• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAMA-のブログ一覧

2011年12月20日 イイね!

誕生日プレゼントが到着!

誕生日プレゼントが到着!昨夜、誕生日にポチっとした誕生日プレゼントが佐川サンタさんが
 持ってきてくれました(笑)

プレゼントとは・・・

じゃーん!!

Auto Gageの追加メーターです♪

水温・油温・油圧の3連メーターにブラス、ブーストメーターも
 入れて計4連メーターです(笑)

種類はブラックフェイスのエンジェルリングが付いてる新しいバージョンにしました!

プレゼントの許可をくれた嫁に感謝です★

ダッシュボード埋め込みにしたいので取り付けはまだ先になりそうですが、
早く装着したいです~♪


 
Posted at 2011/12/20 13:06:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2011年12月05日 イイね!

【続】曲者なマイナスコントロール②

前回に続きアルポHID計画の話です。

依然としてマイナスコントロールに悩まされ一時停止中・・・
現状は兄貴に売ってしまう計画だったのですが、少し問題が。

兄貴はホンダのHR-Vに乗っているのですが、ライト形式がH1なのです。
今手元にあるのがH4・・・

取付不可なのです(汗)

そこでH1キットを買ってバラストを交換してしまう計画を考えたのですが、
そこで感じた疑問点。

現状はLoでHIDが点灯、Hiに切り替え時にヒューズがご臨終。

という事はバラストの問題ではない?
どちらかというとH4の切り替え(バナー)に問題があるのかなと。。

そうなるとバラスト取り換えても意味が無い事に!(汗)

ん~どうしよう。。。

そして一昨日、オートバックスである物を発見!
エーモンの整流ダイオード(600円台)です。

これは電気の逆流を防ぐというものなのですが(一方通行)、

・切り替えをするとヒューズがご臨終
・ヒューズが切れているのに切り替え時に一瞬点灯


の症状を考えると電気の逆流の可能性有。

もしかして整流ダイオードで瞬間的な逆流を防げば問題解決!?Σ(゜o゜)

という事で今週末にカプチのバラストを使ってバラスト交換で直るのか確認し、
ダメなら整流ダイオードを試してみようと思います!


HID・・・今度買う時には車がマイナスコントロールか確認してから購入するべきですね。
反省ですm(__)m

でも×2!
今回、いい事もあったのです★

対応策を探す為、パーツレビュー・整備手帳を渡り歩いていたのですが、
その足跡を追ってブログを見てくれてコメントやメッセを頂けたのです。

これも何かの縁という事でみん友さんにもなってくれました♪

今回の件が無ければ知り合えるきっかけもなかったので、
このHIDに感謝です(笑)
Posted at 2011/12/05 17:10:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2011年10月13日 イイね!

カプチーノ、エボリューション計画!


現在、カードランド55秒台・RACチャレ6位(OPENクラス)。

カードランドでのタイムUP・RACチャレで入賞に向けて、
腕磨きは勿論ですがカプチも進化させたいなと思うこの頃です。

速くする為に欠かせないのは

・軽さ
・パワー
・グリップ力
・剛性UP

だと思うので

・軽さ⇒助手席フルバケ・スチール⇒アルミのロールバーに変更
・パワー⇒モンスターのF-100キット・前置きインタークーラー・社外フロント&中間パイプ交換
・グリップ力⇒Sタイヤ or ポテンザかネオバのハイブリップ
・剛性UP⇒補強バー追加



・・・幾らかかるかな~?(汗)
以前からお財布はダイハツes(イース)を超すエコモード状態。。。
そんな¥はどこにあるのか?

という事で出来ることから始めます(笑)

まず
【軽量化】について。

ロールバー装着でかなり重量増加。。。
重さで20~30kgは増しているはずです。
装着後は加速時や減速時に体感出来るほど(汗)

サイトウロールケージからアルミ製ロールバーが販売されてますが
かなりのお値段(ちなみに送料別)(汗)

非現実的+良之さんから譲って頂いた有難いロールバー=現状維持

それに参戦するには必要な物なので他で相殺しなければ!

手っ取り早いのは内装取り外しですが、普段使用がメインの為、
がらんどうは頂けない。。。

結論:軽量化は大幅には難しい。



【剛性UP】について

現在フロントタワーバーのみ。
走っていて剛性不足を感じます。

まずはリアタワーバー追加と底のトンネル(ミッションの所)を繋ぐバーを装着ですね。
リアタワーバーはヤフオク、トンネルバーはwa-ku工房に相談させてもらいます(笑)

結論:剛性UPは財布的にも現実的



【グリップ力UP】について

現在仕様
F:ナンカンAS-1 165/50/16
R:ナンカンNS-2 195/45/16

感想としては思ったより良いのです♪
アジアン侮りがたしっ!
実際カプチ最速のM吉さんもアジアンですし★

なのでアジアンハイグリップを検討中。
ATR K-Economist SPORTが気になりますね♪

コンパウンドはAC123sと同様らしいしテスト物ですが、
あのパターンはグリップしそう!

次回の雑誌インプレがあるそうなので楽しみです。

結論:ATR K-Economist SPORTを待つ



【パワーUP】について

F-100キット入れたい!でも高いっ!!(汗)
(でもタービン・ECU等セットであの価格は安いですよね)

他にも給排気系を変えたいし・・・

パワーUPが一番お金が掛りますね(汗)
まずはブーストUPぐらいから始めようかと思います。

結論:財布と相談しながらマイペースで




という感じでカプチを進化させていこうと思います!

Posted at 2011/10/13 14:56:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2011年10月09日 イイね!

明日はRACチャレンジカップ

明日は楽しみにしていたRACチャレンジカップです!

大会のルール上、オープンカーはロールバー必須

前回は参戦目的で嫁のアルポ号で初参戦でしたが、
今回ロールバーを装着しカプチで参戦します!

譲って頂きました良之さん、ありがとうございました~

少し根元にさびが出ていたので錆び落し&塗装をしておき、
本日取り付けをしました。



ちなみに写真の人物は親父です。
「下手くそだな~貸してみろ!」的な感じで毎回やってもらってます(笑)
実は手際の悪さは計画的なのですよ親父・・・w

取り付けるロールバーはこちら!



メーカー記載が無いので分からないのですが、
形状からしておそらくクスコじゃないかなと。

ねじが中々通らない、狭い、手が入らない等
四苦八苦しながら嫁と取り付け!

どうにか取り付け完了です♪



取付け後の感想ですが・・・
フルバケも加わり乗り降し辛さMAX(笑)

でも曲げ方(逃げ)がいいのか思っていたより
室内の狭さは変わらずでした。

取付け後、汚かったので洗車をしてピカピカにしてきました。

でも明日はらしい・・・(汗)
どうにか雨は降らないでほしいな~

Wa-kuさん手作りの照るテル坊主に願掛けして寝ます!(笑)



これだけマッチョなら雨雲もビビッて来ないでしょ(笑)

さて、そろそろ明日の準備&寝ないと!
明日参加される皆様&運営のスタッフの皆様、よろしくお願いします!!m(__)m

Posted at 2011/10/09 00:14:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2011年09月27日 イイね!

9.25RKCT走行会

日曜日にRKCTの走行会に参加して来ました!
当日の天気予報は雨となっていましたが、天気はくもりで走り日和でした♪



毎回顔は出しに行っていたのですが、走るのは久しぶりでした。


今回、最近メンバー加入させたj.egawaさんも見学に来られていました~
takaesuさんが試乗中です。


初めてまぢまぢとコペンを見ることが出来ました!
電動トップはトランスフォームみたいで感動しました(笑)

ka-beさんのお弟子さんも初走行されてました!
RKCT初のレディースです☆
これりゃ~嫁もデビューさせてRKCTレディースチーム創設ですね(笑)

初走行なのにあっという間にぐんぐんタイムを更新してました!
RACデビューも近いかもですね♪

black-esseさんも走りこんでました!



見事タイム更新されてました!
おめでとうございます~

しかし携帯で撮影だと動いているのを撮影するのが難しいですね(汗)
でも今回はイイ感じに撮れてます♪

そして今回は事件が!!
ひーさんとka-beさんが追いかけっこ中、ka-beさんが緊急停車!
なんと・・・ハブが疲労骨折で折れちゃいました(汗)



怪我もなく車のダメージも最小限だったのが幸いです(汗)
せっかくなのでみんなで記念撮影(笑)


走行会後、takaesuさんとblack-esseさんファミリーと一緒に読谷で開催された
カーショーを見に行ってきました!

カーショー編は明日UPします~♪

Posted at 2011/09/27 00:46:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「@のーぶーさん 昨日はありがとうございました!」
何シテル?   05/03 12:48
移動カフェをやりたいと!思い立ち、DIYで移動販売車を製作して移動式カフェ屋【はまCafe】を始めました! 趣味でミニサーキットを軽自動車で走って楽しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

走行中TVキット TOYOTA Navi Kit T05取付(センタークラスター分解編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 23:16:58
ESPRIT PREMIERE ガングリップステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 21:52:23
アゲトラするじゃんよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 00:27:44

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
R3.2/4 スイフトに代わり我が家のメインカーになりました。 知人ののーぼりぃさんか ...
三菱 ミニキャブバン はまCafe号 (三菱 ミニキャブバン)
H25年7月11日、移動カフェ用に購入。 カスタムする事を前提にベース車両を探していたと ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
衝動買いで増車しました
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
令和3年10月コペン増車しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation