• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月15日

爆走・峠200km!・・・(#゚Д゚)y-~~

爆走・峠200km!・・・(#゚Д゚)y-~~ 今日は1日峠を走りまくる!と決意して、8のエンジンをスタート。

本日のターゲットは三河方面。


何も食べてなかったので、とりあえず、作手・手づくり村へ行って、生フランクを食べることに!

豊田で高速を降り、301号をひた走る・・・

そして、もう少しで到着というところで、ナビに美味しそうなクネクネ道が!

GO! 301号からそれて333号へ!

さらに、334号を経由してK渓谷。

トドメは本宮山スカイライン!!!



と、峠3連ちゃんをして、手づくり村に到着。







久々の生フランクを食べ、一服したところで、同じく三河の方へ峠開拓に来ているはずの、だるやーさんにTELしてみると、KK農道にいるとの事。

とりあえず、手づくり村へ来てもらい、ALTに見学に行くことに。



ALTはミニサーキットなのに、高低差がかなりある特殊なサーキット!

特に後半部分はサーキットというより峠なので、峠ランナーのだるやーさんには相性が良い気が・・・ぜひ、サーキットデビューを果たして欲しいです^^

いつもなら、このへんでお開きになってもおかしくないほど峠を堪能したが、今日はまだまだ!

この後、ダルヤーさんが開拓したKK農道へ向かうことに!


KK農道入口に到着。



このKK農道の特徴は、全長が非常に長い!が・途中途中で一旦途切れる(休めれる^^:)が、100km以上の速度で突っ込むと確実にジャンプできる場所があるなど、なかなかスリリングな道!

実際、帰りに少し攻めた走りをした時に、リアがかなり流れて戦意喪失・・・やっぱ、ダルヤーさん速え~。

K峠のように本気走りはきついけど、冬の閉鎖シーズンでも雪が少なさそうなので練習にはいいかも!


ここまでの走行距離250km・内、行きの走行50kmを引いた200kmが本日の峠走行距離と大満足でだるやーさんと別れた。

今回、立ち上がりのトラクションは良さそうな感じだったので、キャンバーを起こしたのは正解だったかも!

ただ、路面のうねってるところでは、まだ、トラクションが抜けやすいので、これを課題にしてセッティングを煮詰めていこうと思う。



PS: 生フランクの肉汁は半端じゃなく、食べる時はお茶かコーヒーのブラックが必要^^







ブログ一覧 | 峠! | クルマ
Posted at 2013/04/15 00:01:26

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2013年4月15日 1:05
その農道は逆方向の方が危険が危なくて面白いですよ!!

ジャンプする所は夜に走ると星空に向かって…
あ、でも道のテッペンで曲がり始めているので知らないと100%コースアウトするので注意が必要ですw

ちなみに山奥で日中でも少ない通りが夜は皆無になるのでやはり注意が必要です
コメントへの返答
2013年4月15日 21:54
まさしく、帰りにリアが吹っ飛びそうでした^^:

あのジャンプ地点は、ヤバすぎです・・・たとえクリアできても、ちょっとしたチンさむロードが味わえますわ(笑)

やはり、夜はかなりの熱い走りが繰り広げられていそうですね・・・一部の区間、タイヤ痕で路面が真っ黒でしたカタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタ

2013年4月15日 12:00
三河は沢山走るところがありますよね!
車種は違いますが
そのうち御一緒させて下さ~い。
コメントへの返答
2013年4月15日 21:58
尾張から見ると非常に羨ましいなと^^

ちょっと狭いけど、愛知の箱根みたいでナビを見てるだけでアドレナリンが湧いてきます!

ランエボ・・・こ・これは、強敵すぎる・・・(笑)

お手柔らかにお願いしますね。
2013年4月15日 21:39
う~峠の事も気になりますが、私は写真のSR311の方がもっと気になる~、おまけに、これ輸出用の左ハンドル車、REpowerさんたちとバトルより、私はこの車とバトルがしてみたいな。ロールバーも入て車高もかなり落ちてる様で、やる気がかなり、K峠やSスカでこの手の車を見ると、すぐ戦闘モードに入ってしまいますね。SR311に乗ってる人は以外と走り屋が昔から多いですよ。

コメントへの返答
2013年4月15日 22:11
確かにREDーBさんとフェアレディのガチンコ勝負、絵になりそうですね!

しか~し!RED-Bさんの速度域はもはや、並の旧車の走りを完全に超えてます・・・

いくら、SRでもよほどの腕がないと、RED-BさんのMG改と張り合えないと思います・・・が、旧車乗りにはとんでもない気合の入った走りをする人が多いのもまた事実・・・

出会うのが楽しみです^^
2013年4月15日 21:52
どうもー、お世話になりました! 生フランクはやっぱ美味いであります。
初めてのサーキット見学は、…けっこうビビリ入りましたw 3台走ってて3台ともすごい速さでカッ飛んでるように見えます…うーんヘルメットとか買っておくかなあ…。
農道のジャンプ台は先が見えないし、あれ本当にジャンプしそうですよね、怖いよ~。

アライメントを更に突き詰めて、より調子良い感じになるといいですね~。
そういえば帰宅後に太平タイヤのサイト見たら、もう売れたみたいでした。
コメントへの返答
2013年4月19日 16:38
お疲れ様でした!

いくら旨くても、生フランクの1番でかいのは、サーキット走る前には食べない方が良いです・・・自分、ALTデビューの時にえらい目に会いました・・・ヨコGの度に・・・(;´Д`)ゲロゲロしそうでした(笑)

サーキット見学は見るのと走るのでは全然違うので大丈夫ですよ!(今だに見ると怖くなります^^:)

あのジャンプ台は、先頭がジャンプしたら、後ろも皆ジャンプしますね^^:

太平では珍しく、格安でしたもんね^^
2013年4月15日 22:15
こんばんは(^^)/長距離ドライブお疲れ様でした!愛知県には色々な峠道があるんですね!なんか羨ましいです♪
コメントへの返答
2013年4月15日 22:24
こんばんは!

長距離ドライブではなく長距離アタックですよ(笑)

いや、自分からしたら、朱鳥さんの奥多摩周辺がとても羨ましいですよ!

今峠を開拓中ですが、結構遠く高速で通うとこまで来ました^^:

でも、もっと奥まで進みそうで、いずれ、箱根、そして奥多摩までも到達しそうです(笑)
2013年4月17日 16:44
お疲れ様でした!

峠三昧な一日でしたね!
すごい峠が沢山ありそうで羨ましいッス!

いつかドライブしに行きたいですね~♪

   (⌒o⌒)v
コメントへの返答
2013年4月17日 21:16
こんばんは!

その日は朝からガソリンを気にせずに走りまくると決めていました!

確かにたくさんあるのですが、あまり広い道幅ではないのです・・・

その時はぜひ、手づくり村の生フランクを食べてください!

プロフィール

「豊臣秀吉の出世城・墨俣一夜城」
何シテル?   08/13 19:48
ベストタイム ・旧瑞浪サーキット 38.2秒(ストップウオッチ)  1994年頃 ・YZサーキット本コース 42.572秒 (RE040) 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プランジ工房パンダ3用サンバイザーカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 08:49:29
汎用品 パンチカーペット(ニードルパンチ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 05:44:57
WeatherTech FloorLiner 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 05:42:58

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリ子さん (ロータス エリーゼ)
製造年式 : 2000年6月 登録年式 : 2001年1月 グレード : スポーツ160 ...
マツダ ロードスター ロド子 (マツダ ロードスター)
嫁さん号と言う名の俺の遊び車 タイヤ代等のランニングコストがエイトより掛からなく、ずっ ...
マツダ RX-8 エイト (マツダ RX-8)
現在は、エンドレスMX72ブレーキパッド、メーカー不明アーシング、ビリオンファンコントロ ...
日産 アトラス トラ (日産 アトラス)
新車から12年、約275000kmでトラブルの為にボンゴから乗り換えることに。 既に年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation