• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォルティスのぴよの"青い鯉のぼり" [三菱 ギャランフォルティス]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

バンパーレインフォースメント軽量化①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ラジエターアッパーサポート軽量化検討の時に、いつになることやらと書いた。実はその時、既にオクでCZ4Aのアルミ製バンパーレインフォースメントを落札していたのであった。高かった。リヤ用が赤いのはきっとシャア専用だったに違いない。
2
これらの本体はアルミだが、ステーが鉄なのが気に入らないのでカーボンで置換する。
3
石膏で型を作る。余寸を含めてダンボールで型の型を作り石膏を流し込む。
4
いきなり出来ていますが、前後左右で4つ。
5
ラジエターアッパーサポートの受けで数点。これは分解するのは惜しいので直接型を取れない部分は想像で作る。石膏が使えないので型は安いガラスマットを使用。
6
木でも枠を組んで関連部品の型を製作。中に入っている石膏は押し型。単位体積当たりに可能な限りの繊維を入れるための方策。工学的には繊維含有率といって多いほど性能は良いとされる。逆はスカスカで強度が出ない。
7
出来た部品をバンパーレインフォースメントにねじ止めし、現物を利用して製作した部品同士を接着する。夏は暑いので接着が早く済む。やっぱりFRP工作は夏だ。夏はやっぱり暑くないとね。冬はちっとも固まらない。
8
コンクリートの床に糸を張ってステーのアライメントを調整。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換&車検用意

難易度:

サイドカメラ取付・交換

難易度:

左のみハイビームSW取付 

難易度: ★★

サーモスタット交換

難易度:

冷却水交換

難易度:

スロットルボデー清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ギャランフォルティス インタークーラーアノダイズ処理(の続き他) https://minkara.carview.co.jp/userid/437628/car/2998518/7236524/note.aspx
何シテル?   02/21 19:04
回さなくてもモリモリトルクが立ち上がってくれるターボが好きだ! MAX馬力6000RPM、MAXトルク3000RPMで発揮する4B11は相性がいいみたい。ター...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

tilton 電動オイルポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/26 09:12:16

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス 青い鯉のぼり (三菱 ギャランフォルティス)
「青い流れ星」ならぬ「青い鯉のぼり」。フロントグリルが口を開けた鯉のぼりみたいだから。欲 ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
よく言うことを聞いてくれて楽しく、メンテナンスも定石通りで大きな出費が無く楽しい車でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation