• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hideosのブログ一覧

2011年05月16日 イイね!

ファンスイッチ

ファンスイッチ【ファンスイッチ】
今、FD2用のファンスイッチを自作中。
先日、TC1000で100℃超えをしたため、作成を決心。
サービスマニュアルによると、信号が2つあり、ファンスイッチLow、Highと。。。
良くわからないので、実験してみると、ファンスイッチLowをLoにすると、
2個のファンがゆっくり動作、HighをLoにすると、1個のファンが高速動作、
そしてLowとHighをLoにすると、2個のファンが高速動作。
多分。。。

1つのスイッチで2個の信号をLoに落とすために、リレーを2個使用。
高かった。。。

スタータースイッチ横のスイッチダミーカバーに穴を開け、そこにスイッチを取り付けた。

配線は終了。近々、CPUのファン信号とスイッチの信号を結線して、動作を確認する予定~







[Fan switch]

I am trying to make the fan switch.

I went to the circuit(TC1000) in GW.

I noticed that water temp of my car reached over 100 degree when I run in the circuit.
I think I have to reduce the temp.
So I decided to make the fan switch.

At first, I checked the control signal of the fan by the service manual.
There are two signal for the fan.
One is the fan switch low, the other is the fan switch high.
The service manual says that if the fan work, the signal is low, when the fan doesn't work, the signal is high.
But I could not know how these two signals work.
So I investigated how these two signals work by using the needle.
I pricked the cable with the needle.
And I connected the needle to GND.
When the fan switch low was connected to GND, two fans began to run slowly.
When the fan switch high was connected to GND, a fan began to run fast.
When the fan switch low and high were connected to GND, two fans began to run fast.
So I need to connect the two switches to GND to work the fun fast.

Signal name
Fan switch Lo Lo - Lo
Fan switch Hi - Lo Lo
Behavior 2 fans work slowly a fan works fast 2 fans work fast


To connect 2 signals to GND by switch, I decided to use the relay circuit.

The circuit diagram is following



The price of relay is about 1000yen. I bought 2 relays, then the cost is about 2000yen.
And price of switch with blue LED is about 1000yen.
I needed pay about 3000yen to make this cooling fun switch.

Next, I made the hole on the switch dummy cover which is beside the starter switch.
I needed to take care when I made the hole.
Because the hole is big against the switch cover.

Next, I wired cable from engine room to the cabin.
This is difficult. Especially, to wire the cable through the grommet is difficult.
But somehow I could do this.

In the near future, I will connect the wired cable to the low and high voltage switches by soldering.













Posted at 2011/05/16 21:18:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「シャトルハイブリッド購入 http://cvw.jp/b/437658/47012373/
何シテル?   06/09 13:49
神奈川県在住。 結婚もして、子供も生まれ、Sとはさよなら(涙)。 次の車も走り系の車を許してくれた嫁に感謝。 月1位で筑波サーキットに出没していました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12345 67
8910111213 14
15 16 1718 1920 21
22 2324 2526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

ハンドル高さ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 07:05:41
クラッチ交換、オーバーホールしたよ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 22:06:25
MAK-Rさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 22:19:37

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
タイプRの走行距離が非常に増えてるためにもう一台増やしたいと思ったこと、キャンプに行くた ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
子供が生まれたのもあり、S2000からタイプRに乗り換えました。 ぼちぼちサーキットにも ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
アコードユーロRでサーキットに目覚め、念願のS2000を入手。 ノーマル(パッドとラジア ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
初めて購入した車。 当時は価格面からトルネオにするか悩んでた。 この車で色々やらかして、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation