• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月21日

退院祝いに!

退院祝いに!












今日は仕事が終わってから、クラッチ&フライホイールの交換手術から無事退院してきたエイトの為に、退院祝いのプレゼント!














速攻で取り付けようと思ったが、買ったのが1つだったので、前か後ろかどちらに付けようか迷った・・・





迷った挙句付けたのは・・・












リア側にする事に。


なぜかというと、これのお世話になる時は俺は潔く、前のめりに突っ込もうと思うから。

すると、レッカー屋さんがやり易い場所は必然的に後ろw



後、前に付けていると危ない・・・万が一、人と接触したりしたら・・・、同じ違法でもせめてもの気持ち。




峠を走る時と似た思い。


違法ということをしていると分かっているが、せめて、民家が無いところ,交通量が少ないところ、時間を選ぶ。





マツスピバージョンに又、一歩近づいたな・・・┐(´ー)┌ フッ






取り付けて早速ドライブに!


クラッチの慣らしをかね、高速環状を使った大回りコースで、久々にカーボン除去走法。

相変わらず、忍耐力が半端なくいる。






ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・





前回、助手席エアバックの亀裂パネルの交換見積もったら2万オーバー・・・

よって、簡易補修する事に!




<Before>








<after>




直った!(笑)






PS: 牽引フック付けたら、吊り輪がくどく見えてきた・・・外そうかな~・・・(;´-`)
ブログ一覧 | パーツ取り付け | クルマ
Posted at 2014/12/21 18:25:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2014年12月21日 19:24
見た感じ、シールをあと2枚くらい貼らないと治ったことになりませんよw
コメントへの返答
2014年12月21日 22:36
傷口(亀裂)は完全にふさがってますよ!

切り傷や擦り傷には絆創膏よりも、このステッカーが最高です(笑)

2014年12月21日 21:56
白のボディに赤のフックなかなか似合ってますねー。
これで10PS気分的にUPでしょう(笑)。
ま、これを使わないようにね!。私には必需品のような気が・・・。

ところで8のエアバックはタカタ製?この亀裂は爆発の前兆?(笑)。
コメントへの返答
2014年12月21日 22:44
自分の中では赤はレーシングカラーなので、あらゆる社外パーツは、基本赤を選んでます。

これは救援される時ばかりでは無く、救援する時(RED-Bさんを引っ張る時w)にも使えそうです・・・

ということは、リア側で正解でした^^

タカタ製です。  その話はディーラーの担当者に聞いたのですが、自分の8は当てはまらないそうです。

この亀裂はエアバックが開いた時に、飛び出すようにあらかじめ裏に切込がしてあって、それが経年変化で表面に表れ、最終的には割れる8には結構あるうちのw持病の1つです・・・
2014年12月22日 10:29
どうせなら前後に!
これでスピンしながら逝っても大丈夫(笑)
ほんとにエボにも付けたい…
エボはノーマルフックで引っ張るとバンパー割れます
コメントへの返答
2014年12月22日 22:16
私の辞書にスピンという文字は無いですw

いざという時は、純正の牽引フックを付けます。

多分、スピンして引っ張られるときは、既にフロントバンパーは割れてるはず!(笑)
2014年12月22日 10:50
そういえば、うちのも線がうっすらと出てますー

トラックに積み込む時、フロントのフックでウインチで引っ張ってトラックに乗せて
そして荷台に車体を固定するのに、前後のフックをワイヤーで固定してました。
トラックの揺れの上に、自車の揺れも加わり、相当 揺すられるので しっかり固定しないと荷台から落ちそうになる。
牽引フックはとっても大事なパーツだなと身にしみました!
牽引フックがとりつけられないエアロパーツ車はどうするんですか?ときいたら
ロアアームなどに縛りつけるそうです。 それは嫌ですね、、アライメントやブッシュに悪影響でそう。
コメントへの返答
2014年12月22日 22:23
間もなく割れますw

牽引フックは極力お世話になりたくはないですが、無くてはならないパーツだと思います。

昔は後付けではなく、シャシの一部が牽引フックになってたんですが、引っ張る時にバンパー破損の問題からか、後付けタイプの車両が増えたみたいですね・・・

まあ、最後までドレスアップパーツとして役目を終えたいです!
2014年12月22日 21:35
こんばんは( ̄∇ ̄)

エアバッグの亀裂、困ったもんですよね(~_~;)

僕もどうやって補修しようか悩んでます。
コメントへの返答
2014年12月22日 22:29
こんばんは!

エアバックの飛び出し口としての切り込み?としてある所の経年変化としてやも得ないとも思うんですが、それにしては、部品代が高すぎます。

ステッカーやエンブレム隠し、おすすめですよ(笑)
2014年12月22日 23:06
ぼくは東海マツダで部品代3万円強って言われました。
3万かけるなら自分で補修しようかと思ったんですが・・・
2万強って言われたんですね。
コメントへの返答
2014年12月23日 18:55
自分も東海マツダですが、確か23000円ぐらいだったと思います。

工賃などが入った価格かもしれないですね。

それにしても、ちょっと高いですね・・・替えても、いずれ同じなので。

対策品などがあれば考えるのですが・・・

プロフィール

「豊臣秀吉の出世城・墨俣一夜城」
何シテル?   08/13 19:48
ベストタイム ・旧瑞浪サーキット 38.2秒(ストップウオッチ)  1994年頃 ・YZサーキット本コース 42.572秒 (RE040) 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TPMS(空気圧モニタリング)リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:52:59
Bonalume ポップオフバルブ (ON/OFF調整式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:41:03
MADSTAER RADIAL A/T 175/65R15 88H XL WL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:39:32

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリ子さん (ロータス エリーゼ)
製造年式 : 2000年6月 登録年式 : 2001年1月 グレード : スポーツ160 ...
マツダ ロードスター ロド子 (マツダ ロードスター)
嫁さん号と言う名の俺の遊び車 タイヤ代等のランニングコストがエイトより掛からなく、ずっ ...
マツダ RX-8 エイト (マツダ RX-8)
現在は、エンドレスMX72ブレーキパッド、メーカー不明アーシング、ビリオンファンコントロ ...
日産 アトラス トラ (日産 アトラス)
新車から12年、約275000kmでトラブルの為にボンゴから乗り換えることに。 既に年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation