• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenおじちゃんの愛車 [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

\1000でフィ~リングア~ップゥ~!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
kenおじちゃんです。

今回は、あまり気にしないと思うエンジンの中の吸排気系

のクリーニングをやってみました。

すでに6万キロ走ってて初めての挑戦です!

使ったのは、これ。

           『KUREエンジンコンディショナー!』

最初に言っちゃいますが、このお方\1,000にしてはいい仕事します!!
2
アリストのブローバイガスって凄い勢いですよね?

アクセルONからOFFした時に

バッシュゥゥゥゥゥゥゥゥ~~~~!

ってエアクリからハンパない音が聞こえませんか?

あれ?おじちゃんのだけかな。。。?(^^;
3
って事で。。。

スロットルバルブを覗いて見ると。。。

うぉ!きたねぇ~。なんか、カーボン?スラッジ?

黒い謎の物体がコビリ付いてます。

エンジン内部もこうなってるでしょうねぇ~。

もっとハンパなく凄いかな?(^^;
4
まずは、どんな感じか試しにエンジンクリーナーを

スロットルバルブ目掛けてブシュ~~~っとスプレーして

5分位放置プレー。。。ん?(^^; 

でスロットルバルブ前のパイプとバルブ表面を軽く拭いて

みました。  

キッチンペパーが。。。!ヤバ過ぎるくらい汚すぎで!!
5
肝心の拭き取ったスロットルバルブはと言うと。。。?

うぉっ!いいんじゃない!?

この手のケミカルは期待してなかったですが

汚れ落ちバツグン!?期待できそうです!!

イケルかも。。。の予感です!!(^^
6
2JZのインテークには、とってもいいサービスホールが

あります!

ここのネジを外してガムテープでふさいでこんな感じに

ノズルをさします!写真はザツだけどピッタリ貼ります。

あ。何でふさぐかと言うとですね。。。

吸気系でエアー漏れがあるとエアフロセンサーが正常に感知しなくてエンストする

からなんですよ。こうやれば、一人でも楽々作業できますね。(^^y
7
ここからがkenおじちゃんの本番です!(^^

kenおじちゃんの場合、説明書無視の方法でやっちゃい

ました。。。(^^;

まずは。。。

①エンジンスタート!!

②スプレーONのまま。。。
  1分経過。。。
  2分経過。。。
  5分経過。。。
 10分経過。。。
 使いきり。。。。
                       そぅ!一気にスプレー使いきりです!

③アイドリング回転数が600rpmから1500rpmまで上がっちゃってました。。。

 これは、コンピュータリセットで再学習して600rpmにもどします。

と言う様な無謀な?やり方しちゃいました。(^^;

で、スロットルバルブはと言うと。。。?

まぁ。なんてことでしょう?こんなに綺麗になりました!

きっとエンジン内部も綺麗になってるはずです。

たぶん。。。いや。きっと。(^^;
8
で、感想はと言うと。。。?
・車が軽くなった!ガソリン満タンとカラッポの比較よりもっと軽い感じ。

・前より同じスピードでもアクセルを踏む量が減っちゃった。

・エンジンが高回転までスムーズに回るよ。

・エンジン音が気持ち静かになったかな?

・クリープの進む力が強くなった。

・悪いところは。。。なし。

\1,000なんでダメもとでやったけど、kenおじちゃんには効果アリアリでした!

あ!そうそう。これをやった後は、エンジンオイルの交換をしましょう!

エンジンオイルに変な成分が溶けてよろしく無いらしいので。。。(^^y

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&オイルエレメント交換

難易度:

18クラウン純正 リアスポイラー取付

難易度: ★★

アリスト オーディオ周り一新

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

右フロントのエアバルブが折れる

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年12月17日 2:01
気になったのでコメントさせていただきました(^-^)

私もこれをやりたいのですがどうやったらいいんでしょうか??

コンピューターリセットってどうやったらできるんでしょうか??

是非ご教授お願いします!!
コメントへの返答
2008年12月17日 20:01
簡単にやるには⑥の場所から⑦の方法でやればOKです。ガムテープが張られている所にボルトがあるのでそこから注入します。

コンピューターリセットは、バッテリーのマイナス端子を一度外して戻せば完了です。一時的に回転数が低くなるので30分くらいアイドリングのままにしておけば元にもどりますよ。
2010年11月6日 12:05
ねじが外れにくくてフェンダーを蹴飛ばしてしまいました・・・・泣
コメントへの返答
2010年11月6日 22:00
じゃぁ。。。
もっと勢い良く蹴飛ばしてオバフェンにしちゃう?(^^)

プロフィール

クルマいじりが大好きで、さり気なく爽やかにをコンセプトにコツコツやってるおじちゃんです。よろしくお願いしますね。(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
年甲斐もない車に乗っちゃってまっす!クルマいじりが大好きで、さり気なく爽やかにをコンセプ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
けっこうお金掛かりましたがとても楽しい車でした。
その他 その他 その他 その他
画像
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation