• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hideosのブログ一覧

2012年12月09日 イイね!

パールホワイトの塗装後の色が気になる…

週末、ディーラーにバンパーとフェンダーの色の違いを指摘した。

1.リアフェンダーの塗装後の色が若干だけど明るくできている
2.その結果、バンパーとフェンダーの色の差が大きくなっている
3.右サイドのバンパーとの色の差は気にならない
4.リアフェンダーと前ドアの色の差はほんとに若干だけど存在。(嫁は言われてもわからず)
  フェンダーは一枚塗りしたのか?それともぼかしたのか?

以上ご相談した後、とりあえず見てもらいたいことをお願いした。

結果、

バンパー塗装となりました。
ディーラーに感謝。

リアフェンダーはぼかし塗装はしているが、クリア塗装はパネル一枚しているとのことだった。
多分、このクリア塗装が微妙に色を変えて、それを僕の目が捕らえたよう。

バンパーは外して塗装。
車体につけたまま塗装するという荒業もあるみたいだったけど、お勧めできないって。
そりゃそうだろう。パネルの隙間に塗装がうまって、バンパー外したときに剥がれる。
色あわせはそちらの方がベターらしいけど、今後を考えるとそれはNGでしょう。

まぁ、今よりよくなればOK!!

ってことで。

後、もともと塗装代金はフェンダー分しか入っていないようでした。
保険では、バンパーの塗装代は基本、支払われないらしい。
塗装なしバンパーがあれば出るらしいが(当たり前)。
塗装が合わないのは、メーカーのせいらしい(笑)。

お金の話をしようと思って、バンパー代が見積もりに入っていなかっただろうから、それの費用はどうなりますか?というお話をしたら

「お金の話は終わったことですから」

と、一言。素晴らしい。。。このディーラーを選んでよかったと思った。
今回の一件で思ったのは、やっぱり、いいディーラーを見つけるって重要なこと。


今までいろいろお世話になっていて、工具借りたこともあるし、DIYの失敗を尻拭いしてくれたこともあるし、はるばる100kmOverブロー車を運んでくれたり、等々。

もし、今回
「こんなもんだよ」
と軽くあしらわれたら、気分を非常に害したと思うし。
すくなくとも、なぜできないのか、なぜこうなったのか、色々ときちんと説明が聞きたいと思う僕としては、説明をしてくれない、こういうもんだ、と、言われたら他にいっただろう。
以前、東京で車を買って、も工場長が変わって、その人がこんな人だったからそれ以来2度と行かなくなったこともあった。


とりあえず、行ってみてよかったのと、対応も良かったので、このディーラーを選んでやっぱり間違いがなかったと思った。

確かに車を買うときに値引きも重要だけど、値引きなんてこういうことで飛んじゃうから、ディーラーを選ぶってのも、十分重要だと、改めて思った。
Posted at 2012/12/10 09:19:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD2 | 日記

プロフィール

「シャトルハイブリッド購入 http://cvw.jp/b/437658/47012373/
何シテル?   06/09 13:49
神奈川県在住。 結婚もして、子供も生まれ、Sとはさよなら(涙)。 次の車も走り系の車を許してくれた嫁に感謝。 月1位で筑波サーキットに出没していました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 345678
9101112131415
1617 181920 2122
232425 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

ハンドル高さ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 07:05:41
クラッチ交換、オーバーホールしたよ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 22:06:25
MAK-Rさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 22:19:37

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
タイプRの走行距離が非常に増えてるためにもう一台増やしたいと思ったこと、キャンプに行くた ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
子供が生まれたのもあり、S2000からタイプRに乗り換えました。 ぼちぼちサーキットにも ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
アコードユーロRでサーキットに目覚め、念願のS2000を入手。 ノーマル(パッドとラジア ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
初めて購入した車。 当時は価格面からトルネオにするか悩んでた。 この車で色々やらかして、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation