• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAMA-のブログ一覧

2016年08月03日 イイね!

キャルポワークス【プロジェクト零(ゼロ)】~内装取り外し編

こんにちは(^^)

連続ブログUP失礼します(笑)
先程のブログは月曜日の話でしたので、次は昨日の事です~

駐車場が日陰の午前中の内に作業しようと思っていたのですが、疲れが出たのか昼寝・・・(汗)
少し話は変わりますが、昼寝するとすごい夢の数を見るのですが(内容は覚えていません)、昼寝後は記憶が整理整頓されたように頭がスッキリします!
なので、自分は昼寝を【脳内デフラグ】と言ってます(笑)

話は戻り、午後は家族でお出掛けして帰宅後の夕方に少し時間があったので【プロジェクト零(ゼロ)】第二段をしました!

【プロジェクト零(ゼロ)】第二段はメインテーマである軽量化です(>_<)

方法としては取り外した部品を計測し、車重から引いていく方法にしました~

計測は体重計を使用しました(笑)


日没が迫っていたので、取り外しがしやすいリアの内装から開始です!

まずはリアシートです


ネジ二本を外せばすぐ外れました。
気になるリアシートの重量は・・・13キロ!Σ(゚Д゚)

持った時に「結構重たいな」と思いましたが、13キロもあったんですね~

次に側面の内装を取り外します。
ネジが数か所と以外に簡単に脱着出来ました!


トランク側と後部座席側の側面内装の重量は・・・5キロ!
プラスチックという事で大きさの割には軽いですね(>_<)

次にリアシートベルトです


安全装置という事で強度を保つ為金属が多用されていて大きさの割に重く感じます。

重量は・・・2キロ!
やはり重たいです(>_<)

取り外した車内はこんな感じです~


良く言えばツーリングカー選手権車両やカップカー車両、悪く言えば解体車ですね(笑)

この間時間を掛けて車内清掃しましたが、内装を取り外すと隠れていたゴミも出てきました(;'∀')
数匹のGがシート下に隠れていた時は思わず外に投げ捨てました(汗)

リアの取り外した内装の重量合計は20キロ!

重さの大部分はリアシートが占めていますね。
走行会で走る際はリアシートを外すだけでも大分変わりそうです!

案外サクサクとリア周りの取り外しが出来て時間があったので、フロント周りも取り外す事にしました(^^)

外したのははシフト周りと小物入れ等です。


リアに比べ取り外せる内装が少ない感じです~
重量ですが・・・2.3キロでした!

ほぼプラスチックなので、やはりそんなに重量はありません(>_<)

2DINのオーディオデッキも取り外しました。


これが意外に重たくて測ってみると・・・2.2キロ!Σ(゚Д゚)

結構重たくてびっくりしました。
2DINタイプというのも重たい一因ですね~

使用するプレーヤーが決まっている(CDのみやAUXとか)なら、1DINタイプに変えるのも軽量化になっていいかもしれないですね♪

日が暮れたのでここでタイムアップ!
フロント周りの内装の重量合計は4.5キロでした!

取り外した車内はこんな感じに



カップカー・・・いや、解体車ですね(;'∀')(笑)

リア側・フロント側占めて約25キロの軽量化♪
実測710キロから25キロ軽量化なので、キャルポワークスは685キロになりました!
乾燥重量だと645キロで、同型式のアルトバン(630キロ)の背中が見えてきました(^^)

あと取り外す予定の物は大きい物でフロアカーペット・ルーフ内装、細かい物だとスピーカーとかですね。
直近の目標値として35キロ軽量化しての実測650キロ!

フロアカーペットを外すのは時間が掛かりそうなので、次のお休みに作業して細かい所は早起き出来たら朝に少しずつ外してみようかと思っています!

以上、【プロジェクト零(ゼロ)】第二段、内装取り外し編でした~


※追伸※
取り外したワークスのシート・内装が欲しい方がいれば無料で差し上げます(^^)
条件としては一式引き取ってくれる方!
引き取り後は転売や譲渡等してもらって構いません~

希望する方はコメントかメッセージ下さい!(^^)!
Posted at 2016/08/03 16:41:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | キャルポワークス | クルマ
2016年08月03日 イイね!

キャルポワークス【プロジェクト零(ゼロ)】始動!

こんにちは(^^)

昨日・一昨日とお休みだったので、待ちに待ったキャルポワークス【プロジェクト零(ゼロ)】を始動しました!

まずは月曜日のお話です。

時間が無くお預け状態だったので待ちに待ったお休み♪
休みだけど早起きして~と思っていたのですが、、、
嫁が風邪気味になってしまい、朝一で近くの病院に連れていったりと大幅に予定変更(汗)
出だしでつまずく辺りが自分らしい(笑)

家事や息子の世話をしていましたが午後から嫁の調子も良くなってきたので、予定していた【プロジェクト零(ゼロ)】を始動しました!

まずはトランク下に積んであるスペアタイヤとジャッキを外し、、、


次にベランダに置いてあった引っ越しで出た粗大ゴミを積みます(笑)


そしてガソリンを満タンに給油し向かった先は・・・


環境美化センター!

「【プロジェクト零(ゼロ)】とか言っておいてただのごみ捨てかい!」と思われたと思いますが、、、

ゴミ捨てはついでです!

目的は車両重量の測定です~!

【プロジェクト零(ゼロ)】を始動するにあたってキャルポワークスの正確な車重を把握したいと思い、思いついたのがゴミ捨てでした(>_<)

ゴミを捨てる前と捨てた後に車両の重量測定してその重量差で処分料を計算するのですが、ゴミを降ろした後に測定する重量=車重。
正確には自分も重量計に乗るのですが、自分が乗らない時の数値が車重になります!

そう!引っ越しのゴミを長らく捨てず取っておいたのはこの為だったのです♪
※ただ面倒で後回しにしていたのは秘密です・・・(笑)

ゴミをサクッと捨てて、再測量です!
操作説明を聞きながら自分は降りている状態で表示されたキャルポワークスの車重は・・・


710キロ!
※ゴミの処分量計測時は自分も乗って計測しています※

車検証に記載されている車両重量(乾燥重量)は670キロ。


燃料タンクは30リットルなので満タンで約30キロ。
エンジンオイルやラジエター液等もろもろで約10キロ。

測量は確か10キロ単位なので、あくまでも目安ですがキャルポワークスは実測710キロで間違いなさそうです!

愛車の車重を知りたい時はゴミ捨てに行かれるといいかもしれませんね(笑)
時間によっては混雑してる場合もあり邪魔になってしまうので、あくまでも状況を見ながらされて下さい(>_<)

以上、【プロジェクト零(ゼロ)】始動第一弾は車重測定でした~(>_<)
Posted at 2016/08/03 12:45:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャルポワークス | クルマ

プロフィール

「@のーぶーさん 昨日はありがとうございました!」
何シテル?   05/03 12:48
移動カフェをやりたいと!思い立ち、DIYで移動販売車を製作して移動式カフェ屋【はまCafe】を始めました! 趣味でミニサーキットを軽自動車で走って楽しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12 345 6
78 9101112 13
141516 171819 20
21 2223 2425 26 27
282930 31   

リンク・クリップ

走行中TVキット TOYOTA Navi Kit T05取付(センタークラスター分解編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 23:16:58
ESPRIT PREMIERE ガングリップステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 21:52:23
アゲトラするじゃんよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 00:27:44

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
R3.2/4 スイフトに代わり我が家のメインカーになりました。 知人ののーぼりぃさんか ...
三菱 ミニキャブバン はまCafe号 (三菱 ミニキャブバン)
H25年7月11日、移動カフェ用に購入。 カスタムする事を前提にベース車両を探していたと ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
衝動買いで増車しました
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
令和3年10月コペン増車しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation