• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hideosのブログ一覧

2012年12月26日 イイね!

バンパー塗装その後…やっぱりおかしい。。。再塗装

バンパーの塗装が白いのが気になる件、その後ディーラーに相談に行った。

左側は問題なくよくなっていて、何もしていない右側が以前はボディに対して暗かったのに、今度は明るくなっていると話をした。

ディーラーが板金工場に話を確認してくれたところ、板金工場ではクリアしかぬっていないとのこと。

んーーー。
なぜだろう?
これは直接板金工場に話を聞いた方がいいのでは?と思い、ディーラーに無理を言って一人で板金工場に話を聞きにいくことができた。

板金工場の工場長いわく、


1.右側はそもそもクリアしか塗っておらず、それで色が変わることはない
   →非常に厚く塗ってしまえば、変わる可能性もあるが、異常に厚く塗ることはありえない
   ⇒納得…
2.だから、明るくなるはずはない。
   ⇒納得…
3.そもそも、バンパーとボディとの色の差はもとからあるものである
   →フロントバンパーとボディ、ドアとボディにも色の差が見えませんか? といわれる。 
   ⇒僕には見えないと答える
4.クリアは基本一枚すべて塗るものである。ぼかしはしない。ぼかすとコンパウンドで磨いたときに
  クリアのぼかし目が出てしまう
   ⇒なるほど!!
5.クリアしか塗装してないため、パール成分がほかより少ないという指摘(僕からの)は、もともとのバンパーの問題の可能性が高い
6.結論。よーわからん。


んーーー、なるほど。まぁ、クリアしか塗装してないのなら、どう考えても原因はクリアではないか?では、クリアをすこーし削ってやれば目立たなくなってよくなるのではないか?と、素人考えをして、塗装をすこーし削ってみました。目立たないところで耐水ペーパーをつかって。

んーーー、削ってもなかなかパールの数が増えてこない。。。
あれれ、突然下の元の色が出てきた。
そこには元のバンパーが持っていたパールの成分が沢山。。。

んんんん???おかしくね????

ってことで、さらに削って削って。。。

すると。。。




こうなりました。


上のボディの部分ともともとのバンパーの色はほぼ、同じ。
その上から白色が塗られていると思われる。。。これ、クリア??まじっすか??



僕の認識では、クリアは透明ですけるもの。白く反射するものではない。。。。


ってことで、この後ディーラーへLet's Go!(板金業者じゃなくてね。。。)

この話をディーラーのサービス担当さんに話をする。

担当さんは
「先方の工場長を呼んで確認させますので、1日車をお借りすることはできますか?」
僕は
「問題なしです!!」
代車の話をしているときに工場長が登場してなにやら担当サービスさんとお話。
ほんのしばらく後
「再塗装させます」
工場長が先方とすぐに話をつけてくれたようでした。

ということで、来年あけてすぐに再度バンパー塗装になりました。


今回、ディーラーの対応には満足していて、

1.最初、バンパー塗装はしないと頑なにいうこともできたが、対応してくれた
 
   ⇒最初から、仮にバンパー塗装でも費用は一切いらないと言ってくれた。
2.塗装後右側のバンパー塗装がおかしいという指摘のときも、再塗装の場合は費用は不要だといってくれた。
3.直接工場と話をしたいと伝えたときに、OKしてくれた。
4.最終的にきちんとおかしいことを指摘したら、きちんと対応してくれた

ありがちな、
「このぐらいの色の差は出るものです」
とか言われたら、ディーラーとの付き合いやめようかと思うが、きちんと対応してくれた。

今回、問題なのは板金業者なのであって、ディーラーではないので。
(出来上がり確認がおろそかでそのまま渡してしまった点はあるが、まぁ、太陽光以外では色の差はなかったため、それは仕方ないでしょう)

個人的には

1.一度太陽光下で直接車を持っていって見せたのに、塗装の失敗に気づかなかった?? プロなら気づくべきでは???僕ですら変だと思うのに。。。

2.ていうか、最初から「こんなもん」「もとからのバンパーの問題」と決め付けて追い返す気だったのでは。。。(30分以上話をしたので、しつこかったろうが。)


とはいえ、同じところに再度出すことになるので、一抹の不安もありますが、少なくとも左側はOKなので、やればできると信じてお願いします。

その際、

1.ボディーには一切塗装しないこと(さすがに面倒なことはしないと思うが。。。)
2.塗装の方法を確認 (クリアのぼかしをされてしまうと今後磨けなくなるし。。。)
3.ボディはどこでクリアのぼかしを入れたのか確認(そこは磨けない)
4.車が帰ってきたときに、なんでこうなったかきいてもらう(これは難しいかな。。。プライドも絡むだろうし)

くらいかな。。。

まぁ、来年の話なので、ゆっくり年末考えます。










Posted at 2012/12/26 23:55:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD2 | 日記

プロフィール

「シャトルハイブリッド購入 http://cvw.jp/b/437658/47012373/
何シテル?   06/09 13:49
神奈川県在住。 結婚もして、子供も生まれ、Sとはさよなら(涙)。 次の車も走り系の車を許してくれた嫁に感謝。 月1位で筑波サーキットに出没していました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 345678
9101112131415
1617 181920 2122
232425 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

ハンドル高さ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 07:05:41
クラッチ交換、オーバーホールしたよ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 22:06:25
MAK-Rさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 22:19:37

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
タイプRの走行距離が非常に増えてるためにもう一台増やしたいと思ったこと、キャンプに行くた ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
子供が生まれたのもあり、S2000からタイプRに乗り換えました。 ぼちぼちサーキットにも ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
アコードユーロRでサーキットに目覚め、念願のS2000を入手。 ノーマル(パッドとラジア ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
初めて購入した車。 当時は価格面からトルネオにするか悩んでた。 この車で色々やらかして、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation