• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hideosのブログ一覧

2013年11月04日 イイね!

TC1000 11月

11月、ファミリー走行、行ってきました。
今回はJo-sanが仕事で休めないってことで、一人で。

当日、天気は雨。でも予報では午後から回復のようだったので、12時到着を目指してGo。
途中ホームセンター本田で寄り道しつつ、サーキットに到着。

おや。。。意外と皆さん沢山いらっしゃいます。。。orz
天気悪かったから台数少ないと期待していたのに。

フォーミュラ枠もあり、13:00に間に合わないので少し遅い13:20の枠をGetしようと思ったら、Formulaでした。残念。

で、今回、2本走行。路面ドライ

11/4 曇り
13:40
2.0 2.1    2.6 2.6
2.1 2.1    2.4 2.4
路面 = 22C 気温 = 28C
最大回転数 = 8751rpm

TIME=43.4



15:00
2.7 2.7
2.4 2.4
路面 = 25C 気温 = 20C
最大回転数 = 8782rpm

TIME=43.1

今回はヘアピン、最終進入でシフトダウンする際、オーバーレブさせないようギアチェンジを遅らせた。
その結果、シフトダウンタイミングが合わず、なんどかギア入らなかった。。。
(回転数が低いとクラッチ踏んでもある程度回転数があっていないとギアが入らない時がある。。。)

また、20分走行の後半は2コーナー立ち上がりでアクセル開けていくところと最終立ち上がりでアンダーが顕著になったのがわかった。


で、TC1000反省会。


前回のテーマから。

1.シフトアップ時は「アクセルオフ⇒クラッチ切る」を意識して行う
  意識して行うことによって、ストレートでのシフト入らない現象はなくなった

2.1コーナーでしっかりブレーキを踏んで、気持ちクリップに直線的に入る
  今回、2段階ブレーキ(一度踏んで、まげて、また踏み足す)という宜しくないブレーキングになりがちだった。
  また、うまく出来たときでも、膨らんだ分だけ走行距離が増え、そしてその分だけタイムが遅くなる。
  クリップに着くまで = 距離が短い分だけ速い  
  若干膨らんだところ = 距離が増えた分だけ遅い
  <トータル = 差分なし>

  結論=今までどおりでいいかも

3.ヘアピンをVで行くとき、クリップを奥でとる
  アクセル早く開けられる分だけ早くなる
  でも、気持ちUでいくのとタイム的には遜色なかった。。。
  

4.複合手前でブレーキしっかり
  あまり関係なさそう。いかにコンパクトに走れるかが重要っぽい。


5.縁石後、パーシャル
   パーシャルにすると、立ち上がりまでは早いのだが、その後、最後の立ち上がりがが苦しくなるので、
   結果、あまり差が見られない



■次回の試したいこと

★1コーナー
  最初の数週の方がグリップが出ている模様。ある程度あったまってからだと立ち上がりで踏めなくなる。
  タイヤが垂れたか、それとも空気圧が高くなったから??
  次回は空気圧を若干落として動きを見てみたい。
  
  <走り方はとりあえず今までどおりでよさそう(気持ち直線的に入ってもタイムアップせず)>

★ヘアピン
  早くアクセルONすることが重要。
  いかにコーナリングボトムスピードを落として早くアクセルを開けられるかがキー

  <早いアクセルオンとボトムスピードのアップ、クリップでのハンドル切まし確認(手アンダー出てない?)>

★複合
  距離がキー。小回りした方が今のところ早い結果となっている。
  オーバーレブを気にしてシフトアップするなら、ブレーキがおくになり過ぎないように要注意

  <ボトムスピードアップとクリップでのハンドル切まし確認>


★最終
  早めにアクセルを開けてパーシャルにすると立ち上がりで苦しくなる
  進入後、すぐにアクセルOnしてOffするのがひょっとして良い?


★全般
  タイヤのショルダーが厳しい。。。早々にキャンバーをつけたい。すなわち、アライメントをいじりたい。。。




Posted at 2013/11/13 21:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「シャトルハイブリッド購入 http://cvw.jp/b/437658/47012373/
何シテル?   06/09 13:49
神奈川県在住。 結婚もして、子供も生まれ、Sとはさよなら(涙)。 次の車も走り系の車を許してくれた嫁に感謝。 月1位で筑波サーキットに出没していました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17 18 1920212223
24252627282930

リンク・クリップ

ハンドル高さ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 07:05:41
クラッチ交換、オーバーホールしたよ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 22:06:25
MAK-Rさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 22:19:37

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
タイプRの走行距離が非常に増えてるためにもう一台増やしたいと思ったこと、キャンプに行くた ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
子供が生まれたのもあり、S2000からタイプRに乗り換えました。 ぼちぼちサーキットにも ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
アコードユーロRでサーキットに目覚め、念願のS2000を入手。 ノーマル(パッドとラジア ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
初めて購入した車。 当時は価格面からトルネオにするか悩んでた。 この車で色々やらかして、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation