Windows10
本日よりWindows10にて投稿しました。
僕のパソコンは今までWindows7でしたがこのSWにアップデートしました。
パソコン音痴の自分でも簡単に出来ました。
Windows10の予約→ダウンロード→同意する位のボタンを押し1時間40分位かかって終了です。
パソコン上のソフトはLightroom他全て正常に動いてます。
(VAIOはGiga pocket(TV関係のソフト)が動かなくなりましたがVAIOの修正ソフトのダウンロードと設定で直りました)
写真の取り込み~Lightroomによる現像~フォト蔵経由のみんカラへの投稿の全てが今までと変わらず出来ました。
(実際される時は個人の責任の下実行して下さいネ!)
9月22日火曜日の事になります。
このシルバーウイークは家族の予定が合わず、
巾着田の曼珠沙華の撮影以外は家でゆっくりしている予定でした。
所が急な事で法事が入ってしまい、急遽実家の長野市に帰る事になりました。
シルバーウイークで高速も混んでいるであろうから新幹線で帰る予定でした。
(新幹線で帰ると言う事は車がないので写真撮影はなしと言う事でした)
所が多くのみん友さんがブログで黒姫のコスモスが満開との事で急遽車で行く事に変更しました。
せっかく長野に帰るのですからちょっとだけでも写真を撮りたくって・・・
気が付いたら大渋滞の中、車のハンドルを握っていました(笑)
やっぱりシルバーウイークは一般道が激混みです。
通常の時間の約倍の時間がインターチェンジまでかかっちゃいました。
幸い高速道路は混んではいましたが終始100㎞+αで走れましたのでラッキーでした。
9月23日水曜日です。
この日は午前中に時間がとれそうでしたので3時過ぎに起きて4時過ぎに野尻湖に行ってみました。
当初志賀高原の横手山の雲海と迷いましたが黒姫のコスモスを撮りに行きたかったので野尻湖周辺に行く事にしました。
さて野尻湖で迎える朝はどうだったでしょうか・・・
【野尻湖にて】
サンルーフ越しに見た空は満天の星でしたが・・・
写真を撮って気づきました・・・
筋状の雲が多数出ていました・・・
残念!
1 4:35 野尻湖の星空
場所を野尻湖の国際村に移動します。
朝5:20日の出直前のまだ暗い浜です。
東の空には大きな雲があり日の出は望めませんでした。
でも清々しい野尻湖の朝を迎えました。
ここでちょっと景色を眺めながらのブラックはとっても美味かったです!
2 5:20
3
4 6:08
【妙高杉ノ原スキー場にて】
さて次は苗名滝に行こうとして迷ってたどり着いたのが妙高杉ノ原スキー場。
ここからは東の雲から顔を出したお日様と野尻湖を眺める事が出来ました。
ススキに降り注ぐ太陽の光が光っていました。
偶然たどり着いた所でしたがまずまずの景色です。
5 7:25
6
7
【苗名滝】
苗名滝駐車場から15分程この様な道を歩くと苗名滝に辿り着きます。
獣の鳴き声が頻繁にすると思ったら子猿を含む猿の御一行様が林の中にいました。
もうあと2週間もすればこの辺りも紅葉が奇麗なんでしょうね!
8
9
10
11
【黒姫高原のコスモス】
本日の最終ポイントです。
100万本のコスモスが咲く高原との事。
黒姫山、妙高山、そして白樺とのコラボは黒姫ならではですね。
せっかくですので広角の画像を多めに貼ってみました。
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
ここからはマクロに切り替えて接写してみます。
22
23
僕はダリアはあまり撮りませんが、ここはダリアも有名との事なので数枚撮ってみました。
撮ってみると・・・
なかなか深い赤色が印象的で撮っていても面白かったです。
またこれもダリアなの?って花がいっぱいありました。
24
25
さてまた14-24mm、24-70mmに持ち替えて・・・
妙高をバックに咲くコスモスを撮ったり・・・
青空に光る太陽をバックにコスモスを撮ったり・・・
26
27
黒姫といえばトウモロコシがとっても有名な所です。
撮影を終了しトウモロコシとトウモロコシ味のソフトクリームを頂き帰り支度です。
プチプチしたトウモロコシは美味かったです!
ソフトクリームはなんか懐かしい味でした。
12時過ぎには実家に帰らなければならないので帰路を急ぎます。
早朝からの短時間でしたが黒姫周辺の撮影を楽しみました。
紅葉はまだでしたがあと2週間もすれば色づいてくるのでしょうね。
ススキとコスモスで秋を存分に味わったひと時でした。
最後までご覧頂きありがとうございました。
Posted at 2015/09/26 22:43:58 | |
トラックバック(0) |
写真撮影 | 日記