撮影機材 D810
Ai AF Fisheye 16mm f2.8D
AF-S 14-24 f2.8G ED
AF-S 24-70 f2.8 ED
AF-S 70-200 f2.8 G ED VR Ⅱ
撮影機材 Df
AF-S 14-24 f2.8G ED
AF-S 24-70 f2.8 ED
AF-S 70-200 f2.8 G ED VR Ⅱ
これは4月30日木曜日の事です。
僕の田舎では数え年で7年に一度大きな行事があります。
そう善光寺の御開帳です。
御開帳とは絶対秘仏の「一光三尊阿弥陀如来」のそのお身代わりとして「前立本尊」を数え年で7年に1度(暦年で6年に1度)本堂に移し、特別にお姿を拝観できる善光寺の盛儀です。
比較的空いている時間を利用して善光寺に行ってきました
まずは善光寺本堂にてお参りをし、回向柱に触れ、内陣前立本尊を参拝し、お戒壇巡りを済ませました。
混んでいる時は内陣前立本尊の参拝、お戒壇巡りするだけで各々60分程かかります。
ただ時間をずらせば20分程でどちらも参拝する事が出来ました。
そうそうご朱印も頂きましたがここも夕方なら待つ事無くもらえましたよ。
さてそれでは撮影開始です。
寺院を撮るのは難しいですね。
① 山門にかかる『善光寺』の額
山門に登った時に撮影しました。
この善光寺と言う文字には5羽のハトが隠れています。
② 善光寺寺本堂と回向柱
③
④ 山門に登ってみました
⑤ 山門から仁王門(南側)を眺めます
⑥ 仁王門
⑦
⑧
⑨ 夕方のお数珠頂戴です。
丁度その時間でしたので僕もやって頂きました。
ありがたやありがたや・・・
⑩
⑪ 日没後は本堂のライトアップが21時まで行われます。
⑫
⑬
⑭
⑮ 仁王門
⑯ 山門から回向柱を望みます
⑰
⑱ 本堂
⑲
⑳ 世尊院(釈迦堂)前の回向柱
実は僕も今回まで知らなかったんですが・・・
善光寺の回向柱は2本あります。
本堂前と世尊院(釈迦堂)前の2本の回向柱があるそうです。
両方の回向柱に触れることで、現世(釈迦)と来世(阿弥陀如来)の幸せがかなうとされているそうです。
僕が生まれ育った長野市の善光寺。
小学生の頃は仁王門でスケッチもしました。
高校生の頃雨降りの時参道の石畳にはまって自転車でコケタ善光寺。
懐かしく参拝しました。
こんなに長時間いたのは小学校の頃のスケッチ以来かもしれません。
善光寺の御開帳は5月31日までやっています。
まだの方は是非行かれてみてください。
今回も最後までありがとうございました。
本日の撮影機材
カメラ: Df
Ai AF Fisheye 16mm f2.8D
AF-S 14-24 f2.8G ED
AF-S 24-70 f 2.8 ED
AF-S 70-200 f 2.8 G ED VR Ⅱ
2017年上半期総集編(1月~3月) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/02/27 22:28:10 |
|
2017年上半期総集編(4月~6月) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/02/27 22:26:47 |
![]() |
三菱 パジェロ パジェロに乗りたくて、V7系が出てすぐ購入しました。 早いもので1999年10月より乗り ... |
![]() |
ホンダ NSR250R RZ250→RZ250R→NSR250R(88)と乗り継ぎました。 当時立川に住んでいま ... |
![]() |
ヤマハ RZ250R 片付けをしていたら、懐かしい写真が出てきました。 RZ250からの乗り換えでした。大学時 ... |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |