• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

goriちゃんの"Zero fighter" [マツダ プロシード]

整備手帳

作業日:2010年11月3日

ロールパン制作と装着(2/2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
側部を仮合せの最中、衝撃の事実が・・・

リアにパテ盛り跡が(爆
2
一番の難関である、ヒンジ逃げ部分です。

ある程度は溶接で盛って、後で摺って仕上げます。
3
本付けを始める前に、先ずは練習です(ぉ
4
ロールパン本体の溶接を終えたら、リアゲートを仮合せして、ナンバー位置を決めます。
そして、ナンバー灯用の穴とかも加工しておきます。

位置が決まれば、リアゲート外して再び溶接です。
5
本当は塗装もやりたかったんですが、この日は時間の都合で、プライマーだけ塗って終えました。
もちろん、裏側もしっかり吹いておきました。

素人作業なので、本職さんには遠く及びませんが、個人的には満足なので良しとします(笑
晴れた日に、パテと塗装で仕上げますかね~

しかし・・・取り忘れたスペアタイヤが目立つ・・・
6
さて、肝心の封印再交付です。

最寄の陸運局に行って、紙切れに住所と名前とナンバーを書いて、車検証と車体番号を照合してもらいます。
実印とか、面倒な書類は要りません。
その後、封印が新しいタイプの場合は、新しい封印台座(\80)をその場で買って、係の人から封印してもらい終了です。

全国どこでも同じだとは思いますが、念のため事前にそれぞれの陸運局に連絡してみた方が確実だと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワーウィンドウ不調

難易度:

サブウーファー取り付け

難易度: ★★

シフト周辺リフレッシュ

難易度:

ボンネットホルダーロッド交換

難易度:

クラッチ フルード漏れ

難易度:

スピードメーターが‼️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ニト朗+(風紀委員) 同じく、原作も買って観ています。出会えて良かったと思える作品ですね。」
何シテル?   04/02 22:04
人間より車の待遇が良い生活を送っています(笑 車作りは、 「派手すぎず、さり気なく、格好良く」 基本的に、定番チューンは嫌いです。 和洋折衷を取り入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

新・首都高バトル(1028R vs TT-R) 
カテゴリ:R-18
2011/12/18 11:45:34
TRAP 
カテゴリ:アダルトグッズ
2010/09/04 08:16:23
 

愛車一覧

日産 サファリ heavy cruiser (日産 サファリ)
H26.4.20 大安吉日に納車になりました。 昔からR31スカイラインが好きでしたが ...
その他 自転車 舞風 (その他 自転車)
長年の夢を実現。 世界唯一のクロモリフレームをオーダーし、77デュラで組んでもらいました ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
660㏄のポリバケツです
その他 その他 その他 その他
イギリス発の遊びチャリ、しかし素材はmade in japan! Cr-Moなので、決し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation