• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月12日

K峠杯開幕!  

K峠杯開幕!   昨日の日曜日は久々の天気だったので、冬季閉鎖解除されたK峠に、Sスカ経由で行ってきた。

Sスカに着くと同時に、先頭、単車・エリーゼ・自分と片側工事中の信号で並んだ。

やっぱ、Sスカ走り好きが多いなと思っていると、青になった途端エキゾーストノートが一気に高まり、前の2台がバトルモードに!



当然、無意識に参加(笑)


着いたばかりでシーズンも始まったばかり、タイヤも溝無しだからゆっくり慣らしながら走ろうと心に決めてきたのだが・・・実戦モード突入(;^ω^)

反対の上りには、えらい勢いでCR-Zが駆け上がっていく!


今日は幸先が良さそうだと1往復してPに入りトイレ休憩。


すると、先ほどすれ違った白いCR-Zが走り出すようだったので、こっそり早歩きで車に乗り込み後を追った。


だが、中々姿を捉えられない・・・

おかしい、もう追いついてもいい頃なのに・・・



更に攻め続けると、ようやく姿が見えてきた。


相手もこちらが見えたのか、ペースアップ!


何~!!!  速い!!!   マジか!?


RED-BさんのMGーBと初めて遭遇した日が一瞬蘇った。


正直、CR-Zという車は速さという面では若干舐めていた・・・が、このCR-Zはマジで速い。


信じられない気持ちを振り払い、マージンを削りマジモードへ突入。


少しづつだが差は縮まっているが、何かいつもと違う感覚。

いつもなら、差が縮まれば余裕が生まれそれで更に差を縮められるのだが、今回は相手がペースを落としたのではないか?と感じる。


だけど、コーナーリング中はCR-Zも少し膨らんだりして、ペースを落としている余裕は感じられない。


何とかベタ付までいったところで、CR-Zがハザードで前後入れ替わった。


そこからは、持てる力を振り絞り本当の全開モードで走った。  


なぜなら、自分の車より燃費の良い車に負けるのは悔しすぎるからw


そのまま、今回は別れていったが、今度お会いできたら一度お話したい速い乗り手だった。



それにしてもやっぱり、峠は楽しい!

サーキットももちろん楽しいが、タイムなどには現れない速さを持つ乗り手とのバトルは峠の醍醐味だと思う!



その後、K峠に向かいフルコースを3往復して、一旦撮影に。










その後、もう一度K峠に戻ると!



!!!





RED-Bさんが!


更に!





神戸から帰ってきただるやーさんも!



更に!



本日タイミングが良すぎの蒼いおむすび君も!


久々の再会に喜んでいると!






白インプまで!

これで、K峠で黒星つけられた3台が揃った^^: (乱丸さんが居ればフルメンバー・・・(((;゚д゚))))





流石シーズンイン、たくさん集まったなと思っていたら・・・




何と更に!!!













だるやーさんやRED-Bさんに聞いていた、黒いS2000が2台も!



また強敵が増えた!   o┓⌒┗o⌒o┓ヒャッホーゥ♪


S2000はデビュー当時本当に欲しかったが、2シーターということで諦めた車。


8より先にデビューしたにもかかわらず、後デビューの8を負かすので、8の評価が・・・

でも、本音は今でも欲しい・・・という、複雑な心境になる車(笑)



今回はS2000のおふた方とはバトルしなかったが、今後楽しみ!



日も暮れ始めたので、だるやーさん・RED-Bさん・俺の順番で1本走る事に。


上り・・・あかん、付いていけん・・・前を走るRED-Bさんにジワジワ離される・・・そのRED-Bさんをジワジワ引き離すだるやーさん速すぎる。  完敗。



下り・・・こっちはちょっと余裕あり!車重の重いM3のRED-Bさん辛そう。 RED-Bさんを少し引き離すだるやーさんだが、下りなら多分まだ付いていける。

 
と、楽しいK峠のシーズンインだった。


その後、新たな強敵になるであろうS2000乗りの髭太郎さんも一緒にファミレスで、いつもより少し濃い目の車談義。

マジで楽しかった!







PS: 次ぎ次に出会う強敵!  これだから峠はやめられん!



ブログ一覧 | 峠! | クルマ
Posted at 2015/04/13 23:55:13

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

この記事へのコメント

2015年4月14日 9:47
朝からアドレナリンが出まくりですね!
K峠は三重県開通の影響はどんな感じでした?
コメントへの返答
2015年4月14日 16:44
やっぱり、峠に着いてすぐに走り系の車に会うとテンション上がります。

ましてや、バトル出来るとアドレナリンドバドバです(笑)

M県側は登山車の車が、ヘアピンなどのイン側に路上駐車していて、危険でした・・・人のこと言えませんが^^:

警察が警告書を大盤振る舞いしてましたw
2015年4月14日 10:14
K峠のみなさんは 相当速いんだろうなあ こんだけ通ってると道も熟知してるだろうし。
自分参加のさいは、とりあえず道の感じがわかるまでは、慣らしで後ろから観ますねw
クラッシュしたら、帰れないしシャレになんないすからねw

CRZは軽くて動きがシャープですよね。モーターのトルク下からありますし。
脚周りやってたら、相当速いとおもいます。ですがお気持ちよくわかります

powerさん、峠で DSCはオフですか??。

コメントへの返答
2015年4月14日 16:58
最近はだるやーさん&乱丸さんの2強時代になりつつあります。

コースはだるやーさん以外は、多分いまだに行き当たりばったりかと(笑)  

自分は今でも所々しか覚えれません・・・

もちろん、最初は慣らしをしっかりとやってK峠を味わってください!

多分キミさんなら、軽井沢のイメージだとハイグリップを履いて少し走り込めば、すぐに制限速度ギリギリバトルでみんなと同じペースで走れると思います!

流石にハイグリップじゃないと厳しいと思います・・・

CR-Zはやはり腕が上手い方だと思います。

今回は差が縮められたのは、実力ではなくやはり、車の差だと思います。


K峠やSスカなど、ある程度走った峠はOFFですが、初めての場所はONから行って、だいたい感じがつかめたらOFFにしています。

ちなみにサーキットも同じ感じです。
2015年4月14日 19:39
お疲れ様でした。
CR-Z検索しましたが、これ軽いんですねー。ハイブリットなので重量あるかと。
1130Kgこれにはびっくり、K峠の下りはかなり早そうですよ。

今年も皆さんとワイワイ楽しく走りましょう。
コメントへの返答
2015年4月14日 21:48
お疲れ様でした!

午前中ぼっちだったので、再び戻った時にRED-BさんのM3が見えたときは本当に嬉しかったです。

確かに8に比べると軽いのですが、普通に加速勝負をすれば、確実にこちらが有利なので、差が縮まったのも立ち上がり加速のおかげかなという感じで、勝った気がしなかったです。

K峠に現れてくれると良いのですが、Sスカなので、RED-Bさんもいずれ遭遇するかもなので、その時は頑張ってください!

絶対に上手い乗り手ですよ!

今年も安全に楽しみましょう!
2015年4月14日 19:53
ケータイでREpowerさんの何シテル?見て羨ましがってましたw
Sスカのほうが色んな車と出会えるのは間違えないでしょうね~、でも駐車場のこともあって今年は足が遠のきそうかなあ…。
CR-Zってそんなに速いんですね、私もちょっと舐めてました。ふーむ。
それにしても次から次へとたくさん集まりましたよね~、確かに出会い系かも!? 他の皆さんとも絡んで走りたかったです。
S2000もイイですがNCも忘れないで…w
RX-8がもし無念にもエンジンブローしたら、車高調やアーム類など足回りパーツを中古NCに移植して…フラホもいけるかも、なんてw
コメントへの返答
2015年4月14日 22:03
CR-Zと走り終わった後、真っ先にだるやーさんとRED-Bさんに、このCR-Zと走って欲しくなりました。

最初にすれ違った時にCR-Zがえらい勢いで、まるでだるやーさんの様に駆け上がってきたし、実際バトルした時には初めてRED-BさんのMG-Bとバトルした驚きが蘇りました。

S2000も一度お相手したいので、今シーズンは楽しみが増えました!

NC・・・忘れるどころか、驚異に感じてますw


エンジンブローしたら、不死鳥のごとく蘇るかエリーゼ・・・実際どうするのか・・・だるやーさんに対抗して3ローターもありかも(笑)
2015年4月16日 12:58
写真や動画だけみると、自分が良く行く、土坂とか定峰峠や間瀬より ハイスピードコースなのかなとおもってましたが、グーグルマップで等倍で比較したり、ストビューで見比べてみると 
意外とタイトなコーナーが多いんですね! 

powerさんの脚はけっこうフロントバネ堅いですよね?アラゴスタでしたっけ?
高速サーキット向けのアンダーステアの強いレートっていうか、フロントタイヤのグリップがそれなりにないと、曲がりにくそう。それをねじ伏せて走ってるんですね。

だから、下りはフロント荷重かけれて、突っ込み重視で丁度いいんだろうなあ。

コメントへの返答
2015年4月30日 17:58
そうなんです,路面状況が良くコーナーが基本ブラインドになってないので、動画だとハイスピードコースに見えますが、実際は8なら二速オンリーでも行けなくないです。

キミさんのこのコメントで確信できました!

やはり、上りが苦手に感じるのは、フロントが固めで、自分のブレーキも甘いので,フロント荷重が足りずフロントのグリップ感が足りず、向きを変えるまでが遅い為に、アクセルオンもワンテンポ遅れている、逆に下りはフロント荷重を重力がフォローしてくれて、それが走りやすく感じている。

・・・結局、まだまだ未熟で8のポテンシャルを出しきれていない・・・(;^ω^)

プロフィール

「豊臣秀吉の出世城・墨俣一夜城」
何シテル?   08/13 19:48
ベストタイム ・旧瑞浪サーキット 38.2秒(ストップウオッチ)  1994年頃 ・YZサーキット本コース 42.572秒 (RE040) 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Amazon スロットルスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 06:59:50
TPMS(空気圧モニタリング)リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:52:59
Bonalume ポップオフバルブ (ON/OFF調整式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:41:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリ子さん (ロータス エリーゼ)
製造年式 : 2000年6月 登録年式 : 2001年1月 グレード : スポーツ160 ...
マツダ ロードスター ロド子 (マツダ ロードスター)
嫁さん号と言う名の俺の遊び車 タイヤ代等のランニングコストがエイトより掛からなく、ずっ ...
マツダ RX-8 エイト (マツダ RX-8)
現在は、エンドレスMX72ブレーキパッド、メーカー不明アーシング、ビリオンファンコントロ ...
日産 アトラス トラ (日産 アトラス)
新車から12年、約275000kmでトラブルの為にボンゴから乗り換えることに。 既に年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation