• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REpowerのブログ一覧

2010年05月14日 イイね!

YZサーキット本コース走行第5回目走行

YZサーキット本コース走行第5回目走行昨日マコレーさん、ぼんじん君とナンカンタイヤ初走行となるYZサーキットに行ってきた。

まずはいつもの場所で待ち合わせ。


そしていざサーキットに向けて編隊走行!


現地に着きまずは記念撮影^^


前枠でランエボが1台走ってるのをしばらく準備をしながら見ていたがやっぱりエボは速すぎ^^;  

準備が整い遂にコースイン! まず1周軽く完熟走行して2周めにペースを上げ、3周目にアタック開始!

!!!以外に行けるかも!!!・・・これがナンカン初サーキットの印象。確かにヨレ感は感じるがグリップ感はRE040にほぼ匹敵する感じがした。

が、そのまま3周アタックを続けると・・・リアが流れること流れること^^;・・・速攻でタレました。

ピットに戻り空気圧を計ると、2.2kgスタートが2.8kgまで上がっていたので調整してから又コースイン。

しかしやはり3周目ぐらいからタイヤの特性が変わった様に一気にタレル^^;

なのでこのタイヤはコースインして最初うちにアタックを決めないといけない、ハイグリップで云うR1Rみたいな特性かと^^(グリップは比較にならないけど)

途中同乗走行したり、ぼんじん君のスリップに付いたり^^して楽しく走行!

マコレーさんもタイムがベスト近くで安定してていい感じ。ただ、ABSの不具合?がちょっと気になりますね。 ぼんじん君は確実に進化を遂げてベスト更新!ちょっとうかうかしてられなくなってきた(゚∀゚ ;)タラー

そして時間が残り20分ぐらいになった所でラストアタック開始!

本日のベスト 42.708 
総周回数73…ベストラップ53

ピーク油温120度 水温99度

残念ながらベストにコンマ2及ばず・・・でも、18インチ4本で3万と云う値段を考えれば自分的には納得!

しかもナンカンがRE040に負けていない所も見つけた。

それは、流れた時の穏やか感、これは040と同等かそれ以上! 今回何回もカウンターを当てる時があったが、全然怖くなくアクセルを開けて行けれた! (なので今回の車載は大満足!)

なので、今の自分の走りの練習(リアが流れた時の対処・・・焦らずアクセルとステアで車をコントロール)としては良い選択だったと思う。(リアが流れると焦ってアクセルを戻してしまう人にはお薦め)

そしてもう一つ、ブロックの飛びがほとんどない!これは040より完全優れている。案外サーキットでの耐久性はある気がする。



まとめると純正RE040に比べ、
・グリップは少し負けだが最初のうちはいい勝負。
・タレるのは激速^^;
・流れた時の特性が凄く穏やか
・ブロックの飛びが少ない

最後はお決まりのジョイフルで夕食&走り談義して解散! 爽快な日だった^^



PS:  でも、次はフェデラルを選びそう(*^^)v




















Posted at 2010/05/14 07:12:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2010年01月24日 イイね!

オートランド作手 初走行!

オートランド作手 初走行!今日、RSAメンバーのRさんとオートランド作手に走りに行った。ここは初のコース(生涯3つ目のサーキット)なので内心カタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタ^^; ((o(´∀`)o))ワクワク^^だった。

AM11:00に作手 手作り村という道の駅に待ち合わせ・・・だったのだが、10:00に着いてしまった^^;

とりあえず、みんカラのふじさんがブログに載せていた手作りフランクを食べようとジャンボフランクを注文!・・・すると、店の人がスーパージャンボフランクの折れてしまった奴をジャンボフランクの値段でいいと言うのでそれを食べた。

・・・味は凄いうまい!しかしあまりのでかさで、持っている左の指が疲労困ぱい・・・^^;

食べ終わって少し撮影をして暇になったのでRさんにTEL。すると後20分との事だったのでしばらく( ´ー`)y-~

Rさんが到着したので、いよいよサーキットへ!!!

受付を済ませ車の準備・・・(この時すでにテンションヒートアップ気味^^)

そしてついにコースイン・・・と行きたかったがここでハプニングが・・・

なんと、本日デビューの4点式シートベルトのアンカーが届かない(T_T)

うお~、もうヘルメット、グローブもはめて、動画も始まってるのに~・・・しかもRさんも待ってくれている・・・構わん、このさい純正ベルトでいいわ~(T_T)

そしてRさんについてコースインして2周目に向かうホームストレートで間に1台入ってしまった・・・

くっ、コバンザメ走行失敗・・・こうなったら我流あるのみ!(まあ1コーナーから2コナーはYZとそう変わらんと思うし^^)

そしてフルスロットルで1コーナーへ・・・あれ?進入ライン、ブレーキポイントが違・・・う・・

・・うお~、リアが滑った~、やべえ~・・・マジか~・・・

一瞬8と一体化するぐらいの集中力が出たおかげで何とか立ち直った(´-∀-`;)

その後、1度他の車の後ろについて1コーナーへの進入の勉強^^;

な~んだ、O.K.わかった( ´∀`)bグッ!

ここで気持ちがかなり落ち着いてきて1度ピットインして4点を調整してピットアウト!

なんかここの走り方が分かってきた!ココはフィーリングが合う!楽しい~!

そして、渾身のタイムアタック10周ぐらい続け^^タイムも安定してきた。

!!!と、思ったら1コーナー進入でまたまたリアが滑る・・・しかもさっきと違い今回は速度が乗って慣性で・・・しかし、何かセナが乗り移った様に8と一体感を感じていたので、車がスローに感じる!

よっしゃ~!アクセルオン&カウンター

なんと2コーナー出口までドリフトが決まった!気持ちいい~ε-d(-∀-` )フィ~ でもここで調子に乗るとやばいサーキットなのでピットイン^^

そして終了!

ベストタイム 32.616

Rさんも自己ベストを更新したので受付に登録しに行き、RX-8のベスト5を見てみると・・・・

5位 32.543

くう~、コンマ1秒負け・・・(*゚ロ゚)ハッ!! でも純正タイヤで調べると最速でも32.778秒・・・ (タイヤ050)

ヤタ───v(-∀-)v───♪またしても純正タイヤ最速ゲット(*^^)v  (総合7位)

まあ、何台走ってるかは分からんけど、とりあえずは最高の自己満足なので^^;

これで一応2冠達成!

YZのマコレーさん、作手のRさんと、どちらも各コースで2番手タイムを出していて自分は二人に約1秒の差をあけられているので、これから2人に追いつくように頑張るのでヨロシク!!Σ(。>д<。)ゞ

各サーキットに目標となるメンバーがいるので本当にありがたい^^

PS: 3分山のタイヤが2分山に・・・(T_T) 









RX-8ランキングURL
            ↓









Posted at 2010/01/24 18:13:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2010年01月23日 イイね!

いよいよ!

いよいよ!明日、我が人生3つ目のサーキット・・オートランド作手にRさんと走りに行く!

去年Rさんの助手席で経験した時のイメージは・・・今までのサーキットよりもデンジャラス(゚∀゚ ;)タラー

何しろエスケープゾーンがほぼ無しって感じがする^^;

ただ、ミニサーキットでは他にないくらいの、高低差があり自分より先にデビューしたぼんじん君によれば、峠に近い感じとの事!←もしかしたらYZサーキットよりも相性がいいかも^^

:自分はどちらかというとヘアピンが苦手で、S字や直角カーブや高速カーブの様な、アクセルを開けながら走れるコースのが好きなので正直言うとYZサーキット本コースよりも昔走ってた、旧瑞浪サーキット(現YZ東コース)の方が好き。

とりあえず明日はデビューなのでRさん(現作手RX-8第2位のタイムの持ち主!)の後ろをコバンザメ走行して早く慣れる事を優先・・・1番は事故らない事^^;

あ~、何度走ってもサーキット行く前はいつも期待と不安が入り混じった何とも言えない気分になる。

とりあえず明日に備えて8のオイル関係の点検をしたら、ブレーキフルードが減っていたので補充した。

明日は頑張ろう^^



PS: 今年は月一サーキット走行目標に(*^^)v
Posted at 2010/01/23 19:36:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2009年10月10日 イイね!

YZサーキット本コース走行 祝!ベストタイムが記録された!(*^^)v

YZサーキット本コース走行 祝!ベストタイムが記録された!(*^^)v今日、仕事から帰ってYZサーキットのホームページを何気なく(前回走行から毎日欠かさず)見たら・・・

!!!


登録されとる~!  ヒャッホウ~! ワァ──ヽ(〃v〃)ノ──イ!! 


↓コチラ(コピーでお願いします┏○ペコ)

http://www.yz-circuit.com/ranking/rank-long%20course.html


しかも順位は78位・・・7&8(セブン&エイト)^^

1701cc~2500ccのクラス3(ラジアルタイヤ)の中で100位中78番と、下から数えた方が早いけど^^;

でも、今のところ純正タイヤ8では最速!!!(合計2台なのは置いといて^^)

目標はハイグリップ行く前に何とか、41秒台に入りたいけど・・・もう結構つらい気が・・・

もしくは、ハイグリップを履けたら(買えたら^^)8最速の40秒台突入したい・・・あくまで目標だけど・・・

でもサーキットに限らず走る時の1番の目標は楽しく無事に走る事と心に決めている35歳秋の夜・・・




PS: 純正タイヤが残り少なくなってきたんで、純正と同レベルのタイヤってどれを選べばいいのだろう~?

:RE Power 42.572 SE3P 13B 654×2 過給機 無 RX-8 タイプS BS/RE040 2009/10/5 フリー走行



Posted at 2009/10/10 17:59:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2009年10月05日 イイね!

YZサーキット本コース走行第4回目 祝!ベストタイム更新^^

YZサーキット本コース走行第4回目 祝!ベストタイム更新^^今日、マコレーさん、ぼんじん君とYZサーキット本コースに走りに行ってきた。

行く前に小雨が降ったりしたが、何とかドライでの走行が出来た。しかも気温が低く、走るにはかなりいい感じ!

いつものように準備をしてコースイン! 今日は、初の3台走行なのでコース内でレースっぽくなるかもしれない^^と、いつもより内心ヒートアップ!!!

ぼんじん君に続きコースイン! 2週のウォーミングアップの後、アタック開始!

・・・・!!!ん、・・・こ、これは~・・・・・・純正足に比べ確実にコーナの脱出時に速くアクセルが開けれる~、更にブレーキング時、挙動が無茶苦茶安定している!さらにさらに^^コーナーでリアが流れる時も、ものすごく分かりやすく、怖さがかなり少ない・・・いける、今日は行ける~(。・w・。) ププッ

アラゴスタのセッティング、サーキットにドンピシャ!? 峠よりしっくりくる~( ´,_ゝ`)プッ
と走りながらニヤけてたのは誰も知らない^^

しか~し、ここで見たくもないものが・・・

アラジンの魔法のランプが点灯(>_<) (パルテノン神殿はすでに点灯中^^;) しまった~、オイル量の点検してなかった~・・・不覚・・・(゚ε゚`o)

パルテノン神殿はセンサー不良なのであまり気にはしてないが、魔法のランプはやばいかも・ ・・

でも、走りたい~、  点灯したばかりという事は、たぶんローレベルを切ったぐらい・・・だろう・・・たぶん。

なんとかいける・か?・・・8、ふんばってくれ~!

という事で走行続行(;^ω^)  しかし、さすがにランプが点灯してると気が散って走れないので、ピットに戻りエンジンOFF。 (これで消えなければ今日は断念しようと)

祈る気持ちでエンジンスタート!

き、き、消えた~^^ 8よ、約束する、これが終わったらオイル関係全交換だ~!

ということで、再びアタック開始!

しばらく周回していると、前にマコレーさんが! 今日こそは付いていくぞ~と、全快スペシャルアタック!!!

第1コーナーから第2コーナー、くっ、は、速い、第2コナーブレーキング、よッしゃ~、詰まった。第1ヘアピンブレーキング、ここは完全に詰めれている~、かなりべた付けで第2ヘアピンへ、進入はいい勝負、しかし脱出がマコレーさん速い~。 (ここで4000rpmまで回転が落ちてしまう(>_<))

少し離され最終コーナーへ! 立ち上がりのアクセルオン、いける、かなり同じ場所で踏んで行ける!

と、今日はマコレーさんに何とかついに、付いていけた^^

そして無事走行終了。

本日のベストラップ・・・42.572 祝記録更新!

今までのベストよりコンマ3秒短縮^^ (そのときよりもタイヤがかなり摩耗しているので、同条件ならもう少し行けたと思う)

その後はいつものジョイフルでご飯を食べて車談義^^

ん~、今日のサーキットは雨も持ってくれて、とても満足!



PS: 今回のタイム、サーキットの方に申請をし記録に残すことに! (8で純正タイヤ限定ならもしかしたら・・・1ば・・・ニコッ♪(〃'▽'〃))
Posted at 2009/10/05 22:56:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ

プロフィール

「2025.7.24. ニューフェイスのフィアットパンダクロスが無事に納車!」
何シテル?   07/24 15:20
ベストタイム ・旧瑞浪サーキット 38.2秒(ストップウオッチ)  1994年頃 ・YZサーキット本コース 42.572秒 (RE040) 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

TRIPOD ecoモードキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 19:58:30
自作 人間冷却用ダクト Ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 19:08:05
自作 人間冷却用ダクトver1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 20:06:21

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリ子さん (ロータス エリーゼ)
製造年式 : 2000年6月 登録年式 : 2001年1月 グレード : スポーツ160 ...
マツダ ロードスター ロド子 (マツダ ロードスター)
嫁さん号と言う名の俺の遊び車 タイヤ代等のランニングコストがエイトより掛からなく、ずっ ...
マツダ RX-8 エイト (マツダ RX-8)
現在は、エンドレスMX72ブレーキパッド、メーカー不明アーシング、ビリオンファンコントロ ...
日産 アトラス トラ (日産 アトラス)
新車から12年、約275000kmでトラブルの為にボンゴから乗り換えることに。 既に年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation