• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マヴッチのブログ一覧

2011年12月21日 イイね!

やっちゃった・・・

やっちゃった・・・炎の杜を後にして、物足りないのでどこかやってないかと思うも、まともなのは、もうどこも閉まってます・・・
仕方なく家に帰るかと思ったら、喜多方ラーメンの文字・・・

前からその存在は知ってました。。。
でも何の情報も無く検索してもHITしないので避けてましたが・・・

喜多方ラーメンならばと訪問。


-喜多方ラーメン-岡本店-宇都宮市-


店内に入ると物凄い豚臭。。
喜多方は動物系が強いと聞きますからね・・・ここは我慢。



初老の店主が一人、カウンターの上には食器が無造作に重ねられている・・・
重ねられたコップや皿などが、正直汚いです・・・
水はセルフですが、コップを見ると飲む気になれません。。。
引き返すわけにも逝かず・・・
飲まずに逝きます。


カウンターに業務用のおろしにんにくがあり
これを入れて食べろって感じで
置いてありますが、こうなると賞味期限が心配・・・
未確認ですが・・・
これもなしで逝きます・・・

なので写真もあまり撮らずに逝きます・・・


とりあえず喜多方ラーメン注文。
600円

作ってる所を見ると、厨房も散らかり衛生面が心配。。。
チャーシューかなり薄く切ってますが、それ完全に乾燥してません?
しかも座敷のTV見ながら作ってます・・・
完全にTVの方に集中しちゃってます・・・

明らかにやる気ねぇ~!




そして着丼。

豚臭が強かったので、豚強めなのでしょうが何かコクも旨味も皆無。


麺とチャーシュー

麺はごりゅごりゅとした歯ごたえある麺ですが、なぜか何か味気ないです・・・


そしてチャーシュー?

小さっ!薄っ!堅っ!ショッパ!

4連コンボでマヴッチKO!



600円を払うのを惜しいと思ったのは初めてでした・・・
近くの一凛さんは500円でやっているというのに・・・


一応スープ以外はちゃんと完食しましたよ♪

家に帰ると凄まじくお腹を壊したのはこのせいなのだろうか?
・・・・不明です・・・


シシオウさん逝ってみて下さい・・・


Posted at 2011/12/21 22:32:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラーメン(醤油) | 日記
2011年12月20日 イイね!

麺龍 炎の杜

麺龍 炎の杜和武士の跡に出来た
ジパング軒 宇都宮店にプレオープン中にも関わらず、関係者のみです・・・と言われ
早く行き過ぎて追い返されたマヴッチです・・・
ハズかった~!

まだまだ続くラーメン戦国時代!
もう自分の青春時代とはラーメン屋は全く変わりました!


また新たに宇都宮に新店舗!

-龍麺 炎の杜-宇都宮市-

風の杜花の杜に続き

3号店をオープン!

早速訪問です!

店内

真ん中に案内


まずはメニュー

相変わらず
白と黒は定番。

メニュー2

特徴はとんこつ意外に味噌がある事
定食系がある事。
ますます万人向けになってきた感が・・・
まあ、致し方ないのでしょう・・・


ということで
白ねぎしゃぶそば注文。

花の杜の花そばも醤油でしたね・・・
まともに食ってませんが・・・

白髪ネギとワカメ、背脂少々とメンマ、茹でた豚バラが乗っております。
スープを頂くと鶏ガラベースですが、コクを持たせるというよりか、弱めにして昆布などの旨味を効かせたスープですね・・・
さらっとした口当たりと、優しめなスープはどっちかと言うとレディー向けでヘルシーな感じですね。


中華麺

多加水の細ちぢれはやや硬めのコシのある麺になってます。
豚しゃぶは見た通り味は無いですがスープと他の具材と一緒に食えばそれなりに・・・


何となく、ファミリー向け、さらにレディ向けにどんどん万人向けになってきた気がします。。。

自分は物足りないっす!


なので続く!


シシオウさんと被らないことを祈る・・・



Posted at 2011/12/20 22:20:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラーメン(醤油) | 日記
2011年12月19日 イイね!

忘年会の後は・・・

忘年会の後は・・・忘年会の2次会で宇都宮東口に来てしまった・・・

呼び込みウゼ~し、しつけ~
でも店決まってね~

泣く泣く
キャ○○○入ったら自分と同世代オンリーの店で参った・・・
話合っちまうじゃん。。。

まあ、たまにはイイかもね!

ちなみに自分の世代はブログタイトルにある団塊ジュニアではなく。
真性団塊ジュニアと言うらしい・・・?
まあどっちでも構わんが・・・

後から渡辺直美ばりの巨漢が現れ女を捨てた
おっさん張りのトークで僕はもう撃沈・・・
やりよる。。。
ビヨンセ・・・・


もう帰ろう・・・と思ったが
ふらつきながらもたどり着いたのは。。。


-麺者 黒嵐-駅東口屋台村
宇都宮-

くろあしと読むようです。


隣の豚骨の店も気になったがウエイティングが発生してるのでこちらに・・
と言ってもこちらの店舗も満員です・・・
さすが忘年会時期。

みんな夜鳴きだ~!




メニュー

結構な品数


ですがここはやはり
あっさりラーメン

コクは弱めですが、そこそこの旨味はあります。
でもまあ、普通です・・・




麺はやや太めですがあまり絡んでこない

う~ん
あまり覚えてない・・・


次の日、2日酔いだったのは言うまでもない・・・

Posted at 2011/12/19 22:45:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラーメン(醤油) | 日記
2011年12月14日 イイね!

赤源

赤源いよいよ今年も残りわずか!
TV番組も特番が多く、何となくそわそわしてきたマヴッチです♪

なんとな~く・・・・
随分前に訪問した店。

-赤源-宇都宮市-

皆スルーしてる店に訪問です。。。
オープンしてるのは知ってましたが、誰も逝かないんだもん・・・

前はめん小町と言う、うどん屋だった店です。

客の入りは上場です♪

気迫の濃厚2段仕込み!
気合入ってますね?
丸かじり全粒粉!
???


メニュー

つけ麺、醤油、味噌のようです。


メニュー2

ゴールデンコンビ?


メニュー3

気迫の2段仕込み!
よく分からんが、これは凄い気合。


でも
らーめん注文。

豚と鶏と魚貝の清湯系のスープのようですが、そこそこのコクは感じます・・・
ここまではいいのですが、何か苦味みたいなのを感じます。。。
茹で汁のような。。。
アク?
まさかね・・・

麺とチャーシュー

麺は普通に中細ちぢれ
悪くは無いですが

チャーシューは脂身の多いバラなのですが、最近の店にしては随分な歯ごたえ・・・
下味もあまりなく、何か自分でも余裕で作れそうなチャーシュー・・・

餃子

もう覚えてない・・・(汗)

ナミの半チャーハン

力作らしいが、覚えてない・・(汗)


気が向いたら来ます・・・



Posted at 2011/12/14 23:11:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラーメン(醤油) | 日記
2011年12月04日 イイね!

岩手屋

岩手屋とうとう来てしまいましたよ!

あのお方のお膝元!

岩手屋さん-宇都宮-です♪

宇都宮西方向は自分的に訪問しにくい地域なので遅まきながらの訪問です。
時間をずらして訪問しました。

メニュー

豊富です。

もちろんラーチャーを探すが・・・
あっラーメン定食ですね♪

ラーメン

やや濃い色をしたスープは甘みさえ感じるコクと旨味。
いいですね~

麺とチャーシュー

麺は意外にも、加水率低め?の細麺。

縁の赤いチャーシューはモサッとするかと思いきや、何とも柔らかでジューシー!
うまいっす。

半チャーハン

何ともカニの風味の効いたチャーハンで
肉感、脂感もあり旨いです。

余裕の完食!

大変美味しく頂けました~

jiveさん、美味かったですよ!

Posted at 2011/12/06 00:01:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラーメン(醤油) | 日記

プロフィール

「戻った」
何シテル?   02/07 08:01
家族が増え、アルファードを購入。 基本的にDIYで作業して、コストを抑え、 そしてコストパフォーマンスを重視。 しているつもり・・・(^ _ ^;)/ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

麺好き~のラーメン探究日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/30 21:35:14
 

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントカスタム X 2014.11.1納車 初登録2014.9.28 走行距離6キロで購 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
宜しくお願いします。 アルファードのDIYをやって行きたいと思っています。 貧乏オーディ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation