• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAMA-のブログ一覧

2011年11月30日 イイね!

アルポ、内装を一新!!

昨日のツーリングブログと日付が前後しますが、土曜日のお話。

親父・嫁・自分で西原の解体屋に行ってきました~
※最近、土曜日は3人で解体屋周りが定番です(笑)

目的はコレ!



アルトワークスです!!

この型のワークス、玉数が少ないのか部品取りが出ないのです。

実は1週間前に一度見に行っていて、ある物を予約していたのです。
早速降ろしてもらい、部品を外してもらいました。

何かというと・・・

ビフォー



アフター!



これだけではありません♪

ここも~

ビフォー



アフター!



はい、内装(シート)をワークスと総とっかえしちゃいました♪

以前、フロントシートをKeiスポーツの物を移植していたのですが、
リアシートはおばちゃん仕様のまま&前後で色が違うという状態・・・
カッコ悪かったのです(汗)

ついに前後シートが揃いました♪

しかもついでにトランクスペースのカバーも付けました。これでリアスピーカーが置けるぜぃ!

いらなくなったシートは解体屋のおじちゃんに相談して「ホントはやってないけど~いいよ!」
と特別に引き取りOKの返事をもらったので、解体屋さんでシート移植をするしました(笑)




親父とサクサクっと交換しちゃいました♪
Keiスポーツシートはもったいなかったのですが、置く場所もないので引き取ってもらいました。


内装がカッコよくなって嫁も自分も大満足です!

少し汚れているので、週末にシートのクリーニングしよ~っと♪



Posted at 2011/11/30 16:15:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月29日 イイね!

10/27(日)は軽自動車ツーリング!

日曜日はみん友ぱたたさん主催【軽自動車ツーリング】に夫婦で参加しました!

ツーリングコースは北部。
集合場所は名護A&W・集合時間・AM8時。

という事で朝5時起き(笑)
ちゃんと起きて6時には家を出て、近くのGSで給油&タイヤに空気入れ。

6時半には名喜地インターから高速に乗り北上~

速度は200マイルOver!!景色が溶けるように見えます!!



はい、です(笑)

携帯カメラなんで暗くてうまく撮れないです(汗)
でもなんかイイかも♪

北上するに連れて明るくなってきました。
許田近くではすっかり朝模様です。



7時15分頃に無事A&Wに到着しました。一番乗りです♪



朝食をA&Wで食べてる間に続々と参加者が集まってきました!
集合時間の8時にはなんと合計16台!!



右側にも並んでいるのですが、写真に入りきれません(汗)

MTGをして8時半には出発!
まずは第一目的地の羽地ダムへ~

深夜はツーリングで何度か走りに来ていたのですが、
明るい時間には初めてきました!

景色を見つつの流すツーリング+たっぷりのマイナスイオン・・・癒されます♪
頂上のダムに到着です。

さすがに1列に並んで駐車は出来ませんでした(笑)



パロラマ機能を使って撮ってみました!



ん~上手くいかないですね(汗)
やっぱりちゃんとしたデジカメが欲しいこの頃です。



初めてダムを見ました~広いです!
羽地ダムでは約1時間ぐらい談笑し、第二目的地の阿波ダムに向かいました。

時間が10時を過ぎていた為、一般車に道を阻まれ時間が掛ってしまいましたが無事到着です。



誰もいなくて貸し切り状態でした(笑)
何故かカプカさんとぱたたさんのマフラー交換イベントが始まったり(笑)




ここでも1時間ぐらい談笑し現地解散となりました。

せっかくだからと帰りながら以前から気になっていたヒロコーヒーファームさんに寄ったり、
恩納村のなかむらそば(沖縄そば)を食べたりと寄り道しながら帰りました。

嫁も楽しめたようでよかったです♪

参加された皆様、企画してくれたぱたたさんお疲れ様でした!!


Posted at 2011/11/29 15:37:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月24日 イイね!

曲者なマイナスコントロール・・・

先日ヤフオクでアルポ用のHIDを落札!
※H4のHiLo切り替え式リレーレス

面倒な切り替えリレーレスだったので、到着したの夜に
ちゃちゃっと取付しちゃお~なんて軽い気持ちで作業を
始めたのですが・・・

差し込んでも光らないよ?Σ(゜o゜)アレー?

ここではっと思った・・・

マイナスコントロールじゃね?と(汗)

そうなんです、カプチーノもなんですが
スズキはマイナスコントロールが多数存在するのです!

すぐみんカラでチェックすると・・・おめでと~マイナスコントロールです★

しょうがないので配線を反対にして~なんてやってると気づけば深夜1時・・・

配線を反対にすればOKでしょ~なんて思って切断・接続しても
配線が当たっていないようでHiしか付かない&HiLoの切り替えすると
ヒューズがご臨終。。。

しょうがないので、ハロゲンに戻す&ヒューズの予備が無かったので
室内の運転に支障のないヒューズを移植してこの日は終了。
※翌日寝不足&嫁は音楽無し生活(汗)

という事で昨日リベンジ作業をしました!
今回はちゃんとテスターを使用して作業です。

テスターを使用して検査するとやはり以前組み替えた配線は間違ってました(汗)
ヒューズがご臨終する訳です。。。

 

という事で正しく配線を組み直し点灯式!

今度はLo時にちゃんと点灯してます♪
次はHi切り替えで・・・「ガコ!」とマグネット音の作動音を確認!
同時に「パチン!」と歯切れのいい音が♪

パチン?
 
あれれ?HID消えてる??
はい!ヒューズご臨終です(汗)

配線的には当たっているはずなのですが・・・
テスターで測り直し、ヒューズを変えてリトライしますが、
またヒューズご臨終。。。

何故か切り替えする時に電流が逆流(?)しているようです。
しかも何故かヒューズ切れてるのに切り替え時に一瞬HIDが光ります。。

 

予備のヒューズを使い切る&解決策がないのでまた×2ハロゲンに戻し作業終了。

その後、みんカラやネットで調べるとマイナスコントロール用のリレーを組まないといけないっぽい・・・
HID代+別途リレー代・・・

もうちょっと出せばマイナスコントロール用HIDセット買えちゃう。。。


何か解決策無いかな~
 
皆さんの知識をお貸しくださいm(__)m゛



Posted at 2011/11/24 16:03:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2011年11月18日 イイね!

【続】過ぎたの週末の話

昨日のブログに引き続き、過ぎた週末のお話です。
日曜日。

久々に洗車のフルコースをしました。
まずは近所のGSで手洗い洗車。
シャンプーを使ってしっかり汚れを落としました。

いつもならエアーで水を飛ばしてタオルでふきあげるのですが、この日は帰宅~

何故かというと・・・これです!
 



洗車用ネンドです!

 


以前、ドラミでいつもピカピカのFD2乗りのバンテリンさんとお話しした時
ネンドを使用するとボディがツルツルになると聞いてやってみようと思ってたのです。

確かに今洗ってきたのにボディがザラザラする感じが・・・鉄粉などが付着していて洗車では落ちないみたいです。
しかも錆びの原因にもなるみたい(汗)

これをネンドを軽く当てる事で細かい汚れが取れる仕組みです。

早速やってみました。
ボディの水分が少ないとくっ付いてしまうので、霧吹きをしながらやりました。

ネンドが小さいので結構大変。。。
携帯電話ぐらいのサイズだったら楽かもですね(笑)

しかし!一通りボディを滑らせたネンドを見てみると・・・



細かい汚れがネンドにくっ付いてます!
思ったより取れててビックリです♪

ネンド終了後、そのままWAX掛けを行います。
WAXはシビック時代から愛用しているシュアラスター。

昔ながらのネリWAXですが、艶とツルツル感が最高なのです!
しかもボディが濡れたまま使用できるので楽チン♪

拭き取り後のボディは・・・



テッカテカです!
まずで水面のよう・・・※自己満(笑)

テッカテカ具合もちろんのことながら、
ネンド使用でツルッツルです~♪

しばらくボディをなでなで。
近所の人から見たらおかしい人確実ですね(笑)

室内も掃除機をかけてきたので、沖縄Goo3号の特典で付いていた室内用クリーナーで
拭き取りし(ビックリするぐらい汚れが・・・汗)、仕上げにタイヤWAXをしてフィニッシュ!!



写真では伝わりにくいですがテッカテカのツルッツルです(笑)

心地よい疲れと車のビフォーアフターの達成感・・・
かなりリフレッシュ出来ました♪

次はアルポもネンドでツルッツルにしてあげようと思います。



※翌日の月曜日は梅雨かと思うほどの大雨が降るというオチがつきました(笑)

Posted at 2011/11/18 16:05:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月17日 イイね!

過ぎた土曜日の事

すでに今週の土日が目の前に迫ってますが、先週の土日の話(笑)

土曜日は嫁と親父と3人で解体屋にお出かけしてきました。
探しものは

 


ワゴンR(mc系)FXの純正リアウィングです。

実はみんカラを徘徊していた時にアルポにFXの純正リアウィングを
付けている方を見つけていいな~と思っていたのです。
※しかもポン付

県内の中古車サイト(クロスロード)で探すも部品取り・パーツでも無く
最近やっと見つけたので早速行ってきました。
 



う~ん、このさりげない感じがイイです♪
 
という事で早速値段を・・・

ハーマー:「すいませーん」
従業員:「はい?」
ハ:「あのワゴンRのリアウィング幾らですか?」
従:「あ~ウィングだけでは売れないですね」
ハ:「へ?」
従:「ドアごとになっちゃうんですよね~」

なんとドアごとで販売になるらしく、
ウィングだけでは販売出来ないそうです。。。

せっかく見つけたのに・・・
欲しい物が目の前にあるのに・・・

解体屋なのに解体出来ず帰りました(汗)


※日曜の洗車編は後程UPします。
Posted at 2011/11/17 15:11:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルト | クルマ

プロフィール

「@のーぶーさん 昨日はありがとうございました!」
何シテル?   05/03 12:48
移動カフェをやりたいと!思い立ち、DIYで移動販売車を製作して移動式カフェ屋【はまCafe】を始めました! 趣味でミニサーキットを軽自動車で走って楽しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   123 45
6 789101112
13141516 17 1819
20212223 242526
2728 29 30   

リンク・クリップ

走行中TVキット TOYOTA Navi Kit T05取付(センタークラスター分解編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 23:16:58
ESPRIT PREMIERE ガングリップステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 21:52:23
アゲトラするじゃんよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 00:27:44

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
R3.2/4 スイフトに代わり我が家のメインカーになりました。 知人ののーぼりぃさんか ...
三菱 ミニキャブバン はまCafe号 (三菱 ミニキャブバン)
H25年7月11日、移動カフェ用に購入。 カスタムする事を前提にベース車両を探していたと ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
衝動買いで増車しました
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
令和3年10月コペン増車しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation