土曜日のブログ第2弾です。
第一弾昼の部では東京駅を丸ビル、新丸ビル、KITTEから撮影し、また各々のビルを撮りながら有楽町駅まで散歩しました。
本日の写真① D800、Df
本日の写真② D800、Df
そこでカメラと三脚を持って、昼から東京駅〜有楽町と散歩し、最後は浜松町の世界貿易センタービルの展望室で夜景を撮りに行って来ました。
今ブログを書いているのがAM5:00近くなので・・・
取り敢えず今日のブログは東京駅〜有楽町迄の昼の部です。
まず東京駅をいろんなビルから撮りに行きました。
丸ビル→新丸ビル→KITTE
東京駅がリニューアルし、撮りに行きたいと思っていましたが、やっと撮影に行くことが出来ました。
【新丸ビル】②
【東京駅】③
④
⑤
⑥
【KITTE】⑦
【KITTEより東京駅を眺める】⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬
【東京国際フォーラム】⑭
⑮
⑯
東京国際フォーラムの後、浜松町の世界貿易センタービルに夜景を撮りに行きました。
またその後、東京駅に戻り東京駅の夜景も撮って帰りました。
この続きはまた後日ブログにあげさせてもらいます・・・
本日の写真① D800、Df
本日の写真② D800、Df
本日は会社の有給休暇取得促進日と言う事でお休みです。
1月30日の読売新聞に載っていたある記事・・・
『秩父に巨大な氷柱』と題した記事でした。
秩父には
◎尾ノ内百景氷柱 (百景=冷っけ〜とか・・・)
◎あしがくぼの氷柱
◎三十槌の氷柱
があるという記事でした。
土曜日の関東は記録的な大雪でしたよね。
よし行こう!
と言う事で尾ノ内百景氷柱に行く事に!
道は川越周辺が激混みでしたので裏道でパスし寄居経由で行く事にしました。
川越以外の混雑は無し。
またあれだけ記録的な大雪だったのに道中尾ノ内百景氷柱まで雪道ゼロでした。
①
さて尾ノ内百景氷柱に12時到着です。
協力金200円を払って入場します。
すぐに氷柱が見えてきました。
吊り橋が氷柱の前にかかっていて良いアクセントになっています。
また今日は通常は仕事日ですから、殆ど見に来る方はいらっしゃいませんでした。
②
③
④
ちょっと残念でしたが、部分的には見ごたえがあります。
太陽に照らされて緑に輝く氷柱。
吊り橋と氷柱・・・
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
約3時間弱写真を撮って駐車場へ。
ここはサービスで甘酒をくれるとかで、行きと帰りに一杯ずつ甘酒を頂きました。さて初めて秩父の尾ノ内百景氷柱まで来ましたがなかなか見ごたえのある所でした。
また氷柱がbestな時にもう一度来たいですね。
Df +24-70 f2.8
D800 +70-200 F2.8
本日の写真 ①
本日の写真 ②
土曜日は関東でも大雪でしたね。
この辺でも約30cmは積もりました。
こちらに越して来て初めての大雪です。
当初土曜日は秩父方面へ撮影に行く予定でしたが、この大雪ですから諦めました。
そして今日は何処へ行くとなくテレビでオリンピックを見ていました。
気がつくともうお昼を回っています。
そこで、1月19日に白鳥を撮影に行った時の写真を整理する事にしました。
当日は1000枚近く撮っていました。
数日後のブログには上げたもののそれ以外の整理ができていません。
なんとかしなくては・・・
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
今日は好きな音楽を聞きながら写真の整理をしました。
気がつけば・・・
以前ブログにあげたものと似てますね・・・
しかし白鳥は難しいです。
出来ればまた白鳥は撮りに行きたいなと思っています。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
D800+AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VRII+Teleconverter TC-20E III
なお多少のトリミングしています
本日の写真 D800
2月1日土曜日の事です。
今日は夕方から赤坂で仕事です。
帰りが終電以降になるのでホテル付きです。
日曜日は家族の用事があるので、土曜日の空いた時間に上野〜赤坂見附周辺を散歩する事にしました。
簡単な宿泊の準備とカメラDf+24-70f2.8とレンズ16 -35 f4、70-200 f2.8をカバンに入れて出発です。
美術館、博物館に行く方。
動物園に向かう家族連れ。
のんびりとした土曜の午後です。
僕はこの風景が大好きです。
【上野東照宮】
【花園稲荷】
去年、一昨年は梅の開花が3月頃と遅れていましたが、今年は例年通り咲き始めています。
梅のほのかな香りがいいですネ。
【寛永寺】
【赤坂豊川稲荷】
【国道246号線から渋谷方向を眺める】
16時30分過ぎ。
ビル群の中に夕日が沈んでいきます。
夕日に照らされたビルが輝いています。
【ホテルにて】
日付が変わり、終電もなくなってからホテルに帰ります。
ホテルから外を見ると真っ暗な中にもまだ都会の賑わいがあります。
カメラを窓に固定してちょっと撮ってみました。
意外に多くの光を切り取りました。
東京って凄いですネ。
眠らない街って感じでした。
寺院〜梅〜夜景。
今日はDfを持ってちょっと散歩を楽しみました。
2017年上半期総集編(1月~3月) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/02/27 22:28:10 |
|
2017年上半期総集編(4月~6月) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/02/27 22:26:47 |
![]() |
三菱 パジェロ パジェロに乗りたくて、V7系が出てすぐ購入しました。 早いもので1999年10月より乗り ... |
![]() |
ホンダ NSR250R RZ250→RZ250R→NSR250R(88)と乗り継ぎました。 当時立川に住んでいま ... |
![]() |
ヤマハ RZ250R 片付けをしていたら、懐かしい写真が出てきました。 RZ250からの乗り換えでした。大学時 ... |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |