• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月30日

オートエクゼ スタビリンク取り付け!

オートエクゼ スタビリンク取り付け! 今日オートエクゼ スタビリンクが届いたと嫁さんからTELがあったので、マコレーさんとBBRに取り付けに行った。

この前、リアの車高を少し上げたのがかなり良い感じなので、車高はほぼこれに決まったという事で、それに合わせて調整できるスタビリンクを取りつける事に^^

社長が純正を外している間に携帯でマルコさんのパーツレビューを参考に、スタビリンクの長さを確認^^
あっという間に純正を外していたので、長さ調整もしてもらい(計測を自分が担当^^;)、あっという間に取り付け完了!

ъ(゚Д゚)グッジョブ!!社長!!!



その後、何やら足を弄ってたBBR8の試乗にマコレーさんと一緒に同乗させてもらったり、足回りの交換作業を間近で見せてもらったり、車高調の調整や仕組みなどを教えてもらったりと、いろいろべ勉強になった(*^^)v

後でdelrinさんも来て、何やら気になる事をやっていた・・・( -Д-) ゚Д゚)フムフム

その後マコレーさんといつものジョイフルでご飯&車談義^^



PS: 嫁さんが折ったリアパフォーマンスバー撤去後、なんか以外にバランスが良い^^;
ブログ一覧 | パーツ取り付け | クルマ
Posted at 2010/03/30 23:20:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

デフォルト
ふじっこパパさん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

この記事へのコメント

2010年3月30日 23:30
お疲れ様でした^^
仕事終わって行ったら2人がいてビックリ(笑)

自分は19時まで作業でした^^;

スタビリンク効果はいかがですか?

コメントへの返答
2010年3月31日 19:28
お疲れでした!

俺ももしかしたら居るかな?と、思ってたけど・・・やっぱり来たね^^

こっちも7時ちょっとすぎまでジョイフルだったよ^^

スタビリンク・・・まだ気がする程度^^;だけど1度走って気付く事があったら又教えるね(*^^)v
2010年3月30日 23:53
こんばんは☆彡長電話のせいでブログ投稿を遅くさせてしまいすいませんm(__)m週末の峠などで走って効果の方を体感してみて下さいね!これでスタビライザー本来の機能は、復活するはずですよ♪
コメントへの返答
2010年3月31日 21:19
こんばんは^-^

いえいえ、マルコさんの話はとても楽しくいろいろ参考になってとても良かったです^^

そうですね!そろそろ、冬季封鎖が解除されると思うので、とても楽しみです。

街中でもかなりいい感じのバランスなので、速く走りに行きたいです^^
2010年3月31日 0:58
こんばんは~!

みんなBBR行きすぎwww
足回りはよく解ってないので今後ご教授願いたいですw

みんなセットアップが進んでるなぁ。
自分は何にもしてないw
コメントへの返答
2010年3月31日 21:23
こんばんは!(。・▽・)ノ

BBRがもっと近くにあったらもっと頻繁に行ってると思うよ^^

ひゆさんも1度ぜひ行ってみてね!

とりあえず足のセッティングは1段落って感じで、後は速く走りたいよ~。
2010年3月31日 8:10
やはりエグゼのは長さ調整が魅力ですよね。
それにしてもほぼ同時にスタビリンク交換とは、驚きです。

NC用スタビリンクは短いんで車高が結構落ちてないと合いにくそうですね。特にフロントは。

さて、パワーさんのインプレも楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2010年3月31日 21:27
こんばんは^-^

実際は自分の車高だと、調整を1番縮めているので調整式のメリットは…ですが^^;色が赤と云うのがお気に入りです^^

本当に同じ日に交換してたのにはびっくりでした!

お互い体感できたらいいですね!(精神的には本当に良い気がします)
2010年3月31日 8:13
おはようございますヽ(´ー`)ノ

あまり良く分かってないのですが、スタビリンクを純正からコレに変更すると
何がどんな感じで変わるのでしょうか。
効能が知りたかったりして…

めっきり車にお金を掛けられず、当て擦りの修理も出来てないのですが
他に欲しいものが出てきてしまい、なかなかチューンにまでお金が回りません(;・∀・)

ご理解のある奥様でうらやましいです~
コメントへの返答
2010年3月31日 21:32
こんばんは^-^

純正のスタビリンクは純正車高で合わせてあるので、車高を落とすとその分リンクが長すぎる事になって、スタビを持ち上げた(テンションがかかった)状態になってツッパリ感が出て、スタビの動き自体も悪くなってしまうので、それを適正値に戻すためのパーツです。

予算は独身時代の自分の口座の分でやりくりしてるので・・・^^; これが底をつくと嫁さんとの駆け引きが必要に。
2010年3月31日 19:08
こんばんは!

スタビリンク交換ですか!スタビライザー角、結構ずれちゃってたんでしょうか?
こうなったら、乗り心地は捨ててフルピロボール化行っちゃってください!(爆)

   (*∩∀∩)v
コメントへの返答
2010年3月31日 21:35
こんばんは^-^

スタビはかなりバンザイ状態で、ずっと気になってたので精神的なメリットが解消されました^^
20代の頃はその路線だったので、今はなるべく純正の良さも無くさないように弄るのが目標です!
2010年3月31日 19:36
こんばんは!

車高を下げ過ぎるとショックが本来の機能をしなくなりますね。
ま、見た目は低いとカッコイイですが。(笑)
(o^-^o)
コメントへの返答
2010年3月31日 21:38
こんばんは!(。・▽・)ノ

確かに下げ過ぎだとそうなりますよね!でも、昔なら後2~3cmは下げてたと思います^^;

今は見た目よりも機能優先+純正の良さを残す弄りを目指してます!
2010年4月2日 15:22
へーーーーー・O・)mジー
お疲れ様です!
楽しく拝見しました☆

REpowerさんのモデファイは走りに振っていて、見ていて清々しい気持ちになります^^謎)
きっとグイグイ曲がっていくのでしょうね~!
コメントへの返答
2010年4月5日 11:33
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

最近年のせいか、見た目や音はさりげなく走ると速い!というのが、自分の理想になっています^^

昔は正反対の見た目と音量にこだわってたんですが…

足はかなり良い仕上がりになったと思います(*^^)v

プロフィール

「豊臣秀吉の出世城・墨俣一夜城」
何シテル?   08/13 19:48
ベストタイム ・旧瑞浪サーキット 38.2秒(ストップウオッチ)  1994年頃 ・YZサーキット本コース 42.572秒 (RE040) 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プランジ工房パンダ3用サンバイザーカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 08:49:29
汎用品 パンチカーペット(ニードルパンチ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 05:44:57
WeatherTech FloorLiner 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 05:42:58

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリ子さん (ロータス エリーゼ)
製造年式 : 2000年6月 登録年式 : 2001年1月 グレード : スポーツ160 ...
マツダ ロードスター ロド子 (マツダ ロードスター)
嫁さん号と言う名の俺の遊び車 タイヤ代等のランニングコストがエイトより掛からなく、ずっ ...
マツダ RX-8 エイト (マツダ RX-8)
現在は、エンドレスMX72ブレーキパッド、メーカー不明アーシング、ビリオンファンコントロ ...
日産 アトラス トラ (日産 アトラス)
新車から12年、約275000kmでトラブルの為にボンゴから乗り換えることに。 既に年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation