• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月08日

峠!峠!峠!サーキット!  2014.12.7.

峠!峠!峠!サーキット!  2014.12.7. 昨日はピット・アウトレーシングの走りオフで、峠×3+サーキットという、走り好きにはたまらない日だった!











まずは三ヶ根山(料金所前&その近辺)



ここでまず、1つ伝説が生まれた。

他にも伝説が生まれそうな気配はあったらしいけどw



次に向かったのは三河湾スカイライン





ここでは落ち葉を大量に捕食し・・・




最後に向かったのが、蜜柑道





ここでは遂に、マージンマイナスの世界に突入した・・・

既に走りに大満足で、サーキット走る気力が残っているか心配だった・・・




が、走り出せば止まらない! 総周回51周でダントツ(笑)


ベストタイム: 31.188




ベスト更新はならずだったが、ほぼ溝がないZⅡで100分の7秒落ちなので、まあ良しとする。


只、今回はよく滑った・・・今まで一度もスピン経験は無いが、今回はあわやという場面が多数^^:




そして、ここで2つ目の伝説が生まれた・・・

1つ目の伝説はルームミラーで、2つ目の伝説は目の前で目撃したので、歴史の生き証人になっていこうと思う。



7分40秒辺りの、3コーナーでリアが流れた後、アクセルオンの時にシューズがアクセルペダルから滑り、あわやコースアウト!!   

3つ目の伝説を生むところだった・・・


12分すぎぐらいの所で、右フロントから振動・・・パンクかと焦ったが、大きなタイヤカスを拾っていただけだった^^;





PS: ピット・アウトレーシングのチームステッカーが間もなく完成するので楽しみ!


トップ画も↓もプロトタイプ
















ブログ一覧 | サーキット走行 | 日記
Posted at 2014/12/08 23:12:36

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

おはようございます!
takeshi.oさん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

見つけた!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2014年12月9日 10:22
お疲れ様でした~

今回は伝説だらけでしたね
一日であれだけあると寿命が…

蜜柑道でもツンツンされて楽しかったです
帰路のバイク転倒?場所にはビビりましたけど…

作手はなんだかんだでメチャクチャ周回してましたね~
あのロータリーサウンドだと走っちゃう気も分かりますけどね

また新年ツーリングで楽しみましょう!
コメントへの返答
2014年12月9日 21:44
お疲れ様でした!

いつも熱いツーリングですが、今回は特別でしたw

蜜柑道ツンツンどころか、こちらはいつ伝説を産んでもおかしくない状況でしたよ(;^ω^)

乱丸さんに三ヶ根で完全にちぎられたので、蜜柑道ではマージンマイナスの世界でしたw

作手はタイヤが喰わなく、走りもしっくりこなくタイムに納得できずに、次こそはの繰り返しで、気がついたら結構走ってました^^:

新年ツーリング良いですね!

2014年12月9日 10:57
うわーもう、POWERさん
この51周だけでも、最近の私の2年分のスポーツ走行に値しますよ!
いや〜すごいなあ。



コメントへの返答
2014年12月9日 21:50
キミさんの2年分のスポーツ走行と引換えに、5年分ぐらいの恐怖を味わってきました・・・

峠を入れたら10年分ぐらいかと(笑)

又、一緒にツーリングしたいですね!

2014年12月9日 19:15
お疲れ様でした!。

私の事もですが、蒼いおむすびさんの伝説、今思い出しても笑えますねー。(事故にならなくてホントよかったです)

たぶん私のスピン、原因はアンダーでしょうね(笑)。アンダーから急にオバーに!
今考えるとアンダーしかない!!。今回は全部アンダーのせいにしときます(笑)。
ゲジゲジナンバーは要注意ですよ。1度あることは2度ある、2度あることは・・・。

動画の、あわやという場面や7分40秒・・私にはアンダーにしか見えませんが~(笑)。

溝がないZⅡでアンダーを出しながらあのタイムは立派です(笑)!
コメントへの返答
2014年12月9日 22:03
お疲れ様でした!

蒼いおむすびさんの伝説はルームミラー越しに見たので、一瞬現実なのか分からなくなりましたw

あのスピーンは目の前で見たのですが、原因はリアタイヤのアンダーです!(笑)

今回もそうですが軽井沢のの時といい、RED-Bさんの凄いなと思う所は、アクシデントの後の対処の仕方・早さ・気持ちの明るさです!そして、誰よりも走りに熱くなるハートですw

7分40秒の時は、アクセルオンの右足がアンダーで、アクセルとブレーキの間にコースアウトしました(;^ω^)

バンパーレスになってからも、アグレッシブに周回を重ねるRED-Bさんを見たら、溝がない事や、アンダーなんかに負けてられません!
2014年12月9日 20:02
お疲れ様でした。
そうですか蜜柑道ではあの乱丸さんをツンツンしてたんですか…! やりますね~。
サーキットで外から見てて改めて思いましたが、やっぱNAロータリーは音がいいですよね。あれがいちばん羨ましいです。
しかしよく走ってましたね、水温や油温は大丈夫だったのですか? 51周ですか、まあ私の69周には及びませんねw 20分35秒あたりの危なかったの、ピットから見てたかも。

ステッカーあそこに貼るのはナイスアイディアでした。でも昼間に見たらやっぱ変なんでしょうね。あの形状に切り抜くといいかも?
コメントへの返答
2014年12月9日 22:13
お疲れ様でした!

蜜柑道では乱丸さんをツンツンでは無く、マージンマイナスの世界に踏み込み、体中の体毛が恐怖でツンツンに逆だってましたww

そんなに音良いですか?・・・もっと、言ってください! !!(≧▽≦)

水温・油温は全く大丈夫でしたが、タイヤと人間が厳しかったです。

ナンカン時代に68周があったんですが、それを上まるとは・・・流石だるやーさん、精神力半端ないっすw

ステッカーは本当にありがとうございました!

プロトタイプでもこの完成度なので、完成品がとても楽しみです!
2014年12月13日 1:37
どうも、ドアンダーHです。
事故にならなかったから笑い話でしたが、間一髪というところでした。
対向車が慣れている方で上手な方だったので助かりました。
峠を走るたびに事故を起こしていたのでは車も心も持ちません><;
しばらくは大人しくしないとダメですね。
ALT、楽しいコースなので次はFDで行きたいです。
打倒RX-8目指しますよ~^v^
コメントへの返答
2014年12月13日 22:26
あの光景は今でも目に焼き付いてるよ(笑)

峠は絶対無理は禁物、前走車に離されたら焦って無理をしても絶対追いつけないし、事故る確率だけが格段にアップするからね。

前走車の姿を捉え続けられていれば、多少の無理も引っ張られることによって効くこともあるけど、基本は事故らない事!

どんなに速くても事故ったら何もならないしね。

でも、無理をせず自分の限界内で走れば大人しくしなくても良いと思うけど!

ALTでFDなら打倒RX-8はイジメです・・・ランエボと戦いましょう!(笑)
2014年12月16日 15:48
お疲れ様でした!

峠にサーキット51周!
ガッツリ走りましたね~!

ステッカーもかっこよく決まってます!♪

   (*∩∀∩)v
コメントへの返答
2014年12月16日 17:25
こんにちは!

峠は3ついきました^^

距離にして約400km、バテましたが楽しかったです!

このステッカーはまだ、プロトタイプですがめんばーの詳しい方が作ってくれました。

いまだに貼ってますが、雨風凌いで頑張ってます!

プロフィール

「豊臣秀吉の出世城・墨俣一夜城」
何シテル?   08/13 19:48
ベストタイム ・旧瑞浪サーキット 38.2秒(ストップウオッチ)  1994年頃 ・YZサーキット本コース 42.572秒 (RE040) 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TPMS(空気圧モニタリング)リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:52:59
Bonalume ポップオフバルブ (ON/OFF調整式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:41:03
MADSTAER RADIAL A/T 175/65R15 88H XL WL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:39:32

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリ子さん (ロータス エリーゼ)
製造年式 : 2000年6月 登録年式 : 2001年1月 グレード : スポーツ160 ...
マツダ ロードスター ロド子 (マツダ ロードスター)
嫁さん号と言う名の俺の遊び車 タイヤ代等のランニングコストがエイトより掛からなく、ずっ ...
マツダ RX-8 エイト (マツダ RX-8)
現在は、エンドレスMX72ブレーキパッド、メーカー不明アーシング、ビリオンファンコントロ ...
日産 アトラス トラ (日産 アトラス)
新車から12年、約275000kmでトラブルの為にボンゴから乗り換えることに。 既に年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation