• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月25日

走り乃神社オフ

走り乃神社オフ 今日は樹君主催の走り乃神社オフに行ってきた。

行きはトンネルで単車に追われリミッター直前連続走行をしたり、RSAメンバー6台によるIC出口直前ターンや、旧道突入など、サバイバルの楽しいドライブだった。

神社に着くと、何やら写真を撮って絵馬にしてくれるらしい!

が、先頭に樹号が行ったので(おまけにガルまでオープン!)、その後にほぼノーマルの自分の8で行くのは、カラオケでプロ級の旨さの奴の次に歌うような感じだったので辞退^^;

期待のじゃんけん大会はなんと、引き分けが勝ちというルールで自分には合わない・・・

でも一応ゲット^^


後、この神社の目玉と言うか、1番目に着くのが


これは

まさしく、このZ! 壊れ方が半端じゃなかったけど、ロールゲージがしっかり仕事をしていた。

その後、樹君たちと別れ、朝からパン1つしか食べてないほとんどのメンバーの為に、はとぞ君がクニハチ食堂と言うところに連れて行ってくれた。

ホルモン定食めっちゃ旨かった!もっと食べたかった・・・^^;

その後現地解散。

久々のドライブオフだったのでとても楽しかった。




PS: 高山は桜がもうすぐ満開&帰り雪が降った!
ブログ一覧 | プチオフ | クルマ
Posted at 2011/04/25 00:29:43

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2011年4月25日 8:00
おはようございます!

走り乃神社って?
走り屋さんの神社なんですか?
そういうのあるんですね~

昨日はそちらも天気快晴だったのでしょうか?
ぼちぼちツーリングの季節がやってきましたね~( ̄ー ̄)b
コメントへの返答
2011年4月25日 16:38
こんにちは!

確かオプションという雑誌が作った、走り屋の為の神社だと思います。 自分も名前以外は知らなかったです。

こちらは大荒れで、強風、晴れ、曇り、どしゃ降り、雪、小雨、天気雨、晴れとめまぐるしかったです^^
2011年4月25日 8:43
オプションとかに載ってる神社ですか??
コメントへの返答
2011年4月25日 16:40
正解!です。 まあ、実際はゆうほど神社ぽくは無いですが^^;
2011年4月25日 8:58
お疲れ様でした〜


あの踏みっぷりにはビックリでしたよ(笑)
にしても、あっちの方は峠がたくさんあって楽しいですね( ´ ▽ ` )ノ
まさにツーリングオフの醍醐味ですね♩
コメントへの返答
2011年4月25日 16:45
お疲れさんでした!

たまたまトンネルの入り口で0発進になったから、思わず回したら後ろの単車がべったりと・・・

すぐに自動安全速度維持作動装置が働く寸前になったけど、単車のせいもあってすれすれのところで速度キープ(;^ω^) (走った距離は、ほぼ、富士のホームストレートに匹敵)

ナビで峠道を見るだけで、テンションあがった(笑)

2011年4月25日 21:20
今回も過激なオフ会だったようですね。
なんかバトルが多そうで。(笑

Zを見ると近所のJ〇Nオートメカニックのステッカーが!(笑
(#^.^#)
コメントへの返答
2011年4月25日 22:54
ドライブオフは毎回刺激があって楽しいです^^

単車の加速は半端じゃないですね、リミッターまでずっと煽られぱなしでした^^;

近所に有名なショップがあって羨ましいです・・・

2011年4月25日 21:25
お疲れ様です^^)

6台で走ったのですね?^^)楽しそうですね~
走り乃!?^^;)スゴイ神社もあるものですね。。
コメントへの返答
2011年4月25日 22:58
こんばんは^^

これぐらいの台数だと移動も楽で楽しいです!

もう走り屋という年でも無いですが、やはり1度は行っておかないとということで、参加してきました^^

走り乃神社、もっと、メジャーになると良いんですが^^;
2011年4月25日 22:29
お疲れ様でした

トラブル続出ですいませんでしたorz

あの辺りは国道でも急カーブがあって楽しいですね(´∀`)

1人だけ写真撮ってすごく寂しかったんですが・・・今度は撮りましょうw
コメントへの返答
2011年4月25日 23:01
お疲れさんでした~!

そういうこともドライブオフの1つの楽しみだよ^^

また一緒にカーブの多いところを一緒にに走りたいね!


最初に目立つ樹号が行くと、次の人が正直辛いから、次回はぜひ最後に^^
2011年4月25日 23:43
お疲れ様でした。
次回来られる際は是非林道を堪能していってください(*^O^*)
間違いなく楽しめるとおもいますよ(^_^)b

国八気に入って頂けたようで良かったです。
RS-Aのメンバーが、せっかく高山まで来られたのに不味いとこ案内するわけにはいかないんで、少々プレッシャーでした(^^ゞ

Zはマジでやばいですよね。
普通死にますって、あのレベルの事故は(^_^;)
コメントへの返答
2011年4月26日 17:25
お疲れ様でした☆(o・ω・o)ゝ

いたるところに楽しそうな道がたくさんあって、8乗りには最高の場所だね^^

いつものファミレスと違って、なんか観光地のご飯屋って感じで新鮮だったし、なにしろ旨くていつかメニューをすべて制覇したいね!

ロールゲージの凄さをあのZは物語ってるよね!
2011年4月26日 0:01
お疲れ様でした!

行きは快速ドライブ、帰りはまったりドライブで楽しかったです♪

しかし、powerさんマジで勝負強すぎますwww


コメントへの返答
2011年4月26日 17:29
(*´ノ∀`)おちかれサーンでした!

今回は台数も移動するのにはちょうど良くて、ひゆ号と行きも帰りも結構絡めて楽しかったね^^

勝負強さも時に仇となって、欲しくないのに勝ち残る恐怖が・・・(笑)
2011年4月26日 2:43
こんばんは!

ドライブオフ、お疲れ様でしたぁ!
制限速度を守って安全運転で行きましょう!私のように!(笑)

走り乃神社、前に何かで見て、おもしれぇ!行ってみたい!と思ったところです!

   (≧∀’*)v
コメントへの返答
2011年4月26日 17:35
こんばんは!

え!? 

あの戦うマシンで有名な車を手に入れた、ぶるーさんの口から制限速度を守るという言葉が出るとは!!!(笑)

正直あと10年若ければ走り乃神社参拝にドンピシャ世代なんですが、自分たちぐらいだとちょっとズレ感があるかもです・・・主催もオプションという若者向け雑誌なんで^^;
2011年4月26日 21:27
おつかれさまでーす!

いやー
参加できませんでしたが、
高速ツーは想像できますw

あれ楽しいんですよね^^

オラオフも楽しみです!
コメントへの返答
2011年4月27日 16:23
お疲れちゃん!

RSA名物高速ツー!楽しかったよ!

今1番RSAで熱い男、やまちゃんがいないのが残念だったけど、これからやまちゃん達若い世代がRSAをどんどん盛り上げてってね!
2011年4月27日 23:53
お疲れ様でした!!

久々のツーリングは楽しかったですよね!
やっぱり皆と走ると楽しさ倍増ですわ^^v

この動画の車でしたか!
なるほど~^^;
こりゃあ凄いや;;
コメントへの返答
2011年4月28日 17:46
お疲れ様でした!

やっぱ、RSAのツーリングはたまらんね^^

でも、心底走ってるみんなの8がかっこ良く見える!

ツーリング中は毎回コクピットでニヤニヤしてるよ^^

プロフィール

「豊臣秀吉の出世城・墨俣一夜城」
何シテル?   08/13 19:48
ベストタイム ・旧瑞浪サーキット 38.2秒(ストップウオッチ)  1994年頃 ・YZサーキット本コース 42.572秒 (RE040) 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プランジ工房パンダ3用サンバイザーカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 08:49:29
汎用品 パンチカーペット(ニードルパンチ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 05:44:57
WeatherTech FloorLiner 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 05:42:58

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリ子さん (ロータス エリーゼ)
製造年式 : 2000年6月 登録年式 : 2001年1月 グレード : スポーツ160 ...
マツダ ロードスター ロド子 (マツダ ロードスター)
嫁さん号と言う名の俺の遊び車 タイヤ代等のランニングコストがエイトより掛からなく、ずっ ...
マツダ RX-8 エイト (マツダ RX-8)
現在は、エンドレスMX72ブレーキパッド、メーカー不明アーシング、ビリオンファンコントロ ...
日産 アトラス トラ (日産 アトラス)
新車から12年、約275000kmでトラブルの為にボンゴから乗り換えることに。 既に年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation