• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月03日

2015.8.2. 祝!ツイ子さんK峠デビュー記念日

2015.8.2.  祝!ツイ子さんK峠デビュー記念日










昨日は次女が犬山高校で試合だったので、車で送ってその後K峠に行く予定だったが、途中の関ヶ原古戦場の看板に釣られ、寄り道することになり、




大幅に予定時間をオーバーしてK峠に到着。



8と違い、普段は甘やかされ、まるで箱入り娘のような、生ぬるい車生にどっぷりのツイ子さんだが、この聖地K峠ではそうはいかない。

しかも、最大の味方=嫁さんもここには居ない。



取り敢えず1本目からアタック開始。





GO!!!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



根性が無さすぎるやろ!!!



なにしろ、回転レブが低すぎる。


しかもタコメーターがないので、音や振動でチェンジしようと思ったが、まだまだここから!とういところで燃料カットが・・・

どう考えてもまだ余裕だろ?



8ならピーピー泣きながらも回り続けようとする根性があるが、こやつはすぐ諦める・・・



仕方なく上のギアにブチ込むと、今度は登らない・・・


上りは無理だな・・・と。



ならば下りならどうだ!?と、下りもいきなりアタック開始!


すると、独特のオーラを放つミニが!





mamotakaさんだ!


と、すぐさまUターン!(これは、8にも見習って欲しいほどの回頭性!K峠ならどこでもUターンO.K.)



mamotakaさんと合流し、K峠の洗礼を受ける為に、下りでひと勝負!



おっ!?

下りなら何とか行けるか!!

少しづつ離されるが、何とかなるか!

と、思った左の変形直角カーブ(RED-Bさんが昔、ブラックマークを刻んだコーナー)で、フロントに荷重が乗りすぎたせいか、リアが右へ一瞬スライド・・・というか、飛んだ感じ^^;


即座にヤバイ感が全身を覆った・・・

が、咄嗟にアクセル少し多めに開けてフロントを外へ逃がして何とかクリア・・・




こいつは、やっべ~ぞ!



見た目は大人しそうだが、内に秘めている物はかなりのじゃじゃ馬!


しかも、アクセルのオン・オフやアクセル、ブレーキに過敏すぎるほど車体が反応する。



ある程度までのペースなら、アクセルオフやブレーキでフロントがグイっとインに巻き込んで、いい感じで曲がる場面もあるが、それをホンの少し超えた先には・・・悪魔が口を開けて待っている。


更にアルミ以外フルノーマルのツイ子さんは、ロール&ピッチングも凄い!


おかげで中の人間にかかる横Gは半端無い!


正直、8よりも横Gがきつく感じるぐらい。



当然、mamotakaさんに見事に撃墜され、見えなくなった。



その後、M3を修復中のRED-Bさんが久々のMG-Bで登場!




出会った日に、8で初めてK峠で撃墜された懐かしいマシーン。


ツイ子さんが敵う相手どころか、同じ土俵に普通なら上がれない、俺の中では伝説のマシーン!


そして、遂に英国の2台の同年代のマシーン同士が対決する日が来た。


俺は最後尾でこの待ちに待ったバトルを見届けようと、心に密かに誓った・・・



!!!


が、そこにいるのはツイ子さん・・・



しまった~、なんてこった~・・・ガッデム!!!



が、無情にも、バトルは待ってくれない。


仕方がない、こうなったらツイ子さんの悪魔のゾーンに突入するしかない!と、覚悟を決めた。



スタート!



・・・・・・・・・





すぐさま単独走行のお時間に・・・_| ̄|○



ならば、下りならば!


・・・・・・・・



上りよりはミニがチラッと見えてたけど、結局単独走行・・・_| ̄|○




結局、ゴールしてからお二人にバトル結果を聞くハメに(笑)


上りはパワーの勝るMG-B、下りは結構ミニが食いついたとの事。



流石、バッチリセッティングが決まっているミニ、大きさは似ているがツイ子さんとは全く次元が違う。




が、3台で一番攻めた感はきっと、俺が一番だったに違いない・・・


そして、一番自分を犠牲にして走ったマシーンも我がツイ子さんに違いない。

なぜなら、ドリンクホルダーがペットボトルごと横Gに負けて外れて飛んできたと思ったら、なんと、エアコン吹き出し口のルーバーを引きちぎっていた・・・そこまで、ツイ子さんも俺も攻めていたのだが・・・誰もそれを知らない(笑)



その後は、退避場でタイムアタックにこだわっていた蒼いおむすび君達と車談義。


ワンダバーさんと一緒にいた、カワサキの250ccの4ストバイクが凄かった!

なんと、タコメーターが20000rpm!レッドが19000rpm!


そして、レッドまで回してもらったが、音がもう最高!

本当にF1に通じるエンジンの鳴きを感じ、鳥肌が立った。





PS: 帰りにM県側の下りで、白いCR-Zとの走りが面白かった!

そして、なんと、ツイ子さんが初勝利!









「この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありませ~ん」






















































ブログ一覧 | 峠! | クルマ
Posted at 2015/08/03 22:02:28

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

8月2日の夜は「季節料理 ゆず」か ...
どんみみさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2015年8月3日 23:09
今晩は、

憧れのK峠です。 ^_^
コメントへの返答
2015年8月3日 23:27
今晩は!

ぜひ1度遊びにおいで下さい。

今の季節は峠といえ、かなり灼熱なので人にも車にも厳しいですが、流す程度でも相当楽しいと思えると思います!
2015年8月3日 23:19
お疲れ様でした。関ヶ原古戦場の石碑の文字の最後[決戦地]この言葉なぜかPowrerさんにピッタリきますねー。K峠はオレの[決戦地]!て言いそうな(笑)。

3台で一番攻めた感は間違いなくPowerさんでしょう、下りのヘアピンで3輪走行になったとか?
ここ無茶すれば横転しますよ!。
ツイン車高を落としてミニくらいのキャンバー付けたら以外と下りはいけそうな気がしますが・・自分専用でないので無理ですね。だだ下りをおりてくる姿はカッコよかったです。

(RED-Bさんが昔、ブラックマークを刻んだコーナー)←ここでM3のボルト折れました、鬼門です。


コメントへの返答
2015年8月3日 23:43
お疲れ様でした!

確かに感覚としては箱根が聖地でK峠は決戦地かも(笑)

そうなんです、攻めたのではなく、攻めた感が1番かと・・・分かってもらえて嬉しいです^^

下りのヘアピンの頃には、既に精神力がズタズタで、とても3輪走行は無理です・・・いや、元気でも無理ですよ・・・怖すぎます(笑)

確かに車高を落として・・・!、駄目っす、ツイ子さんは使う用途はあくまで買い物ですw


RED-Bさんが下りてくるツイ子さんを眺めたのは、きっと、ゴールしてタバコに火をつけたぐらいの差ですよね( ̄▽ ̄;)


今度、あそこのコーナーでお祓いしましょう。

2015年8月3日 23:59
ツインのリアバンパーにも斜めにステッカー貼ったんですね。
ホイールはレイズだし、写真で見ると「もしかして相当いじった速い車!?」みたいな。
こうなったらツインターボにしましょうw
横転したらゴロンゴロン転がっていきそう…
コメントへの返答
2015年8月4日 23:04
実はボンゴにも貼ったりしてます(笑)

写真だと速そうに見えますか!?

現実は・・・( ̄▽ ̄;)です。

今度HR-Vと勝負しましょう!

上りは負けそうな気が・・・

ハイグリップ履いたら、冗談抜きに横転しそうです。
2015年8月4日 3:25
デビューおめでとうございます♬
そしてご一緒ありがとうございました!

ツイ子さん….もう一台どうですか?(笑)
近所に検切れの4MTフルノーマルがありますよ♬

しかし、なかなか楽しかったです。
上りのヘアピン前でFFなのにドリドリしちゃったのは内緒です(^^)
コメントへの返答
2015年8月4日 23:09
┏O)) アザ━━━━━━━ス!

絶妙なタイミングで会えましたね!

ラジオアンテナとエアコン吹き出し口が欲しいです(笑)

ツイ子さんはこう見えても実は5MTなのです!


Fドリ見たかった・・・が、mamotakaさんが手塩にかけたスペシャルミニ、やはりツイ子さんとは実力が違いました。

完敗です。
2015年8月4日 10:28
まさかツイ子さんで登場するとは!
僕もminiで参加したかったよ~
あのショートホイールベースだと
かなりスリルを味わえそう
逆にYダムなんかは楽しく走れそう
今度はYダムへ行きましょう
コメントへの返答
2015年8月4日 23:19
今の暑さでは何か8で思いっきり攻める気が沸かなくて、ツイ子さんならその点は気楽なので。

流石に2mを切る超ショートホイールベースの時折見せる挙動は、恐怖の極みです(笑)

2~3回背筋が凍りました^^:


前にだるやーさんと行った、比婆神社に行く途中の林道なら、エボにも勝てるかも!

なぜならエボだと、多分ヘアピンで切り返しが必要なのでw
2015年8月8日 9:36
ツイ子さんがまさかのktデビューですか^^;
よく下りで無事でしたね~。其の辺のコントロール技術は流石です。
タイムにこだわってみても、毎回同じように走れず、ラインもばらばらです。
せめて同じラインで走れるようにしないと・・・。
今度は丸めつながりでコペンで走ってみようかな・・・。
水温、ブレーキがやばいですけど
コメントへの返答
2015年8月8日 11:00
REpower家の車なら、やはりK峠デビューは避けて通れません。(ボンゴはかなり前に既にデビュー済みw)

下りも上りも背筋が何回か凍りた・・・(´-∀-`;)

タイムは結局どれくらいだったの?

こぺんなら!と言いたいところだけど、ツイ子さんの戦闘能力の低さは別格です・・・
2015年8月8日 22:16
ツイ子さん、よく頑張ってくれました!
「攻めた感」は間違いなくREpowerさんがダントツですね!

今度はぜひ8でお願いします♬
コメントへの返答
2015年8月8日 23:32
上りはすぐに根を上げてましたが。

攻めた感は如何に、背筋が凍たかですから(笑)


Sタイヤを履くミニと今度は下りの勝負いきますか!

プロフィール

「豊臣秀吉の出世城・墨俣一夜城」
何シテル?   08/13 19:48
ベストタイム ・旧瑞浪サーキット 38.2秒(ストップウオッチ)  1994年頃 ・YZサーキット本コース 42.572秒 (RE040) 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 シートバックカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 07:57:48
インテリアカーボン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 20:37:37
MTシフトブーツ交換@74,000km近辺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 22:34:10

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリ子さん (ロータス エリーゼ)
製造年式 : 2000年6月 登録年式 : 2001年1月 グレード : スポーツ160 ...
マツダ ロードスター ロド子 (マツダ ロードスター)
嫁さん号と言う名の俺の遊び車 タイヤ代等のランニングコストがエイトより掛からなく、ずっ ...
マツダ RX-8 エイト (マツダ RX-8)
現在は、エンドレスMX72ブレーキパッド、メーカー不明アーシング、ビリオンファンコントロ ...
日産 アトラス トラ (日産 アトラス)
新車から12年、約275000kmでトラブルの為にボンゴから乗り換えることに。 既に年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation