• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAMA-のブログ一覧

2014年12月08日 イイね!

~さよならアルポ~

こんにちは(^^)

昨日ははまCaféをお休みしたので久々に日曜日をゆっくり過ごしました。
外出もいいですが、家でのんびりするのが贅沢な時間の過ごし方だなとこの頃思います~

話は変わりタイトルの件ですが、昨日嫁号として4年程活躍してくれたアルポが旅立っていきました( ノД`)
新オーナーはアルポを譲ってくれたRKCTメンバーの方なので安心して送り出せます。

思い返せば当時AT限定を解除した彼女(嫁)のMT練習車として嫁いできたアルポ。
坂道発進で泣きそうになっていた嫁もアルポのお陰で今や澄ました顔で出来るようになりました!

カプチーノを手放した後もRACチャレンジカップに参戦したり、カートランドを走ったりと楽しませてくれました。

程良い大きさの軽量なボディにシングルカムターボでとても素性の良い車でした。
これからは新オーナーのジムカーナ・カートランドの参戦車両として活躍してくれるはずです。



今までありがとうアルポ!

そして新たにはま家に仲間入りするすることになった・・・



ホンダ スーパーカブ90です!
新オーナーさんが持っていたカブ90とアルポを交換という形でウチに来ました!

新嫁号を探すまで、しばらくはまCafé号とカブ号の生活になります。
新嫁号については次回のブログでUPしたいと思います~
Posted at 2014/12/08 11:25:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2014年10月22日 イイね!

4年という歳月が彼を頑なにしてしまった

こんにちは!(^^)!

タイトルですが、カーボンシートのことです(笑)

先日の話ですが、カーボンシート剥がしの続きを行いました!
以前どうにかカーボンシートを剥がしたのですが、ボンネットには糊が残ったまま。


パーツクリーナーで剥がそうとしましたが、とても頑固で落ちませんでした(汗)
という事でこちらを準備しました!


3M社製のりクリーナーです!
早速取り掛かります~


スプレーした後、垂れない様にティッシュを引いてより浸透するようにしました。
このスプレー、柑橘類の成分を使用しているようで柑橘系のいい匂いがします(笑)

結果は…糊は柔らかくなっていますが、布で拭取れるほどではありません~(汗)
柔らかくはなるのでお湯を掛けてから拭き取れば取れるかと思い、ボンネットを部屋
に持ち帰って試すことにしました。


部屋に持ち帰ってお湯を掛けながら拭きましたが、拭き取れません(汗)

4年という歳月がこんなにも彼(糊)を頑固にしたのですね…
出会った時は引っ張ればすぐ付いてきてくれたのに(笑)

しょうがないのでカーボンシートを剥がした時と同様にカッターの刃で削り取る事にしました。

しかし…とても面倒くさいです(汗)
ある程度取れたので、またお湯でふやかしながらメラニンスポンジで擦りましたが、
あまり効果はありませんでした。


やる前よりは糊が取れていますが、カーボンシートを貼る下地としてはまだダメですね(汗)
また時間を作ってチャレンジしたいと思います。
Posted at 2014/10/22 15:41:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2014年10月08日 イイね!

アルポ、車検からI'll be back!!

こんにちは!(^^)!

今月末に車検が迫っていたアルポですが、昨日無事終了しました!

これもシビック時代から長年お世話になっているクルマ屋さんのお陰です(>_<)
ベルト類とブレーキ周り交換してもらったので、あと2年は大丈夫そうです♪

アルポのヤレ具合から、恐らく次回の車検が乗り換えポイントになりそうな感じです~(^_^.)
なので残りの2年はクルマ弄りのスキルアップの為、アルポで色々チャレンジ
してみようと思っています!

はまCafeは勿論、はまCafe号のバージョンUPにアルポ弄りにサーキットと
これまで以上に頑張りたいと思います!!

よろしくアルポ(>_<)♪
Posted at 2014/10/08 11:43:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2014年10月02日 イイね!

アルポのサビ対策~!

こんにちは(^^)

昨日は仕事がお休みだったので、前々から気になっていたアルポのサビ対策をしました!
どこのサビかというとボンネット先端の両サイド。


こんな感じになっています(汗)


小さいプックリだったのですが、日を増す毎に成長し今やこんな感じに(汗)
せっかく貼ったカーボンシートを剥がしたくないからと渋っていた酬いですね。。。

意を決してカーボンシートを剥がすと


・・・結構キテてます(^_^.)汗

まずは叩いて大きめのサビ落とし。この時点でポロリと穴が開きました…
思った以上に深部まで侵されてます(*_*;

大まかにサビ取りしたらミニルータの登場です!


細かい錆を削り取り、ブラシで磨きます~
これでサビ取りは完了です!


ボンネットの裏骨がこんにちはしてます(汗)
このままだとまた錆びるのでサビ転換剤を塗ります。


仕上げにアルミテープを貼って完了です!


とりあえずこれで錆の進行は防げそうです~
反対側も同様に対策しました。

今回一番大変だったのが、カーボンシート剥がし(汗)
施行して数年経っていたので、引っ張るとすぐ切れてしまいます。
カッターナイフの刃を使って地道に削ぎ落としました(*_*;ふぅ…

糊を綺麗に取ってからまたカッティングシートを施行しようと思っていますが、前回が
ブラックカーボンシートだったので、今度はシルバーカーボンシートにしてみようか?

マッドのカッティングシートもあるらしいので、いっそボディ全部を施行してマッドブラック化
してみようかと色々妄想中です(笑)

しばらくはカッティングシートの情報収集をしたいと思います♪
Posted at 2014/10/02 17:10:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2014年09月22日 イイね!

H26.9.21RACチャレンジカップに参戦!

こんばんは(^^)
昨日は名護サーキットで行われたRACチャレンジカップに参戦してきました!

まず、話しは前日の土曜日。

翌日に控えたRACに備えレストアしたフルバケを取り付け、軽量化の為リアシート等
不要な物をすべて下ろしました。


パッと見はレースカー(笑)
空気圧を調整しながら洗車もしてピカピカにしました♪


やっぱり走る姿は美しくないと♪
これで準備は完了!早めに寝て翌日に備えました。

そしてRAC当日!
5時に起床して準備して出発です~


高速SAでRKCTチームのメンバーと待ち合わせして名護サーキットに向かいました。
走りながら他のメンバーも合流して無事到着です♪



ゆとりを持って出発したのでゆっくり準備出来ました♪

9時頃から大会スタート!
練習走行1本、本番走行2本。その2本のうちベストタイムで競います。
練習走行タイムは1:13.80でした。

さあ、いよいよ本番です!

まずは第一ヒート



タイムは1:13.54
練習走行でブレーキポイントをより奥を意識した為、中の左コーナーでアンダーに(汗)
※スキール音出てますね(汗)

第二ヒートは突っ込み過ぎず、スムーズなラインを意識する事に。

次に第二ヒート



ブレーキポイントとラインを修正した結果、タイムは1:12.55とタイム縮小出来ました♪

結果はターボクラス18台中14位でした~
順位はダメダメでしたが、最後の名護サーキットRACチャレンジカップを楽しむ
事が出来ました(>_<)

主催、運営をしてくれている琉大自動車部の皆様、ありがとうございました!
次回の開催は未定だそうですが、是非開催して頂きたいです(>_<)

参加された皆様、お疲れ様でした!
Posted at 2014/09/22 22:38:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルト | クルマ

プロフィール

「@のーぶーさん 昨日はありがとうございました!」
何シテル?   05/03 12:48
移動カフェをやりたいと!思い立ち、DIYで移動販売車を製作して移動式カフェ屋【はまCafe】を始めました! 趣味でミニサーキットを軽自動車で走って楽しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走行中TVキット TOYOTA Navi Kit T05取付(センタークラスター分解編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 23:16:58
ESPRIT PREMIERE ガングリップステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 21:52:23
アゲトラするじゃんよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 00:27:44

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
R3.2/4 スイフトに代わり我が家のメインカーになりました。 知人ののーぼりぃさんか ...
三菱 ミニキャブバン はまCafe号 (三菱 ミニキャブバン)
H25年7月11日、移動カフェ用に購入。 カスタムする事を前提にベース車両を探していたと ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
衝動買いで増車しました
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
令和3年10月コペン増車しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation