• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hideosのブログ一覧

2009年01月19日 イイね!

ローターのジャダー

昨年末、TC3000で走行後、ローターからのジャダーが発生。
サーキット走行時には気づかなかったけど、街中でブレーキングしたときに
若干のジャダーを感じた。

過去にアコードに乗っていたときに、ジャダーは何度も体験しているので

「間違いない。。。」


残念ながら…

で、ジャダーは治らないもの。
って思ってました。

先週末まで。

それが。。。

ジャダーが出なくなりました。

実はブレーキローターをヤフオクで落としたので、それを付けようと思っていました。で、現状のジャダーを確認するために高速道路で何度も急ブレーキ。
それでも出ない。いつもなら、熱を与えればすぐにジャダーが発生したのに。

で、よーく、ローターを見ると。

ブレーキローターの周が一様に減ってない。
パッドで削られているところ、削られて無いところがある。

推測するに…

暫く乗り続けて弱いブレーキをかけていたため、ローターの歪んだ山の部分が削られたのかと。。。

いやいや、んなことねーよな。。。

とりあえず、今週末、TC1000ファミリー走行に参加するので、その時に確認するつもり。

ジャダーでなかったら嬉しいけど!!









Posted at 2009/01/20 00:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2009年01月18日 イイね!

RE-11

本日、タイヤ交換を○野タイヤで行ってきました。

☆からRE-11x4本へ変更。サイズはホイールが純正なので、純正サイズ。

もともと、☆はリアを1本パンクさせいたが、それプラス、年末にフロントに釘が刺さっていることが判明。
タイヤ修理キットで修理をしたのだが、このままでは走れない。

フロントだけ交換するか、4輪交換するか、一瞬迷ったけど4輪かえることに。

以前リアのタイヤを1本だけかえたら、高速で加速時、クラッチを切ると車が左に進む現象が発生。

最初原因がわからなかったが、いつからこの症状が出ているか考えてみると、リアタイヤを1本だけ交換したときからと思い出した。
で、確認するため、左右のタイヤを交換すると進む向きが変わる。。。
こりゃタイヤだ。。。

だけど、じゃ、もう1本タイヤ買うかっていうと、勿体無くてそれはパス。

暫く、まーいいや、ってことで乗っていたけどフロントタイヤもパンクしたし、この症状もいやだったし、よって4輪交換しました。

で、乗った直の印象。

☆よりも乗り心地悪いかも…
道のでこぼこでの突き上げが若干きつい。立ち上がりが早い感じ。
ありゃりゃ、こりゃ空気圧下げて乗らないと腰に厳しいかな、と思って暫くすると角(突き上げ)が丸くなってきました。
タイヤが柔らかくなったんかな?
でも、今でもやっぱり☆の方が乗り心地が良く感じます。
ただ、ほんの少しだけど…。言われてみれば、位かな。
グリップは、町乗りじゃさっぱりわかりません。
イレブンはいろいろ言われているけど、僕的にはローテーション方向が無いのが魅力的でした。
来週のサーキットではどんな感じになるか、楽しみです。



Posted at 2009/01/19 00:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2009年01月11日 イイね!

あれやこれやと…

先日からローターのジャダーが気になっていて、先日ヤフオクで純正ローターGetしました。(とはいえ、まだ手元には無いですが…)
で、現在のゆがんだローターを研磨してもらいにYHに行ってみたら、担当の人から
「うーん、ローター薄いですねぇ。。。研磨代金と新品パーツ代金差を考えると、辞めたほうがいいのでは?」
と、アドバイスをもらいました(苦笑)。
で、研磨することを辞めました(笑)。

で、ローター研磨って実際どうなんでしょ?
やっぱりローターが薄くなった分、今まで以上に歪みやすくなるのでしょうか?

とりあえず、オクのローターと交換してみて、現在のローターは通販のローター研磨業者にお願いしてみましょうかと。結構格安だし。

で、ローター。いろいろ悩みました。

選択肢
1.無限スリットローター
2.無限アクティブゲートスリットローター
3.純正新品
4.ローター研磨で再使用

1.2.
スリットを入れたら減りってどうなんでしょ?
昔アコードに乗っていたときはそうでもなかったけど。。。
鳴きの大きなパッドは使いたくないので、ローターに削られちゃって寿命がかなーり短くなったりしないかなぁと。

3.純正新品
やっぱり、値段は安くないかな。。。と。それに、現在のMX72を使っていればいずれまた歪むかな、と。

4.研磨
薄くなったローターってどうなんでしょ?


ってことで、悩んだ挙句、5.の「オクでゲット」を選択(笑)。


多分、ダクト引かないと駄目なんだろうな。。。



あと、気になっているのが、データロガー。
やっぱり欲しい。
作れ!って話もあるけど。。。
ちょい、めんどい(笑)。
やっぱり、人が使っているのをみんからで見ると、非常に欲しくなるね。BestLapとの実走行比較なんてできるのを見させられると、それだけでよだれもの。
現在ビデオでとって比較しているけど、やっぱり時間はかかるし大変。
データロガーあれば。。。ってほんと思う。


GPSのパーツ、探してみようかな。



















Posted at 2009/01/11 22:41:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「シャトルハイブリッド購入 http://cvw.jp/b/437658/47012373/
何シテル?   06/09 13:49
神奈川県在住。 結婚もして、子供も生まれ、Sとはさよなら(涙)。 次の車も走り系の車を許してくれた嫁に感謝。 月1位で筑波サーキットに出没していました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハンドル高さ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 07:05:41
クラッチ交換、オーバーホールしたよ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 22:06:25
MAK-Rさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 22:19:37

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
タイプRの走行距離が非常に増えてるためにもう一台増やしたいと思ったこと、キャンプに行くた ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
子供が生まれたのもあり、S2000からタイプRに乗り換えました。 ぼちぼちサーキットにも ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
アコードユーロRでサーキットに目覚め、念願のS2000を入手。 ノーマル(パッドとラジア ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
初めて購入した車。 当時は価格面からトルネオにするか悩んでた。 この車で色々やらかして、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation