• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォルティスのぴよの"青い鯉のぼり" [三菱 ギャランフォルティス]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

CZ4A エンジンオイルクーラー取付準備2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
取付に必要なサーモスタットやガスケット、アイボルトは純正品なので割愛。
写真のシュラウドは自作すると何度もバンパーを脱着しなければならないので純正を購入。
左側上の立ち上がりはポリプロピレン板で自作した。
シュラウドと言いながらオイルクーラーすべてを覆うわけではなく無駄が多いので改良した。
2
オイルクーラーに取り付けるとこんな感じ。
3
違うアングルから。
4
定番加工。
フェンダーに空気の逃げの穴が開いていないので開けるってか?
5
明けました。
6
明けた後でネットを確認するとCZ4A純正でもフェンダーの穴は必要以上に明いていないという情報が。(未確定情報)

だったら明けなくてもよかったかも。
メーカーが敢えて明けていないのに明けたのはなんかもやもやする。
7
オイルクーラー取付でバンパーを外すのが必然なので、なぜかもう一つ持っている純正インタークーラーに交換する。
両サイドを青アノダイズ処理したら見た目が映えるかと思って。ゴムチューブも青いシリコン製にして。
やるなら元々ついていたI/Cでやりたいのでその間2個目で代用。
表面が黄色がかっているのはアロダイン処理したからで、汚い訳ではないです。
どうせウオッシャータンクを自作・取付しなければならないのでいずれにしろバンパーは再度外さなければならない。
8
両サイドのステーの棒は鋼製で重いので密かにカーボンで作っておいたものに交換。
純正47g、自作15.2g、左右で63.5gの軽量化になる。
いよいよ次はオイルクーラー取付。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

冷却水交換

難易度:

冷却水交換

難易度:

Fバンパー&グリル塗装 

難易度: ★★

サーモスタット交換

難易度:

エンジンオイル交換&車検用意

難易度:

スロットルボデー清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ギャランフォルティス インタークーラーアノダイズ処理(の続き他) https://minkara.carview.co.jp/userid/437628/car/2998518/7236524/note.aspx
何シテル?   02/21 19:04
回さなくてもモリモリトルクが立ち上がってくれるターボが好きだ! MAX馬力6000RPM、MAXトルク3000RPMで発揮する4B11は相性がいいみたい。ター...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

tilton 電動オイルポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/26 09:12:16

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス 青い鯉のぼり (三菱 ギャランフォルティス)
「青い流れ星」ならぬ「青い鯉のぼり」。フロントグリルが口を開けた鯉のぼりみたいだから。欲 ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
よく言うことを聞いてくれて楽しく、メンテナンスも定石通りで大きな出費が無く楽しい車でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation