく2500回転以下で
500km〜1000kmまではなるべく3000〜3500回転以下で
(数回4000回転近く行っちゃった事もあったかな)

所で
今の車って新車時に慣らし運転って必要ですか?
1000km超えたので・・・
普段どうり踏み込んじゃおうかな?
エンブレもかけちゃおうかな?
って考えてますがどうでしょう?
もっと慣らした方がいいのでしょうか?

なんせmyパジェロは14年目で新車時の事忘れてしまいましたので(爆)
Posted at 2013/10/18 22:23:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 会社の車 | クルマ
2013年10月15日 イイね!

大学の同級会へ(恵比寿ガーデンプレイス)

13日の日曜日の事になります。

今日は恵比寿ガーデンプレイスで大学時代の同級会がありました。

大学が白金にあり、恵比寿近辺には多くの友達が住んでいたのでこの場所で開催です。

1時間程早く着いたので、恵比寿辺りをお散歩です。

【JR恵比寿駅のえびす様】

僕らが大学生の当時は恵比寿駅東口はサッポロビールの工場があり、あまり栄えてなかったんですが・・・

ビール工場跡地は恵比寿ガーデンプレイスに。

昔貧乏学生だった頃、よく通った大盛りの定食屋も新しいビルに変わっていてありませんでした。

あまりの激変ぶりにビックリです。

都会の景色もいいものですね。

今日はコンパクトカメラ持参でしたが今度はデジイチ持って遊びに来たくなりました。

【恵比寿ガーデンプレイスにて】





【恵比寿ガーデンプレイスから新宿方面を望む】

さて同級会の方は・・・

大学を出て28年目、7年振りの同級会でした。

皆変わってないね〜

懐かしい顔、顔、顔。

13時スタートだったんですが、あっという間に3時間。

学生時代のあの頃に戻って話が盛り上がりました。


二次会はカフェテラスで。

その後は皆で当時住んでいた懐かしの恵比寿を歩いてみました。

この辺変わっちゃっていて判らないねえ・・・

なんて言いながら。

殆どのアパートが綺麗なビルに生まれ変わっていましたが、当時最先端のマンションに住んでいた子のマンションは未だに残っていました。

感激!


そしてまたまた三次会。
中華料理屋です。

22時過ぎまで9時間の同級会。


楽しかったなあ。

「今度は早々にまた集まろうね。」と言う事で帰って来ました。

一緒に実習し、苦労し、遊んだ友達。

いつまでも大切にしたいものです。



本日の写真 ★ (X-10)

Posted at 2013/10/15 00:00:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年10月14日 イイね!

秩父へ

12日土曜日の事になります。

3連休何処かに行きたい!

でもなかなか忙しくて前日まで何処へ行くか決められず・・・

しかも前日の帰宅が0時前。

困った・・・

目覚まし時計かけずに朝起きれたら何処かに行こう・・・

ってな感じで1時過ぎに就寝。 

所がやっぱりこういう時って目が覚めるんですよ。

6時前。

で急遽秩父に行く事にしました。

◎秩父札所4番高谷山金昌寺

◎秩父札所12番仏道山野坂寺

◎秩父札所26番万松山円融寺

◎秩父札所27番飛淵山龍石寺

◎三峯神社

に行って来ました。

秩父札所4番高谷山金昌寺】


石仏群があるお寺で3年前位に行ったことがあるお寺です。

趣のあるお寺で、大好きなお寺です。







札所12番仏道山野坂寺】

山門が重層入母屋造りで立派です。

秩父札所26番万松山円融寺】

ここは法事等をしていたので写真撮らなかったんですが、円融寺本堂から300段の階段を上った所に、京都の清水寺を模した朱色の豪快な舞台づくりの岩井堂を見忘れました。

次回は是非行かなければ・・・


秩父礼所27番飛淵山龍石寺】

山門から遥頭上に大観音像がありました。

【三峯神社】

 

 

 





ここは今までの礼所と違って豪華な神社です。

この辺まで来るとちょっとだけ紅葉が始まっていました。

駐車場から本道まで歩いて15分。

10月だというのに、標高1300m近いこの辺でも暑いです。

東京では最も遅い真夏日を更新したとか。

さて今日もゆっくり一人で気ままなプチ旅行でした。

気がつけばミネラルウオーターと缶コーヒーだけで夕方帰宅まで何も食べてませんでした。

好きなことをしている時はいつもこうだったりして・・・

今度は紅葉の時期に秩父〜中津川林道もう一回行ってみたいですね。


本日の写真 ① (D-800)
本日の写真 ②  (D-800)
本日の写真 ③  (D-800)

Posted at 2013/10/14 00:49:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記

プロフィール

「いやー凄い人です。
でもオフ会楽しんでいます。」
何シテル?   05/03 01:50
パジェロと写真をこよなく愛すTenkinzoku@K です。 最近ではパジェロのネタよりも写真ネタが殆どですが宜しくお願いします。 東京→尼崎→長野→京都→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6789101112
13 14 151617 1819
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

2017年上半期総集編(1月~3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:28:10
 
2017年上半期総集編(4月~6月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:26:47
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロに乗りたくて、V7系が出てすぐ購入しました。 早いもので1999年10月より乗り ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
RZ250→RZ250R→NSR250R(88)と乗り継ぎました。 当時立川に住んでいま ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
片付けをしていたら、懐かしい写真が出てきました。 RZ250からの乗り換えでした。大学時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation